時期 | 4月下旬~6月上旬・10月中旬日曜(松本藩古流砲術演武:4月下旬-6月上旬 午前11時~11時半と午後1時半~2時・国宝松本城古式砲術演武:10月中旬の日曜 午後1時半~午後3時) 2025年度:春は5/12・秋は10/20 |
---|---|
場所 | 中信/松本市 松本城本丸庭園 |
アクセス:車 | 長野道松本ICから国道158号経由約15分 |
アクセス:公共交通 | 松本駅からバス5分または徒歩約15分 |
料金 | 無料 |
電話 | 松本城管理事務所 0263-32-2902 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報

2009年秋の松本藩古流砲術演武
「国宝松本城古式砲術演武」と「松本城松本藩古流砲術演武」は、どちらも、松本城の公園で、戦国時代の鉄砲隊に扮した団体が火縄銃の発射実演を見せてくれるイベントです。以前は秋の「古式砲術演武」だけが行われていましたが、2009年から、5月の連休の時期に「松本藩御家流砲術演武」も行われるようになりました。
「撃て」の合図で、白煙と共に一斉に轟音が響き渡り、空砲とは言え、予想以上の音と迫力に驚きます。鉄砲は、「松本藩御家流砲術演武」が地元の松本城鉄砲隊、「古式砲術演武」はその他静岡や愛知のなどの火縄銃マニアの方々も加えた個人の所有で、1丁の重さが3~7kgもあるそうです。
お城の庭で、よろいかぶとを着たおじさん達(女性もいたりします)の火縄銃の実演を見聞きすると、いっとき戦国時代に思いを馳せることができます。
松本城鉄砲隊は1990年に結成された、全国の鉄砲隊の草分け的存在です。火縄銃はメンテナンスが大事で、使った後は分解して洗浄するそうです。
松本城の説明は
Whereas the Matsumoto Castle Gun Corps were a uniform and wear identical banners, other teams like Aichi wear armour that reflects their heritage.
#松本 #松本市 #松本城 #長野 #matsumotocastle #matsumoto #nagano #japan #japan_of_insta #martialarts #budo #bushido #hojutsu #samurai #gunsamurai
#traditionaljapan #japanesehistory #japanesearmor #yoroi #samuraiarmor #pathofthesamurai #matchlocksamurai #火縄銃 #侍 #砲術 #松本城鉄砲隊
11月 14

Whereas the Matsumoto Castle Gun Corps were a uniform and wear identical banners, other teams like Aichi wear armour that reflects their heritage.
#松本 #松本市 #松本城 #長野 #matsumotocastle #matsumoto #nagano #japan #japan_of_insta #martialarts #budo #bushido #hojutsu #samurai #gunsamurai
#traditionaljapan #japanesehistory #japanesearmor #yoroi #samuraiarmor #pathofthesamurai #matchlocksamurai #火縄銃 #侍 #砲術 #松本城鉄砲隊
4年ぶりの高島城祭🏯公園内にSPらしき人が何人もいたが、どうも大臣(G籐かな?)が来ていたとか。でもステージで挨拶するわけでもなく、何が目的だったのか全くわからない😖
ステージ発表は松本城鉄砲隊からスタート。火薬のみとはいえ爆音と煙にどよめきが。よく見ると鉄砲隊の中に外国の方や女性の姿も😯
#高島城 #高島城祭 #松本城鉄砲隊 #何しに来たんだ大臣
5月 28

4年ぶりの高島城祭🏯公園内にSPらしき人が何人もいたが、どうも大臣(G籐かな?)が来ていたとか。でもステージで挨拶するわけでもなく、何が目的だったのか全くわからない😖
ステージ発表は松本城鉄砲隊からスタート。火薬のみとはいえ爆音と煙にどよめきが。よく見ると鉄砲隊の中に外国の方や女性の姿も😯
#高島城 #高島城祭 #松本城鉄砲隊 #何しに来たんだ大臣
前略、信州安曇野より
天気のよい日曜日☀️
長男は朝から模試受験📚
そこで妻と次女と共に松本さんぽ🐾
国宝松本城にて
松本藩古流砲術演武を観た🏯
鎧甲冑を纏った方々の演武、みごとでした✨
#信州安曇野
#松本城
#松本城鉄砲隊
#松本藩古流砲術演武
#ぶらぶら散歩
5月 21

前略、信州安曇野より
天気のよい日曜日☀️
長男は朝から模試受験📚
そこで妻と次女と共に松本さんぽ🐾
国宝松本城にて
松本藩古流砲術演武を観た🏯
鎧甲冑を纏った方々の演武、みごとでした✨
#信州安曇野
#松本城
#松本城鉄砲隊
#松本藩古流砲術演武
#ぶらぶら散歩
The green eye samurai… #manga #mangaart #mangadrawing #samurai #gun samurai #松本城 #松本市 #松本城鉄砲隊
3月 16

The green eye samurai… #manga #mangaart #mangadrawing #samurai #gun samurai #松本城 #松本市 #松本城鉄砲隊
第三十二回国宝松本城 古式砲術演武
松本城二の丸御殿跡
前から見たかった古式砲術演武に行ってきました。
古式砲術演武とは長野県松本市で行われる、地元の松本城
鉄砲隊の方が普段の練習の成果を見せるイベントです。
今回からは松本城二の丸御殿跡で行われるそうです。
火縄銃をバンバン撃ってくれます。普段は飾られてることが
多い火縄銃を、実際に弾は入っていませんが火薬を詰めて
発射します。
実際に当世具足を付けてやってるので、結構大変だと思い
ます。よく見ると火縄銃を撃ってる人に外国人の方もいて、
ガタイが良いせいか、似合っててかっこいいですね。
演武が終わった後に、松本城の見学もしたんですが、鉄砲
のコレクションが凄いです。ちょっとした博物館並みですね。
また来たいです。
#古式砲術演武 #火縄銃 #鉄砲 #松本城 #松本藩 #松本城鉄砲隊 #松本市 #赤羽コレクション
10月 22

第三十二回国宝松本城 古式砲術演武
松本城二の丸御殿跡
前から見たかった古式砲術演武に行ってきました。
古式砲術演武とは長野県松本市で行われる、地元の松本城
鉄砲隊の方が普段の練習の成果を見せるイベントです。
今回からは松本城二の丸御殿跡で行われるそうです。
火縄銃をバンバン撃ってくれます。普段は飾られてることが
多い火縄銃を、実際に弾は入っていませんが火薬を詰めて
発射します。
実際に当世具足を付けてやってるので、結構大変だと思い
ます。よく見ると火縄銃を撃ってる人に外国人の方もいて、
ガタイが良いせいか、似合っててかっこいいですね。
演武が終わった後に、松本城の見学もしたんですが、鉄砲
のコレクションが凄いです。ちょっとした博物館並みですね。
また来たいです。
#古式砲術演武 #火縄銃 #鉄砲 #松本城 #松本藩 #松本城鉄砲隊 #松本市 #赤羽コレクション
松本城(国宝)や周辺では他にもこんなイベントが
国宝松本城 夜桜会
夜桜とライトアップされた天守閣。お茶会や琴・雅楽なども | |
時期 | 開花宣言(3月末~4月上旬)の3日後~8日間 |
---|---|
時間 | 17:00~ |
国宝松本城太鼓まつり
全国の演奏団体によるさまざまな太鼓の演奏 | |
時期 | 7月最終土日 |
---|---|
時間 | 松本城:17時半~21時頃・松本駅前・街中:午後 |
国宝松本城薪能
屋外で能の舞を見られる。幻想的 | |
時期 |
8/8 2025年8月8日 |
---|---|
時間 | 17:30~ |
信州・松本そば祭り
食欲と収穫の秋に全国のソバがブースで食べられ、10万人以上が来場するイベント | |
時期 | 10月連休時 |
---|
国宝松本城氷彫フェスティバル
職人たちが腕を競って制作する氷のオブジェや氷の滑り台 | |
時期 |
1月下~2月上旬の土日 |
---|---|
時間 |
国宝松本城お城まつり
秋の「国宝松本城古式砲術演武」は、松本城お城まつりの一環として行われます。お城まつりでは、他にも、合同茶会・武者行列・弓道大会・少年少女剣道なぎなた大会・太鼓演奏・吟詠剣詩舞・人形飾り物展・菊花展が、例年行われます。 | |
時期 | 10月中旬~11月上旬 |
---|
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
戦国時代の鉄砲隊による火縄銃の実演は長野県のここでも見られます
近くの宿
近くのお食事処














