時期 | 4月下旬~5月(2024年は4/20開園・水芭蕉の見頃は5月20日頃まで、5/6と5/11~25の土曜にガイドウォークでした。2023年は予定より早めて4/22・2022年は4/29に開園しました。※水芭蕉の満開の見頃は、年により変わり、5月中旬~下旬頃) 2025年度:4/29開園・ガイドウォークは5/10でした。5/16~土砂崩落で当面通行止め |
---|---|
場所 | 北信/長野市 鬼無里 奥裾花自然園 |
アクセス:車 | 上信越道長野IC・須坂長野東ICから長野市街善光寺方面へ向かい、信州大学教育学部前交差点左折。国道406号経約60kmで奥裾花渓谷へ右折。計1時間行き、観光センター前駐車場からシャトルバス5分または徒歩15分 |
アクセス:公共交通 | 長野駅善光寺口から鬼無里奥裾花自然園入り口行きバス50分 |
料金 | 中学生以上410円 |
電話 | 鬼無里観光振興会 026-256-3188 |
web | |
来場者数 | 1日約1000~3000人 |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報

(鬼無里観光振興会提供)
水芭蕉と言えば尾瀬が有名ですが、信州にも水芭蕉の群生する湿地があちこちにあります。中でも奥裾花自然園は、雪解けの時期、7ヘクタールの広大な湿原に81万本の水芭蕉が咲き、日本一とも言われる規模を誇っています。花も、富栄養化が進んだ尾瀬より可憐です。
自然園は、水芭蕉の咲き始めるGWの時期に開園し、開園を告げるイベント「安全祈願祭」も行われます。奥裾花社の前で神事が行われ神楽や鬼無里の伝説から名付けられている「鬼女紅葉太鼓」が奉納されます。
2017年までは5月中旬に「水芭蕉まつり」が行われていましたが、なくなり、ガイドウォークで、5月前半はブナの原生林の巨木の「根明け」と咲き始めた水芭蕉、後半は水芭蕉とブナの新緑をガイド付きで見ながら歩くイベントが開かれるようになりました。
自然園を見て回ると1時間~4時間のトレッキングとなります。湿原で、雪も残っているので、長靴か厚手の靴を準備してお出かけください。
水芭蕉ってどんな花?
唱歌「夏の思い出」で「夢見て咲いている水のほとり♪」と歌われている水芭蕉は、湿原や綺麗な水辺に生え、雪解けの時期に群生して開花する姿は、見る人を夢心地にさせてくれます。
白い花のように見えるのは葉の変形したもので、その時期が終わると急激に葉が成長し、長さ1mにもなり、開花時期の可憐な姿とはかなり異なった野菜のような様相になります。水芭蕉はサトイモ科の植物で、言われてみれば里芋にも似ています。
kinasa_en🌲
【大人の里山留学受付中‼️】
大好評につき、この秋も稲刈りやはざ掛け体験など行います。英語が話せなくても大丈夫🙆しっかりと優しいお姉様が通訳してフォローしていただけますよ👍
Due to popular demand, we will be offering rice harvesting and sieving experiences this fall as well. It`s okay if you can`t speak English🙆 A kind and caring lady will be there to help you translate👍
Let`s try‼️
問い合わせ先↓
携帯:070-3392-1022 しもやま まで
✉️ :en973kominka@gmail.com
🌲
広報担当 あずき
・
・
#信州 #長野 #長野県 #長野市 #鬼無里
#長野のいいところ #パワースポット #移住
#古民家 #古民家の宿
#旅行 #旅館 #看板犬 #大自然 #自然 #自然が好き #風景 #風景写真 #田舎 #樹氷 #別世界 #奥裾花自然園 #新米
#里山留学 #ホテル #囲炉裏 #いぬのいる暮らし
#英会話 #稲刈り体験 #古代米
7月 27

kinasa_en🌲
【大人の里山留学受付中‼️】
大好評につき、この秋も稲刈りやはざ掛け体験など行います。英語が話せなくても大丈夫🙆しっかりと優しいお姉様が通訳してフォローしていただけますよ👍
Due to popular demand, we will be offering rice harvesting and sieving experiences this fall as well. It`s okay if you can`t speak English🙆 A kind and caring lady will be there to help you translate👍
Let`s try‼️
問い合わせ先↓
携帯:070-3392-1022 しもやま まで
✉️ :en973kominka@gmail.com
🌲
広報担当 あずき
・
・
#信州 #長野 #長野県 #長野市 #鬼無里
#長野のいいところ #パワースポット #移住
#古民家 #古民家の宿
#旅行 #旅館 #看板犬 #大自然 #自然 #自然が好き #風景 #風景写真 #田舎 #樹氷 #別世界 #奥裾花自然園 #新米
#里山留学 #ホテル #囲炉裏 #いぬのいる暮らし
#英会話 #稲刈り体験 #古代米
.
Note de novembre
.
.
11月
.
.
.
.
戸隠のお馴染みの店で新蕎麦
-我が家の毎年恒例行事
.
人知れずカラフルに燃ゆる静かな里
-鬼無里 奥裾花自然園
.
旅の帰り道シタミチ好きは諏訪を通過
-宮坂酒造 セラ真澄
.
久しぶり!好物のイカ墨
-Il ficodindia
.
ボリュームいっぱい実はヘルシー
-OHANAYA
.
I love “céleri-rave” !! 根セロリの季節!
-rémoulade
.
川沿いを歩いて20km 島へ渡る気力は残らず
-個人的歩け歩けの会
.
たくさん歩けば食べて良いもの
-大新の焼きそば!
.
30匹のカメムシとの戦いも佳き思い出に、、、
-母孝行の旅2024
.
山形のワインをこれでもかと飲んだ夜
-Graperepublicinc. Vineria Salone
.
最高に美味しくて可愛いおやつでとろける!
-filcream
.
.
.
.
#新蕎麦 #極楽坊 #奥裾花自然園 #セラ真澄 #宮坂酒造 #イカ墨 #五目焼きそば #大新 #法師温泉 #長寿館 #秘湯を守る会 #グレープリパブリック #山形ワイン #ジビエ #レムラード #ficodindia #ohanaya #eureka #filcream
12月 12

.
Note de novembre
.
.
11月
.
.
.
.
戸隠のお馴染みの店で新蕎麦
-我が家の毎年恒例行事
.
人知れずカラフルに燃ゆる静かな里
-鬼無里 奥裾花自然園
.
旅の帰り道シタミチ好きは諏訪を通過
-宮坂酒造 セラ真澄
.
久しぶり!好物のイカ墨
-Il ficodindia
.
ボリュームいっぱい実はヘルシー
-OHANAYA
.
I love “céleri-rave” !! 根セロリの季節!
-rémoulade
.
川沿いを歩いて20km 島へ渡る気力は残らず
-個人的歩け歩けの会
.
たくさん歩けば食べて良いもの
-大新の焼きそば!
.
30匹のカメムシとの戦いも佳き思い出に、、、
-母孝行の旅2024
.
山形のワインをこれでもかと飲んだ夜
-Graperepublicinc. Vineria Salone
.
最高に美味しくて可愛いおやつでとろける!
-filcream
.
.
.
.
#新蕎麦 #極楽坊 #奥裾花自然園 #セラ真澄 #宮坂酒造 #イカ墨 #五目焼きそば #大新 #法師温泉 #長寿館 #秘湯を守る会 #グレープリパブリック #山形ワイン #ジビエ #レムラード #ficodindia #ohanaya #eureka #filcream
紅葉🍁リフレクション
長野県長野市鬼無里(きなさ) 奥裾花自然園。
小さな池にも秋の色彩と透明な光が絵画的な瞬間を創り出していました。そよ風で変幻自在に変わる刻のリズム🎵をずっと観ていたい気分になります。
#SONY
#長野県観光
#鬼無里
#奥裾花自然園
#紅葉スポット
#リフレクションのある景色
#reflection
#しあわせ信州
#小さな秋
11月 18

紅葉🍁リフレクション
長野県長野市鬼無里(きなさ) 奥裾花自然園。
小さな池にも秋の色彩と透明な光が絵画的な瞬間を創り出していました。そよ風で変幻自在に変わる刻のリズム🎵をずっと観ていたい気分になります。
#SONY
#長野県観光
#鬼無里
#奥裾花自然園
#紅葉スポット
#リフレクションのある景色
#reflection
#しあわせ信州
#小さな秋
錦秋
長野市鬼無里に来なさいよ
奥裾花自然園は今季最終日
快晴と雲一つない青空の天
紅葉ピークまだ先なんじゃ
#奥裾花自然園 #長野市鬼無里 #nagano #紅葉 #奥裾花渓谷 #秋真っ盛り #山の恵み #自然の宝庫 #奥裾花ダム #白馬三山 #白沢洞門 #白沢峠 #信州
11月 4

錦秋
長野市鬼無里に来なさいよ
奥裾花自然園は今季最終日
快晴と雲一つない青空の天
紅葉ピークまだ先なんじゃ
#奥裾花自然園 #長野市鬼無里 #nagano #紅葉 #奥裾花渓谷 #秋真っ盛り #山の恵み #自然の宝庫 #奥裾花ダム #白馬三山 #白沢洞門 #白沢峠 #信州
1年前の紅葉リベンジ🔥🍁🍁
#suzuki #suzukimotorcycle #suzukisv650abs
#suzukisv650x #sv650 #sv650x #sv650naked
#motorcycle #スズキバイク #鈴菌 #バイク
#バイクツーリング #バイクのある生活
#バイク乗りと繋がりたい #バイク写真部
#バイクのある景色 #バイクのある風景
#sv650katana #Katana #katanaphotographer
#奥裾花ダム #奥裾花渓谷 #奥裾花自然園
10月 26

1年前の紅葉リベンジ🔥🍁🍁
#suzuki #suzukimotorcycle #suzukisv650abs
#suzukisv650x #sv650 #sv650x #sv650naked
#motorcycle #スズキバイク #鈴菌 #バイク
#バイクツーリング #バイクのある生活
#バイク乗りと繋がりたい #バイク写真部
#バイクのある景色 #バイクのある風景
#sv650katana #Katana #katanaphotographer
#奥裾花ダム #奥裾花渓谷 #奥裾花自然園
秋思い出photo
一面の秋色世界🍂
ここももうすぐ見頃来ますでしょうか?
渓谷沿いの道中からワクワクの秋色ドライブ
自然園で秋色散歩が楽しいですね
#奥裾花渓谷 #奥裾花自然園
========================
⛰️Location : 長野鬼無里
Date : 2022/10/26
#紅葉 #紅葉狩り部
#季節の写真 #はなまっぷ
#長野カメラ部 #長野のいいところ
#しあわせ信州 #ナガトリ #鬼無里
#信州の四季 #freestyle_photo_shooting
#special_spot_ #bestphoto_japan
#pixlib_jp #photo_shorttrip
#写真好きな人と繋がりたい
#キリトリセカイ #photo_travelers
#ダレカニミセタイケシキ
#nikon #nikonphotography #nikonjp
#visit_photo_club #naturephotography
#art_of_japan_ #lovers_nippon
#tokyocameraclub
#sorakataphoto
10月 18

秋思い出photo
一面の秋色世界🍂
ここももうすぐ見頃来ますでしょうか?
渓谷沿いの道中からワクワクの秋色ドライブ
自然園で秋色散歩が楽しいですね
#奥裾花渓谷 #奥裾花自然園
========================
⛰️Location : 長野鬼無里
Date : 2022/10/26
#紅葉 #紅葉狩り部
#季節の写真 #はなまっぷ
#長野カメラ部 #長野のいいところ
#しあわせ信州 #ナガトリ #鬼無里
#信州の四季 #freestyle_photo_shooting
#special_spot_ #bestphoto_japan
#pixlib_jp #photo_shorttrip
#写真好きな人と繋がりたい
#キリトリセカイ #photo_travelers
#ダレカニミセタイケシキ
#nikon #nikonphotography #nikonjp
#visit_photo_club #naturephotography
#art_of_japan_ #lovers_nippon
#tokyocameraclub
#sorakataphoto
東南西北ニッポンぐるっと散歩
裾花(すそばな)ダム&奥裾花ダム。長野県。2022年訪問。
裾花ダムは高さ83mのアーチ式ダムですが感じがつかめてないですね(T_T)長野市を水害から守る、長野県営の多目的ダムです。
奥裾花ダムは更に治水を図るために上流に建設。
奥裾花大橋はダム湖を周回、日本最大のミズバショウの自生地【奥裾花自然園】にも通じている(*`▽`)
暮れかかったので急ぎ足で回ってしまいました(*_*;
#爺ぃ散歩 #爺散歩 #ダム #ダム好き #ダム巡り #ダムマニア #裾花ダム #奥裾花ダム #裾花川 #信州 #奥裾花自然園 #何処までも行こう #Japan #total_japan #photo_jpn #japantrip #visitjapanjp #japan_of_insta #teem_jp #retrip_nippon #jp_gallery #jalan_travel #photo_travelers #photo_japan #Dum_Lake
8月 23

東南西北ニッポンぐるっと散歩
裾花(すそばな)ダム&奥裾花ダム。長野県。2022年訪問。
裾花ダムは高さ83mのアーチ式ダムですが感じがつかめてないですね(T_T)長野市を水害から守る、長野県営の多目的ダムです。
奥裾花ダムは更に治水を図るために上流に建設。
奥裾花大橋はダム湖を周回、日本最大のミズバショウの自生地【奥裾花自然園】にも通じている(*`▽`)
暮れかかったので急ぎ足で回ってしまいました(*_*;
#爺ぃ散歩 #爺散歩 #ダム #ダム好き #ダム巡り #ダムマニア #裾花ダム #奥裾花ダム #裾花川 #信州 #奥裾花自然園 #何処までも行こう #Japan #total_japan #photo_jpn #japantrip #visitjapanjp #japan_of_insta #teem_jp #retrip_nippon #jp_gallery #jalan_travel #photo_travelers #photo_japan #Dum_Lake
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
アクセス道路の途中に、奥裾花キャンプ場・紅葉が美しい奥裾花渓谷・軽登山に最適な一夜山(伝説で、鬼たちが一晩で築いたと言う山)があります。
水芭蕉は長野県のここでも見られます





近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処
