時期 | 8月初旬 2025年8月7日~8月10日 |
---|---|
場所 | 南信/飯田市 飯田人形劇場・隣接する飯田文化会館他 飯田市内約100会場 |
アクセス:車 | 中央道飯田ICから国道153号経由約10分・松川ICから約25分(飯田人形劇場まで)(上記Webページに詳しい順路が記載されています) |
アクセス:公共交通 | 飯田駅から徒歩10分(飯田人形劇場まで) |
料金 | 参加証ワッペン(3歳以上)700円+一部の公演は別途有料(大人800円~2800円) |
電話 | 実行委員会 0265-23-3552 |
web | |
期間中来場者数 | 約4万人 |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
飯田人形劇場
とっておき情報
いいだ人形劇フェスタは、南信州の「人形の街」飯田市で開かれる日本最大、世界的にも最大級の人形劇の祭典で、海外の人形劇関係者や人形劇ファンにも知られています。1979年に少数の一座による劇で始まり、今では、約1週間に渡って400もの人形劇が催され、約4万人の人々が参加する大きなイベントに成長しています。
国内外から150を超える人形劇団が、伝統的な人形芝居から新しいオブジェを使った現代人形劇・パントマイム・腹話術まで、あらゆる様式の劇を上演し、子どもだけでなく大人も感動し、楽しめます。特に、「ミッドナイトシアター」や海外の劇団の劇は大人向きです。
多くの人形劇は、周辺地域の小さな公民館や集会所などで無料で行われ、市民と人形劇団が交流しながら、一緒に祭典を運営しています。そのため、「ふるさとイベント大賞」の優秀賞など、町おこしイベントの成功事例に与えられる賞もいくつか受賞しています。
以前は4日間でしたが、2013年の「いいだ人形劇フェスタ・アジア人形劇フェスティバル」が6日間行われたのが好評で、その後も6日間、2018年は「世界人形劇フェスティバル」と併催で10日間行われています。

また、人形劇だけでなく、体験型のワークショップや、期間中に行われる夏祭りの「飯田りんごん」の日に、人形使いが大小の人形を持って沿道の市民にパフォーマンスをしながら飯田の中心市街地を練り歩く、楽しい「人形劇パレード」も行われます。
会場は、飯田市中100以上もの場所で催され、どこのどの劇を見るか迷います。人形劇フェスタ本部の置かれる飯田市中心部のセントラルパークでは、テント特設ステージで毎日公演があり、地元の特産物の屋台もあって、ここだけでもフェスタが楽しめます。
いいだ人形劇フェスタの公式新着情報
8月7日から10日まで、いいだ人形劇フェスタ2025が開催されました。当社がある丘の上結いスクエアも、メイン会場の一つでした。
いいだ人形劇フェスタの公式マスコットキャラクター「ぽぉ」も登場し、館内は賑やかな雰囲気に包まれていました。
iida_puppet_festa
#飯田 #いいだ人形劇フェスタ #人形劇 #結いスク #ぽぉ #公民館 #長野県 #フェスタ #2025
9月 1

📷アルバム2025📷
札幌市こどもの劇場やまびこ座・こぐま座プロデュース
さっぽろパペットシアタープロジェクト「北のおばけ箱1」
Album 2025
Sapporo Puppet Theater Project "Northern Ghost Box 1"
produced by Sapporo Children`s Theater Yamabiko-za and Koguma-za
北海道からはゆかいで楽しい人形劇!おもしろおばけたちがたくさん登場しました👻
札幌市こどもの劇場やまびこ座さん yamabikoza ・こぐま座さんと、アートで療育を行う児童デイサービス「ペングアート」のみなさんがタッグを組み、人形や舞台美術も製作。
入口から素敵な作品たちがお出迎え!🎉舞台美術はとてもカラフルで、表情豊かななおばけたちでいっぱい!👏
通訳には舞夢サポーターズ maimusp2009 のみなさん。通訳者が演者と一緒に舞台に立つ「ムーブアラウンド型」の舞台手話通訳👍🏻
さまざまな工夫が施された、素晴らしい公演でした!
A fun and entertaining puppet show from Hokkaido! Featuring lots of funny ghosts.👻
Sapporo Children`s Theaters Yamabiko-za yamabikoza and Koguma-za teamed up with PenguArt, a children`s day care center that uses art for therapeutic education, to create the puppets and stage art.
Stunning creations greeted us from the entrance! 🎉The stage art was very colorful and filled with expressive ghosts!👏
The interpreters were the Maimu Supporters maimusp2009 . They provided "move-around" sign language interpretation on stage, with the interpreters standing on stage alongside the performers.👍🏻
It was a wonderful performance with many creative ideas!
◎いいだ人形劇フェスタとは◎
長野県飯田市で毎年8月上旬に開催され、だれもが参加できる、日本最大の人形劇の祭典です。
全国・世界から約300劇団が一堂に会し、約140会場で400以上の公演が繰り広げられ、のべ4万人が人形劇を鑑賞します。運営は2,000人の市民スタッフが担っています。
ワッペンを提示すれば有料観劇券の必要な公演以外はいくつでもみることができます。
※ワッペンの着用は3歳からです
◎What is Iida Puppet Festa?◎
Held every year in early August in Iida City, Nagano Prefecture, this is Japan`s largest puppet theater festival, open to everyone.
Approximately 300 theater companies from all over Japan and the world gather together to perform over 400 shows at approximately 140 venues, with a total of 40,000 people watching the puppet shows. The festival is run by 2,000 local staff members.
By presenting a badge, you can see as many shows as you like, except for those that require a paid theater ticket.
*Badges must be worn by children aged 3 and over.
#いいだ人形劇フェスタ
#iidapuppetfesta
#いいだ人形劇フェスタ2025
#iidapuppetfesta2025
#人形劇
#puppet
#puppetshow
#フェスタ
#festa
#飯田市
#長野県
#イベント
#飯田市イベント
#長野県イベント
#夏休み
#夏休みイベント
#夏休みイベント長野
#やまびこ座
#こぐま座
#ペングアート
#舞夢サポーターズ
9月 1

今週は長かったー🥲
仕事がずっと忙しく
ハプニングも発生し大変だった、、、
今日は今日とて
人形劇フェスタの動員
フェスタ初参加なのに
表方責任者を任されるという💦
人気の公演だったようでお客さんもすごかったけど
なんとか無事に終わって良かった良かった
13時半頃終わったので、
そのまま歩いてりんごんへ
夫と落ち合って、
宮下製氷のかき氷(今年はマイヤーレモン)と
馬肉の焼肉と
フィリピンの謎のお粥と
桃のネクターをいただいて
お祭り気分を味わって楽しみました
やっと1週間が終わる〜
お疲れさまでした
#いいだ人形劇フェスタ #りんごん
8月 9

そして本日の南信州新聞に、いいだ人形劇フェスタ公演の記事を載せていただきました。ありがたやー🥰
電子版はこちら
https://minamishinshu.jp/2024/08/06/455017/?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR1JDjS7xTgXhnAZNuAX2ZxAPcOCHsOPPtyZvQvLBBEdUpLF-er-RFkM16k_aem_jFPitssyFIaLJY4iRNSdfg
#いいだ人形劇フェスタ #飯田市 #とくさ太夫 #ましゅKei #加藤木朗 #百鬼ゆめひな #羽化連 #熊谷安宏 #舞台芸能師 #人形師 #クラウン #道化師 #音楽的道化師 #民俗芸能 #和楽器 #木賊 #とくさ #阿智村 #善光寺 #ヒトガタ #抱腹絶倒 #実力者揃いの笑って楽しめるコラボ創作作品
8月 6

こちらも素敵な写真をありがとうございますー💓8/4(日)いいだ人形劇フェスタ公演。「寸劇『とくさ太夫』」(併演:ヒトガタ)撮影は北林克己氏。
#いいだ人形劇フェスタ #飯田市 #とくさ太夫 #ましゅKei #加藤木朗 #百鬼ゆめひな #羽化連 #熊谷安宏 #舞台芸能師 #人形師 #クラウン #道化師 #音楽的道化師 #民俗芸能 #和楽器 #木賊 #とくさ #阿智村 #善光寺 #ヒトガタ #抱腹絶倒 #実力者揃いの笑って楽しめるコラボ創作作品
8月 6

8/4(日)のいいだ人形劇フェスタは仲間との作品で公演。とくさ太夫一座がお届けする「寸劇『とくさ太夫』」
日本で現存する最古の狂言本「天正狂言本」をヒントに阿智村園原特産の木賊(とくさ)と善光寺参りの話を絡めたオリジナルストーリー。南信州に集まった素晴らしい芸能師たちによる創作舞台。
「難しいのでは?」「怖い話なのでは?」という謎の噂が飛びかう中(笑)幕を開けた「寸劇『とくさ太夫』」 はいたくさん笑って楽しんでいただけたようで、ほんとに良かったです😊和物オリジナルコメディストーリー誕生です👘
そして併演の「ヒトガタ」。ノンバーバル作品ながら、そこに和の物語をしっかりと感じられる珠玉の作品。松代公演で少しだけお披露目したのちまた大きく改訂ブラッシュアップして今回の初披露となりました。これぜひ新しい試みの作品としていろんな方に観てもらいたい。そして海外でも上演できたらいいないいな💘もちろんこちらも笑って身体も踊り出しちゃいそうなオリジナル作品。
南信州伊那谷を拠点にするアーティストのコラボだからできた2作品。神と仏と自然と生きてきた和の遊び心満載の作品です。
たくさんの困難を乗り越え集まってくださった皆様には心から心から感謝いたします。ご来場ご観劇いただき本当にありがとうございました❣️そして嬉しいお言葉満載のたくさんのアンケート🌟幸せです。
関わっていただいたみなさま、支えていただいたみなさまにも本当に感謝です💓ありがとうございました😍
写真撮影は伊藤敦さんです。ありがとうございました📷
#いいだ人形劇フェスタ #飯田市 #とくさ太夫 #ましゅKei #加藤木朗 #百鬼ゆめひな #羽化連 #熊谷安宏 #舞台芸能師 #人形師 #クラウン #道化師 #音楽的道化師 #民俗芸能 #和楽器 #木賊 #とくさ #阿智村 #善光寺 #ヒトガタ #抱腹絶倒 #実力者揃いの笑って楽しめるコラボ創作作品
8月 6

8/3(土)飯田市飯沼南自治会館で上演しました。
ジョイント頂いたのは「人形劇団もういいかい」さん。こんなに豪快な“がらがらどん”は初めて観ました。
手風琴は、「まぜまぜハカセ」「ダイコンザムライ」。
#パネルシアター #いいだ人形劇フェスタ
アンケートで「ダイコンの調理方法も出てくるとよかった」とあり、その発想は無かった!
いろいろな方々が応援に来ていただきました!もう、皆さまに感謝感激です!!
#パネルシアター #いいだ人形劇フェスタ #手風琴
8月 4

口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
人形劇や子供向けの演劇のイベントは長野県のここでも開かれます
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














