日時 | 11月下旬~12月上旬(野沢菜が採れなくなるまで(2022年は11/18~12/11でした)) 09:00~15:00 2023年度:未定 |
---|---|
場所 | 北信/長野市 案内所:長野市中条支所 |
アクセス:車 | 上信越道長野ICや長野市街、または長野道安曇野ICから、どちらも国道19号経由、安庭交差点から白馬長野有料道路に入る。長野から約40分・安曇野ICから約60分 |
アクセス:公共交通 | 長野駅からアルピコバス高府線で35分「中条」下車 |
料金 | 1kg 50円(自分で収穫せず収穫済みの野沢菜を購入する場合は要生産者にお問い合わせ) |
電話 | 長野市 中条支所内 西部産業振興事務所 026-268-3003 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
信州を代表する漬け物として全国的に知られている野沢菜。信州では「野沢菜」と言う呼び名より、親しみをこめて「お菜」と呼ぶことが多いです。
その「お菜」を畑で収穫して持ち帰る、という何ともユニークなイベントが、長野市の西にある中条地区(2010年合併前の中条村)で毎年行われています。「お菜採りツアー」という名前が付いていますが、予約も要らず、直接村役場で場所を教えてもらい、畑に行って必要なだけ収穫してkg単位で買い付けて持ち帰るだけなので、気楽に参加できます。常連の方は、畑に直接行ってもかまいません。リンゴ狩りのような「野沢菜狩り」という感じです。運がよければ大根など他の冬野菜も売ってもらえます。
農家の方の高齢化でお菜取りを提供する畑の数は減っていますが、ファンが多く、30年続いています。
野沢菜は

野沢菜は信州各地で作られる野菜で、トウモロコシなどの夏野菜の収穫が終わった畑に種を播き、11月~12月、1mもの高さになった頃に収穫します。霜に何度か当たった方が葉が柔らかくなり美味しく漬けられます。
野沢菜の漬け物は信州では「お葉漬け」とも言われ、浸け方も色々で、韓国のキムチと同じように、各家庭にその家の味があります。野菜が作れない寒い信州の冬の貴重なビタミン源として、昔は凍った樽から出して、冬中食べたものです。野沢菜漬けが、ご飯時でなく、お茶と一緒にお茶菓子のように出て来ると、信州に来た人は最初は面食らいます。お葉漬けにする野菜は野沢菜だけではなく、安曇地方の稲核菜、伊那市西箕輪地方の羽広菜などもあります。
晩秋から初冬の寒い日、信州のあちこちの家の軒先で、大きな容器で野沢菜を豪快に洗う光景が今でも見られます。特に、「野沢菜」発祥の地、野沢温泉の源泉の一つ、麻釜で野沢菜を洗う光景は信州の冬を告げる風物詩です。
お菜とりツアー(野沢菜収穫)の公式新着情報
長野市中条地区に
お菜とりツアーに
行って来ました
山のてっぺんにお菜畑が広がってます♥
北アルプスが一望出来る
絶景のパノラマでした
お菜とりツアーは無くなり次第終了です
1キロ50〜100円と格安
是非ぜひ!!
#お菜とりツアー
#お菜とり
#野沢菜
#野沢菜畑
#長野市中条
#北アルプス
#しあわせ信州
#長野のいいところ
11月 21

長野市中条地区に
お菜とりツアーに
行って来ました
山のてっぺんにお菜畑が広がってます♥
北アルプスが一望出来る
絶景のパノラマでした
お菜とりツアーは無くなり次第終了です
1キロ50〜100円と格安
是非ぜひ!!
#お菜とりツアー
#お菜とり
#野沢菜
#野沢菜畑
#長野市中条
#北アルプス
#しあわせ信州
#長野のいいところ
日頃よりやきもち家をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
やきもち家では現在、お菜取りツアーを実施しております。
昨年の経験を活かし、今年は野沢菜を育てました。
◾️期間 11/20〜12月初旬(お菜がなくなり次第終了となります)
◾️100円/kgで販売させていただきます(やきもち家でランチを食べていただいた場合は50円/kg)
◾️時間 9:00〜15:00
皆様のご利用を心よりお待ちしております。
#やきもち家 #お菜とりツアー
#灰焼きおやき #茅葺き屋根 #宿泊施設 #日帰り入浴
11月 21

日頃よりやきもち家をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
やきもち家では現在、お菜取りツアーを実施しております。
昨年の経験を活かし、今年は野沢菜を育てました。
◾️期間 11/20〜12月初旬(お菜がなくなり次第終了となります)
◾️100円/kgで販売させていただきます(やきもち家でランチを食べていただいた場合は50円/kg)
◾️時間 9:00〜15:00
皆様のご利用を心よりお待ちしております。
#やきもち家 #お菜とりツアー
#灰焼きおやき #茅葺き屋根 #宿泊施設 #日帰り入浴
今年もお菜とりツアー開催致します!皆様のお越しをお待ちしております(^^)
詳細は2枚目に記載されています。
価格:野沢菜1kg当り50円
白菜一玉100円🥬
・・・・・・・・・・・・・・・
〒381-3204
長野市中条御山里2812
小林野沢菜園
TEL 026-268-3243
Email:fwhw2519@nifty.com
#野沢菜#野沢菜販売#お菜とり#お菜とりツアー #白菜#北アルプス#絶景#コロナに負けるな#コロナに負けない絶景#アウトドア#息抜き#自然 #長野県#長野市#中条村#小林野沢菜園
10月 29

今年もお菜とりツアー開催致します!皆様のお越しをお待ちしております(^^)
詳細は2枚目に記載されています。
価格:野沢菜1kg当り50円
白菜一玉100円🥬
・・・・・・・・・・・・・・・
〒381-3204
長野市中条御山里2812
小林野沢菜園
TEL 026-268-3243
Email:fwhw2519@nifty.com
#野沢菜#野沢菜販売#お菜とり#お菜とりツアー #白菜#北アルプス#絶景#コロナに負けるな#コロナに負けない絶景#アウトドア#息抜き#自然 #長野県#長野市#中条村#小林野沢菜園
お菜の成長記録③
お菜とりツアーの詳細が
決まりました!!
日時 : 11月19日(金)〜
時間 : 午前9時〜午後3時
※会場は4箇所ございますが、
無くなり次第終了となります。
野沢菜は、株が太く大きく
育ってきています😊
#道の駅中条 #信州 #道の駅巡り
#道の駅好きな人と繋がりたい
#野沢菜 #お菜とりツアー #なっぱ
10月 25

お菜の成長記録③
お菜とりツアーの詳細が
決まりました!!
日時 : 11月19日(金)〜
時間 : 午前9時〜午後3時
※会場は4箇所ございますが、
無くなり次第終了となります。
野沢菜は、株が太く大きく
育ってきています😊
#道の駅中条 #信州 #道の駅巡り
#道の駅好きな人と繋がりたい
#野沢菜 #お菜とりツアー #なっぱ
お菜の成長記録②
1週間程で葉が数センチ伸びました!😊
間引きをすることで、根が大きくなり、
風通しをよくして、虫を寄せ付けない
ようにしています。
#道の駅中条 #信州 #道の駅巡り
#道の駅好きな人と繋がりたい
#お菜とりツアー #野沢菜 #なっぱ
10月 17

お菜の成長記録②
1週間程で葉が数センチ伸びました!😊
間引きをすることで、根が大きくなり、
風通しをよくして、虫を寄せ付けない
ようにしています。
#道の駅中条 #信州 #道の駅巡り
#道の駅好きな人と繋がりたい
#お菜とりツアー #野沢菜 #なっぱ
お菜の成長記録①
今年も中条地区『お菜とりツアー』を開催致します!(11月下旬 ※詳細が分かり次第ご案内します)
そして、本日から開催日までお菜の成長記録を随時更新していきますので、お楽しみに😊
10月6日(水)
○1回目の間引き作業
密植した苗の状態から、少数の苗を残して抜く作業のこと。
写真は、道の駅中条から1番近い、NPOなかじょう宮地区の畑の様子です。
#信州 #道の駅中条 #道の駅 #道の駅巡り #道の駅好きな人と繋がりたい #お菜とりツアー #野沢菜 #なっぱ
10月 6

お菜の成長記録①
今年も中条地区『お菜とりツアー』を開催致します!(11月下旬 ※詳細が分かり次第ご案内します)
そして、本日から開催日までお菜の成長記録を随時更新していきますので、お楽しみに😊
10月6日(水)
○1回目の間引き作業
密植した苗の状態から、少数の苗を残して抜く作業のこと。
写真は、道の駅中条から1番近い、NPOなかじょう宮地区の畑の様子です。
#信州 #道の駅中条 #道の駅 #道の駅巡り #道の駅好きな人と繋がりたい #お菜とりツアー #野沢菜 #なっぱ
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
野沢菜の収穫などのイベントは長野県のここでも開かれます
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処



