時期 | 1~2月(年により、1月~2月の間に出現し、数日~数週間見られます(2023~2022年と暖冬の2021~2019年は出現せず。2018年は遅めの2/1に出現した後長く見られ2/27にほぼなくなりました。2013年は1/22~1/28・2012年2/3・2008年1/30・2006年1/9・2004年1/29にも出現しました)) 2023年度:未出現 |
---|---|
場所 | 南信/諏訪市 下諏訪町 諏訪湖 南東岸 舟渡川河口すわっこランド |
アクセス:車 | 中央道諏訪ICから約20分 |
アクセス:公共交通 | 上諏訪駅より、徒歩数十分またはバス・タクシー数分 |
料金 | 見物無料 |
電話 | 諏訪市役所観光課 0266-52-4141 |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
すわっこランド
とっておき情報

長野県最大の湖の諏訪湖は、毎年冬に全面結氷します。年により、その氷の厚さが10cm以上になり、零下10℃程度の冷え込みが数日続くと、湖面の氷が大音響と共に山脈のように盛り上がる「御神渡り」が見られます。これは、気温の上下に寄って氷が膨張と収縮を繰り返すことによって複雑なメカニズムで起きる自然現象なのですが、何年かに一度、最高50cm~1mもの高さで湖岸から湖岸まで数kmに渡り「氷の道」ができる光景は不思議なものです。
諏訪大社上社の男神が下社の女神のもとへと渡る恋の道である、というロマンチックな言い伝えがあり、今も地元の八剣神社の神官が御神渡りかどうかを認定する拝観式が行われます。その時、湖面の割れ目の状態を見て、その年の天候や農作物の出来、世の中の吉凶までも占います。御神渡りが起きない年は「明けの海」と呼ばれます。
御神渡りの記録は神社に550年以上前の室町時代から1年も欠かさず残されていて、気候変動の記録として世界的に注目されて研究に活用されています。
その記録では、かつては「明けの海」は非常に珍しかったのが、最近は温暖化のせいで冬でも全面結氷する日が減り、御神渡りも起こらない年が多くなっています。1990年以降に出現したのは、1991・1997・2003・2004・2006・2008・2012・2013・2018年です。
場所は、諏訪湖の南東から北に2本、南西から東に1本の合計3本の「道」でせり上がることが多いようです。御神渡りと認定されない年や御神渡りと認定される前でも、部分的なせりあがりが見られることがあり、また、結氷した湖を間近に見るだけでも迫力を感じます。
御神渡りは、北海道では屈斜路湖などでも起きますが、本州で本格的に見られるのは諏訪湖だけです。御神渡りは出現後の気温により1~2週間見られます。雪が積もったり暖かいと見えにくくなりますが、2018年の時のように気温が低くて逆に氷のせり上がりが成長する時もあります。氷どおしが擦れ合う音が聞ける時もあります。
見学には防寒着を充分に着て、立ち入り禁止の湖上には立ち入らないようにしてください。
なお、諏訪湖は、2016年の大ヒットアニメ「君の名は。」の映画中の「糸守湖」を長野県出身の新海監督がイメージにした場所の一つと言われています。
諏訪湖の御神渡り
諏訪市博物館で体験できます。
ゲートをくぐると御神渡りの時に発生する音が聞こえてきます。
結構、迫力があります。
私が勝手にそう呼んでいるだけなのですが、日本三大音の一つです。
他の2つは、
・凍裂 北海道での寒い朝、木の内部の水が凍り木が破裂する音。昔NHKのラジオ番組が特集で流してました。
・山杣(やまそま)
山奥の小屋にいると大木が倒れるような驚くほど大きな音がするので、外に出てみるが何も変化がない。明るくなって周りを確認しても何も起こっていないという現象。
柳田国男が四国の山に入って実際に体験してます。
「幻聴だろうが複数人が同時に聞いていることが不思議だ」
まだ解明されていません。
#諏訪湖 #御神渡り #諏訪市博物館 #凍裂 #山杣###
11月 4

諏訪湖の御神渡り
諏訪市博物館で体験できます。
ゲートをくぐると御神渡りの時に発生する音が聞こえてきます。
結構、迫力があります。
私が勝手にそう呼んでいるだけなのですが、日本三大音の一つです。
他の2つは、
・凍裂 北海道での寒い朝、木の内部の水が凍り木が破裂する音。昔NHKのラジオ番組が特集で流してました。
・山杣(やまそま)
山奥の小屋にいると大木が倒れるような驚くほど大きな音がするので、外に出てみるが何も変化がない。明るくなって周りを確認しても何も起こっていないという現象。
柳田国男が四国の山に入って実際に体験してます。
「幻聴だろうが複数人が同時に聞いていることが不思議だ」
まだ解明されていません。
#諏訪湖 #御神渡り #諏訪市博物館 #凍裂 #山杣###
諏訪大社 上社前宮(御柱)
御柱祭は信州・諏訪大社⛩️のお祭りで、7年ごとの寅と申の年に宝殿を新築し、社殿の四隅にあるモミの大木🌲を建て替える祭りで正式には「式年造営御柱祭」で諏訪地方6市町村の人々がこぞって参加する天下の大祭として知られています諏訪大社は上社と下社に分かれ、上社前宮は茅野市にあります、最近は暖冬で中々見れない御神渡り❄️一度見てみたいです😊
❄️御神渡りとは、諏訪湖独特の冬の自然現象で、湖が全面結氷し、その一部がせり上がり筋になる現象のことです。諏訪大社上社(諏訪市)の男神(建御名方命)が下社(下諏訪町)の女神(八坂刀売命)に会いに行った足跡であるとも言われています。
#諏訪大社#諏訪大社上社前宮#諏訪大社四社巡り#諏訪大社上社#諏訪大社前宮#諏訪大社御柱祭#諏訪大社御柱#御柱#諏訪明神#建御名方命#タケミナカタノミコト#溝上社#高志奴奈河比賣命#信濃國一之宮#パワースポット#寺社仏閣#寺社仏閣巡り#寺社仏閣好きな人と繋がりたい#十間廊#長野県#茅野市#御神渡り#八坂刀売命
10月 30

諏訪大社 上社前宮(御柱)
御柱祭は信州・諏訪大社⛩️のお祭りで、7年ごとの寅と申の年に宝殿を新築し、社殿の四隅にあるモミの大木🌲を建て替える祭りで正式には「式年造営御柱祭」で諏訪地方6市町村の人々がこぞって参加する天下の大祭として知られています諏訪大社は上社と下社に分かれ、上社前宮は茅野市にあります、最近は暖冬で中々見れない御神渡り❄️一度見てみたいです😊
❄️御神渡りとは、諏訪湖独特の冬の自然現象で、湖が全面結氷し、その一部がせり上がり筋になる現象のことです。諏訪大社上社(諏訪市)の男神(建御名方命)が下社(下諏訪町)の女神(八坂刀売命)に会いに行った足跡であるとも言われています。
#諏訪大社#諏訪大社上社前宮#諏訪大社四社巡り#諏訪大社上社#諏訪大社前宮#諏訪大社御柱祭#諏訪大社御柱#御柱#諏訪明神#建御名方命#タケミナカタノミコト#溝上社#高志奴奈河比賣命#信濃國一之宮#パワースポット#寺社仏閣#寺社仏閣巡り#寺社仏閣好きな人と繋がりたい#十間廊#長野県#茅野市#御神渡り#八坂刀売命
グランドセイコーSBGY007「御神渡り」
長野県諏訪湖の冬に見る事が出来る自然現象「御神渡り」。
「御神渡り」は、いにしえの諏訪の人々は諏訪大社の御祭神が女神様の所を訪れる時に出来た跡だと言い伝えられています。
この神秘的な言い伝えを淡く透明感のあるアイスブルーの文字盤で表現し、光の当たり方で文字盤の色彩や質感が鮮明に表れたり隠れたりするのが特徴的です。
また、ザラツ研磨で丁寧に仕上げられた針とインデックスがグランドセイコーらしい光と影を生み出し、視認性も良好なんです。
1度このキレイな1本をご覧になりませんか?
小林時計店魚町店でお待ち致しております。
SBGY007 御神渡り
スプリングドライブ(手巻き)
最大巻上時 約72時間(約3日間)
平均月差±15秒
3気圧防水
JIS 1種耐磁性
価格 ¥1,034,000(税込)
#小林時計店魚町店 #グランドセイコー #grandseiko #SBGY007 #御神渡り #腕時計 #腕時計魂
8月 21

グランドセイコーSBGY007「御神渡り」
長野県諏訪湖の冬に見る事が出来る自然現象「御神渡り」。
「御神渡り」は、いにしえの諏訪の人々は諏訪大社の御祭神が女神様の所を訪れる時に出来た跡だと言い伝えられています。
この神秘的な言い伝えを淡く透明感のあるアイスブルーの文字盤で表現し、光の当たり方で文字盤の色彩や質感が鮮明に表れたり隠れたりするのが特徴的です。
また、ザラツ研磨で丁寧に仕上げられた針とインデックスがグランドセイコーらしい光と影を生み出し、視認性も良好なんです。
1度このキレイな1本をご覧になりませんか?
小林時計店魚町店でお待ち致しております。
SBGY007 御神渡り
スプリングドライブ(手巻き)
最大巻上時 約72時間(約3日間)
平均月差±15秒
3気圧防水
JIS 1種耐磁性
価格 ¥1,034,000(税込)
#小林時計店魚町店 #グランドセイコー #grandseiko #SBGY007 #御神渡り #腕時計 #腕時計魂
八劔神社😃
八千矛神・日本武尊・誉田別尊の三柱の神を祀る諏訪大社上社の境外摂社
当社の特殊神事として、御渡神事(みわたりしんじ)があり、当社の神職によって行われます
御渡りとは、
冬期に諏訪湖の湖面が全面氷結し、氷の厚さが一定に達すると、昼間の気温上昇で氷がゆるみ、気温が下降する夜間に氷が成長するため「膨張」し、湖面の面積では足りなくなるので、大音響とともに湖面上に氷の亀裂が走りせりあがる事✨
一度見てみたいけど、宮司様曰く
『温暖化の影響か、ここ五年ほど起っていない』😭
この自然現象を御神渡り(おみわたり)とも呼び、
伝説では諏訪大社の上社の男神(建御名方神)が下社の女神(八坂刀売神)のもとへ訪れに行った跡だと云われています✨
この御渡りデザインの御朱印帳、
思わず手に入れてしまいました😁
#八劔神社 #御朱印 #御朱印帳
#諏訪湖 #諏訪
#御神渡り #御渡り
#神事 #長野県
#goshuin #goshuinbook
#jinja #shrine
8月 15

八劔神社😃
八千矛神・日本武尊・誉田別尊の三柱の神を祀る諏訪大社上社の境外摂社
当社の特殊神事として、御渡神事(みわたりしんじ)があり、当社の神職によって行われます
御渡りとは、
冬期に諏訪湖の湖面が全面氷結し、氷の厚さが一定に達すると、昼間の気温上昇で氷がゆるみ、気温が下降する夜間に氷が成長するため「膨張」し、湖面の面積では足りなくなるので、大音響とともに湖面上に氷の亀裂が走りせりあがる事✨
一度見てみたいけど、宮司様曰く
『温暖化の影響か、ここ五年ほど起っていない』😭
この自然現象を御神渡り(おみわたり)とも呼び、
伝説では諏訪大社の上社の男神(建御名方神)が下社の女神(八坂刀売神)のもとへ訪れに行った跡だと云われています✨
この御渡りデザインの御朱印帳、
思わず手に入れてしまいました😁
#八劔神社 #御朱印 #御朱印帳
#諏訪湖 #諏訪
#御神渡り #御渡り
#神事 #長野県
#goshuin #goshuinbook
#jinja #shrine
屈斜路郵便局
北海道川上郡
弟子屈町120年記念の小型印と風景印を
郵頼にて頂きました😊
小型印は白鳥の羽ばたきのような…🦢
ご挨拶も同封されてました。
押印ありがとうございました🙇♂️
#風景印
立て札と御神渡りの一部を外枠にはみ出させて、屈斜路湖の風景と御神渡り
#屈斜路郵便局 #北海道川上郡 #小型印 #風景印の旅 #風景印_北海道 #風景印マッチング #白鳥 #屈斜路湖 #御神渡り #弟子屈町 #郵趣 #郵頼
8月 4

屈斜路郵便局
北海道川上郡
弟子屈町120年記念の小型印と風景印を
郵頼にて頂きました😊
小型印は白鳥の羽ばたきのような…🦢
ご挨拶も同封されてました。
押印ありがとうございました🙇♂️
#風景印
立て札と御神渡りの一部を外枠にはみ出させて、屈斜路湖の風景と御神渡り
#屈斜路郵便局 #北海道川上郡 #小型印 #風景印の旅 #風景印_北海道 #風景印マッチング #白鳥 #屈斜路湖 #御神渡り #弟子屈町 #郵趣 #郵頼
【新作】グランドセイコー エレガンスコレクション
グランドセイコーのクオーツモデルが作られる地、塩尻にほど近い信州の諏訪湖が真冬に全面結氷した時にまれに起きる神秘的な自然現象、「御神渡(おみわた)り」。そこから着想を得たダイヤルが特徴的な、ドレッシーなモデルです。
.
写真
1枚目/#STGF379 税込¥913,000
白銀色のダイヤル。ケースサイドにはダイヤモンドがセッティングされており、ケースの曲面に沿った光の流れを美しく取り込んで、さりげなくも美しい佇まいを演出しています。
2枚目/#STGF381 税込¥440,000
淡いブルーのダイヤル。凍った湖上で、氷の筋道が太陽光を反射して放つ微細な輝きを表現しています。
.
取扱い店舗 #グランドセイコーフラッグシップブティック銀座 #グランドセイコーブティック銀座 #グランドセイコーブティックオンライン
.
#和光 #グランドセイコー #グランドセイコーエレガンスコレクション #時計 #腕時計 #ウォッチ #ウオッチ #レディースウォッチ #新作ウォッチ #諏訪湖 #御神渡り #東京 #銀座 #wako #grandseikoflagshipboutiqueginza #grandseikoboutiqueginza #grandseikoboutiqueonline #grandseiko #GS #watch #ladieswatch #newmodel #watchoftheday
5月 19

【新作】グランドセイコー エレガンスコレクション
グランドセイコーのクオーツモデルが作られる地、塩尻にほど近い信州の諏訪湖が真冬に全面結氷した時にまれに起きる神秘的な自然現象、「御神渡(おみわた)り」。そこから着想を得たダイヤルが特徴的な、ドレッシーなモデルです。
.
写真
1枚目/#STGF379 税込¥913,000
白銀色のダイヤル。ケースサイドにはダイヤモンドがセッティングされており、ケースの曲面に沿った光の流れを美しく取り込んで、さりげなくも美しい佇まいを演出しています。
2枚目/#STGF381 税込¥440,000
淡いブルーのダイヤル。凍った湖上で、氷の筋道が太陽光を反射して放つ微細な輝きを表現しています。
.
取扱い店舗 #グランドセイコーフラッグシップブティック銀座 #グランドセイコーブティック銀座 #グランドセイコーブティックオンライン
.
#和光 #グランドセイコー #グランドセイコーエレガンスコレクション #時計 #腕時計 #ウォッチ #ウオッチ #レディースウォッチ #新作ウォッチ #諏訪湖 #御神渡り #東京 #銀座 #wako #grandseikoflagshipboutiqueginza #grandseikoboutiqueginza #grandseikoboutiqueonline #grandseiko #GS #watch #ladieswatch #newmodel #watchoftheday
【古町6スリーク新潟】
グランドセイコーよりレディースの新作2モデルが入荷
信州の諏訪湖が真冬に全面氷結した時にまれに起きる神秘的な自然現象【御神渡り】をイメージしたダイヤルが特徴的な2モデル。
既存のメンズ【御神渡り】とのペアモデルとなります。
#グランドセイコー #グランドセイコーマスターショップ #gs #grandseiko #スリーク新潟 #新潟市中央区 #新潟市中央区古町 #stgf379 #stgf381 #御神渡り #おみわたり
5月 12

【古町6スリーク新潟】
グランドセイコーよりレディースの新作2モデルが入荷
信州の諏訪湖が真冬に全面氷結した時にまれに起きる神秘的な自然現象【御神渡り】をイメージしたダイヤルが特徴的な2モデル。
既存のメンズ【御神渡り】とのペアモデルとなります。
#グランドセイコー #グランドセイコーマスターショップ #gs #grandseiko #スリーク新潟 #新潟市中央区 #新潟市中央区古町 #stgf379 #stgf381 #御神渡り #おみわたり
諏訪湖 南東岸 舟渡川河口すわっこランドや周辺では他にもこんなイベントが
諏訪湖 アイスキャンドル
諏訪湖畔で2月上旬の土曜に行われる諏訪湖の氷を使ったイベントです | |
時期 | 2月上旬の土曜 |
---|---|
時間 | 17:00~ |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
近くの宿
近くのお食事処














