イベント

諏訪湖の御神渡りおみわたり

2006年の御神渡り(写真提供:諏訪市博物館)
2018年の御神渡り
ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ
四季・自然
時期1~2月(年により、1月~2月の間に出現し、数日~数週間見られます。2025~2019年は出現せず。2018年は遅めの2/1に出現した後長く見られ2/27にほぼなくなりました。2013年1/22~1/28・2012年2/3・2008年1/30・2006年1/9・2004年1/29にも出現しました)
場所 南信/諏訪市 下諏訪町 諏訪湖 南東岸 舟渡川河口すわっこランド
アクセス:車中央道諏訪ICから約20分
アクセス:公共交通上諏訪駅より、徒歩数十分またはバス・タクシー数分
料金 見物無料
電話 諏訪市役所観光課 0266-52-4141
!ご注意
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。

すわっこランド

とっておき情報

昭和50年代の御神渡り

長野県最大の湖の諏訪湖は、毎年冬に全面結氷します。年により、その氷の厚さが10cm以上になり、零下10℃程度の冷え込みが数日続くと、湖面の氷が大音響と共に山脈のように盛り上がる「御神渡り」が見られます。これは、気温の上下に寄って氷が膨張と収縮を繰り返すことによって複雑なメカニズムで起きる自然現象なのですが、何年かに一度、最高50cm~1mもの高さで湖岸から湖岸まで数kmに渡り「氷の道」ができる光景は不思議なものです。

諏訪大社上社の男神が下社の女神のもとへと渡る恋の道である、というロマンチックな言い伝えがあり、今も地元の八剣やつるぎ神社の神官が御神渡りかどうかを認定する拝観式が行われます。その時、湖面の割れ目の状態を見て、その年の天候や農作物の出来、世の中の吉凶までも占います。御神渡りが起きない年は「明けの海」と呼ばれます。

御神渡りの記録は神社に550年以上前の室町時代から1年も欠かさず残されていて、気候変動の記録として世界的に注目されて研究に活用されています。
その記録では、かつては「明けの海」は非常に珍しかったのが、最近は温暖化のせいで冬でも全面結氷する日が減り、御神渡りも起こらない年が多くなっています。1990年以降に出現したのは、1991・1998・2003・2004・2006・2008・2012・2013・2018年です。

場所は、諏訪湖の南東から北に2本、南西から東に1本の合計3本の「道」でせり上がることが多いようです。御神渡りと認定されない年や御神渡りと認定される前でも、部分的なせりあがりが見られることがあり、また、結氷した湖を間近に見るだけでも迫力を感じます。

御神渡りは、北海道では屈斜路湖などでも起きますが、本州で本格的に見られるのは諏訪湖だけです。御神渡りは出現後の気温により1~2週間見られます。雪が積もったり暖かいと見えにくくなりますが、2018年の時のように気温が低くて逆に氷のせり上がりが成長する時もあります。氷どおしが擦れ合う音が聞ける時もあります。
見学には防寒着を充分に着て、立ち入り禁止の湖上には立ち入らないようにしてください。

なお、諏訪湖は、2016年の大ヒットアニメ「君の名は。」の映画中の「糸守湖」を長野県出身の新海監督がイメージにした場所の一つと言われています。

2025.03.01 更新

Instagram

#御神渡り
//
Photo by meeeeeg.k神秘的な現象
「諏訪湖 御神渡り」
@岡谷市・下諏訪町・諏訪市諏訪湖が全面結氷し
一部がせり上がることで筋になる
自然現象「御神渡り(おみわたり)」❄️諏訪大社上社の男神が
下社の女神に会いに行った
足跡でもあると言われています👣近年は全面結氷する日が減り
御神渡りが起こらない年も増えており
大変貴重な光景となっています✨*)
こちらのお写真は今年に撮影されたものではございません。
*)
諏訪湖の氷上への立ち入りは大変危険ですので絶対におやめください。=========Omiwatari on Lake Suwa
(Okaya City, Suwa City, Shimosuwa Town)Omiwatari is a natural phenomenon that occurs when Lake Suwa freezes. Sections of ice collide and form a long, raised crack across the lake.It is said that the Omiwatari is the path left by the male deity of the Suwa Kamisha shrine who crossed the lake to visit the female deity of the Shimosha shrine.
In recent years Lake Suwa has not been freezing as often as usual and there have been some winters without any occurrences of Omiwatari at all. It makes us realize just how precious this scenery really is.*This photo was not taken this year.
*Please do not attempt to walk on the frozen surface of lake as it is very dangerous.
_________ Location / Okaya City, Suwa City, Shimosuwa Town , Nagano , Japan
_________#おうちでながの
#長野のいいところ
#諏訪湖
#御神渡り

...

殺手🥷#北海道 #十勝 #オンネトー #足寄町 #雌阿寒岳 #阿寒富士 #御神渡り #旭川ユカラ
#比布町 #網走 #登別 #札幌 #千歲 #帶廣 #洞爺湖

...

.
手に入れられるのはもう少し歳をとってからと思ってましたが、ご縁がありましたので😆
.
40代あがりの時計になります⌚✨️✨️
.
#時計 #時計好き #時計好きな人と繋がりたい #腕時計 #腕時計倶楽部 #腕時計魂 #腕時計くら部 #watch #watches #wristwatch #wristwatches #グランドセイコー #grandseiko #スプリングドライブ #springdrive #手巻き #御神渡り #omiwatari #sbgy007 #japan #madeinjapan

...

This error message is only visible to WordPress admins
Error: Hashtag limit of 30 unique hashtags per week has been reached.

諏訪湖 南東岸 舟渡川河口すわっこランドや周辺では他にもこんなイベントが

諏訪湖 アイスキャンドル

諏訪湖畔で2月上旬の土曜に行われる諏訪湖の氷を使ったイベントです

時期 2月上旬土曜
時間17:00~

口コミや質問をどうぞ

Facebookのアカウントが必要です

近隣のおすすめ
スポット

近くの宿

スタッフおすすめの宿・利用した感想

諏訪湖祭湖上花火大会のページをご覧ください。

by じゃらん Web サービス

近くのお食事処

※距離はおおよその直線距離です。

横浜豚骨醤油ラーメン くじら家

780m
TEL0266-75-2825

ポエム

1.1km
TEL0266-58-3915

JA信州諏訪 さざなみ味工房

1.1km
TEL0266-56-1340

弥生鮨小川店

1.2km
TEL0266-58-2344

ニュー マハラジャ

1.2km
TEL0266-57-5150

和華松

1.2km
TEL0266-52-5055

SUWAガラスの里レストラン

1.2km
TEL0266-57-2000

萬盛庵

1.3km
TEL0266-58-5543

石舟渡

1.4km
TEL0266-58-2524

ミスター・バーク 諏訪店

1.4km
TEL0266-24-8022

自家焙煎珈琲てるてるぼ〜ず

1.5km
TEL0266-78-6227

山ぼたん

1.5km
TEL0266-24-5030

FULLTACO

1.5km
TEL0266-24-5979

餃子キッチン ガドガド

1.5km
TEL0266-75-5324

岡谷市居酒屋巨大石焼きいろり じゃぱすた

1.5km
TEL0266-24-8577