日時 | 6月中旬土日 08:00~16:00 2023年6月17日~6月18日 |
---|---|
場所 | 中信/安曇野市 総合案内所:安曇野市役所本庁舎東口 |
アクセス:車 | 総合案内所:長野道安曇野ICから北に行き、「安曇野インター北」交差点を左折し、1.5km行った右側 |
アクセス:公共交通 | 豊科駅から北東へ徒歩10分 |
料金 | 収穫・直売とも約20kg(ネット袋詰)2,500円(2022年まで2,000円でした)・10kg 1,300円 |
電話 | 0263-71-2428 |
web | |
来場者数 | 計約4千人 |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
安曇野の豊科地区・堀金地区は美味しいタマネギの産地で、新玉ねぎの収穫の時期の6月、甘くて新鮮な新玉ねぎを収穫(タマネギ狩り?)して持ち帰れる「玉ねぎ祭り」が開かれます。20kg入りのネットをもらい、スーパーの詰め放題で鍛えた腕?を使い、畑の玉ねぎを抜いて詰められるだけ(上手い人は30kg近く)詰めて持って帰ります。普通にスーパーで買うよりもかなり安いです。収穫体験はせず、同じネットの玉ねぎを購入だけすることもできますが、自分で詰める方がおトクです。
最近はTV等でも取り上げられる人気イベントとなり、1日目しかやらない畑も多く、午前中で玉ねぎがなくなって終了する場所もあります。終了していても、農家の人がいて「直売」してもらえたときもあります。
安曇野の新玉ねぎは、「これがタマネギ?」と言うぐらいジューシーで甘い!玉ねぎ祭りの日でなくても、この時期に安曇野に来たら、安曇野産のタマネギを直売所やスーパーでぜひ買ってみてください。
Jun.17th.2023 松本平ぶらり
梅雨の中休みといっていい気持ちのいい青空が広がる土曜日。
早起きして安曇野玉ねぎ祭りに向かいました。
市内各所で新玉ねぎが格安で買えたり、畑で収穫体験が出来る人気のお祭り。
8時の開始から30分程過ぎてエリアに入ると、安曇野IC周辺や広域農道沿いの会場は既に駐車待ちとなっていて近づけません。
そこで山麓線方面に向かい、多田井地区の玉ねぎ生産組合さんに行くとクルマが停められたため、ここで¥1,300を課金し10kg目安のネットをもらい、圃場へと向かいます。
遠く安曇富士(有明山)や残雪の北アルプスを望む気持ちのいいロケーションの下、収穫開始。
手頃な玉を見つくろい、茎を玉の上約5cm程残して根と共に切っていきます。
30分ほど格闘してネットにぎゅうぎゅう詰めになったところで終了。
これから数週間乾燥させて頭の茎を落とさなきゃです。
次に向かったのは松本の奥座敷、浅間温泉。
こちらの浅間温泉手しごと館(asama_teshigotokan )で、よく行く甘味喫茶で何度かお話ししたことある林檎野アサコ先生の個展を観覧しました。
本業は小学校教諭なんだけど、こんなイカれた(褒め言葉よ)学級通信を作る先生に教わりたかったなー、と思いました。
しかしカフェで話したときは気付かなかったけど、略歴見たらハタチ前後にハガキ職人をしていたローカルTV局の深夜番組に映像作品を出品していたご仁と気付き、当時を思い出してひとしきり話が弾みました。
時計が正午を過ぎた頃、また安曇野に戻り、豊科のカフェ(mamenoyu_cafe )でランチ。
ひき肉ゴロッゴロのキーマカレー(味変要素は八幡屋磯五郎のガラムマサラ!)で代謝を刺激して、早起きからの半日が過ぎていったのです。
#安曇野玉ねぎ祭り #安曇野玉ねぎ祭り2023 #浅間温泉手しごと館 ringonoasako44820n #林檎野アサコ #cafeまめのゆ #安曇野カフェ #豊科カフェ #安曇野ランチ #豊科ランチ #安曇野グルメ #キーマカレー #キーマカレーランチ
6月 18

Jun.17th.2023 松本平ぶらり
梅雨の中休みといっていい気持ちのいい青空が広がる土曜日。
早起きして安曇野玉ねぎ祭りに向かいました。
市内各所で新玉ねぎが格安で買えたり、畑で収穫体験が出来る人気のお祭り。
8時の開始から30分程過ぎてエリアに入ると、安曇野IC周辺や広域農道沿いの会場は既に駐車待ちとなっていて近づけません。
そこで山麓線方面に向かい、多田井地区の玉ねぎ生産組合さんに行くとクルマが停められたため、ここで¥1,300を課金し10kg目安のネットをもらい、圃場へと向かいます。
遠く安曇富士(有明山)や残雪の北アルプスを望む気持ちのいいロケーションの下、収穫開始。
手頃な玉を見つくろい、茎を玉の上約5cm程残して根と共に切っていきます。
30分ほど格闘してネットにぎゅうぎゅう詰めになったところで終了。
これから数週間乾燥させて頭の茎を落とさなきゃです。
次に向かったのは松本の奥座敷、浅間温泉。
こちらの浅間温泉手しごと館(asama_teshigotokan )で、よく行く甘味喫茶で何度かお話ししたことある林檎野アサコ先生の個展を観覧しました。
本業は小学校教諭なんだけど、こんなイカれた(褒め言葉よ)学級通信を作る先生に教わりたかったなー、と思いました。
しかしカフェで話したときは気付かなかったけど、略歴見たらハタチ前後にハガキ職人をしていたローカルTV局の深夜番組に映像作品を出品していたご仁と気付き、当時を思い出してひとしきり話が弾みました。
時計が正午を過ぎた頃、また安曇野に戻り、豊科のカフェ(mamenoyu_cafe )でランチ。
ひき肉ゴロッゴロのキーマカレー(味変要素は八幡屋磯五郎のガラムマサラ!)で代謝を刺激して、早起きからの半日が過ぎていったのです。
#安曇野玉ねぎ祭り #安曇野玉ねぎ祭り2023 #浅間温泉手しごと館 ringonoasako44820n #林檎野アサコ #cafeまめのゆ #安曇野カフェ #豊科カフェ #安曇野ランチ #豊科ランチ #安曇野グルメ #キーマカレー #キーマカレーランチ
玉ねぎ祭り2日目❗️❗️
本日も16時まで開催しております😊
朝、SBCさんが取材に来てくださいました📹
今日の夕方のニュースで放送予定だそうです📺✨
本日も皆さまのお越しをお待ちしております🧅
#安曇野玉ねぎ祭り #玉ねぎ祭り #安曇野 #安曇野市 #長野県 #長野 #信州 #玉ねぎ #新玉ねぎ #農業 #農業体験 #収穫体験 #食育 #畑 #畑仕事 #子どもとおでかけ
6月 18

玉ねぎ祭り2日目❗️❗️
本日も16時まで開催しております😊
朝、SBCさんが取材に来てくださいました📹
今日の夕方のニュースで放送予定だそうです📺✨
本日も皆さまのお越しをお待ちしております🧅
#安曇野玉ねぎ祭り #玉ねぎ祭り #安曇野 #安曇野市 #長野県 #長野 #信州 #玉ねぎ #新玉ねぎ #農業 #農業体験 #収穫体験 #食育 #畑 #畑仕事 #子どもとおでかけ
安曇野玉ねぎ祭り2023
梅雨の晴れ間の夏日!
安曇野のちょっと砂地の土質と、日射量、穏やかな気候などからでしょうか。安曇野市は、県内一の玉ねぎ産地!甘くとろける美味しい玉ねぎがとれ、毎年この時期に各地で玉ねぎ祭り(お得に購入できたり、収穫体験できる)ネットに入った販売品を購入することもできますが、掘り取り体験→葉と根を切り、10kgまたは20kgネットに詰め放題で人気です。ご家族総出できてらっしゃる方も多い農業体験イベントのひとつ。雨や雨上がりでは大変なことになってしまうので、暑くても、今日のような晴れだとこれから春まで貯蔵する玉ネギにとっても、人間にとっても◎です。
#玉ねぎ祭り開催中
#安曇野市
#安曇野玉ねぎ祭り
azumino_tamanegimatsuri
#県内一の生産地
#安曇野産玉ねぎ
#掘り取り体験
#農業体験イベント
6月 17

安曇野玉ねぎ祭り2023
梅雨の晴れ間の夏日!
安曇野のちょっと砂地の土質と、日射量、穏やかな気候などからでしょうか。安曇野市は、県内一の玉ねぎ産地!甘くとろける美味しい玉ねぎがとれ、毎年この時期に各地で玉ねぎ祭り(お得に購入できたり、収穫体験できる)ネットに入った販売品を購入することもできますが、掘り取り体験→葉と根を切り、10kgまたは20kgネットに詰め放題で人気です。ご家族総出できてらっしゃる方も多い農業体験イベントのひとつ。雨や雨上がりでは大変なことになってしまうので、暑くても、今日のような晴れだとこれから春まで貯蔵する玉ネギにとっても、人間にとっても◎です。
#玉ねぎ祭り開催中
#安曇野市
#安曇野玉ねぎ祭り
azumino_tamanegimatsuri
#県内一の生産地
#安曇野産玉ねぎ
#掘り取り体験
#農業体験イベント
玉ねぎ、今年も大きく育ちました🧅
大きい物は、直径12cm以上あります。
収穫体験のポイントは、大きい玉ねぎはもちろん、隙間に小さい玉ねぎも詰める事です👍
小玉ねぎは、丸ごとスープにすると、簡単で美味しくてオススメです✨
スーパーなどで売られている玉ねぎは「ネオアース」という種類が多いですが、我が家の玉ねぎは「甘(あま)70」という種類で、生でも甘くて美味しい種類になっております。
オニオンスライスやサラダなど、是非生でも召し上がって違いをお楽しみください🥗✨
#安曇野玉ねぎ祭り #玉ねぎ祭り #安曇野 #安曇野市 #玉ねぎ #新玉ねぎ #長野県 #信州 #農業 #収穫体験 #食育 #子どもとおでかけ #畑 #畑仕事
6月 17

玉ねぎ、今年も大きく育ちました🧅
大きい物は、直径12cm以上あります。
収穫体験のポイントは、大きい玉ねぎはもちろん、隙間に小さい玉ねぎも詰める事です👍
小玉ねぎは、丸ごとスープにすると、簡単で美味しくてオススメです✨
スーパーなどで売られている玉ねぎは「ネオアース」という種類が多いですが、我が家の玉ねぎは「甘(あま)70」という種類で、生でも甘くて美味しい種類になっております。
オニオンスライスやサラダなど、是非生でも召し上がって違いをお楽しみください🥗✨
#安曇野玉ねぎ祭り #玉ねぎ祭り #安曇野 #安曇野市 #玉ねぎ #新玉ねぎ #長野県 #信州 #農業 #収穫体験 #食育 #子どもとおでかけ #畑 #畑仕事
本日より安曇野玉ねぎ祭り、始まりました!
おかげさまで、朝から沢山の方にお越し頂き、本当にありがとうございます(^^)
🧅安曇野玉ねぎ祭り🧅
2023(令和5)年6月17日(土) 18日(日)
8:00〜16:00
収穫体験、直売、共に行っています。
20kg•••2500円
10kg•••1300円
〔収穫体験をされる方の持ち物〕
・長靴など汚れてもいい靴
・軍手
・剪定はさみ
安曇野も暑くなっておりますので、収穫体験の方は帽子や水分補給の飲み物があると良いかもしれません🧢🥛
皆様のお越しを心よりお待ちしております😊
#安曇野玉ねぎ祭り #玉ねぎ祭り #安曇野 #安曇野市 #玉ねぎ #新玉ねぎ #長野県 #長野 #信州 #農業 #収穫体験 #食育 #子どもとおでかけ #畑 #畑仕事
6月 17

本日より安曇野玉ねぎ祭り、始まりました!
おかげさまで、朝から沢山の方にお越し頂き、本当にありがとうございます(^^)
🧅安曇野玉ねぎ祭り🧅
2023(令和5)年6月17日(土) 18日(日)
8:00〜16:00
収穫体験、直売、共に行っています。
20kg•••2500円
10kg•••1300円
〔収穫体験をされる方の持ち物〕
・長靴など汚れてもいい靴
・軍手
・剪定はさみ
安曇野も暑くなっておりますので、収穫体験の方は帽子や水分補給の飲み物があると良いかもしれません🧢🥛
皆様のお越しを心よりお待ちしております😊
#安曇野玉ねぎ祭り #玉ねぎ祭り #安曇野 #安曇野市 #玉ねぎ #新玉ねぎ #長野県 #長野 #信州 #農業 #収穫体験 #食育 #子どもとおでかけ #畑 #畑仕事
クラフトショップ安曇野さんにて新玉ねぎ販売しています🧅
1kg150円の大特価です。
なくなり次第終了です!
駐車場がないので、お近くの穂高神社の駐車場等をご利用ください。
危ないので路上駐車はおやめください🚗
#安曇野玉ねぎ祭り
#玉ねぎ
#玉ねぎ祭り
#新玉ねぎ
#甘70
#クラフトショップ安曇野
#安曇野産玉ねぎ
#安曇野市
6月 17

クラフトショップ安曇野さんにて新玉ねぎ販売しています🧅
1kg150円の大特価です。
なくなり次第終了です!
駐車場がないので、お近くの穂高神社の駐車場等をご利用ください。
危ないので路上駐車はおやめください🚗
#安曇野玉ねぎ祭り
#玉ねぎ
#玉ねぎ祭り
#新玉ねぎ
#甘70
#クラフトショップ安曇野
#安曇野産玉ねぎ
#安曇野市
玉ねぎ祭り開催!
17日、18日午前8時から16時まで
20キロネット詰め放題で2500円税込です。
#安曇野玉ねぎ祭り
#玉ねぎ祭り
#タマネギ祭
#安曇野市玉ねぎ祭り
maps.app.goo.gl/XivYVR3bdRtiNz…
6月 16

玉ねぎ祭り開催!
17日、18日午前8時から16時まで
20キロネット詰め放題で2500円税込です。
#安曇野玉ねぎ祭り
#玉ねぎ祭り
#タマネギ祭
#安曇野市玉ねぎ祭り
maps.app.goo.gl/XivYVR3bdRtiNz…
安曇野や周辺では他にもこんなイベントが
あやめまつり・カヌー大会「にじますカップ」
同じ時期に、北に車で15分ほどの距離の明科地区で行われます。 | |
時期 |
6月中旬~下旬 2023年度:あやめ祭りイベント:6/17~18・にじますカップ:6/10 |
---|
夢農場ラベンダー祭り
同じ時期に安曇野市の北隣の池田町で行われます。 | |
時期 |
6月中旬~7月中旬 2023年度:祭り 6/2~7/17・メインイベント 6/17~18 |
---|---|
時間 | 08:00~ |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
新玉ねぎの収穫体験・購入は長野県のここでもできます
近くの宿
近くのお食事処














