時期 | 7~9月 2025年度:未定 |
---|---|
場所 | 東信/御代田町 御代田写真美術館(MMoP) |
アクセス:車 | MMoP:上信越道佐久ICより15分 |
アクセス:公共交通 | しなの鉄道御代田駅から徒歩10分 |
料金 | 屋内展示の入場料1,000円 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
御代田写真美術館
とっておき情報
浅間国際フォトフェスティバルは、2018年に始まった、国内最大級・国際的な写真フェスティバルです。
軽井沢の西に新しくできた、東京の会社が経営する美術館・ギャラリー・インテリアショップ・レストランのお洒落な複合施設MMoP(モップ)で行われます。
屋外で見られる巨大なアート写真の展示がユニークです。
浅間国際フォトフェスティバルの公式新着情報
.
『浅間国際フォトフェスティバル
PHOTO MIYOTA』
asamaphotofes.jp
会期: 2024年7月20日(土)~9月16日(月・祝)
※会期は終了しています。
会場: MMoP mmop_miyota
#浅間国際フォトフェスティバル2024
#浅間国際フォトフェスティバル
#フォトフェス #フェスティバル
#mmop #御代田町 #御代田
#長野県観光
10月 1

.
『浅間国際フォトフェスティバル
PHOTO MIYOTA』
asamaphotofes.jp
会期: 2024年7月20日(土)~9月16日(月・祝)
※会期は終了しています。
会場: MMoP mmop_miyota
#浅間国際フォトフェスティバル2024
#浅間国際フォトフェスティバル
#フォトフェス #フェスティバル
#mmop #御代田町 #御代田
#長野県観光
「浅間国際フォトフェスティバル」。こんな自然環境の中でフォトアートを鑑賞できるのは最高すぎる。非日常感もあり、五感がフル回転しました。好きな作家もたくさん。お店のセンスも素敵でした。
#浅間国際フォトフェスティバル #御代田 #photography #picture #アート #museum #gallery #現代アート #art
#高木康行 #武村今日子 #吉楽洋平 #サンドラカンタネン #loewe
9月 23

「浅間国際フォトフェスティバル」。こんな自然環境の中でフォトアートを鑑賞できるのは最高すぎる。非日常感もあり、五感がフル回転しました。好きな作家もたくさん。お店のセンスも素敵でした。
#浅間国際フォトフェスティバル #御代田 #photography #picture #アート #museum #gallery #現代アート #art
#高木康行 #武村今日子 #吉楽洋平 #サンドラカンタネン #loewe
.
☁️
.
.
.
#ファッション #fashion #コーデ #コーディネート #ワンピ #ワンピース #dress #マリメッコ #marimekko #アート #art #ootd #ootdfashion #style #07 #浅間国際フォトフェスティバル asamaphotofes.jp marimekkojapan marimekko
9月 21

.
☁️
.
.
.
#ファッション #fashion #コーデ #コーディネート #ワンピ #ワンピース #dress #マリメッコ #marimekko #アート #art #ootd #ootdfashion #style #07 #浅間国際フォトフェスティバル asamaphotofes.jp marimekkojapan marimekko
9/9(月)🌤️
ピカーん…の1日
日向は暑ッ…でも、日陰に入れば過ごしやすい1日
御代田にある屋外の写真美術館🎞️
色んな写真が色んな形で見れる空間🎆
普通に過ごす空間としても気持ちよかった…😁
色んなイベントもやってるので、
それを確認してから来るのもいいですネ🌟
朝ごはんも楽しめるカフェもあるので、
もう少し、涼しくなったら、もう一度、行きたい!
#mmop
#モップ
#asamainternationalphotofestival
#浅間国際フォトフェスティバル
#photomiyota
今日もいい日だっ!
#sweetrapsberry
#すいらず
#すいらずっ子
#brokehousemiki
#ミキーズファミリー
#今日もいい日だっ #明日もいい日になりますように #コーギー #コーギーのいる暮らし #コーギー多頭飼い #コーギー大好き #corgi #corgination #corgilove #corgiplanet #corgilife #corgistagram
9月 14

9/9(月)🌤️
ピカーん…の1日
日向は暑ッ…でも、日陰に入れば過ごしやすい1日
御代田にある屋外の写真美術館🎞️
色んな写真が色んな形で見れる空間🎆
普通に過ごす空間としても気持ちよかった…😁
色んなイベントもやってるので、
それを確認してから来るのもいいですネ🌟
朝ごはんも楽しめるカフェもあるので、
もう少し、涼しくなったら、もう一度、行きたい!
#mmop
#モップ
#asamainternationalphotofestival
#浅間国際フォトフェスティバル
#photomiyota
今日もいい日だっ!
#sweetrapsberry
#すいらず
#すいらずっ子
#brokehousemiki
#ミキーズファミリー
#今日もいい日だっ #明日もいい日になりますように #コーギー #コーギーのいる暮らし #コーギー多頭飼い #コーギー大好き #corgi #corgination #corgilove #corgiplanet #corgilife #corgistagram
.
MMoP 📷 🌳 🍃
#mmop#miyota#photomiyota2024#photomiyota #浅間国際フォトフェスティバル#2歳#2y3m#男の子ママと繋がりたい#男の子ベビー#男の子ママ#5月生まれ#令和4年ベビー#記録
9月 13

.
MMoP 📷 🌳 🍃
#mmop#miyota#photomiyota2024#photomiyota #浅間国際フォトフェスティバル#2歳#2y3m#男の子ママと繋がりたい#男の子ベビー#男の子ママ#5月生まれ#令和4年ベビー#記録
今年も浅間国際フォトフェスティバルに行ってきた。
有名作家の巨大な作品はもちろん素晴らしいのだけど、
足元に転がってる石だったり濡れたウッドチップだったり、陽にあたった植物やら植栽のセンスなどもとても良かった。
#浅間国際フォトフェスティバル #PhotoMiyota
9月 9

今年も浅間国際フォトフェスティバルに行ってきた。
有名作家の巨大な作品はもちろん素晴らしいのだけど、
足元に転がってる石だったり濡れたウッドチップだったり、陽にあたった植物やら植栽のセンスなどもとても良かった。
#浅間国際フォトフェスティバル #PhotoMiyota
御代田の浅間国際フォトフェスティバル、とても見応えのある展示でした。
#streetphotography #浅間国際フォトフェスティバル #mmop #浅間国際フォトフェスティバル2024 #osamuyokonami #mmopmiyota #streetartjaponism #sonyrx1r #rx1r #sonyrx #sonyrxmoments #コンデジ #compactdigitalcamera #blackmistprotector
8月 15

御代田の浅間国際フォトフェスティバル、とても見応えのある展示でした。
#streetphotography #浅間国際フォトフェスティバル #mmop #浅間国際フォトフェスティバル2024 #osamuyokonami #mmopmiyota #streetartjaponism #sonyrx1r #rx1r #sonyrx #sonyrxmoments #コンデジ #compactdigitalcamera #blackmistprotector
8/18(日)は長野県御代田市のイベントに藤原印刷として出店します!フォトグラファー加藤雄太さんのインタビュー集『13』のクラフトプレスを担当して、秋葉原でその写真展を見に行った際に加藤さんからご縁を頂いたのが、ワカナさんでした。
ワカナさんが藤原印刷の本社工場に大阪からわざわざ来られました。その際に、長野県在住のフォトグラファー船山さんもご一緒に来られ、ワカナさん、船山さんが携わるイベントにお誘い頂きました。当日は、本の展示とワークショップをします。
8/18(日)当日は兄貴と兄弟揃ってお待ちしております。
お近くの方は遊びに来てください!
#Repost fujiwara_printing with use.repost
・・・
『データをかたちにすること。工場から技術者は外へと出ていくこと。』
////
こんにちは。藤原隆充です。
今回はじめて出店する写真系のイベントがあるんですが、そういえば自分のカメラデビューがいつなんだろうか?と振り返ってみました。
中学生の頃に祖父のカメラをもらった気もしますが、強烈に印象に残ってるのは高校生の時の”写ルンです”。
(今2週目のブームだからめっちゃ時代感じますね...笑)
あの当時は現像することが当たり前で、家の近くにプリントショップがある日常でした。カメラ付き携帯が出るのはもう少し後の話です。
今回イベントに誘ってくれたのは小諸にいるフォトグラファー船山さん( aratinlutherking_jr )なんですが、彼の話してたこんなことがとても印象に残っています。
「これまで何万、何十万と写真を撮っていますが、形となるものは1%にも満たないんですよね」
たしかにそうです。
デジタルが当たり前になった今、撮ったものはデータで納品しておしまいです。
ただそこに、「形にできない寂しさ」や「形にできる喜びや特別さ」が存在しているように思えました。
刷るだけならコピー機やネットプリントでも良いですが、感動、昂揚、創造といった気持ちをつくるためにはそれでは事足りません。
であれば、普段は工場の中にいる色補正の技術者を外に連れ出し、マシンとプリンタも一緒に持って行き、青空教室よろしく青空印刷をやってしまおうではないかと。
ぼくらの印刷はジャズのセッションのような要素がありまして、作り手の希望にただ従うだけではなく、「もっとこうしたら」をお互いに出し合うスタイルです。
何万枚と撮ったうちの1枚を色のプロとセッションしながら仕上げ、その場でプリントした作品をお渡しする体験はきっと”つくる喜び”を提供できると思いました。
簡単に言うと、「藤原印刷の色のプロとのライブセッションして自分の作品を制作する体験」です。(全然かんたんに言えてない)
ただ、はっきり言って技術者にとってはきつい。パソコンに向かい集中できる作業環境ではなく、目の前にお客さんがいて対話をしながら補正するので頭も身体もフル回転しないといけません。
ですが、これぞサービス業としての印刷です。僕たちが求めていくことです。
当日は写真集やアートブックを中心に
めっちゃ良い作品たくさん並べた展示もやってるのでお近くの方はどうぞ足を運んでいただけたら嬉しいです。
======
イベント概要
浅間写楽 in MMoP
Photography, Music, Food and Craf
●日時
8月16日(金) 10:00~17:00
8月17日(土) 10:00~17:00
8月18日(日) 11:00~19:00
※藤原印刷が出てるのは8/18日のみ
●会場
MMoP『浅間国際フォトフェスティバル2024』の会場
(長野県北佐久郡御代田町馬瀬口1794-1)
●料金
入場無料
●駐車場
あり
●備考
マイバッグを持参ください
======
#miyota #photomiyota2024 #photomiyota #浅間国際フォトフェスティバル #浅間写楽 #フォトフェス #御代田町 #御代田 #軽井沢 #軽井沢観光 #軽井沢観光スポット #アートフェス #アートフェスティバル #photographer #photography #photofestival #nagano #japanart #japansightseeing #artfestival
8月 15

8/18(日)は長野県御代田市のイベントに藤原印刷として出店します!フォトグラファー加藤雄太さんのインタビュー集『13』のクラフトプレスを担当して、秋葉原でその写真展を見に行った際に加藤さんからご縁を頂いたのが、ワカナさんでした。
ワカナさんが藤原印刷の本社工場に大阪からわざわざ来られました。その際に、長野県在住のフォトグラファー船山さんもご一緒に来られ、ワカナさん、船山さんが携わるイベントにお誘い頂きました。当日は、本の展示とワークショップをします。
8/18(日)当日は兄貴と兄弟揃ってお待ちしております。
お近くの方は遊びに来てください!
#Repost fujiwara_printing with use.repost
・・・
『データをかたちにすること。工場から技術者は外へと出ていくこと。』
////
こんにちは。藤原隆充です。
今回はじめて出店する写真系のイベントがあるんですが、そういえば自分のカメラデビューがいつなんだろうか?と振り返ってみました。
中学生の頃に祖父のカメラをもらった気もしますが、強烈に印象に残ってるのは高校生の時の”写ルンです”。
(今2週目のブームだからめっちゃ時代感じますね...笑)
あの当時は現像することが当たり前で、家の近くにプリントショップがある日常でした。カメラ付き携帯が出るのはもう少し後の話です。
今回イベントに誘ってくれたのは小諸にいるフォトグラファー船山さん( aratinlutherking_jr )なんですが、彼の話してたこんなことがとても印象に残っています。
「これまで何万、何十万と写真を撮っていますが、形となるものは1%にも満たないんですよね」
たしかにそうです。
デジタルが当たり前になった今、撮ったものはデータで納品しておしまいです。
ただそこに、「形にできない寂しさ」や「形にできる喜びや特別さ」が存在しているように思えました。
刷るだけならコピー機やネットプリントでも良いですが、感動、昂揚、創造といった気持ちをつくるためにはそれでは事足りません。
であれば、普段は工場の中にいる色補正の技術者を外に連れ出し、マシンとプリンタも一緒に持って行き、青空教室よろしく青空印刷をやってしまおうではないかと。
ぼくらの印刷はジャズのセッションのような要素がありまして、作り手の希望にただ従うだけではなく、「もっとこうしたら」をお互いに出し合うスタイルです。
何万枚と撮ったうちの1枚を色のプロとセッションしながら仕上げ、その場でプリントした作品をお渡しする体験はきっと”つくる喜び”を提供できると思いました。
簡単に言うと、「藤原印刷の色のプロとのライブセッションして自分の作品を制作する体験」です。(全然かんたんに言えてない)
ただ、はっきり言って技術者にとってはきつい。パソコンに向かい集中できる作業環境ではなく、目の前にお客さんがいて対話をしながら補正するので頭も身体もフル回転しないといけません。
ですが、これぞサービス業としての印刷です。僕たちが求めていくことです。
当日は写真集やアートブックを中心に
めっちゃ良い作品たくさん並べた展示もやってるのでお近くの方はどうぞ足を運んでいただけたら嬉しいです。
======
イベント概要
浅間写楽 in MMoP
Photography, Music, Food and Craf
●日時
8月16日(金) 10:00~17:00
8月17日(土) 10:00~17:00
8月18日(日) 11:00~19:00
※藤原印刷が出てるのは8/18日のみ
●会場
MMoP『浅間国際フォトフェスティバル2024』の会場
(長野県北佐久郡御代田町馬瀬口1794-1)
●料金
入場無料
●駐車場
あり
●備考
マイバッグを持参ください
======
#miyota #photomiyota2024 #photomiyota #浅間国際フォトフェスティバル #浅間写楽 #フォトフェス #御代田町 #御代田 #軽井沢 #軽井沢観光 #軽井沢観光スポット #アートフェス #アートフェスティバル #photographer #photography #photofestival #nagano #japanart #japansightseeing #artfestival
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
写真のイベントやフォトコンテストは長野県のここでも開かれます
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














