時期 | 6月上旬~下旬(満開は6月中下旬頃のことが多い。) 2025年6月5日~6月29日 |
---|---|
場所 | 北信/須坂市 五味池破風高原自然園 |
アクセス:車 | 須坂長野東ICから約50分。狭い山道なのでバスなどの中型・大型車の通行はできません。 |
アクセス:公共交通 | 長野電鉄須坂駅からタクシー約45分 |
料金 | 高校生以上200円(環境保護協力金 |
電話 | 信州須坂観光協会 026-215-2225 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
群馬県との県境に近い、破風高原自然園の五味池(5つの池の総称)と乳山牧場周辺に、レンゲツツジの大群落があります。信州のあちこちの高山で見られるレンゲツツジですが、その中でも破風高原のレンゲツツジは100万株をこえると言われ、長野県下最大規模です。6~7月の花の時期には、高原が朱色に染まり、圧巻です。
曲がりくねった山道を車で登り、徒歩で1~2時間歩いて回る必要がありますが、アクセスが不便で観光バスが来ない分、「秘境」の醍醐味を味わえます。また、長野市の東側に位置するため、北信五岳や北アルプスの眺めも格別です。
また、園内ではワラビを初めとする山菜が豊富に採れます。以前は「五味池破風高原つつじ祭り」という名称だった「レンゲツツジin五味池」の期間中は、「つつじハウス」で名物の炭火焼きジンギスカンを食べ、山菜などの地場産品を買って帰れます。
レンゲツツジってどんな花?

日当たりのよい高原に咲く山ツツジです。街路樹などで見慣れた園芸用のツツジとは異なり、花の色はオレンジ色に近い朱色一色で、他の花ではあまり見かけない独特の色です。白樺とのコントラストが特に美しく、目に焼きつきます。信州では初夏を彩る花として、高原はもとより、市街地で植えられているのも見かけます。
ちなみに、漢字で書くと「蓮華躑躅」というおどろおどろしい字で、実際、毒草でもあるので、蜜を吸ったりはしない方が良いでしょう。
五味池破風高原オートキャンプ場にて。
ランドロックと夏雲。
雲がいい感じに幻想的に。
#五味池破風高原オートキャンプ場
#五味池破風高原
#スノーピーク
#ランドロック
#シールドルーフ
#焚き火台l
#グリルブリッジl
#フローガl
#ローチェア30
#ベアボーンズ
#レイルロードランタン#フォレストランタン#ビーコンライト #ミニエジソン#マルチカラーグローブライト#エジソンストリングライト
#ログフープ
#キンドリングクラッカー
#フェアハンド
#フェアハンドランタン
8月 22

五味池破風高原オートキャンプ場にて。
ランドロックと夏雲。
雲がいい感じに幻想的に。
#五味池破風高原オートキャンプ場
#五味池破風高原
#スノーピーク
#ランドロック
#シールドルーフ
#焚き火台l
#グリルブリッジl
#フローガl
#ローチェア30
#ベアボーンズ
#レイルロードランタン#フォレストランタン#ビーコンライト #ミニエジソン#マルチカラーグローブライト#エジソンストリングライト
#ログフープ
#キンドリングクラッカー
#フェアハンド
#フェアハンドランタン
元々は菅平の根子岳に行く予定が、いつのまにやら犬連れ登山が禁止になっていて途方に暮れた所、良さそうだと電話で確認したらリードをつけてトイレの始末をちゃんとしてもらえれば大丈夫だと言ってもらえたので2時間ほど気持ち良く高原のハイキングをしてきました
レンゲツツジが、いたるところに咲いていて綺麗でした🌹
23.06.25
#五味池破風高原 #五味池破風高原自然園 #レンゲツツジ #といぷーどる #トイプードル #犬連れハイキング #いぬすたぐらむ
6月 25

元々は菅平の根子岳に行く予定が、いつのまにやら犬連れ登山が禁止になっていて途方に暮れた所、良さそうだと電話で確認したらリードをつけてトイレの始末をちゃんとしてもらえれば大丈夫だと言ってもらえたので2時間ほど気持ち良く高原のハイキングをしてきました
レンゲツツジが、いたるところに咲いていて綺麗でした🌹
23.06.25
#五味池破風高原 #五味池破風高原自然園 #レンゲツツジ #といぷーどる #トイプードル #犬連れハイキング #いぬすたぐらむ
五味池破風高原自然園!入り口から12kmくらいすれ違いが難しい道路を登る。米子大瀑布の道より荒れている。ここもバイクで行くのが簡単。トレッキング&ツツジ鑑賞した。黄色迄あった。豊丘ダム見れる場所があり綺麗だった。
#ツツジ#レンゲツツジ#花#五味池破風高原#トレッキング#散策#自然#ダム湖#須坂市#長野県
6月 18

五味池破風高原自然園!入り口から12kmくらいすれ違いが難しい道路を登る。米子大瀑布の道より荒れている。ここもバイクで行くのが簡単。トレッキング&ツツジ鑑賞した。黄色迄あった。豊丘ダム見れる場所があり綺麗だった。
#ツツジ#レンゲツツジ#花#五味池破風高原#トレッキング#散策#自然#ダム湖#須坂市#長野県
五味池破風高原へ現地視察🚙
(看板や施設の確認)
ツツジハウスではジンギスカン🥩、信州そばが食べれます!
レンゲツツジも咲き始めました🏵
明日からレンゲツツジまつりが始まります!
#五味池破風高原自然園
#五味池破風高原
#五味池破風高原オートキャンプ場
6月 3

五味池破風高原へ現地視察🚙
(看板や施設の確認)
ツツジハウスではジンギスカン🥩、信州そばが食べれます!
レンゲツツジも咲き始めました🏵
明日からレンゲツツジまつりが始まります!
#五味池破風高原自然園
#五味池破風高原
#五味池破風高原オートキャンプ場
長野県の五味池破風高原にて。標高1,630mの五味池破風高原自然園では、100万株を超えるとも言われるレンゲツツジがこれから見頃を迎える。
2017.08.06撮影
#五味池破風高原 #五味池 #五味池破風高原自然園 #破風高原 #レンゲツツジ #つつじ祭り #豊丘ダム #豊丘の穴水 #上信越高原国立公園 #須坂市 #須坂 #長野県 #長野旅行 #信州 #ヒルクライム #lookcycle #look675 #look675light #カンパニョーロ #campagnolo #ロードバイク #ロードバイク男子 #ロードバイクのある風景 #roadbike #roadbikepics #サイクリング #ツーリング #自転車のある風景 #日本の風景 #日本の絶景
6月 11

長野県の五味池破風高原にて。標高1,630mの五味池破風高原自然園では、100万株を超えるとも言われるレンゲツツジがこれから見頃を迎える。
2017.08.06撮影
#五味池破風高原 #五味池 #五味池破風高原自然園 #破風高原 #レンゲツツジ #つつじ祭り #豊丘ダム #豊丘の穴水 #上信越高原国立公園 #須坂市 #須坂 #長野県 #長野旅行 #信州 #ヒルクライム #lookcycle #look675 #look675light #カンパニョーロ #campagnolo #ロードバイク #ロードバイク男子 #ロードバイクのある風景 #roadbike #roadbikepics #サイクリング #ツーリング #自転車のある風景 #日本の風景 #日本の絶景
上信越国境の破風岳へ。
この山はグンマーの山じゃなく信州須坂の山ですね✌️ 五味池破風高原から登ると、まぁー気持ちいいしか出てこない😁
牧歌的な高原の風景が広がり登りやすい。
今日は天候が悪く寒すぎだったけど、
天気☀️の日にもう一度行こうと決めました👍✨
#信州 #須坂市 #五味池破風高原 #破風岳 #トレッキング #アウトドア #グンマー #寒い日 #もう一度 #長野のいいところ
8月 17

上信越国境の破風岳へ。
この山はグンマーの山じゃなく信州須坂の山ですね✌️ 五味池破風高原から登ると、まぁー気持ちいいしか出てこない😁
牧歌的な高原の風景が広がり登りやすい。
今日は天候が悪く寒すぎだったけど、
天気☀️の日にもう一度行こうと決めました👍✨
#信州 #須坂市 #五味池破風高原 #破風岳 #トレッキング #アウトドア #グンマー #寒い日 #もう一度 #長野のいいところ
今週もチームメイトと暑さを逃れ山へ。
近間でも行ったコトが無かった五味池破風高原自然園までのヒルクライム。
カーブNO.80からNO.50まではハンパないキツさで、汗が止め処もなく流れる。グローブも靴下さえも汗まみれ。それでも下界の猛暑と違って高原は涼しく爽やかで清々しかった。
#五味池破風高原 #豊丘ダム #team_higher
#specialized #sworksvengeviasdisk #venge #roval #スペシャライズド
#monsterenergy
7月 22

今週もチームメイトと暑さを逃れ山へ。
近間でも行ったコトが無かった五味池破風高原自然園までのヒルクライム。
カーブNO.80からNO.50まではハンパないキツさで、汗が止め処もなく流れる。グローブも靴下さえも汗まみれ。それでも下界の猛暑と違って高原は涼しく爽やかで清々しかった。
#五味池破風高原 #豊丘ダム #team_higher
#specialized #sworksvengeviasdisk #venge #roval #スペシャライズド
#monsterenergy
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
米子大瀑布のページ内の近郊のおすすめスポットもご覧ください。
レンゲツツジは長野県のここでも見られます


市街地に咲く園芸品種のツツジ(ツツジ科に属する花ですがレンゲツツジとは咲き方や色がかなり違います)やレンゲツツジ以外の山ツツジについては鶴峯公園つつじ祭りのページ、初春にピンク色に咲くミツバツツジについてはなぎそミツバツツジ祭りのページをご覧ください。
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処

