| 時期 | 10~11月日曜(2019年までは春の開催でしたが、2022年からコロナウイルス対策等のため秋の「上田城紅葉まつり」と同時開催されるようになりました。2025年は紅葉まつりとは別の日に開催されます。) 2025年10月12日 |
|---|---|
| 場所 | 東信/上田市 上田城跡公園・市街地 |
| アクセス:車 | 上信越道上田菅平ICから国道18号経由20分 |
| アクセス:公共交通 | 上田駅から徒歩数分 |
| 料金 | 無料 |
| 電話 | 信州上田まつり実行委員会事務局 0268-23-5408 |
| web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
決戦劇の真田昌幸と徳川秀忠の一騎打ち上田真田まつりは、戦国武将の真田幸隆、真田昌幸、真田幸村の真田三代の城下町の上田で毎年行われる、一大イベントです。
関ヶ原の合戦時に上田城を攻めた3万の徳川軍を数千の真田昌幸・真田幸村親子が迎え撃った戦いを再現していて、上田城趾での太鼓・信州真田鉄砲隊の演武・出陣式に始まり、上田市街地に繰り出した武者行列が徳川軍を迎え撃つシーンを再現する決戦劇、そして勝った真田軍が勝どきを上げるなど、時系列に沿ってさまざまな祭りのプログラムが見られます。
決戦劇は、真田十勇士と徳川方の服部半蔵の戦いや、地元の信州プロレスの出演もあり、メインイベントとして最も人気があります。決戦劇が行われる場所には早めに行かないと、近くで見られません。2014年までは「中央」の交差点の真ん中で行われていてそれも面白かったのですが、近年はより広くて見やすい上田城趾公園「やぐら下芝生広場」で行われています。
信州真田鉄砲隊の演舞武者行列・決戦劇は、真田祭りの前に、参加者を一般から先着順で募集します。応募すると上田市から提供される戦国の武者の衣装を来て、行進やチャンバラを行えます。
また、2016年から、大河ドラマ「真田丸」で真田昌幸を演じた草刈 正雄さんなど出演者が馬などで市街地をパレードする「真田一族と家臣団スペシャルパレード」も行われて人気を博しています。
真田まつりの日には、上田の商店街のあちこちで、飲み物や食べ物などの振る舞い、真田や戦国武将の関連グッズの販売も行われます。
上田の市街地では、真田まつりの時以外でも真田幸村に関するイベントが時々あり、9月の「真田幸村公出陣ねぷた」の大行列も見ものです。
真田三代(幸隆・昌幸・幸村)は
上田城跡・上田市立博物館のページをご覧ください
秋の信州上田へ列車旅。
昨日から別所北向観音が御開帳とのことで、上田電鉄別所線で列車旅。
開創1200年と重なり、秘仏の御本尊が拝めます。
御開帳は11月9日まで。
安楽寺の国宝八角三重塔ももうすぐ紅葉に包まれそうでした。
帰りに生島足島神社で途中下車。
午後は上田真田まつりの鉄砲隊の砲術演武を見てきました。
夏のような陽気の一日になりました。
#上田市
#別所北向観音
#別所線
#生島足島神社
#上田真田まつり
#真田鉄砲隊
10月 12
今年も「上田真田まつり」へ🚄
お天気にも恵まれてリフレッシュ✨
地元の方に地元ならではの場所にお連れ頂き
最後はツルヤで高級ぶどう🍇を購入しました。
美味しく楽しい時間を過ごすことが出来ました❤️
#上田真田まつり
11月 4
お餅をゲットするのは簡単な事ではないから、
上田睦のお神輿渡御の餅まきタイムは
いつも興奮する🤣💓
お恵みいただいた橙色の大福は、杏味でした❣️
求肥に杏らしき食感も😋
美味しくいただきました💓
お神輿はやっぱり盛り上がりますね🙌
#上田市
#上田睦
#杏大福
#上田真田まつり
#上田真田まつり2023
11月 6
久しぶりのここ!久しぶりの上田真田まつり!鉄砲隊も観れて天気もよくて良かった👘
#もちもちマスコット #もちもちマスコット刀剣男士 #もちマス #もちマス刀剣男士 #もちマスのある暮らし #もちマスといっしょ #上田城 #眞田神社 #眞田神社御朱印 #上田真田まつり #着物日和 #羽織の季節
11月 6
上田城跡・上田市立博物館や周辺では他にもこんなイベントが
上田わっしょい
1万人を越す市民が御輿や踊りで市内を練り歩き、5万人が見物する夏祭り | |
| 時期 |
7月最終土曜 |
|---|---|
| 時間 | 夜 |
上田城太鼓まつり
| 時期 |
4・9月 |
|---|
千本桜まつり
800本 国際的な照明デザイナー石井幹子さんによるライトアップ有 | |
| 時期 |
4月上旬~中旬 |
|---|---|
真田幸村公出陣ねぷた
| |
| 時期 | 9月上旬土曜の夜 |
|---|---|
真田幸村コンテスト公開選考会
| 時期 | 11月 |
|---|
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
「真田祭り」や戦国時代を再現する祭り・イベントは長野県内のここでも見られます
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処





















