時期 | 7月下旬~8月中旬(2023年から開催期間・方式が変わり、2週間の期間で観望会や講座を分散開催。2022年までは8月第1金~日曜でした。) 2025年度:7/27~8/5・10・12で8/3がメイン日 |
---|---|
場所 | 南信/原村 八ヶ岳自然文化園 |
アクセス | ハイキングの八ヶ岳自然文化園~八ヶ岳農場のページをご覧ください |
料金 | 無料(一部講座は実費・プラネタリウムは有料) |
電話 | 八ヶ岳自然文化園内 実行委員会事務局 0266-74-2681 |
web | |
期間中入場者数 | 数千人 |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
八ヶ岳山麓にある八ヶ岳自然文化園で、夏に行われる天体観測に関するイベントです。全国から大勢の天文ファンが集まります。自然文化園は昼は通常営業をしながらのイベント会場になり、夜は特別に入場可能にし芝生広場での観望会となります。当日入り口で受付登録をしてください。昼間は各種望遠鏡の格安販売や手造り望遠鏡講座の他、天体観測に関する講座・講演・クイズ・抽選会・コンサート・落語まであります。
キャンプ地ではないのでテント設営などは禁止(駐車は可能)とされていますが天文ファンはテント持参で来ますし、ペンション街の近くなのでペンションに泊りながら星空を楽しむことができます。なお、夜はかなり冷え込むので上着・毛布などをご用意ください。
天体観測は、天候と月明かりに左右されます。'04年は大雨に見舞われましたが、深夜には天の川もはっきり見られました。'05年は新月と重なるので、天候しだいで満点の星空が見え、逆に、惑星は見えませんでした。
八ヶ岳自然文化園では、この期間以外にも流星群・星座・月食などの「原村星の降る里一晩観望会」が行われます。
昨日の #原村星まつり
持ち込んだ日野金属製(現 ミザールテック)
カイザー型8cm屈折赤道儀が1972年発売ということもあり、自称・他称・仮称な1972年生まれのスタッフ・関係者と共に😁
第1回の星まつりから会っているスタッフの年齢を
昨日初めて知りました😂
8月 4

昨日の #原村星まつり
持ち込んだ日野金属製(現 ミザールテック)
カイザー型8cm屈折赤道儀が1972年発売ということもあり、自称・他称・仮称な1972年生まれのスタッフ・関係者と共に😁
第1回の星まつりから会っているスタッフの年齢を
昨日初めて知りました😂
コロナ禍の休止を経て昨年から再開された
原村星まつり。
今年も化石レプリカ作りのワークショップを担当させていただきます。
#原村星まつり
#八ヶ岳自然文化園
#長野県原村
#化石
#ワークショップ
7月 28

コロナ禍の休止を経て昨年から再開された
原村星まつり。
今年も化石レプリカ作りのワークショップを担当させていただきます。
#原村星まつり
#八ヶ岳自然文化園
#長野県原村
#化石
#ワークショップ
八ヶ岳自然文化園様の手しごとねっとへ
麻紐小物入れの眼鏡シリーズ?!納品して来ました。
私自身は眼鏡をかけてませんが、なぜかすごく好きなんです。作品にもつい眼鏡をかけてしまいます😊 癒されます~💕
帽子を取ると小物入れになっています。その時の
ちょっと間が抜けた感じも楽しんで頂きたいです😆
ナチュラルなリースも納品して来ました。
お気に入りを見つけて頂けますように。
木々の緑と花、空と雲、自然豊かな所です。
星空もとても素敵なんす。
是非お出かけしてみて下さい~
#八ヶ岳自然文化園 #八ヶ岳自然文化園クラフト市 八ヶ岳自然文化園手しごとねっと
#原村星まつり #原村カフェ
8月 13

八ヶ岳自然文化園様の手しごとねっとへ
麻紐小物入れの眼鏡シリーズ?!納品して来ました。
私自身は眼鏡をかけてませんが、なぜかすごく好きなんです。作品にもつい眼鏡をかけてしまいます😊 癒されます~💕
帽子を取ると小物入れになっています。その時の
ちょっと間が抜けた感じも楽しんで頂きたいです😆
ナチュラルなリースも納品して来ました。
お気に入りを見つけて頂けますように。
木々の緑と花、空と雲、自然豊かな所です。
星空もとても素敵なんす。
是非お出かけしてみて下さい~
#八ヶ岳自然文化園 #八ヶ岳自然文化園クラフト市 八ヶ岳自然文化園手しごとねっと
#原村星まつり #原村カフェ
.
\今日から始まるよ!サマーホリデー原村星まつり☆/
.
今年も本日8/2(金)17:00~8/4(日)9:00までの開催です!
.
星空が綺麗なことで有名な原村。
実は天体ファンの間ではかなり有名な場所なのです。
全国から天体ファンの方たちが集まります!
.
普段は触ることのできない高価な双眼鏡で星を見たり、豪華賞品が当たる大抽選会、天体写真撮影の体験会等々、、、楽しいイベントも盛り沢山です!!
.
天体ファンもそうでない方も楽しめる内容となっておりますので、是非お越しください☆
標高1,300mの澄んだ空気の中輝く星を楽しみましょう!
.
写真の一枚目は、星まつりの時にスマートフォンで撮影した月です🌕
こんな写真も撮れちゃうかも!
.
.
#原村#八ヶ岳#田舎暮らし#里山#里山の暮らし#山のある暮らし#八ヶ岳自然文化園#サマーホリデー原村星まつり#星まつり#原村星まつり#天体観測#天体#天文#星空#星#大観望会#Star
8月 2

.
\今日から始まるよ!サマーホリデー原村星まつり☆/
.
今年も本日8/2(金)17:00~8/4(日)9:00までの開催です!
.
星空が綺麗なことで有名な原村。
実は天体ファンの間ではかなり有名な場所なのです。
全国から天体ファンの方たちが集まります!
.
普段は触ることのできない高価な双眼鏡で星を見たり、豪華賞品が当たる大抽選会、天体写真撮影の体験会等々、、、楽しいイベントも盛り沢山です!!
.
天体ファンもそうでない方も楽しめる内容となっておりますので、是非お越しください☆
標高1,300mの澄んだ空気の中輝く星を楽しみましょう!
.
写真の一枚目は、星まつりの時にスマートフォンで撮影した月です🌕
こんな写真も撮れちゃうかも!
.
.
#原村#八ヶ岳#田舎暮らし#里山#里山の暮らし#山のある暮らし#八ヶ岳自然文化園#サマーホリデー原村星まつり#星まつり#原村星まつり#天体観測#天体#天文#星空#星#大観望会#Star
八ヶ岳自然文化園や周辺では他にもこんなイベントが
星空の映画祭
同じ場所で、やはり夏の夜の期間に行われます。 | |
時期 | 8月の夜 |
---|---|
時間 | 19:30開演 |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
ハイキングの八ヶ岳自然文化園~八ヶ岳農場のページをご覧ください。
天体観測イベントは長野県のここでも行われます
南牧村にある日本を代表する電波天文台の「国立天文台野辺山宇宙電波観測所」では例年8月に講演会や電波望遠鏡の見学などの「特別公開」イベントを行っていて、天文ファンに人気があります。
満点の星空や天の川は長野県のここでも見られます
アウトドア - 星空スポットリストのページをご覧ください
近くの宿
スタッフおすすめの宿・利用した感想
ジョバンニの小屋
ペンション街の一画にある本格的なログハウスのペンションです。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の主人公にちなんだ名前で、木の香りと宮沢賢治の本と、周囲の自然環境の中でメルヘンチックな時間が過ごせます。
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














