時期 | 8月下旬・9月中下旬(すずむし捕り:8月下旬夜7時頃~(2023年は9/2、2022年は8/20の予定がすずむしの生育不順で9/3に延期されました)・ヒーリングナイトツアー:9月中下旬夜6時頃~(2023年は9/22、2022年は9/17でした)※雨天中止) 2024年度:すずむし捕り:9/7・ヒーリングナイトツアー:9/22 |
---|---|
場所 | 中信/松川村 すずむし捕り:安曇野ちひろ公園北側「体験交流館」駐車場・ヒーリングナイトツアー:すずむし荘(温泉施設)宿泊棟入り口 |
アクセス | 安曇野ちひろ公園:ちひろ美術館のページをご覧ください |
料金 | 無料 |
電話 | 松川村役場経済課商工観光係 0261-62-3109 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
安曇野の中心より少し北に位置し、人気スポットの安曇野ちひろ美術館などがある松川村は、スズムシの里として有名で、夏~秋にかけてあちこちで販売していたり、スズムシの鳴き声が聞こえます。馬羅尾天狗岩温泉の町営温泉施設も「すずむし荘」という名前です。
その松川村ならではの、イベントが、「すずむし捕り」と、「すずむしヒーリング・ナイトツアー」です。
「すずむし捕り」は、北アルプスの山並を背にした緑豊かな安曇野ちひろ公園に1日だけ放たれたスズムシを、懐中電灯のわずかな光とすずむしの奏でる綺麗な音色を頼りに探すイベントです。すずむしを捕まえられた方は持ち帰って自宅で飼育できます。松川村観光協会で丹精込めて育てられたスズムシ達なので、大切に育ててください。
参加者は、懐中電灯と、見つけた鈴虫を入れるクリアカップ(飲み物を飲む時に使うプラスチックのカップ)、虫かごを持参して下さい。捕まえた鈴虫はテントでオスとメスの選別をしてもらえます。
「すずむし捕り」の日の夜は、毎年綺麗な音色と子供たちの歓声で、安曇野ちひろ公園が賑わいます。
「すずむしヒーリング・ナイトツアー」は、提灯と行灯のあかりだけで鈴虫の音色を楽しみながら、夜の田んぼ道を歩くナイトツアーです。コースの途中で、松川村の特産品の黒豆のお茶などのふるまいもあります。
「すずむし捕り」と「ヒーリング・ナイトツアー」はどちらも無料・予約不要で参加できますが、歩きやすい靴でお越し下さい。また、2つのイベントが行われる8月中旬~9月中旬は、「クリスタルシンフォニー」と題したイベントの期間で、すずむし荘や有明山神社近くの道路に灯篭の明りが灯され、幻想的な雰囲気の中スズムシの音色を探しながら歩くことができます。
「すずむし捕り」以外の時期に松川村のスズムシを手に入れて飼育したい人は、道の駅で農産物直売所の「寄って停まつかわ」などで販売されていますが、品切れの場合もあるので、村役場に事前に問い合わせれば確実です。
2013年までは「すずむし小包便」という郵パックを使って全国にスズムシを宅配するサービスが26年間行われ、好評でマスコミでも大きく取り上げられましたが、主催団体の会員の減少や高齢化のため残念ながら終了し、代わりに1日のみの捕獲イベントのすずむし捕りが行われるようになりました。
なお、松川村内の野生の鈴虫の捕獲は、村の「すずむし保護条例」で禁止されています。「すずむし捕り」は、すずむしの里づくり推進のため松川村村長の許可を得て特別に行われています。
鈴虫を見て音色を聴きたい方は、信濃松川駅前の観光案内所で飼育したり村内から提供されたスズムシがたくさんいるので、8~10月の季節にお立ち寄り下さい。
スズムシってどんな昆虫?
コオロギ、マツムシなどと同じコオロギ科で、英語で”Japanese bell criket”(=「日本の鈴コオロギ」)と呼ばれるほど、日本の秋に欠かせない虫です。冬は地中で卵で雪の下でも越冬し、6月~7月にふ化し、何度か脱皮をして大きくなり、8~9月頃からオスが羽を立てて擦り合わせ「リーン・リーン」と何とも言えない可愛らしく哀愁を帯びた声で鳴いて、メスに求愛します。メスは雄に比べて小さく、鳴きません。そして産卵し、10月~11月に一生を終わります。信州の郊外では、田畑や草むらで、よく耳を澄ますとコオロギに混じって自然のスズムシの声を聞けることがあります。
うまく育てて卵で冬を越させれば年々増やすことができます。信州では、お年寄りなど、趣味で飼って毎年増やしている人もよく見かけます。
安曇野ちひろ美術館や周辺では他にもこんなイベントが
安曇野アートライン サマースクール(ちひろ美術館ワークショップなど)・夜のミュージアム
夏休みにちひろ美術館などアートライン加盟施設でワークショップやイベント | |
時期 |
7月下旬~10月中旬 2024年度:ちひろ美術館:8/6~9ギャラリートーク,読み聞かせ・8/17ナイトミュージアム、碌山美術館:8/3ワークショップ、高橋節郎美術館:7/13,21,8/3,4ワークショップ・8/11ナイトミュージアム、山岳美術館:8/8ワークショップ・8/11 他 |
---|
まつかわ花咲きまつり 花の地上絵
時期 |
3月下旬 |
---|
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス