日時 | 開花宣言翌日~散り終わり(桜が咲く時期は年により3月末~4月中旬頃、満開は4/1~15頃。2024年は4/5開花、4/11頃満開、4/18散り終わり・2023年は3/25開花、4/1~5満開、4/10散り終わり・2022年は4/5開花、4/10~14満開、4/17散り終わり・2021~2014年は3/26・30・4/6・1・10・3・5・8開花、4/2・8・12・5・19・7・10・15頃満開でした) 8~17時(最盛期は6~21時入園・夜間ライトアップ) 2025年度:4/4開花し4/5~開催中。4/11~満開。4/19頃散り終わりの予想 |
---|---|
場所 | 南信/伊那市 高遠城址公園(〒396-0213 長野県伊那市高遠町東高遠) |
アクセス:車 | 中央道伊那ICから国道361号経由約30分・諏訪ICから国道152号経由約50分 ※桜の見頃の週末は、渋滞してより時間がかかります。 |
アクセス:公共交通 | 伊那北駅または伊那市駅からバスで約30分,高遠下車 |
料金 | 期間中のみ城址内入場600円(小中学生300円)※2025年はデジタルチケットの事前購入が可能 |
電話 | 伊那市観光協会 0265-96-8100 |
web |
伊那市観光協会:https://inashi-kankoukyoukai.jp/ |
期間中来場者数 | 12.4万人(2024年) |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
高遠の桜は、コヒガン桜という種類で、ソメイヨシノより少し小ぶりで赤みが強く、かわいい印象を受けます。1500本以上あり、古くから「天下第一の桜」と称されて全国的に有名で、「さくら名所100選」にも選ばれています。満開時には公園全体が薄紅色に染まり、白いソメイヨシノとは一味違った桜を楽しめますが、全国からの多くの観光バスや観光客で混雑することも覚悟が必要です。特に、西側からの眺めが、雪景色の中央アルプスが背景になり、おすすめです。
高遠に車で来た場合は、混雑度によりますが、可能なら高遠温泉さくらの湯の近くの駐車場に止めて公園まで歩き、帰りに桜を見ながらひとふろ浴びるのが最高です。屋台で伊那名物のローメンを味わったり、おみやげに高遠まんじゅうを買うのも良いでしょう。
高遠の桜の季節の前後約1ヶ月間がイベント「高遠のさくらまつり」の期間で、ライトアップなども行われます。祭りのイベントの中には、以前は、名物の高遠饅頭の早喰い大会も行われていましたが、2007年から「品位に欠ける」ということでやらなくなりました。
高遠桜祭りの公式新着情報
櫻の街
25.04.11
長野県 伊那市
camera #α7Ⅳ
lens #SEL70200G2
#alpha7Ⅳ #sonyalpha #sonyalpha7Ⅳ #sony #alpha
#alpha_newgeneration
#伊那市 #高遠さくら祭り #桜スポット #桜 #桜のある風景 #cherryblossom #信州の風景 #伊那谷
4月 13

櫻の街
25.04.11
長野県 伊那市
camera #α7Ⅳ
lens #SEL70200G2
#alpha7Ⅳ #sonyalpha #sonyalpha7Ⅳ #sony #alpha
#alpha_newgeneration
#伊那市 #高遠さくら祭り #桜スポット #桜 #桜のある風景 #cherryblossom #信州の風景 #伊那谷
桜を見に久々に長野県伊那市の高遠城址公園へ行ってきました🌸
満開&天気も良く最高のお花見日和でした✌
#高遠城址公園
#高遠さくら祭り
#天下第一の桜
#タカトオコヒガンザクラ
#長野県伊那市
#お花見
#日帰り旅行
4月 13

桜を見に久々に長野県伊那市の高遠城址公園へ行ってきました🌸
満開&天気も良く最高のお花見日和でした✌
#高遠城址公園
#高遠さくら祭り
#天下第一の桜
#タカトオコヒガンザクラ
#長野県伊那市
#お花見
#日帰り旅行
#天下第一の桜
#高遠さくら祭り
#タカトオコヒガンザクラ
#8時に着いてすでに駐車場混雑
#さすが人気な
#さくら名所百選
#満開です
#公園以外でもあちこちに満開の桜
#雨でも行って良かった
#伊那市
4月 13

#天下第一の桜
#高遠さくら祭り
#タカトオコヒガンザクラ
#8時に着いてすでに駐車場混雑
#さすが人気な
#さくら名所百選
#満開です
#公園以外でもあちこちに満開の桜
#雨でも行って良かった
#伊那市
週末のタイミングとして、天気も開花状況も「今日しかない!」
桜を満喫しようと、県下一と言われる 高遠城址公園へ。欲張りな私は、昼間も夜も見たい🎵と思い夕方着を提案。夫には若干不評でしたが何とかOK頂き、まずは近くの 春日公園へ行くことに。
伊那市の春日公園は、高遠ほど有名では無いにしろ、とても素晴らしい桜の名所‼️
広い公園には、芝生の広場や大きな遊具もあり、ビニールシートやテントを持ってきてる方もたくさんいて、中の広場に屋台なんかも出ていて、多くの方が楽しんでいました。
何より、桜とアルプスの雪山のコラボを見られる‼️
本当に、感動的な景色が見られました☺️
満足感に浸りながら、いざ 高遠へ!
…さっそく、駐車場までの大行列、大混乱に遭遇😅
それでも、夫の機転のおかげで、思いの外近道につながり、グランドの臨時駐車場に停められ、街並みも楽しみながら歩いて向かいました。
到着してすぐに、南長野の地ビール(桜祭り限定パッケージ!)を頂き、テンションUP⤴️⤴️
さすがに、多くの観光客が国内外から来ていました。
夕焼けに染まる桜や、水面に映る桜、そして夜桜まで、1日様々な桜を満喫できました!
長距離を運転してくれた夫に感謝しながら、大満足で帰路に着きました😁✨
#高遠城址公園#高遠さくら祭り
#春日公園#春日公園桜
#桜の名所
#長野県観光
4月 13

週末のタイミングとして、天気も開花状況も「今日しかない!」
桜を満喫しようと、県下一と言われる 高遠城址公園へ。欲張りな私は、昼間も夜も見たい🎵と思い夕方着を提案。夫には若干不評でしたが何とかOK頂き、まずは近くの 春日公園へ行くことに。
伊那市の春日公園は、高遠ほど有名では無いにしろ、とても素晴らしい桜の名所‼️
広い公園には、芝生の広場や大きな遊具もあり、ビニールシートやテントを持ってきてる方もたくさんいて、中の広場に屋台なんかも出ていて、多くの方が楽しんでいました。
何より、桜とアルプスの雪山のコラボを見られる‼️
本当に、感動的な景色が見られました☺️
満足感に浸りながら、いざ 高遠へ!
…さっそく、駐車場までの大行列、大混乱に遭遇😅
それでも、夫の機転のおかげで、思いの外近道につながり、グランドの臨時駐車場に停められ、街並みも楽しみながら歩いて向かいました。
到着してすぐに、南長野の地ビール(桜祭り限定パッケージ!)を頂き、テンションUP⤴️⤴️
さすがに、多くの観光客が国内外から来ていました。
夕焼けに染まる桜や、水面に映る桜、そして夜桜まで、1日様々な桜を満喫できました!
長距離を運転してくれた夫に感謝しながら、大満足で帰路に着きました😁✨
#高遠城址公園#高遠さくら祭り
#春日公園#春日公園桜
#桜の名所
#長野県観光
🌸日本桜の三大名所🌸
• #高遠城址公園
• #高遠城址公園の桜 
• #高遠さくら祭り 
• #タカトオコヒガンザクラ
• #桜の名所
• #お花見スポット 
• #弘前公園
• #弘前の桜
• #弘前城
• #青森桜スポット
• #吉野山
• #吉野山の桜 
• #吉野桜 
• #一目千本 
• #桜の名所 
• #お花見スポット
• #奈良桜 
• #世界遺産
• #桜
• #桜の名所
• #桜巡り
• #お花見
• #桜前線
• #桜並木
• #sakura
• #cherryblossom
• #sakuraseason
4月 13

🌸日本桜の三大名所🌸
• #高遠城址公園
• #高遠城址公園の桜 
• #高遠さくら祭り 
• #タカトオコヒガンザクラ
• #桜の名所
• #お花見スポット 
• #弘前公園
• #弘前の桜
• #弘前城
• #青森桜スポット
• #吉野山
• #吉野山の桜 
• #吉野桜 
• #一目千本 
• #桜の名所 
• #お花見スポット
• #奈良桜 
• #世界遺産
• #桜
• #桜の名所
• #桜巡り
• #お花見
• #桜前線
• #桜並木
• #sakura
• #cherryblossom
• #sakuraseason
🌸2025/04/12🌸
信州伊那
高遠城址公園に高遠コヒガンザクラを見に行って来ました。
今年は開園150年だそうです。
高遠さくら祭り2025の入場料の支払い方法は、デジタルチケットがオススメです。
事前決済でスムーズに入場。
何十年振りだろう。
入場料を払ってゆっくり桜を楽しんで来ました。
せっかくなので
古き良き街並みを久しぶり見に行って来ましたが
時が過ぎ新しい道が開き、歩きやすい道になってました。
そして1番今回楽しみにしていた仙醸さんのお店に行って来ました。
今日はお天気が良くて、暑い1日になりました。
中に入るとクーラーが効いてるかのような涼しさ。
お店の入り口ではストーブがついてました。
入ってすぐの所に合った囲炉裏とこの景色。
ずっといたくなるような雰囲気でした。
明日は雨降りの予想ですが
良かったら、高遠の街並みもゆっくり歩いて観光して見てくださいね。
今回、仙醸さんの本社の方に行き、高遠城址公園内のお店に立ち寄り、町中の酒屋さんにも寄って来ました。
あっ!って言われると
案外有名なんだ自分と思いました。
私の質問に答えてくれた方々
本当にお世話になりました。
今日着ていた豊天大吟醸ジャージは古着です。たぶんもう売ってないと思います。
仙醸さんの🌸柄前掛けで作って貰ったオリジナルTシャツは世界にひとつだけのTシャツです。
イ○ンのメンズフロアの店員さんと仕立て屋さんが私の快気祝いに作ってくれた作品だから。
やっとTシャツを着て
仙醸さんのお店に行けました。
感謝🥰🍀
南信州の勝手に観光案内人NaO
花言葉と共に生きるカメラマン
【直志】
#長野県#伊那市#高遠町#高遠城址公園#高遠さくら祭り#高遠さくら祭り2025#高遠コヒガンザクラ#株式会社仙醸#仙醸酒造#仙醸#小さな幸せ探し#がんになったけど幸せ#がんに負けない#
4月 12

🌸2025/04/12🌸
信州伊那
高遠城址公園に高遠コヒガンザクラを見に行って来ました。
今年は開園150年だそうです。
高遠さくら祭り2025の入場料の支払い方法は、デジタルチケットがオススメです。
事前決済でスムーズに入場。
何十年振りだろう。
入場料を払ってゆっくり桜を楽しんで来ました。
せっかくなので
古き良き街並みを久しぶり見に行って来ましたが
時が過ぎ新しい道が開き、歩きやすい道になってました。
そして1番今回楽しみにしていた仙醸さんのお店に行って来ました。
今日はお天気が良くて、暑い1日になりました。
中に入るとクーラーが効いてるかのような涼しさ。
お店の入り口ではストーブがついてました。
入ってすぐの所に合った囲炉裏とこの景色。
ずっといたくなるような雰囲気でした。
明日は雨降りの予想ですが
良かったら、高遠の街並みもゆっくり歩いて観光して見てくださいね。
今回、仙醸さんの本社の方に行き、高遠城址公園内のお店に立ち寄り、町中の酒屋さんにも寄って来ました。
あっ!って言われると
案外有名なんだ自分と思いました。
私の質問に答えてくれた方々
本当にお世話になりました。
今日着ていた豊天大吟醸ジャージは古着です。たぶんもう売ってないと思います。
仙醸さんの🌸柄前掛けで作って貰ったオリジナルTシャツは世界にひとつだけのTシャツです。
イ○ンのメンズフロアの店員さんと仕立て屋さんが私の快気祝いに作ってくれた作品だから。
やっとTシャツを着て
仙醸さんのお店に行けました。
感謝🥰🍀
南信州の勝手に観光案内人NaO
花言葉と共に生きるカメラマン
【直志】
#長野県#伊那市#高遠町#高遠城址公園#高遠さくら祭り#高遠さくら祭り2025#高遠コヒガンザクラ#株式会社仙醸#仙醸酒造#仙醸#小さな幸せ探し#がんになったけど幸せ#がんに負けない#
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット

北西に20分ほど歩くと、江戸時代の商家「旧池上家」などが見られる伊那市民俗資料館(高遠なつかし館)に立ち寄れます。
桜は長野県のここでも見られます
近くの宿
近くのお食事処


