日時 | 7/15に最も近い日曜(2021・2020年はコロナウイルス対策で中止でした) 06:00~12:00 2024年7月14日 |
---|---|
場所 | 東信/上田市 夫神岳→別所温泉街→別所神社 |
アクセス:車 | 上信越道上田菅平ICから国道144号→143号を西へ走り、赤坂交差点を左折して県道65号に入る。神畑交差点を右折して県道177号(コスモス街道)経由約30分 |
アクセス:公共交通 | 上田駅から上田電鉄別所線30分別所温泉駅下車 徒歩約10分で温泉街・別所神社 |
料金 | 無料 |
電話 | 別所温泉観光協会 0268-38-3510 |
web |
!ご注意
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
別所神社
とっておき情報
岳の幟は、「信州の鎌倉」と呼ばれる別所温泉に伝わるめずらしい雨乞いのお祭りで、「たけののぼり」と読み、国の重要無形民俗文化財です。室町時代の大干ばつの時に、村人が夫神岳の山の神に雨乞いをしたら雨が降ったので、各家で織った布を奉納するようになったのが始まりと言われ、以来500年も続いています。
温泉街の4地区の100人以上の住民達が交替で、数十本の色とりどりの反物と竹竿でできた長さ約6メートルもの幟をかつぎ、標高1250メートルの夫婦岳山頂から別所神社まで温泉街を練り歩きます。途中、笛や太鼓の軽快なリズムに合わせて、地元の小学生たちが竹を打ち鳴らす「ささら踊り」や、若手の獅子の舞いも行われます。
7月の暑い時期でもあり、日曜日の早朝から始まるので、早めの時間に観に行くのがいいでしょう。前日には「祇園祭り」も開かれます。
「岳の幟」は、長野オリンピック閉会式でも披露され、緑の山々をバックに色鮮やかに映える幟の美しさで有名になり、今では県内外から観光客やカメラマンが集まります。
2024.03.02 更新
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処
※距離はおおよその直線距離です。