日時 | 8/8(毎年8/8(雨天中止)) 17:30~20:30 2025年8月8日 |
---|---|
場所 | 中信/松本市 松本城(国宝) |
アクセス:車 | 長野道松本ICから国道158号経由約15分 |
アクセス:公共交通 | 松本駅からバス5分または徒歩約15分 |
料金 | 無料(普段入場料の必要な庭園が無料開放されます) |
電話 | 松本城管理事務所 0263-32-2902 |
web | |
来場者数 | 数百人 |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報

夕闇の松本城の特設ステージで、年により宝生流または観世流の能楽師の舞が演じられます。屋外で薪のかがり火で見る能は、屋内で見る能と違い、素晴らしく幻想的です。
能は事前に勉強していかないと何を演じているのかわかりにくく、特に、薪能は暗がりなので演目が書かれた紙も読みづらいですが、雰囲気だけでも味わえます。
また、薪能は、欧米の外国人に人気の高いイベントで、地元在住の外国人で毎年見に来る人もいます。
松本城の説明は
⚐⚑⚐
8月はイベントが目白押し!
穴場を教えてもらえていいところで見れた#花火大会 🥳
・
#すすき川花火大会2025 #松本城薪能 #筑摩神社例大祭 #馬場家住宅
#薄川 #松本城 #筑摩神社 #松本の七夕 #松本の七夕は1ヶ月遅れの8月7日 #松本の七夕飾り
#長野はいいとこ
8月 11

8/8
満月の前夜 毎年恒例 松本城薪能参戦🔥
演目
能 羽衣 和合之舞
狂言 口真似
能 熊坂
今年も幽玄的な能舞台🔥
ラストの演目 熊坂
流石 五番目物
クライマックスの熊坂vs牛若丸の激しい立ち回りは圧巻……
今年も雨も降らずラストまで参戦出来て感謝感謝!
#松本城薪能
#松本城
#matumotocastle
#takiginoh
#takiginou
8月 10

︎ ︎ ︎ ︎
︎ ︎ ︎ ︎
⁺ 𓂋 𓈒
夜の静けさと炎のゆらめきの中の
幻想的な伝統芸能
念願の薪能へ˖ ݁𖥔 ݁˖
西陽の暑さにもめげずに
何とか1番前に席に*。゚
日中はあれほど暑かったのに
陽が落ちると肌寒いくらい
炎の灯りと幽玄の舞が織りなす
時を超えた世界に引き込まれました𓂃 ࣪˖ ִֶ
闇夜に舞う能は
夢か現か‥
それにしても
松本城ってかっこいいな〜
✶
#松本城薪能 #薪能 #松本市
#国宝松本城薪能 #長野で撮ろう夏
#長野のいいところ #takiginoh
#noh #matsumoto #nagano
8月 10

#松本城薪能 #国宝松本城薪能
8月8日は薪能の日
昼間の暑さから一転して
涼しい風が吹く気持ちのよい夕べ
到着するとまず
夕暮れの松本城が美しくて✨
なかなか会場にたどり着けない😆
朝しか咲かないはずの
ハスの花がいくつか🪷
朝と間違えたかな?
おごそかな火入れ式の後
幻想的な舞台と調べ
能ってあまり観る機会がないのだけど
毎年こうして松本城で
観られてウレシイ😊
そして毎年涼しい☺️
終了後は夜の松本城が
また美しくて✨涼しくて
そぞろ歩きが気持ちよい😇
明日満月となる月との競演のオマケつき
そしていつもの白鳥さんも
バッチリカメラの前でポージング🤍
松本城薪能🔥
夏の松本城の風物詩です🏯
2025.08.08.Fri.
8月 9

松本城の二の丸御殿跡で行われた薪能を今年も鑑賞してきました😊
今年は能楽「羽衣」がとても印象に残りました。グルーヴ感のある舞曲の演奏に聞き入ってしまいました😌
#松本城薪能 #松本城 #薪能 #観世流 #羽衣
8月 8

松本城薪能
たきぎのう
夕方の散歩の途中、二の丸御殿で
ちょうどお能をやってたので立ち寄りました
背景は北アルプスと松本城
毎年開催されてますが
会場に入ったのは初めてです
入場無料でした
暫しの間、幽玄の世界
#松本城薪能
8月 8

8月8日17時半より、恒例の松本城薪能が開催されます!
今回は人気の演目「羽衣」と迫力ある「熊坂」。
今年は観世流のため、私も出演させて頂きます。開演前のミニ解説も担当させて頂きますので、是非お出で下さい。
暑いのでお気をつけて🥵
https://www.matsumoto-castle.jp/topics/6883.html
#松本城薪能
#能
#狂言
#羽衣
#熊坂
#口真似
8月 2

#松本市
#松本城
#二の丸御殿跡
#松本城薪能
#紅葉狩
#鬼女
#平維茂
#信州戸隠山が舞台
#天守閣に三日月
#長野県
#しあわせ信州
撮影日 2024.8.8
8月 18

松本城(国宝)や周辺では他にもこんなイベントが
国宝松本城 夜桜会
夜桜とライトアップされた天守閣。お茶会や琴・雅楽なども | |
時期 |
開花宣言(3月末~4月上旬)の3日後~8日間 2025年度:4/1に開花し4/11満開。夜桜会は4/4~11の予定が4/13まで延長 |
---|---|
時間 | 17:00~ |
国宝松本城 古式砲術演武・松本藩古流砲術演武
戦国時代の鉄砲隊に扮した団体がお城の庭園で火縄銃の轟音を響かせる | |
時期 |
4月下旬~6月上旬・10月中旬日曜 2025年度:春は5/18・秋は10/19 |
---|
国宝松本城太鼓まつり
全国の演奏団体によるさまざまな太鼓の演奏 | |
時期 |
7月最終土日 |
---|---|
時間 | 松本城:17時半~21時頃・松本駅前・街中:午後 |
信州・松本そば祭り
食欲と収穫の秋に全国のソバがブースで食べられ、10万人以上が来場するイベント | |
時期 |
10月連休時 2025年度:旧松本市立博物館の解体工事のため中止 |
---|
国宝松本城氷彫フェスティバル
職人たちが腕を競って制作する氷のオブジェや氷の滑り台 | |
時期 | 1月下~2月上旬の土日 |
---|---|
時間 |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
能の鑑賞会は長野県のここでも開かれます
近くの宿
近くのお食事処














