時期 | 9月末~10月初め(2023年は8/25・26に蓼科湖畔でプレイベント野外上映あり。以前は10月末~11月初めでしたが、2013年から東京国際映画祭の時期を避けて早くなりました) 2023年9月23日~10月1日 |
---|---|
場所 | 南信/茅野市 茅野市役所6Fホール・茅野新星劇場・無藝荘など |
アクセス:車 | 茅野市役所・新星劇場:中央道諏訪ICから 国道20号を富士見方面へ約20分・無藝荘:こちらをご覧下さい |
アクセス:公共交通 | 茅野駅 東口より 茅野市役所:徒歩10分・新星劇場:徒歩4分・無藝荘:西口よりバス(こちらをご覧下さい) |
料金 | 前売 全作品5000円・1回800円・当日1000円等 |
電話 | 茅野市役所内 映画祭事務局 0266-72-2101 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報

「蓼科高原映画祭」は、世界的に評価の高い小津安二郎監督が、昭和29年以降亡くなるまで過ごし、「秋刀魚の味」などの代表作のシナリオを執筆した蓼科高原で行われる映画祭です。行われる催しは、国内外の新作や名作の上映・短編映画のコンテスト・シンポジウム・シネマトーク・写真展などです。国内外から小津監督に影響を受けた映画人やファンも集います。2005年には、台湾の名匠侯孝賢監督が来られました。小津安二郎監督生誕110年・没後50年の2013年は、山田洋次監督・吉行和子さん・中井貴一さん・香川京子さん等数多くのゲストが来られました。2014年は、監督の是枝裕和・河瀬直美さんや女優の松田美由紀・川上麻衣子さん等が来られました。
会場の一つの「新星劇場」は歴史のある映画館で、2013年の映画祭を最後に閉館しましたが、貸しホールとして残り、映画祭時は引き続き上映会場として使われています。
小津安二郎監督は
小津監督の別荘で、映画祭の会場としても使われる無藝荘のページをご覧下さい。
小津安二郎記念 蓼科高原映画祭の公式新着情報
9月30日、10月1日と今年も茅野市民館などで開催された「小津安二郎記念蓼科高原映画祭」に行って来ました!
26回目となった今年は小津安二郎生誕120周年という節目の年で、小津が脚本家の野田高梧と過ごした蓼科での貴重な写真の展示や、小津作品の上映、出演者やスタッフ、それに小津家の方々などによるトークイベントなどが盛り沢山の大変贅沢なプログラムでした!
今回は2日間で「秋日和」(撮影監督の兼松煕太郎さん、出演の岡田茉莉子さんのトーク)「ある男」(石川慶監督のトーク)「コーダ あいのうた」「出来ごごろ」(澤登翠さんの活弁)「ベイビー・ブローカー」「RRR」の6作品を鑑賞!合間のロビートークなどもあり、まさに食事も忘れて映画漬けでした!
※残念ながら、無藝荘や新雲呼荘までは足を伸ばせませんでした。また、次代を担う映画人を育む「短編映画コンクール」や中井貴恵さんの「音語り」なども是非拝見したかったです…。
いつもながら、この映画祭の運営に当たられた実行委員会の方々やボランティアの皆さんのご尽力には本当に感謝です!小津ゆかりの地での素晴らしい映画祭をどうも有難うございました!来年も楽しみにしております!
http://ozueigasai1998.com/
#小津安二郎
#蓼科高原映画祭
#茅野
#新星劇場
#蓼科
#野田高梧
#無藝荘
#新雲呼荘
#短編映画コンクール
#ボランティア
#おもてなし
#ダイヤ菊
10月 2

9月30日、10月1日と今年も茅野市民館などで開催された「小津安二郎記念蓼科高原映画祭」に行って来ました!
26回目となった今年は小津安二郎生誕120周年という節目の年で、小津が脚本家の野田高梧と過ごした蓼科での貴重な写真の展示や、小津作品の上映、出演者やスタッフ、それに小津家の方々などによるトークイベントなどが盛り沢山の大変贅沢なプログラムでした!
今回は2日間で「秋日和」(撮影監督の兼松煕太郎さん、出演の岡田茉莉子さんのトーク)「ある男」(石川慶監督のトーク)「コーダ あいのうた」「出来ごごろ」(澤登翠さんの活弁)「ベイビー・ブローカー」「RRR」の6作品を鑑賞!合間のロビートークなどもあり、まさに食事も忘れて映画漬けでした!
※残念ながら、無藝荘や新雲呼荘までは足を伸ばせませんでした。また、次代を担う映画人を育む「短編映画コンクール」や中井貴恵さんの「音語り」なども是非拝見したかったです…。
いつもながら、この映画祭の運営に当たられた実行委員会の方々やボランティアの皆さんのご尽力には本当に感謝です!小津ゆかりの地での素晴らしい映画祭をどうも有難うございました!来年も楽しみにしております!
http://ozueigasai1998.com/
#小津安二郎
#蓼科高原映画祭
#茅野
#新星劇場
#蓼科
#野田高梧
#無藝荘
#新雲呼荘
#短編映画コンクール
#ボランティア
#おもてなし
#ダイヤ菊
.
2023.10/1
小津安二郎さん生誕120年記念
蓼科高原映画祭に行って参りました!
昨年に引き続き
出演させていただいた映画が初上映!
短編映画『#シュナイドマンの憂鬱』
古本恭一監督
自殺がテーマということもあり、
センシティブな部分もありますが…
いやー笑った😆
とくに亜子さん suizuako のあのお茶目なカットは最高でした☺️✨
東京でも上映できたら嬉しいなあ〜
その時は皆さん観に来てください!!
#蓼科高原映画祭
#小津安二郎生誕120年
#シュナイドマンの憂鬱
#女優 #藤生眞有 #maarifujiu
#filmfestival
10月 1

.
2023.10/1
小津安二郎さん生誕120年記念
蓼科高原映画祭に行って参りました!
昨年に引き続き
出演させていただいた映画が初上映!
短編映画『#シュナイドマンの憂鬱』
古本恭一監督
自殺がテーマということもあり、
センシティブな部分もありますが…
いやー笑った😆
とくに亜子さん suizuako のあのお茶目なカットは最高でした☺️✨
東京でも上映できたら嬉しいなあ〜
その時は皆さん観に来てください!!
#蓼科高原映画祭
#小津安二郎生誕120年
#シュナイドマンの憂鬱
#女優 #藤生眞有 #maarifujiu
#filmfestival
小津安二郎記念蓼科高原映画祭の第22回短編コンクール、ノミネート10作品はどれも面白い作品でした。長野県茅野市の爽やかな空気はとても気持ちよく昭和の香りを残し時折電車の音が聞こえる新星劇場がなんともいい感じでした。
All 10 films nominated for the 22nd short story competition of the Yasujiro Ozu Memorial Tateshina Kogen Film Festival were interesting. The fresh air in Chino City, Nagano Prefecture was very pleasant, and the Shinsei Theater had a very nice Showa-era atmosphere, and I could hear the occasional train sound.
#蓼科高原映画祭 #短編映画 #小津安二郎 #長野県 #茅野市 #新星劇場
#信州 #小津安二郎記念蓼科高原映画祭
10月 1

小津安二郎記念蓼科高原映画祭の第22回短編コンクール、ノミネート10作品はどれも面白い作品でした。長野県茅野市の爽やかな空気はとても気持ちよく昭和の香りを残し時折電車の音が聞こえる新星劇場がなんともいい感じでした。
All 10 films nominated for the 22nd short story competition of the Yasujiro Ozu Memorial Tateshina Kogen Film Festival were interesting. The fresh air in Chino City, Nagano Prefecture was very pleasant, and the Shinsei Theater had a very nice Showa-era atmosphere, and I could hear the occasional train sound.
#蓼科高原映画祭 #短編映画 #小津安二郎 #長野県 #茅野市 #新星劇場
#信州 #小津安二郎記念蓼科高原映画祭
「たまには蜂蜜を。」
応援して下さいました全ての皆様へ
蓼科高原映画祭でグランプリ受賞しました!
映画に対する愛で満たされた古い劇場はとても素敵で…暖かくて…。上映されただけでなく賞まで頂けてとても幸せな1日でした。素晴らしい監督達と飲みながら熱く語れた夜、直接感想を言って頂いたファンの方々…
本当にありがとうございました!
#蓼科高原映画祭
#蓼科高原映画祭2023
#たまには蜂蜜を。
10月 1

「たまには蜂蜜を。」
応援して下さいました全ての皆様へ
蓼科高原映画祭でグランプリ受賞しました!
映画に対する愛で満たされた古い劇場はとても素敵で…暖かくて…。上映されただけでなく賞まで頂けてとても幸せな1日でした。素晴らしい監督達と飲みながら熱く語れた夜、直接感想を言って頂いたファンの方々…
本当にありがとうございました!
#蓼科高原映画祭
#蓼科高原映画祭2023
#たまには蜂蜜を。
ショートフィルム「人類最後の日」
入賞!@#蓼科高原映画祭
映画館でかかるのは、やはりいいですね♥
出演:#石山和史、#玉寄大樹
音声:#武田良輔
整音:#仲条幸一
脚本・撮影・演出・編集・VFX:Katsuhide Yamago
10月 1

ショートフィルム「人類最後の日」
入賞!@#蓼科高原映画祭
映画館でかかるのは、やはりいいですね♥
出演:#石山和史、#玉寄大樹
音声:#武田良輔
整音:#仲条幸一
脚本・撮影・演出・編集・VFX:Katsuhide Yamago
#蓼科高原映画祭 に来てます。
関係者パスを忘れてホテルに取りに戻って、いくら探してもないなーと思ったら、その間ずっと持ち歩いてたバッグに入ってました…
10/1(日)11:45
#シュナイドマンの憂鬱
長野の茅野新星劇場さんにて
お披露目上映です。
9月 30

#蓼科高原映画祭 に来てます。
関係者パスを忘れてホテルに取りに戻って、いくら探してもないなーと思ったら、その間ずっと持ち歩いてたバッグに入ってました…
10/1(日)11:45
#シュナイドマンの憂鬱
長野の茅野新星劇場さんにて
お披露目上映です。
第26回 小津安二郎記念
蓼科高原映画祭🎥
#ある男
16時30分から
茅野市民館
ゲスト
#石川慶監督
••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
#映画#映画祭#イベント
ゲストによる#舞台トーク
#撮影
#第26回
#小津安二郎記念
#2023年
#蓼科高原映画祭
#OZU
9月 30

第26回 小津安二郎記念
蓼科高原映画祭🎥
#ある男
16時30分から
茅野市民館
ゲスト
#石川慶監督
••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
#映画#映画祭#イベント
ゲストによる#舞台トーク
#撮影
#第26回
#小津安二郎記念
#2023年
#蓼科高原映画祭
#OZU
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
映画祭は長野県のここでも開催されます

町おこし的な映画祭は数年開催した後打ち切りになることも多いです。以前開催されていた、長野市のみすずかるしなのNAGANO映画祭・北信濃小布施映画祭・安曇野映画祭・ショートショートフィルムフェスティバルin松本は、現在行われていません。野外上映会についてはスターダストシアター(野外上映会)のページをご覧ください。
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














