時期 | 9月末~10月初め(2024年は9/23~29・2023年は9/23~10/1で8/25・26に蓼科湖畔でプレイベント野外上映もありました。以前は10月末~11月初めでしたが、2013年から東京国際映画祭の時期を避けて早くなりました) 2025年9月20日~9月21日 |
---|---|
場所 | 南信/茅野市 茅野市役所6Fホール・茅野新星劇場・無藝荘など |
アクセス:車 | 茅野市役所・新星劇場:中央道諏訪ICから 国道20号を富士見方面へ約20分・無藝荘:こちらをご覧下さい |
アクセス:公共交通 | 茅野駅 東口より 茅野市役所:徒歩10分・新星劇場:徒歩4分・無藝荘:西口よりバス(こちらをご覧下さい) |
料金 | 前売 全作品5000円・1回800円・当日1000円等 |
電話 | 茅野市役所内 映画祭事務局 0266-72-2101 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報

「蓼科高原映画祭」は、世界的に評価の高い小津安二郎監督が、昭和29年以降亡くなるまで過ごし、「秋刀魚の味」などの代表作のシナリオを執筆した蓼科高原で行われる映画祭です。行われる催しは、国内外の新作や名作の上映・短編映画のコンテスト・シンポジウム・シネマトーク・写真展などです。国内外から小津監督に影響を受けた映画人やファンも集います。2005年には、台湾の名匠侯孝賢監督が来られました。小津安二郎監督生誕110年・没後50年の2013年は、山田洋次監督・吉行和子さん・中井貴一さん・香川京子さん等数多くのゲストが来られました。2014年は、監督の是枝裕和・河瀬直美さんや女優の松田美由紀・川上麻衣子さん等が来られました。
会場の一つの「新星劇場」は歴史のある映画館で、2013年の映画祭を最後に閉館しましたが、貸しホールとして残り、映画祭時は引き続き上映会場として使われています。
小津安二郎監督は
小津監督の別荘で、映画祭の会場としても使われる無藝荘のページをご覧下さい。
小津安二郎記念 蓼科高原映画祭の公式新着情報
9/20(土)~9/21(日)
■小津安二郎記念 #蓼科高原映画祭 が開幕
今年は来場ゲストがたくさん!
#奥田瑛二 さん(俳優/監督)
#山田兼司 さん(「#怪物」「#ゴジラ-1.0」「#百花」「ファーストキス」など企画プロデューサー)
諏訪地域で行われたロケのご縁があってご来場が叶いました
(※これから映画業界への進路を考えている学生さん向けにも!お2人からお話を伺いたいと思います)
・映画『#長い散歩』9/20(土)15:45~
※奥田瑛二さん舞台トーク
・映画『#ファーストキス 1st kiss』9/21(日)18:45~
※山田兼司さん舞台トーク
▼上映作品スケジュール
https://ozueigasai1998.com/schedule2025/
▼上映作品ラインナップ
https://ozueigasai1998.com/lineup2025/
▼2025ご来場ゲスト
https://ozueigasai1998.com/guest2025/
▼短編映画コンクール
https://ozueigasai1998.com/shortfilmcontest2025/
▼チケット情報
https://ozueigasai1998.com/ticket2025-2/
#小津安二郎 #蓼科高原映画祭
#長野県 #茅野市 #蓼科
#古川琴音 #中井貴惠
#前田哲 #安田淳一 #橋口亮輔 #古本恭一
#澤登翠
9月 14

蓼科高原映画祭でのスケジュールが発表に!
『MError』
9/20(土) 13:40-
(前半グループは12時から)
@新星劇場
上映後には表彰式も。日本での初上映なので、今からスクリーンで見られるのが楽しみです。
https://ozueigasai1998.com/shortfilmcontest2025/
これもカンパニーのみんなのおかげです!
スタンドイン:野口 俊丞
撮影:中西 良介
助監督:松戸 デイモン
ポスター・サムネイルデザイン:近藤 賢司
音楽:Yehezkel Raz
英語字幕: 岩崎MARK雄大
監督・脚本・出演:村岡 哲至
スペシャルサンクスのみな様
改めて心からの感謝を✨
お近くにお立ち寄りの際はぜひ🎬
#表現村岡家 #表現
#山梨 #八ヶ岳
#村岡哲至 #俳優 #監督
#映画 #短編映画 #ショートムービー
#MError #蓼科高原映画祭 #短編映画コンクール #新星劇場
9月 14

\ちのの休日まであと一週間‼️/
9月20日はちの駅周辺で休日を過ごそう〜!
—————————————————————
企画➀[ちのオクトーバーフェスト]🍺
~今年も諏訪地域のクラフトビールや八ヶ岳西麓のワインが大集合!
美味しいDRINK&FOODを楽しみながら、生バンドに合わせて乾杯しよう!! ~
中南信地域のクラフトビールとワイン、ちのの食を楽しむ、市民館広場を中心とした企画。
ワインセミナーやみんなで乾杯イベント・ダンズ・パフォーマンスなど!一日楽しめる企画が盛りだくさん!
企画➁[街歩きクエストスタンプラリー]🚶🍃
今年はクエスト形式に進化!
マップにある4カ所のスタンプポイントを巡ってスタンプを集めよう。
各ポイントには「ちの街クエスト(クイズ)」があり、答えの場所にいくともう1つスタンプゲットをできるよ。
4つまたは8つゲットして豪華景品が当たるくじ引きにチャレンジしよう!
企画③[街なか協力店スタンプラリー]🏙️🚶
まちなか協力店さんを利用してスタンプを集めよう!
スタンプ3つで1回、6個以上集めると2回くじ引きに挑戦できます!
—————————————————————
●出店者・ゲスト
🍺🍷【市民館芝生広場出店】
株式会社エイトピークスブルーイング(生ビール)
縄文麦酒株式会社(ビール)
ムギクラブルーイング(クラフトビール)
株式会社たのめ企画(ナイアガラホップ)
有頂天醸造(クラフトビール)
カーヴ・ド・ユニソン(ワイン、ハイボール、ノンアルコールカクテル)
株式会社いちきゅう蓼科・モン蓼科(ハイボール)
bar平野(自家製レモンサワー・ハイボール 100%りんごジュース・真澄キーケグ)
カジュアル酒場ペパロニ(カクテル・ハイハイボール・ジャークチキンバーガー)
野口果樹園(リンゴジュース・オリジナルドリンク)
CAFE FIKA(自家製ドリンクと小麦、乳、白砂糖不使用の焼き菓子)
合同会社オレイユ・ド・シャ/ねこみみワイン(ワインの試飲販売・ボトル販売・グッズ販売)
八ヶ岳はらむらワイナリー(ワインのグラス・ボトル販売)
縄文ワイン(ワイン)
カントリーレストラン匠亭(鹿肉製品)
株式会社ライブラ なわめ(串揚げ)
ながた屋(馬もつ煮)
漬物屋 松尾商店(野沢菜漬コロッケ)
焼肉 環(骨付きバックリブ)
レストランピーター(ベーコン・ソーセージ)
和風居酒屋 山長(焼き立てピザ・お弁当・サンドイッチ)
カフェロブ茅野店(パンケーキ・パンどら・ドリンク)
麦わらぼうし(天然酵母パン)
暮らしの工房 こねり(ホットドッグ・ハーブソーセージ・生どら焼き・クラフトコーラ等)
Vista Studio(たこ焼き)
💃【パフォーマンス(市民館芝生広場)】
INYOU村(ダンスパフォーマンス)
Gyda’z(ダンスパフォーマンス)
twinklestar(ダンスパフォーマンス)
阿波踊り諏訪湖連(阿波踊り)
ファミリーフラ リリコイ(フラダンス)
エイトサーティビッグバンド(ジャズ演奏)
アウトドアショップHygge(e-bikeの試乗、物販(タンブラーなど))
古着屋Voler(古着販売)
イマージ木工室(木に触れてみよう 組子コースター)
MK FACTORY(水引きアクセサリー/キットパス体験ワークショップ)
布ブーケ(布小物・ビーズアクセサリー・クラフトテープ小物等)
joia&多系統ワークショップ(長野県初のアレンジエクステショップ・カスタムワークショップ)
JR茅野駅(缶バッチ作成・子供駅長制服撮影会)
学生サークルチノリカ(理科実験)
諏訪信用金庫茅野本町支店(お金に関するクイズ・お札の数え方)
結び家ふわり(お結び・揚げ物)
菜のだ(子どもから大人まで幅広く食べられるお弁当)
八ヶ岳オクテット(自家製おやき、クロワッサン、デニッシュなど)
朝日軒(射的やミニ消しゴムすくいなど)
WANDEING KITCHEN JIN(ケバブ他軽食)
Indian Mess mazemaze(インドカレー・チャイ)
スイーツ工房ながみね(氷タンフル)
ヤツガタケマート(からあげ・チーズボール・ドリンク)
the BIRTH & days(みんなでカラダを動かそう! トレーニング・ヨガ)
INYOU村(ダンスパフォーマンス)
twinklestar(ダンスパフォーマンス)
ファミリーフラリリコイ(フラダンス)
●日時
2025年9月20日(土)
10:00〜17:00(くじ引きは16:30までです。)
●場所
茅野市民館芝生広場/茅野駅東口ロータリー/縄文公園周辺【入場無料】
●本部テント(2箇所)
・茅野市民館芝生広場(受付・ジョッキ販売)
・縄文公園内(受付・スタンプラリーくじ引き抽選会場)
【主催】:ちのの休日実行委員会 〔問合せ:chinonokyujitu@gmail.com〕
【公式サイト】:chino-no-kyujitsu.com
————————————
#ちのの休日 #茅野市 #茅野駅 #茅野市民館 #クラフトビール #街歩きイベント #文化 #カルチャー #映画 #蓼科高原映画祭 #キッチンカー #フードトラック
9月 13
![\ちのの休日まであと一週間‼️/9月20日はちの駅周辺で休日を過ごそう〜!—————————————————————企画➀[ちのオクトーバーフェスト]🍺
~今年も諏訪地域のクラフトビールや八ヶ岳西麓のワインが大集合!
美味しいDRINK&FOODを楽しみながら、生バンドに合わせて乾杯しよう!! ~
中南信地域のクラフトビールとワイン、ちのの食を楽しむ、市民館広場を中心とした企画。
ワインセミナーやみんなで乾杯イベント・ダンズ・パフォーマンスなど!一日楽しめる企画が盛りだくさん!企画➁[街歩きクエストスタンプラリー]🚶🍃
今年はクエスト形式に進化!
マップにある4カ所のスタンプポイントを巡ってスタンプを集めよう。
各ポイントには「ちの街クエスト(クイズ)」があり、答えの場所にいくともう1つスタンプゲットをできるよ。
4つまたは8つゲットして豪華景品が当たるくじ引きにチャレンジしよう!企画③[街なか協力店スタンプラリー]🏙️🚶
まちなか協力店さんを利用してスタンプを集めよう!
スタンプ3つで1回、6個以上集めると2回くじ引きに挑戦できます!—————————————————————
●出店者・ゲスト🍺🍷【市民館芝生広場出店】
株式会社エイトピークスブルーイング(生ビール)
縄文麦酒株式会社(ビール)
ムギクラブルーイング(クラフトビール)
株式会社たのめ企画(ナイアガラホップ)
有頂天醸造(クラフトビール)
カーヴ・ド・ユニソン(ワイン、ハイボール、ノンアルコールカクテル)
株式会社いちきゅう蓼科・モン蓼科(ハイボール)
bar平野(自家製レモンサワー・ハイボール 100%りんごジュース・真澄キーケグ)
カジュアル酒場ペパロニ(カクテル・ハイハイボール・ジャークチキンバーガー)
野口果樹園(リンゴジュース・オリジナルドリンク)
CAFE FIKA(自家製ドリンクと小麦、乳、白砂糖不使用の焼き菓子)
合同会社オレイユ・ド・シャ/ねこみみワイン(ワインの試飲販売・ボトル販売・グッズ販売)
八ヶ岳はらむらワイナリー(ワインのグラス・ボトル販売)
縄文ワイン(ワイン)
カントリーレストラン匠亭(鹿肉製品)
株式会社ライブラ なわめ(串揚げ)
ながた屋(馬もつ煮)
漬物屋 松尾商店(野沢菜漬コロッケ)
焼肉 環(骨付きバックリブ)
レストランピーター(ベーコン・ソーセージ)
和風居酒屋 山長(焼き立てピザ・お弁当・サンドイッチ)
カフェロブ茅野店(パンケーキ・パンどら・ドリンク)
麦わらぼうし(天然酵母パン)
暮らしの工房 こねり(ホットドッグ・ハーブソーセージ・生どら焼き・クラフトコーラ等)
Vista Studio(たこ焼き)💃【パフォーマンス(市民館芝生広場)】
INYOU村(ダンスパフォーマンス)
Gyda’z(ダンスパフォーマンス)
twinklestar(ダンスパフォーマンス)
阿波踊り諏訪湖連(阿波踊り)
ファミリーフラ リリコイ(フラダンス)
エイトサーティビッグバンド(ジャズ演奏)アウトドアショップHygge(e-bikeの試乗、物販(タンブラーなど))
古着屋Voler(古着販売)
イマージ木工室(木に触れてみよう 組子コースター)
MK FACTORY(水引きアクセサリー/キットパス体験ワークショップ)
布ブーケ(布小物・ビーズアクセサリー・クラフトテープ小物等)
joia&多系統ワークショップ(長野県初のアレンジエクステショップ・カスタムワークショップ)
JR茅野駅(缶バッチ作成・子供駅長制服撮影会)
学生サークルチノリカ(理科実験)
諏訪信用金庫茅野本町支店(お金に関するクイズ・お札の数え方)
結び家ふわり(お結び・揚げ物)
菜のだ(子どもから大人まで幅広く食べられるお弁当)
八ヶ岳オクテット(自家製おやき、クロワッサン、デニッシュなど)
朝日軒(射的やミニ消しゴムすくいなど)
WANDEING KITCHEN JIN(ケバブ他軽食)
Indian Mess mazemaze(インドカレー・チャイ)
スイーツ工房ながみね(氷タンフル)
ヤツガタケマート(からあげ・チーズボール・ドリンク)the BIRTH & days(みんなでカラダを動かそう! トレーニング・ヨガ)
INYOU村(ダンスパフォーマンス)
twinklestar(ダンスパフォーマンス)
ファミリーフラリリコイ(フラダンス)●日時
2025年9月20日(土)
10:00〜17:00(くじ引きは16:30までです。)●場所
茅野市民館芝生広場/茅野駅東口ロータリー/縄文公園周辺【入場無料】●本部テント(2箇所)
・茅野市民館芝生広場(受付・ジョッキ販売)
・縄文公園内(受付・スタンプラリーくじ引き抽選会場)【主催】:ちのの休日実行委員会 〔問合せ:chinonokyujitu@gmail.com〕
【公式サイト】:chino-no-kyujitsu.com
————————————#ちのの休日 #茅野市 #茅野駅 #茅野市民館 #クラフトビール #街歩きイベント #文化 #カルチャー #映画 #蓼科高原映画祭 #キッチンカー #フードトラック](https://shinshu.net/wp-content/plugins/instagram-feed-pro/img/placeholder.png)
出店のお知らせ
9月20日(土)に開催されるちのの休日に出店します。
茅野駅周辺や茅野市民館芝生広場にて
諏訪地域のクラフトビールや八ヶ岳西麓のワインや
地元のお店のフードなどを楽しめるイベントになっています。
スタンプラリーやワークショップ、ダンスや映画など
老若男女問わず楽しめるイベントになっていますので是非遊びに来てください。
●日時
2025年9月20日(土)
10:00〜17:00
●場所
茅野駅周辺/茅野市民館芝生広場【入場無料】
#winery
#原村
#日本ワイン
#八ヶ岳はらむらワイナリー
#八ヶ岳西麓ワインバレー
#ちのの休日
#ちのの休日2025
#茅野駅
#ちのオクトーバーフェスト
#蓼科高原映画祭
9月 11

·
蓼科高原で映画祭をやっています
·
·
来月は富士見高原で「星の王子さま」朗読会
·
·
いいなー
行きたかったなー
またね長野🙋
·
·
·
·
·
#蓼科高原映画祭#是枝監督#富士見高原#朗読劇#星の王子さま#安田成美#阿部海太郎#ベネディクト修道院#眠れない夜は星の王子さまの朗読#直ぐに寝れるから #本当に#またね長野
9月 29

.
出演させていただきました常石梨乃 監督の短編映画2作品が、それぞれ各地の映画祭で上映されますので、お近くの皆様ぜひ応援をよろしくお願いします😆🎬✨
🟡9月7日(土)
あいち国際女性映画祭2024
『愛 LOVE Mother』(常石梨乃 監督)
会場:ウィルあいち(愛知県名古屋市)
🟠9月23日(月・祝)
芦屋国際芸術映画祭
『愛 LOVE Mother』(常石梨乃 監督)
会場:ルネサンス クラシック芦屋ルナ・ホール(兵庫県芦屋市)
🔵9月28日(土)
第23回蓼科高原映画祭
『のどかな時間』(常石梨乃 監督)
会場:茅野 新星劇場(長野県茅野市)
🟢10月24日(木)〜27日(日)
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭
『愛 LOVE Mother』(常石梨乃 監督)
会場:未定
こちらの4つを含め『のどかな時間』が8度目、『愛 LOVE Mother』が3度目のノミネート……常石監督、本当におめでとうございます㊗️😆🎉
2年近く、いい夢見させてもらっていて、そろそろ柳沢慎吾さんになりそうです⚾️🚨👐
まだまだつづくと思いますので、まだ『あばよ!』は言いません!
『またな!!』😉👍
#常石梨乃 監督 #短編映画
#のどかな時間 #愛LOVEMother
#あいち国際女性映画祭2024
#芦屋国際芸術映画祭
#蓼科高原映画祭
#ゆうばり国際ファンタスティック映画祭
9月 2

.
2023.10/1
小津安二郎さん生誕120年記念
蓼科高原映画祭に行って参りました!
昨年に引き続き
出演させていただいた映画が初上映!
短編映画『#シュナイドマンの憂鬱』
古本恭一監督
自殺がテーマということもあり、
センシティブな部分もありますが…
いやー笑った😆
とくに亜子さん suizuako のあのお茶目なカットは最高でした☺️✨
東京でも上映できたら嬉しいなあ〜
その時は皆さん観に来てください!!
#蓼科高原映画祭
#小津安二郎生誕120年
#シュナイドマンの憂鬱
#女優 #藤生眞有 #maarifujiu
#filmfestival
10月 1

口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
映画祭は長野県のここでも開催されます

町おこし的な映画祭は数年開催した後打ち切りになることも多いです。以前開催されていた、長野市のみすずかるしなのNAGANO映画祭・北信濃小布施映画祭・安曇野映画祭・ショートショートフィルムフェスティバルin松本は、現在行われていません。野外上映会についてはスターダストシアター(野外上映会)のページをご覧ください。
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














