日時 | 8/18(荒天時翌日に順延) 灯ろう流し:18時~・花火:19時~21時頃 2025年8月18日 |
---|---|
場所 | 南信/高森町 下市田 天竜川明神橋付近 |
アクセス:車 | 中央道松川ICから車で20分(交通規制あり) |
アクセス:公共交通 | 市田駅から徒歩5分(伊那大島・飯田駅より臨時列車あり) |
料金 | 無料 |
電話 | 高森町観光協会 0265-35-3111 |
web | |
来場者数 | 約5万人 |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報

市田の灯篭流しは、信州各地でお盆前後に行われる灯ろう流しの中でも歴史が古く、JR飯田線の開通した大正末期から現在まで行われ、2013年には100回目の大会が開かれました。
最初は、「あばれ天竜」と呼ばれる天竜川の水害の犠牲者などを供養して始まり、今では、新盆を迎えた家々から集められたり地元の中学生が作った数百もの灯ろうが天竜川を流れます。
同時に打ち上げられる2千発の花火は、高森町が中央アルプスと南アルプスに挟まれているため、花火の音が2つのアルプスにこだまし、この地方の花火大会独特の雰囲気が味わえます。商店街は歩行者天国となってにぎわい、市田駅前では太鼓の公演も行われます。
✍︎
夏の思い出
夏休み最後の日
今年も家族3人で市田灯篭流しへ
お祭りに行ったら必ず食べたいと言う
焼きそばをモグモグ
初めて食べるりんご飴は
少しかたかったのか途中でご馳走様 笑
冷やしパイン、カリカリチーズ、唐揚げ
も美味しく食べて
大きな花火をたくさん見れてニコニコ
心配だった雨も大丈夫で
今年は少し涼しくて心地よく過ごせました
このお祭りが終わると夏が終わるなーと感じます
いつもより長かった
それでも短い保育園の夏休み
たくさん思い出ができました☺︎
#夏の思い出#夏祭り#市田灯篭流し#花火#花火大会#夏休み#暮らし#田舎暮らし#日常#幸せの時間#幸せな時間#幸せの瞬間#幸せな瞬間#カメラのある生活#こどものいる暮らし#子どものいる暮らし#こどもと暮らす#子どもと暮らす
8月 30

✍︎
夏の思い出
夏休み最後の日
今年も家族3人で市田灯篭流しへ
お祭りに行ったら必ず食べたいと言う
焼きそばをモグモグ
初めて食べるりんご飴は
少しかたかったのか途中でご馳走様 笑
冷やしパイン、カリカリチーズ、唐揚げ
も美味しく食べて
大きな花火をたくさん見れてニコニコ
心配だった雨も大丈夫で
今年は少し涼しくて心地よく過ごせました
このお祭りが終わると夏が終わるなーと感じます
いつもより長かった
それでも短い保育園の夏休み
たくさん思い出ができました☺︎
#夏の思い出#夏祭り#市田灯篭流し#花火#花火大会#夏休み#暮らし#田舎暮らし#日常#幸せの時間#幸せな時間#幸せの瞬間#幸せな瞬間#カメラのある生活#こどものいる暮らし#子どものいる暮らし#こどもと暮らす#子どもと暮らす
2024.8.18
市田灯籠流しの花火大会へ🎇
近くで観る花火も良いけれど、
少し遠くから観る花火も風情があって好き。
息子にとっては初めて観る花火。
大きな音に泣く事もなく、
「どーん」とお話しながら楽しそう♬
時々顔を覗かせるお月さまを指差したり、川の音に耳を澄ませたりと、自然のなかで花火を観れる環境に感謝。
また来年も観れますように✨
#夏#花火#花火大会#長野県#南信州#高森町#市田灯篭流し#夏音#優里
8月 18

2024.8.18
市田灯籠流しの花火大会へ🎇
近くで観る花火も良いけれど、
少し遠くから観る花火も風情があって好き。
息子にとっては初めて観る花火。
大きな音に泣く事もなく、
「どーん」とお話しながら楽しそう♬
時々顔を覗かせるお月さまを指差したり、川の音に耳を澄ませたりと、自然のなかで花火を観れる環境に感謝。
また来年も観れますように✨
#夏#花火#花火大会#長野県#南信州#高森町#市田灯篭流し#夏音#優里
今日は101回目の市田灯ろう流し大煙火大会!
「ハートフィルターメガネ」を通じて見ると、こんな感じ!
たくさんのハート❤️が!
(ずっとハートなのは、月です)
#市田灯籠流し #市田灯篭流し #市田灯籠流し大煙火大会 #南信州高森町 #南信州 #南信州の魅力 #市田柿 #市田柿発祥の里
8月 18

今日は101回目の市田灯ろう流し大煙火大会!
「ハートフィルターメガネ」を通じて見ると、こんな感じ!
たくさんのハート❤️が!
(ずっとハートなのは、月です)
#市田灯籠流し #市田灯篭流し #市田灯籠流し大煙火大会 #南信州高森町 #南信州 #南信州の魅力 #市田柿 #市田柿発祥の里
・
明日8月18日(日)に開催される
第101回 市田灯ろう流し大煙火大会に
南信州ネクサスも参加いたします🎇
フリースロー体験を実施いたしますので、多くの方のご参加お待ちしています🏀
#南信州ネクサス
#宮岡凪
#3x3basketball
#3x3
#高森町
#市田灯篭流し
8月 17

・
明日8月18日(日)に開催される
第101回 市田灯ろう流し大煙火大会に
南信州ネクサスも参加いたします🎇
フリースロー体験を実施いたしますので、多くの方のご参加お待ちしています🏀
#南信州ネクサス
#宮岡凪
#3x3basketball
#3x3
#高森町
#市田灯篭流し
.
SUMMER SKEAT BOARDING
市田灯篭流し
お祭り広場にパーク登場
#スケートボード
#スケートボードパーク
#スケパー
#高森町
#南信州
#スケボー
#市田灯篭流し
#ランプ
#セクション
8月 3

.
SUMMER SKEAT BOARDING
市田灯篭流し
お祭り広場にパーク登場
#スケートボード
#スケートボードパーク
#スケパー
#高森町
#南信州
#スケボー
#市田灯篭流し
#ランプ
#セクション
夏の思い出✍︎
100回記念大会だった今年の灯篭流し
屋台も出てたくさんの人で賑わった商店街
お祭りの雰囲気って大人になってもワクワクする
娘は初めての夜のお祭り
花火を間近で見るのも初めてで
怖がるかな?と少し心配したけど
大興奮で楽しんでいました
屋台の焼きそばも美味しそうに
ペロリと完食!
柿とカヌーとまつりの町
子供の頃は毎年このお祭りが楽しみでした
少しずつも賑わいが戻ってきた日常
また毎年お祭りを楽しめたらいいな
娘が毎年この日を待ち遠しく思えたらいいな
#あったかもりフォトアルバム#takamoriphot#市田灯篭流し#夏祭り#お祭り#花火#夏の思い出#暮らし#田舎暮らし#日常#幸せの時間#幸せな時間#幸せの瞬間#幸せな瞬間#カメラのある生活#こどものいる暮らし#子どものいる暮らし#こどもと暮らす#子どもと暮らす
9月 22

夏の思い出✍︎
100回記念大会だった今年の灯篭流し
屋台も出てたくさんの人で賑わった商店街
お祭りの雰囲気って大人になってもワクワクする
娘は初めての夜のお祭り
花火を間近で見るのも初めてで
怖がるかな?と少し心配したけど
大興奮で楽しんでいました
屋台の焼きそばも美味しそうに
ペロリと完食!
柿とカヌーとまつりの町
子供の頃は毎年このお祭りが楽しみでした
少しずつも賑わいが戻ってきた日常
また毎年お祭りを楽しめたらいいな
娘が毎年この日を待ち遠しく思えたらいいな
#あったかもりフォトアルバム#takamoriphot#市田灯篭流し#夏祭り#お祭り#花火#夏の思い出#暮らし#田舎暮らし#日常#幸せの時間#幸せな時間#幸せの瞬間#幸せな瞬間#カメラのある生活#こどものいる暮らし#子どものいる暮らし#こどもと暮らす#子どもと暮らす
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット

灯ろう流し・灯ろうまつりは長野県のここでも開かれます
灯ろうを並べるイベントは長野県のここでも開かれます


近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














