ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

安曇野スタイル


先週末、安曇野スタイルのイベント開催中の穂高まで、サイクリングとジョギングで行って来ました。
安曇野スタイルは、20年前、始まった頃に行って、安曇野らしいイベントだなぁと思い、楽しかった記憶があります。
その頃は、安曇野に移り住んだ作家さんたちが、普段非公開の工房を一般公開して見て回るだけの素朴な企画だったのが、最近はグループ展示や食関係など一般の店舗も参加するイベントになってるようです。

松本のクラフトフェアと似かよって来てるが、全国の作家が1つの会場に来て出展するのとは違い、安曇野の地元の作家の小さな工房などを見て回れるのがいい。

穂高の別荘地にあるキツツキ工房と言う小さな工房で、木っ端(余った木材)で作られた素敵なクラフトを買ってきて家に置いてます。