ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

枝垂れ桜@波田安養寺

花・植物2010.04.11

信州には、ソメイヨシノ以外の桜の名所がたくさんあるようです。
有名な高遠のコヒガンザクラ、長野市の神代桜(エドヒガンザクラ)、いろんな桜がある小諸市懐古園、池田町陸郷の数千本の山桜などなど。
今日は、乗鞍高原に行く途中、枝垂れ桜で有名な波田の安養寺に立ち寄りました。

見事な枝垂れ桜が20数本あり、百田朗さんが記事で「毎年早く咲き始める」と書かれていた駐車場にある桜が三部咲きぐらいでした。
奥にある樹齢500年(!)という桜は、開花寸前で、見ごろは来週後半ぐらいでしょうか。
お寺・巨大な古木の枝垂れ桜・前の水面の3点セット、満開の時は絵になるでしょうね。
安養寺は、上高地や乗鞍に行く国道158号線沿いで場所も便利なところにありますが、その分背景が道路や駐車場になってしまいがちです。でも、一見の価値ありです(地図はこちら)。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です