ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

コマクサ@八ヶ岳赤岳登山

花・植物2008.07.21

八ヶ岳の主峰、赤岳に登って来た。この時期は、高山植物の花が一杯で、写真の、「高山植物の女王」コマクサも少しあった。
八ヶ岳への登山は、硫黄岳に次いで二つ目(より簡単な北八ヶ岳はいくつか登ったが)。急勾配をひたすら登り、ひたすら下りる。
今日は下界は34~35度の暑さだったようだが、標高2800mの赤岳山頂は気温が10~20℃で涼し~く、ちょうどいい避暑になった。


コマクサ@八ヶ岳赤岳登山」への4件のコメント

  1. コマクサは好きな花のひとつです。
    かわいいですよね。
    母校の校花でしたし・・・
    先日燕岳登山してきた 息子も 見たといってました。

  2. 山でしか見られない花が校花でしたか。
    かわいいだけでなく、品がありますね。
    葉っぱも独特の色で目立ちます。

  3. 娘に聞いたけど、「ああ、そうだっけ」。
    学校にはない花だからね。
    ってことは、Nikonさんはうちの娘の大先輩ですか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です