ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

女鳥羽川沿いの花

花・植物2007.04.27

松本市内で会社が移転して、浅間温泉からの自転車通勤の経路も変わりました。車の通行量が少ないので、女鳥羽川(「めとばがわ」と読む)の土手沿いの道を主に利用しています。
この道路は、毎朝たくさんの人が散歩やジョギングをしています。なので、ご存知のかたも多いとは思いますが、この土手沿いは、土手に自生する花はもちろん、市民が管理している花壇があったり、自宅の外を花壇にしている家が多かったり、とにかくいろいろな花が見られます。
文化会館のソメイヨシノは、今はさすがに散ってしまいましたが、民家のモモの花やチューリップなど、松本の春は花が一斉に咲き並びます。
横田にある花壇では、まだスイセンが見られます。
秋のコスモスまで、いろんな花を楽しみにしています。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です