ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

韓国人観光客と話そうセミナー

安曇野の「外国人観光客ウェルカム!外国語セミナー」も明日で終了。今日は、韓国語編でした。
信大の准教授のヨン先生(ヨン様)に、韓国と日本の文化の違い・国民性の違い、韓国語の初歩について、話してもらいました。
・韓国人は、食堂では、たくさんの料理が出されるのを良しとする。そばは韓国でも食べられて好きだが、日本の蕎麦屋のそばは量が少なすぎ。
・日本の刺し身、特にマグロが珍しくて大好き。最近ではしゃぶしゃぶが人気。
・韓国人は、日本のビールが好き。
・韓国では、お風呂=汚れを落とす場所。日本では、お風呂=くつろぎ、暖まって、楽しむ場所。同じものでも意識がかなり違う。
韓国語の初歩の勉強では、韓国のドラマや映画をネタに、○○○のドラマで「XXX」というセリフが良く出て来たけど、その意味は・・とかで盛り上がり、2時間半の予定を10分オーバーしました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です