ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

須坂で外国人ブロガーツアー


もう1週間前のことになりましたが、長野県公式観光サイトGo! Naganoの県内外国人ブロガーツアーで須坂を訪れました。
須坂は、全国的な知名度はないが、長野市の隣、かつて養蚕などで財をなした商人達が建てた豪邸や蔵が残っていて、見所が多い上に、美味しい果物や味噌などの産地でもあります。

中でも田中本家博物館は「豪商の館」というだけあって、3000坪もの敷地に、浮世絵・掛け軸・漆器・陶器・玩具・篭などかなりの数のお宝が展示されています。

日本庭園がまた素晴らしく、まだ始まったところだった紅葉や、春の桜・冬の雪景色の時が特に筆舌に尽くしがたいようです。

その他、塩屋醸造という、ここも博物館のようになっている味噌蔵、蔵のゲストハウス、私は行けなかったが遠藤酒造店の酒蔵を見学。どこも見事な蔵です。
アメリカ出身2人、台湾出身1人、他は英語とタイ語のできる日本人数人というメンバーで、日本の文化と秋の美しさを満喫した日でした。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です