ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

ブドウの1年生

果樹栽培2010.06.19

梅雨の晴れ間icon01で、今日は、菜園と庭の手入れに追われました。
1週間仕事が忙しくほとんど何もせずにいたので伸び放題の雑草。でも、雨の後なので面白いように抜けますね。
5月まで寒い長野県では、野菜の植え付け時期や発育は遅いが、6月の梅雨時は晴れることも多く、適当に降ったり晴れたりするので、野菜や木はぐんと伸びます。
まずは、チンゲン菜を収穫し、自分で中華炒めにして、美味しく頂きました。
3月に植えた、ぴかぴかの1年生のブドウも、植えた時は何もない棒だったのが、写真のように芽がすくすくと育ってます。1年目は花も咲かず、もちろん実はなりませんが、秋までにブドウ棚に届くぐらい背が伸びるんでしょうか?


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です