ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

マイリンゴ収穫

果樹栽培2014.08.31

3回に渡って報告したうちのリンゴは、収穫の時期になりました。
と言っても、この品種は本来10月が収穫期。
なのにうちのはもう真っ赤になり、何個か自然に落ち、落ちたのをすぐ拾って食べてみるともう「ぼけて」いるし、一部分茶色になっていました。
素人なので訳もわからず、全部収穫して見たら、一部美味しく食べられたのもあるが、残念。
樹が若くて初めて実を付けたから?だとしたら、また来年チャレンジです。
リンゴは雨に弱いので、今年の異常な雨のせいかもしれません。
無農薬であまり手入れもせず、いちおう食べられる実ができただけでも感謝です。
それにしても雨ばかりで、今年の夏は水くれ(「水やり」信州弁)をほとんどやる必要が無くて楽でした。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です