所在地 | 南信/茅野市(山頂は南牧村・富士見町・山梨県北杜市との境界) |
---|---|
最高地点の標高 | 2899m |
参考サイト |
http://www.yatsugatake.gr.jp/navi.html (赤岳天望荘へのルート案内) |
天気サイト | https://tenki.jp/mountain/famous100/3/23/171.html (八ヶ岳の天気) |
現地ライブカメラ | https://www.lcv.jp/area/enjoy/y_mountain/index.html |
おすすめの季節 | 6~10月。高山植物が多く,7~8月中旬に開花する。10月は紅葉 |
赤岳は、八ヶ岳連峰の8つかそれ以上あると言われる山頂の内の最高峰です。その名の通り、赤っぽい色の山肌で、山容も美しいです。赤岳への登山は、百名山でもある八ヶ岳の最高峰であることと、首都圏から近いし交通の便も良く、高山植物も豊富なため、八ヶ岳の中でも特に人気があります。
赤岳には東西南北から登れますが、日帰り可能で一番ポピュラーなのが、美濃戸口からの登山ルートです。
ここでは、「南沢コース」から登るルートをご紹介します。帰りは、そのまま来た道を下れば時間がかかりませんが、少し回り道して「北沢コース」を戻ってみましょう。
また、そのまま横岳・硫黄岳に縦走してから登山口に戻ることもできます。そうすれば、八ヶ岳の3つのピークを踏破することができるので、人気があるトレッキングコースです。一泊するか、条件が良く健脚なら早朝に登り始めれば何とか日帰りも不可能ではありません。
ただし、赤岳への登山だけでも、頂上に近づくにつれ岩場で傾斜がかなり急で、体力と経験がいりますし、横岳周辺は少々危険度の高い岩場が多いので、無理しないようにしてください。
赤岳は、冬に装備をして登る熟練者もけっこういて、登り口の「八ヶ岳山荘」は冬でも営業しています。
「現地ライブカメラ」へのリンクは、お出かけ前に現地の天候状況などを知るのにお役立てください。ただし、山の天気は急変する事があります。
記載してある内容で事故などの問題が発生しても、当サイトでは一切の責任や賠償を負いません。
歩行開始地点付近の地図
歩行開始地点までのアクセス
車
中央道諏訪南ICから15分
- インターから左折して県道425号に入り、そのまま「八ヶ岳ズームライン」を走る。広い畑の中の見晴らし抜群の軽快な直線道路で、これから登る八ヶ岳が正面に見える。
- 突き当たりを左折して「八ヶ岳鉢巻道路」を走る。原村のペンション街の中を走り、Y字路を案内板を見て右へ
- 右側に見えてくる八ヶ岳山荘の奥の駐車場か、満車なら手前の広い蓼科観光駐車場(どちらも1日500円)に駐車
- ※車高の高い4WDの車なら、ダートででこぼこの林道を走って「赤岳山荘」か「やまのこ山荘」の駐車場(1日1000円。登山シーズンは満車のことがしばしば)まで行けば、歩行時間を往復1時間半ほど短縮できます。
諏訪ICから20分
- インターから左折し、国道20号の新井交差点を左折してビーナスラインを上がってから、県道17号を南下。「中央高原入口」を左折(八ヶ岳自然文化園へのアクセス参照)
- 左側に八ヶ岳温泉もみの湯・樅の木荘がある道を東進、八ヶ岳美術館・原村歴史民俗資料館のある突き当たりを左折して八ヶ岳鉢巻道路に入った後は、上記「諏訪南ICから」と同様
公共交通 バス
茅野駅から40分
- アルピコバス美濃戸口線終点下車
コース案内
美濃戸口(八ヶ岳山荘前)登山道入り口~赤岳行者小屋(約3時間)
八ヶ岳山荘の向かいの林道が赤岳や硫黄岳への登山道の入り口です。少し登った後比較的平坦な道を50分ほど歩くと、林道の終点に、3軒の山小屋が順番に並んでいます。
一番奥の「美濃戸山荘」の車止めがある分岐点から、右の「南沢コース」をたどります。
林間で川の音を聞きながらのゆるやかな登山道を登ると、2時間ほどで、古い山小屋の風情がたっぷりの「赤岳行者小屋」に到着します。小屋の前は広く、テーブルで休憩できます。
赤岳行者小屋~赤岳山頂(約1時間半)
この先は水場がないので、赤岳行者小屋で水分補充を行い、トイレにも行っておきます。
行者小屋を出てすぐ、阿弥陀岳との分岐を過ぎると、本格的な「山登り」が待っています。「文三郎道」と言う名前の、長い急な登りです。長い長い階段、クサリ場、最後は追い打ちをかけるような急な岩登りが待っています。
何度も休憩しながら登り切ると、ついに赤岳山頂に到着です!
赤岳山頂~赤岳天望荘~地蔵の頭(25分)
しんどい思いをした後の頂上は格別です。眺望も抜群で、天気がよいと富士山も見えます。この頂上は「南峰」で、すぐ隣に「赤岳頂上小屋」のある「北峰」があります。
八ヶ岳の登山は、美しい稜線の縦走に魅力があり、また、高山植物のお花畑もあるので、北峰からさらに北に向かってクサリ場を下ります。

7~8月にかけて、コマクサや、八ヶ岳固有の黄色いスミレ「ヤツガタケスミレ」など、いろいろな可愛い高山植物の花も見られるのでゆっくり歩きましょう。
20分ほどで「赤岳天望荘」があり、さらに少し行くと、文字通りお地蔵さんがいる「地蔵の頭」の分岐に着きます。
地蔵の頭~行者小屋~赤岳鉱泉(またはオプショナルコース 地蔵の頭~横岳~硫黄岳~赤岳鉱泉 +約5時間)~北沢コース~美濃戸口(約4時間)

地蔵の頭から、また急な下りの「地蔵尾根」を慎重に下ります(横岳や硫黄岳まで行く場合は、そのまま縦走します)。
岩だらけの世界から、シラビソの林間のコースになり、赤岳行者小屋に戻ります。
帰りを急ぐ場合は、素直に来た「南沢コース」を下るのが速いですが、少し回り道する時間があれば、「赤岳鉱泉」への道を20分ほど歩きます。
赤岳鉱泉も、何と通年営業している山小屋です。ここからは、「北沢コース」で、やっとゆるやかな下りです。「北沢」の名の通り、沢づたいの道で、橋を渡ったり沢の音を楽しみながら歩くと、美濃戸山荘に付き、元来た林道を美濃戸口に戻れます。お疲れさまでした!

阿弥陀岳から見る赤岳が見たくて今週も大好きな八ヶ岳へ🏔️
今までも縦走する機会はあったけど毎度毎度ガスで泣かされ😭今年最後と思い🙄行ってきました😆
結果ガスも雲もなく、ずっと心の奥に引っかかってた山だったので最高の景色が見ることができ大満足🤤🎶これが見たかったんだなぁ😍
先月行った時は人も多かったけど昨日はすれ違った人数は3人🤫雪山少なっ😳🙈
#登山 #山登り #ハイキング #トレッキング #山スタグラム #登山好きな人と繋がりたい #山登り好きな人と繋がりたい #八ヶ岳 #赤岳 #阿弥陀岳 #富士山 #arcteryx #arcteryxleaf #アークテリクス #アークテリクスリーフ
11月 26

阿弥陀岳から見る赤岳が見たくて今週も大好きな八ヶ岳へ🏔️
今までも縦走する機会はあったけど毎度毎度ガスで泣かされ😭今年最後と思い🙄行ってきました😆
結果ガスも雲もなく、ずっと心の奥に引っかかってた山だったので最高の景色が見ることができ大満足🤤🎶これが見たかったんだなぁ😍
先月行った時は人も多かったけど昨日はすれ違った人数は3人🤫雪山少なっ😳🙈
#登山 #山登り #ハイキング #トレッキング #山スタグラム #登山好きな人と繋がりたい #山登り好きな人と繋がりたい #八ヶ岳 #赤岳 #阿弥陀岳 #富士山 #arcteryx #arcteryxleaf #アークテリクス #アークテリクスリーフ
🏍 ≡3 ≡3 ≡3
長野🍁welcomeツー🏍️💨 5/5
ビーナスラインを駆け抜けて白樺湖に着く頃には
見事なマジックアワーと紅葉リフレクションが🌅✨
この時、AppleMusicで作成した童謡プレイリストを
B+COMで聴いていたら、懐郷の想いや郷愁を誘って
思わず一人目頭が熱くなっていました🥲🎵
あっという間の長野🍁welcomeツーでしたが
今年の秋の最高の思い出になりました😊🏍️✨
#夕焼けこやけ
#遠き山に日は落ちて
#小さい秋みつけた
#赤とんぼ
#紅葉
#真っ赤な秋
#秋の子
#ふるさと
etc…
#bmw
#r1250gsa
#r1250gsadv
#r1250gsadventure
#makelifearide
#駆け抜ける歓び
#長野ツーリング
#紅葉ツーリング
#白樺湖
#白樺湖池の平リゾートランド
#清里ライン
#野辺山高原サラダ街道
#八ヶ岳
#赤岳
#茅ヶ岳広域農道
#メルヘン街道
#八ヶ岳まきばライン
#ビーナスライン
#バイク好きな人と繋がりたい
11月 26

🏍 ≡3 ≡3 ≡3
長野🍁welcomeツー🏍️💨 5/5
ビーナスラインを駆け抜けて白樺湖に着く頃には
見事なマジックアワーと紅葉リフレクションが🌅✨
この時、AppleMusicで作成した童謡プレイリストを
B+COMで聴いていたら、懐郷の想いや郷愁を誘って
思わず一人目頭が熱くなっていました🥲🎵
あっという間の長野🍁welcomeツーでしたが
今年の秋の最高の思い出になりました😊🏍️✨
#夕焼けこやけ
#遠き山に日は落ちて
#小さい秋みつけた
#赤とんぼ
#紅葉
#真っ赤な秋
#秋の子
#ふるさと
etc…
#bmw
#r1250gsa
#r1250gsadv
#r1250gsadventure
#makelifearide
#駆け抜ける歓び
#長野ツーリング
#紅葉ツーリング
#白樺湖
#白樺湖池の平リゾートランド
#清里ライン
#野辺山高原サラダ街道
#八ヶ岳
#赤岳
#茅ヶ岳広域農道
#メルヘン街道
#八ヶ岳まきばライン
#ビーナスライン
#バイク好きな人と繋がりたい
【南八ヶ岳・赤岳~阿弥陀岳テント泊編⛺️その16※9/23~24】
「赤岳鉱泉」のテント場にて、午前4:00起床(ホントは3:30の予定が、寒すぎてシュラフから出られんかった🥶)。
超軽量テントのルナーソロは通気性が良すぎて、この時期は寒さとの戦いです。
ダウンパンツ持って来ればよかったなぁ💧
さて朝食。
お湯を沸かして、カレーメシ!
先日の #ヤブメシ金峰山瑞牆山編 では、バーナーの火に大量の蛾が突進して来てパニックになりましたが、今日は大丈夫👌
無事に湯が沸いて、カレーメシを煮込みながら茹でます。
最後に生卵をポーンと入れたら完成♪
朝カレーで元気いっぱい💪😀
寒さ対策として、「ソラチタニウムギア」のスーパーヒーターを加熱🔥
スーパーヒーターの上にマグカップを乗せてお湯を沸かし、モーニングコーヒーも。
温かくて最高!
4:40に準備を済ませ、いよいよ赤岳登頂に向けて出発します🏃♂️
#長野
#山梨
#八ヶ岳
#南八ヶ岳
#赤岳
#赤岳鉱泉
#山小屋
#朝ごはん
#カレーメシ
#ソラチタニウムギア
#ソラチタニウムギアスーパーヒーター
#スーパーヒーター
#登山
#低山ハイキング
#ハイキング
#山登り
#登山好きな人と繋がりたい
#山登り好きな人と繋がりたい
#テント泊登山
#西日本ハンバーガー協会
#ヤブメシ
#ヤブメシ赤岳阿弥陀岳編
11月 23

【南八ヶ岳・赤岳~阿弥陀岳テント泊編⛺️その16※9/23~24】
「赤岳鉱泉」のテント場にて、午前4:00起床(ホントは3:30の予定が、寒すぎてシュラフから出られんかった🥶)。
超軽量テントのルナーソロは通気性が良すぎて、この時期は寒さとの戦いです。
ダウンパンツ持って来ればよかったなぁ💧
さて朝食。
お湯を沸かして、カレーメシ!
先日の #ヤブメシ金峰山瑞牆山編 では、バーナーの火に大量の蛾が突進して来てパニックになりましたが、今日は大丈夫👌
無事に湯が沸いて、カレーメシを煮込みながら茹でます。
最後に生卵をポーンと入れたら完成♪
朝カレーで元気いっぱい💪😀
寒さ対策として、「ソラチタニウムギア」のスーパーヒーターを加熱🔥
スーパーヒーターの上にマグカップを乗せてお湯を沸かし、モーニングコーヒーも。
温かくて最高!
4:40に準備を済ませ、いよいよ赤岳登頂に向けて出発します🏃♂️
#長野
#山梨
#八ヶ岳
#南八ヶ岳
#赤岳
#赤岳鉱泉
#山小屋
#朝ごはん
#カレーメシ
#ソラチタニウムギア
#ソラチタニウムギアスーパーヒーター
#スーパーヒーター
#登山
#低山ハイキング
#ハイキング
#山登り
#登山好きな人と繋がりたい
#山登り好きな人と繋がりたい
#テント泊登山
#西日本ハンバーガー協会
#ヤブメシ
#ヤブメシ赤岳阿弥陀岳編
.
2023.11.14
.
青年小屋でこの先の行程とかかるであろう時間を考えたら不安で頭がいっぱいになってしまったのだが、のろし場で目の前に険しく美しい岩稜帯が現れると山への集中力が戻ってきて、それはギボシの鎖場で落石の乾いた音が自分のすぐ近くに聞こえた時にさらに覚醒した。
.
その後は腹が据わって赤岳や阿弥陀岳とそれに続く稜線の美しさに感動したり、奇岩に寄り道したりして心から権現岳を心から楽しむことができた。
.
三ツ頭から見た権現岳と赤岳も素晴らしかった。
.
.
その後の長い長い下りはやっぱりしんどかったし最後駐車場に戻るためのトラバースのアップダウンはヨレヨレの足にはかなりキツくて泣きそうになったけど、なんとか日没直前に下山を終えることができてホッとした。
.
夜には身体中が痛くて悲鳴あげてたけど八ヶ岳の南端、権現岳は本当に素晴らしい山だったし自分の力量的にはちょっと無理目な行程だったけど行ってよかった。
.
.
.
#権現岳 #八ヶ岳
#観音平 #編笠山
#赤岳 #阿弥陀岳
#パノラマ #絶景
#ギボシ #三ツ頭
#富士山
#hike #trekking
#mountains #view
#autumn #landscape
#rocks #climbing
#ridgeline
#neture #outdoors
11月 19

.
2023.11.14
.
青年小屋でこの先の行程とかかるであろう時間を考えたら不安で頭がいっぱいになってしまったのだが、のろし場で目の前に険しく美しい岩稜帯が現れると山への集中力が戻ってきて、それはギボシの鎖場で落石の乾いた音が自分のすぐ近くに聞こえた時にさらに覚醒した。
.
その後は腹が据わって赤岳や阿弥陀岳とそれに続く稜線の美しさに感動したり、奇岩に寄り道したりして心から権現岳を心から楽しむことができた。
.
三ツ頭から見た権現岳と赤岳も素晴らしかった。
.
.
その後の長い長い下りはやっぱりしんどかったし最後駐車場に戻るためのトラバースのアップダウンはヨレヨレの足にはかなりキツくて泣きそうになったけど、なんとか日没直前に下山を終えることができてホッとした。
.
夜には身体中が痛くて悲鳴あげてたけど八ヶ岳の南端、権現岳は本当に素晴らしい山だったし自分の力量的にはちょっと無理目な行程だったけど行ってよかった。
.
.
.
#権現岳 #八ヶ岳
#観音平 #編笠山
#赤岳 #阿弥陀岳
#パノラマ #絶景
#ギボシ #三ツ頭
#富士山
#hike #trekking
#mountains #view
#autumn #landscape
#rocks #climbing
#ridgeline
#neture #outdoors
【南八ヶ岳・赤岳~阿弥陀岳テント泊編⛺️その7※9/23~24】
「赤岳鉱泉」のテント場にテントを立て終わり、昼食を食べるために小屋へ😚
時刻は12:00過ぎでしたが、タイミングよく並んでいませんでした。
メニューは、ラーメン、牛丼、カレーなどみんな1000円。
中でもカレーは5種あり、甘いものから辛いものまでズラーリ!
翌日の朝食に「カレーメシ」を持って来てしまったので、カレーは避けることに🍛
と来ればラーメンですが、「行者小屋」は別名「ラーメンハウス」と呼ばれているとサイトに書いてあったような。
迷っていたらスタッフさんが「味はどっちも同じなんすよ」とのことで、醤油ラーメンを食べることに🍜
ラーメンを待っている間は、登山のご褒ビール!
生ビールは1000円🍺
夢にまで見たMAMMUTのジョッキ♪
よく冷えたビールはンマ~イ。
もったいなくてチビチビ飲んでいたら、最後は寒くなってしまった😅
ラーメンは分厚いチャーシューほか野菜もたっぷり。
スープも残さずたいらげて満腹に。
夕食のハンバーグも楽しみだー♪
#長野
#山梨
#八ヶ岳
#南八ヶ岳
#赤岳
#赤岳鉱泉
#行者小屋
#ラーメンハウス
#ラーメン
#醤油ラーメン
#生ビール
#mammut
#登山
#低山ハイキング
#ハイキング
#山登り
#登山好きな人と繋がりたい
#山登り好きな人と繋がりたい
#テント泊登山
#西日本ハンバーガー協会
#ヤブメシ
#ヤブメシ赤岳阿弥陀岳編
11月 18

【南八ヶ岳・赤岳~阿弥陀岳テント泊編⛺️その7※9/23~24】
「赤岳鉱泉」のテント場にテントを立て終わり、昼食を食べるために小屋へ😚
時刻は12:00過ぎでしたが、タイミングよく並んでいませんでした。
メニューは、ラーメン、牛丼、カレーなどみんな1000円。
中でもカレーは5種あり、甘いものから辛いものまでズラーリ!
翌日の朝食に「カレーメシ」を持って来てしまったので、カレーは避けることに🍛
と来ればラーメンですが、「行者小屋」は別名「ラーメンハウス」と呼ばれているとサイトに書いてあったような。
迷っていたらスタッフさんが「味はどっちも同じなんすよ」とのことで、醤油ラーメンを食べることに🍜
ラーメンを待っている間は、登山のご褒ビール!
生ビールは1000円🍺
夢にまで見たMAMMUTのジョッキ♪
よく冷えたビールはンマ~イ。
もったいなくてチビチビ飲んでいたら、最後は寒くなってしまった😅
ラーメンは分厚いチャーシューほか野菜もたっぷり。
スープも残さずたいらげて満腹に。
夕食のハンバーグも楽しみだー♪
#長野
#山梨
#八ヶ岳
#南八ヶ岳
#赤岳
#赤岳鉱泉
#行者小屋
#ラーメンハウス
#ラーメン
#醤油ラーメン
#生ビール
#mammut
#登山
#低山ハイキング
#ハイキング
#山登り
#登山好きな人と繋がりたい
#山登り好きな人と繋がりたい
#テント泊登山
#西日本ハンバーガー協会
#ヤブメシ
#ヤブメシ赤岳阿弥陀岳編
【南八ヶ岳・赤岳~阿弥陀岳テント泊編⛺️その4※9/23~24】
美濃戸登山口から単調な林道歩きが続く。
20分ほど歩くと、「迂回路」の小さな看板を発見🪧
パッと見た感じ荒れているし、どこに迂回するのかわからないのでスルー。
しかしこれ、あとでYAMAPをチェックすると、近道になるという口コミを発見😳
むむむ、ちゃんと予習しておけばよかった!
山の施設の関係者の車両なのか、林道沿いに駐車場もありました。
11:00(登山口から30分)で、「赤岳鉱泉」への矢印を発見。
ここからやっと登山らしくなります。
と言っても道は整備されていて、とてもきれい✨
渓流沿いの道を歩き、何回も橋を渡るシーンあり。
木道は狭いので、前から人が来るとちょっと緊張します。
背中の大きなザックがぶつからないようにしなきゃ…。
進行方向に青空が見えて、絶好の登山日和にニンマリ😁
斜度もきつい箇所はほとんどなく、平坦ばかり。
ハイキング気分で歩けるので、小学生ぐらいの子も親と一緒に登っていました。
11:40、危なげなく「赤岳鉱泉」のテント場に到着🏕️
バス停からジャスト2時間!
#長野
#山梨
#八ヶ岳
#南八ヶ岳
#赤岳
#阿弥陀岳
#赤岳鉱泉
#美濃戸
#登山
#低山ハイキング
#ハイキング
#山登り
#登山好きな人と繋がりたい
#山登り好きな人と繋がりたい
#テント泊登山
#西日本ハンバーガー協会
#ヤブメシ
#ヤブメシ赤岳阿弥陀岳編
11月 17

【南八ヶ岳・赤岳~阿弥陀岳テント泊編⛺️その4※9/23~24】
美濃戸登山口から単調な林道歩きが続く。
20分ほど歩くと、「迂回路」の小さな看板を発見🪧
パッと見た感じ荒れているし、どこに迂回するのかわからないのでスルー。
しかしこれ、あとでYAMAPをチェックすると、近道になるという口コミを発見😳
むむむ、ちゃんと予習しておけばよかった!
山の施設の関係者の車両なのか、林道沿いに駐車場もありました。
11:00(登山口から30分)で、「赤岳鉱泉」への矢印を発見。
ここからやっと登山らしくなります。
と言っても道は整備されていて、とてもきれい✨
渓流沿いの道を歩き、何回も橋を渡るシーンあり。
木道は狭いので、前から人が来るとちょっと緊張します。
背中の大きなザックがぶつからないようにしなきゃ…。
進行方向に青空が見えて、絶好の登山日和にニンマリ😁
斜度もきつい箇所はほとんどなく、平坦ばかり。
ハイキング気分で歩けるので、小学生ぐらいの子も親と一緒に登っていました。
11:40、危なげなく「赤岳鉱泉」のテント場に到着🏕️
バス停からジャスト2時間!
#長野
#山梨
#八ヶ岳
#南八ヶ岳
#赤岳
#阿弥陀岳
#赤岳鉱泉
#美濃戸
#登山
#低山ハイキング
#ハイキング
#山登り
#登山好きな人と繋がりたい
#山登り好きな人と繋がりたい
#テント泊登山
#西日本ハンバーガー協会
#ヤブメシ
#ヤブメシ赤岳阿弥陀岳編
【南八ヶ岳・赤岳~阿弥陀岳テント泊編その1⛺️※9/23~24】
結果的に今年最後のテント泊になったのですが、ずっと行きたかった南八ヶ岳の赤岳、そして阿弥陀岳への縦走をして来ました。
パッキングは1週間前の #ヤブメシ金峰山瑞牆山編 とほぼ一緒。
テント場は「赤岳鉱泉」を予定しており、稜線上ではないため、軽量のルナーソロでOK👍
大事なのはヘルメット⛑️
赤岳や阿弥陀岳にはヘルメットがあった方がいい、という記事を多く目にしたため、初めて持って行くことに。
「Black Diamond」の「ビジョン」は重さ220g。
ヘルメットの分、いつもより重くなりますが、初日の食事は「赤岳鉱泉」で食べるので、食料で軽量化。
夕食も予約しました♪
果たして名物のステーキが食べられるのかは当日までのお楽しみ🥩
ハンバーガー好きとしては、ハンバーグでも全然アリ👍
レイヤリングは、下記。
ほとんど #ヤブメシパノラマ銀座編 と同じですね😌
・イオンのアミアミ
・スタティックのオールエレベーションロングスリーブシャツ
・山と道のアルファベスト
・マムートのパンツ
当日、埼玉の自宅から始発に乗って、8:50に茅野駅で下車🚃
登山口のある「美濃戸口」へは4番乗り場。
乗車券は9:00にバス乗車券売り場で買うもよし、車内で支払うもよしですが、どちらにせよ現金のみ(1500円)なので、大きいお札しかない人は売り場で買うのがオススメ。
始発9:20発のバスに乗り込むと、余裕で座れてホッ♪
#長野
#山梨
#八ヶ岳
#南八ヶ岳
#赤岳
#阿弥陀岳
#赤岳鉱泉
#ルナーソロ
#BlackDiamond
#ビジョン
#茅野駅
#美濃戸口
#登山
#低山ハイキング
#ハイキング
#山登り
#登山好きな人と繋がりたい
#山登り好きな人と繋がりたい
#テント泊登山
#西日本ハンバーガー協会
#ヤブメシ
#ヤブメシ赤岳阿弥陀岳編
11月 16

【南八ヶ岳・赤岳~阿弥陀岳テント泊編その1⛺️※9/23~24】
結果的に今年最後のテント泊になったのですが、ずっと行きたかった南八ヶ岳の赤岳、そして阿弥陀岳への縦走をして来ました。
パッキングは1週間前の #ヤブメシ金峰山瑞牆山編 とほぼ一緒。
テント場は「赤岳鉱泉」を予定しており、稜線上ではないため、軽量のルナーソロでOK👍
大事なのはヘルメット⛑️
赤岳や阿弥陀岳にはヘルメットがあった方がいい、という記事を多く目にしたため、初めて持って行くことに。
「Black Diamond」の「ビジョン」は重さ220g。
ヘルメットの分、いつもより重くなりますが、初日の食事は「赤岳鉱泉」で食べるので、食料で軽量化。
夕食も予約しました♪
果たして名物のステーキが食べられるのかは当日までのお楽しみ🥩
ハンバーガー好きとしては、ハンバーグでも全然アリ👍
レイヤリングは、下記。
ほとんど #ヤブメシパノラマ銀座編 と同じですね😌
・イオンのアミアミ
・スタティックのオールエレベーションロングスリーブシャツ
・山と道のアルファベスト
・マムートのパンツ
当日、埼玉の自宅から始発に乗って、8:50に茅野駅で下車🚃
登山口のある「美濃戸口」へは4番乗り場。
乗車券は9:00にバス乗車券売り場で買うもよし、車内で支払うもよしですが、どちらにせよ現金のみ(1500円)なので、大きいお札しかない人は売り場で買うのがオススメ。
始発9:20発のバスに乗り込むと、余裕で座れてホッ♪
#長野
#山梨
#八ヶ岳
#南八ヶ岳
#赤岳
#阿弥陀岳
#赤岳鉱泉
#ルナーソロ
#BlackDiamond
#ビジョン
#茅野駅
#美濃戸口
#登山
#低山ハイキング
#ハイキング
#山登り
#登山好きな人と繋がりたい
#山登り好きな人と繋がりたい
#テント泊登山
#西日本ハンバーガー協会
#ヤブメシ
#ヤブメシ赤岳阿弥陀岳編
まだまだ暖かいので冬の写真を…
というわけではなくて、 #ブルーアイスフォトキャンペーン ⇦ バックパックが当たるんですって。参加!
BLUE ICE DRAGONFLY
私は右側なんですが(言わないと誰かわからない) 使い勝手から軽さから背負い心地から色まで全部お気に入り。そしてPFCフリー。機能性に加えて環境への配慮、これから選ぶものは山道具に限らずこういう基準でありたい。
#blueiceclimbing
blueiceclimbing
kenkosya
11月 9

まだまだ暖かいので冬の写真を…
というわけではなくて、 #ブルーアイスフォトキャンペーン ⇦ バックパックが当たるんですって。参加!
BLUE ICE DRAGONFLY
私は右側なんですが(言わないと誰かわからない) 使い勝手から軽さから背負い心地から色まで全部お気に入り。そしてPFCフリー。機能性に加えて環境への配慮、これから選ぶものは山道具に限らずこういう基準でありたい。
#blueiceclimbing
blueiceclimbing
kenkosya
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット

八ヶ岳の
他の山の登山コース


他にも、阿弥陀岳(南八ヶ岳)や縞枯山(北八ヶ岳)などにも登れます。
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処










