所在地 | 中信/大町市 |
---|---|
最高地点の標高 | 約830m |
参考サイト |
https://kanko-omachi.gr.jp/spot/iyarishitsugen/ (大町市観光協会サイト) |
天気サイト | https://tenki.jp/forecast/3/23/4810/20212/10days.html (大町市の天気) |
おすすめの季節 | 座禅草や水芭蕉が咲く平年3月後半~連休やカキツバタの6月が素晴らしい。冬は4WDで行き湿原上をスノーシューで歩行可能 |
安曇野の北、木崎湖の東の丘陵地に居谷里湿原という湿原があります。幅130m、長さ1500mの規模の低層湿原ですが、湿原植物の宝庫で、県天然記念物にも指定されています。交通の便が良く、木道や遊歩道があり、アップダウンもなくて歩きやすい場所の割には、人が少なくて穴場です。特に、静かな湿原を森林浴と珍しい花を楽しみながらのんびり歩きたい人におすすめです。近年たまに観光バスからお客さんが来ることもあり、徐々に人が増えていますが、信州の湿原の中では、まだまだ訪れる人は少ないです。
居谷里湿原にはいろいろな花が咲き、3月下旬~5月上旬のミズバショウ・座禅草・コブシの花やブナ・カラマツの芽吹き、6月のカキツバタなどが見所です。ただし、写真撮影などで湿原の中には入るのは貴重な植物の生育環境を傷めるので避けましょう。
「現地ライブカメラ」へのリンクは、お出かけ前に現地の天候状況などを知るのにお役立てください。ただし、山の天気は急変する事があります。
記載してある内容で事故などの問題が発生しても、当サイトでは一切の責任や賠償を負いません。記載内容の一部が古かったり正確でない場合も、管理している施設等に責任はありません。
歩行開始地点付近の地図
歩行開始地点までのアクセス
車
長野道安曇野ICから約40分
- 安曇野ICから直進し、「スイス村」を右手に見ながら道なりに進み、重柳交差点を右折
- 安曇野アートライン~北アルプスパノラマロード(県道306号・通称「オリンピック道路」)を高瀬川沿いに北上(川沿いなので信号がほとんどなく、快適に走れる)
- 国道147号との交差点をさらに直進して突き当たり「蓮華大橋南」で右折し、蓮華大橋を渡る。
- 道なりに行き、木崎湖トンネルを越えて稲尾交差点を右折
- 山道を登り、居谷里湿原の標識に従って右折すると途中から未舗装路になり、少し行くと湿原入り口の駐車場
上信越道長野ICから約45分
- インターを出たら白馬長野オリンピック道路県道31号を白馬方面に行き、「ぽかぽかランド美麻」の先の青具交差点を左折
- 新行トンネルを越えて少し行った交差点を、木崎湖・稲尾駅方面に右折
- 少し下ってから居谷里湿原の標識に従って左折するとやがて未舗装路になり、少し行くと湿原入り口の駐車場
公共交通 電車+徒歩
大糸線稲尾駅より徒歩45分
- 駅から東に歩き、居谷里湿原の標識に従って右折
コース案内
湿原入り口~中間点(約20分)

駐車場から横に標識と案内図があり、木道を歩き始めます。右手奥に鹿島槍ヶ岳が顔をのぞかせています。湿原を横切って突き当たりを左に折れると右手に木々が茂り、林づたいに歩くことになります。左手が湿原で、春ならミズバショウや座禅草がちらほら見え始めます。
中間点~案内板・ベンチ(約20分)

湿原を左手に見ながら進みます。途中の分岐点は左に行きます。湿原をぐるっと周回する形で歩き、2/3周ほどの地点に、「湿原概念図」の案内板とベンチがある所に出ます。湿原の花々やコブシなどの木、その奥に見える鹿島槍ヶ岳の眺望を楽しみましょう。
その先で、湿原入り口の駐車場から直進した未舗装路と合流します。そこで道は二手に分かれますが、左下の「ハンノキの小道」を歩くのが良いでしょう。
ハンノキの小道~湧き水~駐車場(約20分)
このあたりも木々の中を行く森林浴コースとなります。春なら、写真のような、高山に生える落葉樹の松、カラマツや、ブナの芽吹きが見られます。少し進むと再び未舗装路と合流します。そこに「居谷里一番水」という湧き水が竹の筒から流れ出ています。喉を潤し、水筒やペットボトルに天然水を補給しましょう。ここからは未舗装路を歩いて駐車場まですぐです。

こんにちは!
今日の八丁畷はとてもいい天気です。
ここ数日寒い日が続きましたね、雪もちょっとだけ降ったり❄️
今日からは段々暖かくなりそうです。
春に近づいてますよ☘️
本日は新入荷の日本酒を紹介致します🍶
⭐︎長野県大町の豊かで良質な水があふれる水源地「居谷里湿原」が居谷里の由来です。
長野県/北安醸造(株)
◎居谷里 生もと純米
無濾過生原酒
Alc.17%/精米歩合59%
日本酒度3.0/酸度 2.3
720ml ¥1,815(税込)
✨R04BYより山廃仕込みから、“生もと”仕込みにリニューアル-
居谷里の生酛純米無濾過生原酒。
生酛由来の綺麗な酸味。冷やして飲めば新酒ならではのシャープさ。
常温〜は、居谷里らしいコクのある旨みも。
温度帯により様々な表情が楽しめます。
只今カクウチで提供しております。(1杯300円)
是非いかがですか?
#長野の酒#北安醸造
#居谷里#生もと純米
#無濾過生原酒
#居谷里湿原
#酒屋#川崎酒屋#川崎#八丁畷
#久保田酒店#カクウチクボタ
3月 9

こんにちは!
今日の八丁畷はとてもいい天気です。
ここ数日寒い日が続きましたね、雪もちょっとだけ降ったり❄️
今日からは段々暖かくなりそうです。
春に近づいてますよ☘️
本日は新入荷の日本酒を紹介致します🍶
⭐︎長野県大町の豊かで良質な水があふれる水源地「居谷里湿原」が居谷里の由来です。
長野県/北安醸造(株)
◎居谷里 生もと純米
無濾過生原酒
Alc.17%/精米歩合59%
日本酒度3.0/酸度 2.3
720ml ¥1,815(税込)
✨R04BYより山廃仕込みから、“生もと”仕込みにリニューアル-
居谷里の生酛純米無濾過生原酒。
生酛由来の綺麗な酸味。冷やして飲めば新酒ならではのシャープさ。
常温〜は、居谷里らしいコクのある旨みも。
温度帯により様々な表情が楽しめます。
只今カクウチで提供しております。(1杯300円)
是非いかがですか?
#長野の酒#北安醸造
#居谷里#生もと純米
#無濾過生原酒
#居谷里湿原
#酒屋#川崎酒屋#川崎#八丁畷
#久保田酒店#カクウチクボタ
❄︎
去年は雪が少なくて
出番がなかった#スノーシュー
今年は雪が積もったー♪
誰もいない冬の#居谷里湿原 を
気ままに歩く
心が解放される癒しの時間❄️✨
Photo.⑥うさぎの足跡は
あれっ??指の形がクッキリ
こんなの初めて見ました👀
#信濃大町#大町市
Photo//2025.01.05
1月 8

❄︎
去年は雪が少なくて
出番がなかった#スノーシュー
今年は雪が積もったー♪
誰もいない冬の#居谷里湿原 を
気ままに歩く
心が解放される癒しの時間❄️✨
Photo.⑥うさぎの足跡は
あれっ??指の形がクッキリ
こんなの初めて見ました👀
#信濃大町#大町市
Photo//2025.01.05
なんとか間に合った。
居谷里湿原、アケボノソウ。
花、生き物、秋、ゆっくりと観察をしながら歩いて来ました。
#居谷里湿原#アケボノソウ#大町#α7cr#マクロレンズ#FE50mmMacro
9月 29

なんとか間に合った。
居谷里湿原、アケボノソウ。
花、生き物、秋、ゆっくりと観察をしながら歩いて来ました。
#居谷里湿原#アケボノソウ#大町#α7cr#マクロレンズ#FE50mmMacro
#居谷里湿原 の花
2度目の訪問ですがこの時期は初めてです。
花が少ないようですが地元に方によると今年は早く咲いたとのことでした。
1/6 #チダケサシ (#乳茸刺 )
ピンクのは初めてです。
2/6 #ミズチドリ (#水千鳥 ) ラン科ツレサギソウ属
長野県:準絶滅危惧 (NT) ほか37都府県にて指定あり
3/6 #コオニユリ (#小鬼百合 )
4/6 #クサレダマ (#草連玉 ) サクラソウ科オカトラノオ属
17都府県にてレッドデータ指定あり
5/6 #ホタルブクロ (#蛍袋 )
6/6 案内板
(2024.7.22)
#山野草 #花 #自生 #長野県大町市
7月 24

#居谷里湿原 の花
2度目の訪問ですがこの時期は初めてです。
花が少ないようですが地元に方によると今年は早く咲いたとのことでした。
1/6 #チダケサシ (#乳茸刺 )
ピンクのは初めてです。
2/6 #ミズチドリ (#水千鳥 ) ラン科ツレサギソウ属
長野県:準絶滅危惧 (NT) ほか37都府県にて指定あり
3/6 #コオニユリ (#小鬼百合 )
4/6 #クサレダマ (#草連玉 ) サクラソウ科オカトラノオ属
17都府県にてレッドデータ指定あり
5/6 #ホタルブクロ (#蛍袋 )
6/6 案内板
(2024.7.22)
#山野草 #花 #自生 #長野県大町市
・
今週は午前中ゆっくりなので
ご近所さんと朝ヨガからの朝散歩
連日少しだけ足を延ばしてみる
朝の澄んだ空気&湖
#中綱湖
#木崎湖
#居谷里湿原
木工作家さんが一緒だと
森のこと色々教えてもらえる✨
kaykashiwagi
胡桃&ハシバミ(ヘーゼルナッツ)覚えた!
実がなってるのは見たことがない
秋が楽しみ〜
いつもありがとう
ti_k.ta__k
#朝散歩
#胡桃の実
#和製ヘーゼルナッツ
#仁科三湖
6月 5

・
今週は午前中ゆっくりなので
ご近所さんと朝ヨガからの朝散歩
連日少しだけ足を延ばしてみる
朝の澄んだ空気&湖
#中綱湖
#木崎湖
#居谷里湿原
木工作家さんが一緒だと
森のこと色々教えてもらえる✨
kaykashiwagi
胡桃&ハシバミ(ヘーゼルナッツ)覚えた!
実がなってるのは見たことがない
秋が楽しみ〜
いつもありがとう
ti_k.ta__k
#朝散歩
#胡桃の実
#和製ヘーゼルナッツ
#仁科三湖
■春の大町市(長野県)
①高瀬川より
②大町公園より
③④⑤居谷里湿原より
#長野県 #長野 #信州 #後立山連峰 #nagano #大町市 #ohmachi #高瀬川#大町公園 #居谷里湿原 #水芭蕉 #リュウキンカ
5月 9

■春の大町市(長野県)
①高瀬川より
②大町公園より
③④⑤居谷里湿原より
#長野県 #長野 #信州 #後立山連峰 #nagano #大町市 #ohmachi #高瀬川#大町公園 #居谷里湿原 #水芭蕉 #リュウキンカ
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














