所在地 | 中信/南木曽町 |
---|---|
最高地点の標高 | 640m(牛ヶ滝) |
参考サイト | |
天気サイト | https://www.mapion.co.jp/weather/spot/L0636840/ |
おすすめの季節 | 春~秋。ツツジなどの花が咲く春や紅葉の秋がベスト |
柿其渓谷は、木曽の阿寺渓谷の近くにあるもう一つの渓谷で、有名になって訪れる人が多い阿寺渓谷より人が少なくて穴場です。阿寺渓谷の美しい青い清流は、「阿寺ブルー」と呼ばれますが、柿其渓谷はエメラルドグリーンで、「柿其グリーン」とも呼ばれます。
入口から20分ほど歩けば行ける「牛ヶ滝」は、花崗岩の間からエメラルドグリーンの滝壺に水がまっすぐに落ちる美しい光景が見られます。
途中に「恋路のつり橋」という名前のスリルのある吊り橋があり、その先の美しい渓流沿いの遊歩道もけっこう険しく、最後はかなりアップダウンがあって面白いコースです。名前通り、デートコースにもいいでしょう。
「現地ライブカメラ」へのリンクは、お出かけ前に現地の天候状況などを知るのにお役立てください。ただし、山の天気は急変する事があります。
記載してある内容で事故などの問題が発生しても、当サイトでは一切の責任や賠償を負いません。記載内容の一部が古かったり正確でない場合も、管理している施設等に責任はありません。
歩行開始地点付近の地図
歩行開始地点までのアクセス
車
長野方面:長野道塩尻IC・東京方面:中央道伊那ICから2時間・1時間20分
- 塩尻インターを出たら国道20号を塩尻市街方面へ。そのまま直進して国道19号に入る。または伊那ICから権兵衛トンネル経由で国道19号に入る。
- 「阿寺渓谷入口」の交差点までひたすら国道を走り(制限速度オーバーに注意)、阿寺渓谷へのアクセスと同じように阿寺橋を渡ってすぐ左折
- 美しい色の木曽川を左に見ながら走り、右折して温泉施設フォレスパ木曽あてら荘の中の道を走って林道に入る。
- 狭い林道を対向車に注意しながら走りロマンチックな名前の「恋路峠」をすぎると下りになる。
- さらに林の中を走るとやげて視界が開け、左側に「柿其渓谷駐車場」がある。
名古屋方面:中央道中津川ICから45分
- インターを出て国道19号木曽・松本方面への看板に従って走り、国道19号(257号重複区間)に合流する。
- 国道を28km走り(途中右側に妻籠宿への入口がある)「柿其入口」交差点を左折
- ガード沿いの旧中山道を300m走ると左側に橋があるので左折して木曽川を渡る。
- そのまま太い道なりにくねくねと進むと左に公衆トイレがあり、その先右側にある「柿其渓谷駐車場」に駐める。
少しでも時間を節約したい人は、遊歩道の入口の手前まで車で下りて右側にある駐車スペースに駐めることもできますが、歩く距離が短すぎて面白みに欠けます。
公共交通 電車+徒歩
中央線十二兼駅から50分
- 駅から国道19号より川沿いにある旧中山道を歩いてから、上記名古屋方面からの車と同様に木曽川に架かる橋を渡って道路を歩き、途中で細い近道に入って歩く
コース案内
駐車場~遊歩道の入口~恋路のつり橋(10分)
駐車場から道に出て、右下の方に車道を歩きます。途中右側に、柿其温泉の1軒宿の渓谷の宿いちかわがあります。
横目に見ながら進むと、右側に駐車スペースとトイレがあり、その先が遊歩道の入口です。
木曽らしい美しい針葉樹の並木が並ぶ中を歩くと、すぐ右側が柿其川の清流になり、「恋路のつり橋」があります。
恋路のつり橋~黒淵~牛ヶ滝(15分)
「恋路のつり橋」は一度に5人以上は渡れない、という木製の橋で、揺れるのでスリルがあります。
渡ってすぐ左側に歩道が続いていますが、見落としやすく、そのまままっすぐ行かないようご注意下さい。
柿其川沿いの歩道から川に下りることができ、巨岩に腰を下ろして美しい川の流れを見ると癒やされます。
石畳の歩道を歩き、川が深くてエメラルドグリーンが深い色になるところが「黒淵」と名付けられたスポットで、このコースで一番美しい写真が撮れます。
その後、けっこう急な階段を上り、最後は鉄製のかなり急な階段を下りる(濡れていたり氷雪時は要注意!)と牛ヶ滝をすぐ近くから見られる場所に着きます。
牛ヶ滝~(+片道40分のオプショナルコース:霧ヶ滝)~駐車場(20分)
牛ヶ滝は大きな花崗岩の間をエメラルドグリーンの滝壺にけっこうな流量の水が落ちていて壮観です。
柿其渓谷をより満喫したい方は、恋路のつり橋まで戻るか、途中で左側に行き、車道の橋を渡り、対岸の歩道とマイカー通行禁止の林道を歩いて行くと、もう一つの美しい滝「霧ヶ滝」に行けます。「霧ヶ滝」の名前は、水量が多いときに水しぶきが霧のようになるために名付けられたそうです。
霧ヶ滝に行かない方は、帰りは、来た道を戻り、同じ道を戻りたくない方は途中から左側の斜面の林間コースを歩くこともできますが、道標が整備されていないので、少々道に迷いやすいです。

毎年恒例になってる渓谷遊び🏞
今年は阿寺渓谷が通行止めになってたから柿其渓谷の方へ!
何回行っても楽しい😁
#長野県 #木曽町 #柿其渓谷
9月 15

.
どうでもいいけど、7月から現在までの約2ヶ月半あまりで、
車のオイル交換3回 走行距離12000km突破(ほぼ川活)
.
川活は無料だが高級な遊びだこと笑
.
すっきりしない天気が続く
本日もご安全に。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
#柿其渓谷
#ラブラドールレトリバー
#大型犬のいる暮らし
#黒ラブ#イエローラブ
#犬のいる暮らし
#犬すたぐらむ
#犬と暮らす
#いぬのいるくらし
#いぬすた
#多頭飼い犬
#イヌスタグラム
#水中撮影#水中写真
#わんこのいる生活
#いっぬすたぐらむ
#いつもありがとう
9月 12

水面。
青空の反射する静かな水面も、
光輝く流れる水面も、
ずっと見ていたくなります。
#長野県
#南木曽町
#柿其渓谷
#川
#川の流れ
#清流
#水
#水面
#水面がキラキラ
#プリズム
#リフレクション
#誰かに見せたい風景
#誰かに見せたい景色
#誰かの記憶の片隅に
#photo_jpn
#instagramjapan
9月 11

.
柿其渓谷へ
.
過去に3度ほど訪れてるが、過去PIC確認したところ、
最後に訪れたのは2020年の8月 ひさびさやのお
.
といっても5年前は、まだ長女のアロも迎えていなく、
犬連れで訪れたのは初となった
.
今シーズンこないだの阿寺の後、そんでもう一度通過のみしているが、二度ともPは満車状態 待ちの車列ができてたが、
ここもさ昔こんなんじゃなかったんよ SNSの影響恐るべし
.
柿其のいいところは、さほど水が冷たくない
.
本日も2人は全開 元気でよろしい
貸し切り状態で一緒に存分に楽しめてよかった
.
今日もありがとう。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
#柿其渓谷
#ラブラドールレトリバー
#黒ラブ#イエローラブ
#大型犬のいる生活
#犬のいる生活
#犬すたぐらむ
#犬と暮らす
#多頭飼い犬
#いぬのいる暮らし
#いぬすたぐらむ
#水中写真#水中動画
#イヌスタグラム
#イヌバカ部
#泳ぐ犬#川遊び犬
#レトリバー部
9月 10

長野の夏は柿其渓谷で
📷Nikon Z8 & Z14-24mm F2.8 S
🎨Adobe Lightroom Classic
📍Nagano, Japan
今回は1枚投稿です。
この場所も阿寺渓谷に負けず劣らずでとても綺麗なところで行ってよかったです。
ただ駐車場が無さすぎて、行くのが大変というか車を止めるのが大変なので、行かれる方はお気をつけて。。
ただこの場所は本当に最高です。
#空 #青空 #柿其渓谷 #長野
#風景 #風景写真
#広角レンズ #アートフォト
#sky #nikon #nikoncreators #nikonz8
#lightroom #adobe #lightroomclassic
#nagano
9月 2

長野には阿寺渓谷がある
📷Nikon Z8 & Z14-24mm F2.8 S
🎨Adobe Lightroom Classic
📍Nagano, Japan
今回もずっと続けてるこの中でどの写真がお好き?シリーズと思いきや1枚投稿です。
阿寺渓谷の写真は綺麗すぎるので、複数枚出すのがもはや勿体無いということで細々出していきます。笑
#空 #青空 #阿寺渓谷 #長野
#風景 #風景写真
#広角レンズ #アートフォト
#sky #nikon #nikoncreators #nikonz8
#lightroom #adobe #lightroomclassic
#nagano
8月 31

長野には阿寺渓谷がある
📷Nikon Z8 & Z14-24mm F2.8 S
🎨Adobe Lightroom Classic
📍Nagano, Japan
今回もずっと続けてるこの中でどの写真がお好き?シリーズと思いきや1枚投稿です。
先週、阿寺渓谷と柿其渓谷に行ったので、阿寺渓谷の写真です。
去年初めて行った時は、曇り空が広がっていて晴れた日の川の色は見れなかったものの、充分すぎるくらいに綺麗でしたが、散々上高地で晴れた川を撮ってる私なので、
どうにか晴れた日に行けてとても良かったです。
真夏の阿寺渓谷には初めて行きましたが、びっくりするくらい人がたくさんいました。
しかもみんな川遊びしてたので、写らないように撮るのは結構難しかったんですが、なんとかちゃんと撮れて良かったです。
#空 #青空 #阿寺渓谷 #長野
#風景 #風景写真
#広角レンズ #アートフォト
#sky #nikon #nikoncreators #nikonz8
#lightroom #adobe #lightroomclassic
#nagano
8月 30

口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット


近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処








