所在地 | 東信/上田市 真田町 長 |
---|---|
最高地点の標高 | 約1200m |
参考サイト | |
天気サイト | https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk//kanko/kad.html?code=20360015&type=ky&ba=kk |
おすすめの季節 | 春~秋。特に,秋の紅葉が有名 |
角間渓谷は全国的な知名度は低く、眺望のスケールも大きくありませんが、切り立つ岩壁や奇岩・渓谷美・紅葉や新緑を楽しめ、上田市などから手軽に来られる穴場的な「秘境」として、地元の人に人気があります。秘湯として人気の高い角間温泉岩屋館に宿泊して、ハイキングするのもいいでしょう。なお、北信の山ノ内町にも同じ名前の角間温泉がありますが、まったく別の温泉です。
角間渓谷は「真田十勇士」の猿飛佐助たちのモデルとなった真田忍者たちが修行した地と言われ、その雰囲気をほうふつとさせます。忍者好きの子供と一緒に歩くのもいいでしょう。
紅葉の時期は、年により違いますが、10月下旬~11月初めです。ハイキングコースとしては短いですが、岩場なので滑りやすく、運動靴は必須です。
「現地ライブカメラ」へのリンクは、お出かけ前に現地の天候状況などを知るのにお役立てください。ただし、山の天気は急変する事があります。
記載してある内容で事故などの問題が発生しても、当サイトでは一切の責任や賠償を負いません。記載内容の一部が古かったり正確でない場合も、管理している施設等に責任はありません。
歩行開始地点付近の地図
歩行開始地点までのアクセス
車
上信越道上田菅平ICから約30分
- インターを出たら国道144号を菅平方面へ
- 真田交差点を角間温泉方面へ右折し、集落の中の道を進む。
- 標識に従い、渓流沿いの狭い道を登る。
- 駐車スペースがあり、その先の断崖の横に岩屋館が見える。
- さらに少し進んで、一般車進入禁止の林道手前に、10台程度の駐車スペースあり
東部湯の丸ICから約30分
- インターを出たら県道4号を真田・菅平方面へ
- 真田城跡を右手に過ぎ、2kmほど走ると交差点があり、標識に従って右折
- 渓流沿いの狭い道を上記「車(上田菅平ICから)」と同様に走る。
公共交通 バス+徒歩
上田駅から30分+30分
- 上田バス 真田・菅平高原方面「横沢」下車後、徒歩
または、角間温泉岩屋館に宿泊される方は「真田」バス停から送迎バス利用10分
コース案内
石段~岩屋観音(15分)

駐車スペースの左側には渓流が流れています。右後ろを見上げると巨大な岩の絶壁の周りに木々が見えて壮観です。右側に上に直線的に登る石段があり、そこから歩き始めます。
石段は、苔むしていて風情があり、歴史を感じさせます。220段ほどもある石段を、周囲の木々や時々後ろを眺めながら登ると、巨大な岩盤とその右の「岩屋観音」に着きます。
岩屋観音~猿飛び岩(10分)

岩屋観音は岩の中の洞窟に堂を建てて観音が祭られています。シルクロードの敦煌の石窟のような雰囲気を漂わせていて印象的です。伝説によれば、この辺りは平安時代に「鬼たち」(盗賊?)の巣になっていて、岩場のために征伐が難しかったのですが、坂上田村麻呂将軍が来て「鬼退治」し、その後平和が続くことを祈って観音を祀ったそうです。岩屋観音に向かって右手にたどり、木々の間を5~10分ほど歩くと左側に「猿飛び岩」があります。
猿飛び岩~(あずまや~)駐車場(15分または30分)
猿飛び岩は、2つの小さな岩山の間が絶壁となっていて、なるほど、岩の間をジャンプして修行するのにぴったりです。その右手に狭い小高い岩があり、そこに立つと、渓谷の奥の山々が展望でき、紅葉の時は見事です。雑木林を歩いて下、そのまま駐車スペースに戻るか、左側に分岐する道から、四阿に寄って眺望を見ながら腰を下ろして休憩し、そこから5分程下って渓流に出て林道を戻るのも良いです。

2日目も上田巡り…
ホント上田は見所満載。
夜の景色とはまた違った見応えのある昼間の上田城と柳町(載せてないけど)
歴史を巡る地元のツアーの方々と行く場所行く場所あっていたので、最後の山家神社では宮司さんのお話を一緒に聞かせてもらい、普段は入れない拝殿にも入らせてもらっちゃったりラッキーちゃんでした~
ありがとうございました😊
それにしても岩屋観音までは急な階段で、この前の七倉ダムもそーだったけど、階段多すぎでしょ❣️
運動不足、再確認だwww
・
・
・
#上田城 #大欅御神木くぐり #上田大神宮 #上田城跡 #皇大神社 #眞田御屋敷跡 #真田氏本城跡 #長谷寺 #真田幸隆昌幸の墓 #山家神社 #角間渓谷 #岩屋観音 #trip #japan #nippon #日本 #旅行好き #日本の風景 #日本巡り #日本の観光 #日本のいいところ #日本の名所 #日本の景色 #日本の風景 #アルプスの山々 #都道府県巡り #記録用 #nagano #長野県のいいところ #長野の紅葉
11月 30

2日目も上田巡り…
ホント上田は見所満載。
夜の景色とはまた違った見応えのある昼間の上田城と柳町(載せてないけど)
歴史を巡る地元のツアーの方々と行く場所行く場所あっていたので、最後の山家神社では宮司さんのお話を一緒に聞かせてもらい、普段は入れない拝殿にも入らせてもらっちゃったりラッキーちゃんでした~
ありがとうございました😊
それにしても岩屋観音までは急な階段で、この前の七倉ダムもそーだったけど、階段多すぎでしょ❣️
運動不足、再確認だwww
・
・
・
#上田城 #大欅御神木くぐり #上田大神宮 #上田城跡 #皇大神社 #眞田御屋敷跡 #真田氏本城跡 #長谷寺 #真田幸隆昌幸の墓 #山家神社 #角間渓谷 #岩屋観音 #trip #japan #nippon #日本 #旅行好き #日本の風景 #日本巡り #日本の観光 #日本のいいところ #日本の名所 #日本の景色 #日本の風景 #アルプスの山々 #都道府県巡り #記録用 #nagano #長野県のいいところ #長野の紅葉
今年の紅葉🍁の様子を観に高山村へ
落ち葉🍂の道を降ると…勢いよく流れる
雷滝の水しぶき💦
紅葉した樹々の中に流れる滝は圧巻!
暫し…日常から解き放たれた空間の中で
癒しを感じて。
いつもの七味♨️へと向かいました😊
別日には…秘境角間渓谷へ🍂
山奥の細い道を上って…🚘を駐車!
遊歩道の入口に来て、びっくりの
急な階段200段を登り…
山の中を15分程 散策🥾
断崖絶壁の景色 大きな岩🪨 渓流
電波も全く届かない秘境中の秘境でした!
#雷滝
#迫力満点
#裏見の滝
#紅葉スポット
#角間渓谷
#秘境
11月 16

今年の紅葉🍁の様子を観に高山村へ
落ち葉🍂の道を降ると…勢いよく流れる
雷滝の水しぶき💦
紅葉した樹々の中に流れる滝は圧巻!
暫し…日常から解き放たれた空間の中で
癒しを感じて。
いつもの七味♨️へと向かいました😊
別日には…秘境角間渓谷へ🍂
山奥の細い道を上って…🚘を駐車!
遊歩道の入口に来て、びっくりの
急な階段200段を登り…
山の中を15分程 散策🥾
断崖絶壁の景色 大きな岩🪨 渓流
電波も全く届かない秘境中の秘境でした!
#雷滝
#迫力満点
#裏見の滝
#紅葉スポット
#角間渓谷
#秘境
上田市真田町 角間渓谷の紅葉 縦構図
撮影月:令和6年11月
#角間渓谷
#角間
#紅葉
#紅葉スポット
#しあわせ信州
#風景写真
#風景
#風景写真を撮るのが好きな人と繋がりたい
#風景写真好きな人と繋がりたい
#風景写真部
#風景写真好き
#風景写真が好きな人と繋がりたい
#上田駅
#長野県観光
#富士フイルムの色が好き
#富士フイルムxシリーズ
#xt5
#fujifilmxt5
#東京カメラ部
11月 12

上田市真田町 角間渓谷の紅葉 縦構図
撮影月:令和6年11月
#角間渓谷
#角間
#紅葉
#紅葉スポット
#しあわせ信州
#風景写真
#風景
#風景写真を撮るのが好きな人と繋がりたい
#風景写真好きな人と繋がりたい
#風景写真部
#風景写真好き
#風景写真が好きな人と繋がりたい
#上田駅
#長野県観光
#富士フイルムの色が好き
#富士フイルムxシリーズ
#xt5
#fujifilmxt5
#東京カメラ部
真田十勇士の猿飛佐助が修行していたというお山が自宅の近くにあり、山歩きしてきました
なかなか険しい遊歩道でした
スマホの電波が届かない場所が、自宅からこんなに近い場所にあったとは…!
#猿飛佐助
#角間渓谷
#真田
11月 3

真田十勇士の猿飛佐助が修行していたというお山が自宅の近くにあり、山歩きしてきました
なかなか険しい遊歩道でした
スマホの電波が届かない場所が、自宅からこんなに近い場所にあったとは…!
#猿飛佐助
#角間渓谷
#真田
こんばんは
•
•
紅葉が進み、各地で見頃を迎えている今日この頃、どうお過ごしでしょうか
冬になるにつれ、木が葉を落とすことで水分の蒸発を防ぎエネルギーを節約しているのです
今紅葉シーズン真っ只中の地域は
赤沢自然休養林
秋山郷(長野側)
美ヶ原高原
大峰高原七色大カエデ
奥裾花自然園
御岳ロープウェイ
開田高原
角間渓谷
上高地(河童橋付近)
白馬八方尾根
ハクバマウンテンハーバー
聖高原
蓼科
松川渓谷
御射鹿池 など
近くに行く際はぜひ寄ってみてください!
参考
https://weathernews.jp/koyo/area/nagano/?share=1
•
•
おやすみなさいー_ー
●●☀●●☀●● ●●☀●●☀●●
#映え地学
#紅葉
#赤沢自然休養林
#秋山郷
#美ヶ原高原
#大峰高原七色大カエデ
#奥裾花自然園
#御岳ロープウェイ
#開田高原
#角間渓谷
#上高地
#白馬八方尾根
#ハクバマウンテンハーバー
#聖高原
#蓼科
#松川渓谷
#御射鹿池
11月 3

こんばんは
•
•
紅葉が進み、各地で見頃を迎えている今日この頃、どうお過ごしでしょうか
冬になるにつれ、木が葉を落とすことで水分の蒸発を防ぎエネルギーを節約しているのです
今紅葉シーズン真っ只中の地域は
赤沢自然休養林
秋山郷(長野側)
美ヶ原高原
大峰高原七色大カエデ
奥裾花自然園
御岳ロープウェイ
開田高原
角間渓谷
上高地(河童橋付近)
白馬八方尾根
ハクバマウンテンハーバー
聖高原
蓼科
松川渓谷
御射鹿池 など
近くに行く際はぜひ寄ってみてください!
参考
https://weathernews.jp/koyo/area/nagano/?share=1
•
•
おやすみなさいー_ー
●●☀●●☀●● ●●☀●●☀●●
#映え地学
#紅葉
#赤沢自然休養林
#秋山郷
#美ヶ原高原
#大峰高原七色大カエデ
#奥裾花自然園
#御岳ロープウェイ
#開田高原
#角間渓谷
#上高地
#白馬八方尾根
#ハクバマウンテンハーバー
#聖高原
#蓼科
#松川渓谷
#御射鹿池
上田市真田角間渓谷への入り口
2023/10/28撮影
旬なウチにポストしちゃおう~
今日もお疲れ様です~😊オヤスミナサイ~
#角間渓谷 #角間温泉 #上田市 #真田町 #NIKON #nikoncreators #fake #生成ai #shiawase_shinshu #写真好きな人と繋がりたい #渓流 #紅葉スポット #紅葉 #信州 #長野のいいところ #もうちょっとだけがんばる
11月 1

上田市真田角間渓谷への入り口
2023/10/28撮影
旬なウチにポストしちゃおう~
今日もお疲れ様です~😊オヤスミナサイ~
#角間渓谷 #角間温泉 #上田市 #真田町 #NIKON #nikoncreators #fake #生成ai #shiawase_shinshu #写真好きな人と繋がりたい #渓流 #紅葉スポット #紅葉 #信州 #長野のいいところ #もうちょっとだけがんばる
上田市真田角間渓谷にて
2023/10/28撮影
土曜日の午前にチョコット行って撮ってきました。あまり赤いモミジは少ないのですが紅葉が見頃でした。熊避けに鈴とスピーカーで音を出しながら山道を1kmほど歩いて撮ってみました。
明日は東京へ出張で今日はこの辺で寝よ~
注意10枚目は生成AIによるFakeです。
#角間渓谷 #角間温泉 #上田市 #真田町 #NIKON #nikoncreators #fake #生成ai #shiawase_shinshu #写真好きな人と繋がりたい #渓流 #紅葉スポット #紅葉 #信州 #長野のいいところ #photoshop
10月 30

上田市真田角間渓谷にて
2023/10/28撮影
土曜日の午前にチョコット行って撮ってきました。あまり赤いモミジは少ないのですが紅葉が見頃でした。熊避けに鈴とスピーカーで音を出しながら山道を1kmほど歩いて撮ってみました。
明日は東京へ出張で今日はこの辺で寝よ~
注意10枚目は生成AIによるFakeです。
#角間渓谷 #角間温泉 #上田市 #真田町 #NIKON #nikoncreators #fake #生成ai #shiawase_shinshu #写真好きな人と繋がりたい #渓流 #紅葉スポット #紅葉 #信州 #長野のいいところ #photoshop
#角間渓谷 #長野県 #上田市 #真田町 #渓谷 #渓谷好き #渓谷美 #階段 #steps #nagano #traveljapan #japantravel #japantrip #japantravelphoto #観音 #観音様 #猿飛 #遊歩道 #散歩 #登山 #山登り #ハイキング #japan_grate_view #japanphoto #japanculture #japan_daytime_view #子連れ #道 #stairs #hiking
9月 20

#角間渓谷 #長野県 #上田市 #真田町 #渓谷 #渓谷好き #渓谷美 #階段 #steps #nagano #traveljapan #japantravel #japantrip #japantravelphoto #観音 #観音様 #猿飛 #遊歩道 #散歩 #登山 #山登り #ハイキング #japan_grate_view #japanphoto #japanculture #japan_daytime_view #子連れ #道 #stairs #hiking
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
オプショナルコース
物足りない人は、アクセス途中の岩屋館手前の駐車スペースのあたりから、坂上田村麻呂が鬼退治をしたという「鬼ヶ城」に登る道もあります。

温泉
断崖絶壁の横に建つ一軒宿「岩屋館」は、こんな場所に建物があってだいじょうぶか心配になるほどですが、上田市から近い「秘湯」として人気があり、たくさんの方がお泊りになります。1000円で日帰り入浴できます。上田からのアクセス途中にも、真田温泉健康ランドふれあいさなだ館や千古温泉があります。
高原・スキー
冬は一大スキーリゾート、夏はパラグライダーや合宿などでスポーツのメッカの菅平高原が近いです。
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処









