所在地 | 南信/諏訪市・茅野市境界 |
---|---|
最高地点の標高 | 1925m(車山山頂) |
参考サイト |
https://www.kurumayama.com (車山高原観光協会) |
天気サイト | https://tenki.jp/mountain/famous100/3/23/169.html (霧ヶ峰の天気) |
現地ライブカメラ | https://www.kurumayama.co.jp/summer/livecamera |
おすすめの季節 | 7月のニッコウキスゲの時期がベストだが道路は渋滞する。夏の高山植物のお花畑も良い。冬はスキーができるほか、スノーシューで冬の高原を楽しむこともできる |
車山高原と霧ヶ峰と言えば、7月にニッコウキスゲが咲く名所として有名です。昭和時代にエアコンの名前で有名になった「霧ヶ峰」というロマンチックな名前は、特定の地名ではなく、車山からの溶岩でできた高原一帯の名称で、その名の通り、霧が多く発生する場所です。
車山高原と近くにある八島ヶ原湿原は、八千穂高原の白樺林などと共に、「恋人の聖地プロジェクト」により「恋人の聖地」の一つに認定されています。
「現地ライブカメラ」へのリンクは、お出かけ前に現地の天候状況などを知るのにお役立てください。ただし、山の天気は急変する事があります。
記載してある内容で事故などの問題が発生しても、当サイトでは一切の責任や賠償を負いません。
歩行開始地点付近の地図
歩行開始地点までのアクセス
車
中央道諏訪ICから約40分
- 諏訪IC出口交差点を左折、国道20号に入り700mほど走る。
- 飯島交差点で右折。1kmほど進む。
- 川を渡って四賀桑原交差点を左折、国道20号旧道に入り200m、四賀交差点を右折。山間部に入って5.5kmほど進む。
- ゴルフ場を過ぎ谷間のT字路で左折。1.5kmほど進む。
- 霧ヶ峰農場の中のT字路で左折。霧ヶ峰に向かって6.5kmほど登っていく。
- 霧ヶ峰インターチェンジ(十字路)を右折、ビーナスラインに入る。
- 霧ヶ峰の中を2.5kmほどドライブ。左右に駐車場のある車山肩に駐車。
ニッコウキスゲが満開となる週末は、ビーナスライン・駐車場とも大変な混雑となります。日程には充分余裕を見るようにしてください。また、霧ヶ峰インターチェンジ付近の駐車場に車を停めて、車山肩まで歩く(約50分)のも良いでしょう。
公共交通 バス
上諏訪駅から40分
- 上諏訪駅または茅野駅からアルピコバス 白樺湖・車山高原・霧ヶ峰線で「車山肩」(または「車山高原」)下車
ニッコウキスゲが満開となる週末は、道路が大変混雑するため路線バスにも1時間以上の遅れが出ることがあります。日程には充分余裕を見るようにしてください。
コース案内
車山肩~NAS肩の小屋(往復約15分)

バス停・駐車場から建物の横の坂を上がると広場のようになっていますが、左手(西)の登り坂になっているコースを進みます。小高い丘を過ぎて5分ほど進むと、右手奥に「NAS肩の小屋」と呼ばれる小さな石造りの小屋が立っています。現在は使われておらず、立ち入り禁止で近寄ることはできませんが、遊歩道から適度な距離にあって雰囲気が良いことから、カレンダーやポスターなど、霧ヶ峰を代表する景色として目にすることの多い建物です。
この付近は周囲に高山植物の草原に囲まれたいかにも霧ヶ峰らしいところです。周囲の風景を楽しんだら、いったん出発点の車山肩に戻ります。
車山肩~車山山頂(約40分)

車山肩の広場からNAS肩の小屋とは逆の方向(南東)に道路に並行して続く遊歩道を進むと、やがて少しずつ登り坂になってきます。車山への登り口です。視界をさえぎるものがないので、天気が悪くなければ車山山頂がすぐそこに見えていますが、実は歩くと結構あります。息が切れたらところどころのベンチで休憩するとよいでしょう。
登山道沿いには霧ヶ峰を代表する花の一つであるツツジが多くあり、開花シーズンには真っ赤なツツジの群落をあちこちに見ることができます。
斜面を登り切り、なだらかな直線を少し進むと車山山頂で、気象庁の車山レーダーがあります。 車山は日本百名山の一つであり、霧ヶ峰でもっとも高く、標高1,925mあります。天気が良ければ南アルプスや中央アルプス、八ヶ岳など、360度の展望が楽しめます。
車山山頂~車山湿原(約30分)

体力と時間に余裕がある場合は、八島湿原まで足を延ばすことができます。
車山湿原から北西方向に登ると蝶々深山の山頂(標高1,836m)に出ます。蝶々深山からさらに北西方向に約20分、物見岩までの道は、広い草原の中をまっすぐ進む気持ちの良い道で、霧ヶ峰の中ではもっとも道路から離れているので静かで、落ち着いた雰囲気が好きな人にはおすすめです。物見岩からは、眼下に八島湿原(八島ヶ原湿原)の全貌を見ることができます。
物見岩から少し急な下り坂を下りていくと、閉鎖された「鎌ヶ池キャンプ場」の跡地に出ます。この左手(南西)方向一帯が八島湿原です。
八島湿原は七島八島とも呼ばれ、湿原に数多くの浮き島が浮かんでいたことから付けられた名前です。枯れた草が腐らずにそのまま堆積することでできる高山湿原の宿命として、八島湿原も枯れ草で埋まって徐々に草原化が進んでおり、現在は北東の鎌が池、北西の八島ヶ池のほか、いくつかの小さな池塘を見ることができるばかりとなりました。
湿原の北を回ってビーナスラインに出て、左手に進んだところにあるバス停から車山肩に戻るか、体力に余裕があれば八島湿原の西を回って諏訪神社~沢渡~車山肩まで歩いて戻る(約1時間30分)こともできます。

車山高原・霧ヶ峰(ニッコウキスゲの名所)の公式新着情報
・
・
おはようございます😃
いつもいいねありがとうございます🙇
12月9日 土曜日
今日の茨城県南西部は晴れ
最高気温 15℃ 最低気温 4℃
降水確率 10%
体調に気をつけて、今日も1日
お互いに頑張っていきましょう❗
今朝の写真は
信州ビーナスライン 紅葉の風景です。
#信州ビーナスライン#国道460号線#車山高原#ビーナスライン#長野県#紅葉#写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの世界#ファインダー越し #ファインダー越しの風景#日本の風景 #高原の風景#japaneselandscape #japantrip #japan🇯🇵 #landscape#landscapephotography#shinsiuevenusline#utukushigahara #nagano#highlands #highlandcollective#utukushigaharahighland#redleaves#autumn #autumntints
12月 8

・
・
おはようございます😃
いつもいいねありがとうございます🙇
12月9日 土曜日
今日の茨城県南西部は晴れ
最高気温 15℃ 最低気温 4℃
降水確率 10%
体調に気をつけて、今日も1日
お互いに頑張っていきましょう❗
今朝の写真は
信州ビーナスライン 紅葉の風景です。
#信州ビーナスライン#国道460号線#車山高原#ビーナスライン#長野県#紅葉#写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの世界#ファインダー越し #ファインダー越しの風景#日本の風景 #高原の風景#japaneselandscape #japantrip #japan🇯🇵 #landscape#landscapephotography#shinsiuevenusline#utukushigahara #nagano#highlands #highlandcollective#utukushigaharahighland#redleaves#autumn #autumntints
おはようございます^ ^
今朝の白樺湖周辺は晴れ☀️です
気温2℃
暖かい朝を迎えています
お仕事の方は、無理なくマイペースで‼️
お休みの方は、贅沢な時間をお過ごし下さいね‼️
※写真のロック(秋田犬)は自宅兵庫での日常を載せています😁
#ライブハウス支援
#秋田犬
#スケボー
#スノボー
#スキー
#白樺湖
#八ヶ岳
#蓼科山
#車山高原
#霧ヶ峰高原
#美ヶ原高原
#ビーナスライン
#ツーリング
#ドライブ
#登山
#スラムダンク
#pulsephilia
#マンウィズ
#10feet
#京都大作戦
#響都超特急
#monoeyes
#kenyokoyama
#wanima
#ジーフリーク
#マキシムザホルモン
#ロットングラフティー
#ペンションロック
12月 8

おはようございます^ ^
今朝の白樺湖周辺は晴れ☀️です
気温2℃
暖かい朝を迎えています
お仕事の方は、無理なくマイペースで‼️
お休みの方は、贅沢な時間をお過ごし下さいね‼️
※写真のロック(秋田犬)は自宅兵庫での日常を載せています😁
#ライブハウス支援
#秋田犬
#スケボー
#スノボー
#スキー
#白樺湖
#八ヶ岳
#蓼科山
#車山高原
#霧ヶ峰高原
#美ヶ原高原
#ビーナスライン
#ツーリング
#ドライブ
#登山
#スラムダンク
#pulsephilia
#マンウィズ
#10feet
#京都大作戦
#響都超特急
#monoeyes
#kenyokoyama
#wanima
#ジーフリーク
#マキシムザホルモン
#ロットングラフティー
#ペンションロック
📍車山(1,925m)
2023.11.15
.
.
.
#登山 #登山女子 #登山初心者#登山好きな人と繋がりたい #低山ハイク #山ガール #山が好き #登山好き #登山仲間募集中 #平日登山 #YAMAP #登山コーデ #高身長女子 #ショート女子 #山スタグラム #過去pic #霧ヶ峰 #日本百名山 #男女倉山 #北の耳 #南の耳 #車山乗越 #蝶々深山 #車山 #車山高原
12月 8

📍車山(1,925m)
2023.11.15
.
.
.
#登山 #登山女子 #登山初心者#登山好きな人と繋がりたい #低山ハイク #山ガール #山が好き #登山好き #登山仲間募集中 #平日登山 #YAMAP #登山コーデ #高身長女子 #ショート女子 #山スタグラム #過去pic #霧ヶ峰 #日本百名山 #男女倉山 #北の耳 #南の耳 #車山乗越 #蝶々深山 #車山 #車山高原
2023.11.15
.
.
.
#登山 #登山女子 #登山初心者#登山好きな人と繋がりたい #低山ハイク #山ガール #山が好き #登山好き #登山仲間募集中 #平日登山 #YAMAP #登山コーデ #高身長女子 #ショート女子 #山スタグラム #過去pic #霧ヶ峰 #男女倉山 #ゼブラ山 #北の耳 #南の耳 #車山乗越 #蝶々深山 #車山 #車山高原
12月 8

2023.11.15
.
.
.
#登山 #登山女子 #登山初心者#登山好きな人と繋がりたい #低山ハイク #山ガール #山が好き #登山好き #登山仲間募集中 #平日登山 #YAMAP #登山コーデ #高身長女子 #ショート女子 #山スタグラム #過去pic #霧ヶ峰 #男女倉山 #ゼブラ山 #北の耳 #南の耳 #車山乗越 #蝶々深山 #車山 #車山高原
車山
金色のガボッチョ
#車山
#車山高原
#霧ヶ峰
#ビーナスライン
#日本百名山
#中央アルプス
#南アルプス
#木曽駒ヶ岳
#甲斐駒ヶ岳
#仙丈ヶ岳
#北岳
#蓼科山
12月 8

車山
金色のガボッチョ
#車山
#車山高原
#霧ヶ峰
#ビーナスライン
#日本百名山
#中央アルプス
#南アルプス
#木曽駒ヶ岳
#甲斐駒ヶ岳
#仙丈ヶ岳
#北岳
#蓼科山
車山
甲斐駒と仙丈
#車山
#車山高原
#霧ヶ峰
#ビーナスライン
#日本百名山
#中央アルプス
#南アルプス
#木曽駒ヶ岳
#甲斐駒ヶ岳
#仙丈ヶ岳
#北岳
#蓼科山
12月 8

車山
甲斐駒と仙丈
#車山
#車山高原
#霧ヶ峰
#ビーナスライン
#日本百名山
#中央アルプス
#南アルプス
#木曽駒ヶ岳
#甲斐駒ヶ岳
#仙丈ヶ岳
#北岳
#蓼科山
2023 11/15
車山
ビーナスラインと中央アルプス
#車山
#車山高原
#霧ヶ峰
#ビーナスライン
#日本百名山
#中央アルプス
#南アルプス
#木曽駒ヶ岳
#甲斐駒ヶ岳
#仙丈ヶ岳
#北岳
#蓼科山
12月 8

2023 11/15
車山
ビーナスラインと中央アルプス
#車山
#車山高原
#霧ヶ峰
#ビーナスライン
#日本百名山
#中央アルプス
#南アルプス
#木曽駒ヶ岳
#甲斐駒ヶ岳
#仙丈ヶ岳
#北岳
#蓼科山
車山高原・霧ヶ峰(ニッコウキスゲの名所)や
周辺で行われるイベント
霧ヶ峰・車山高原のニッコウキスゲ
有名な霧ヶ峰のニッコウキスゲの群生 | |
時期 |
6月下旬~7月下旬 2023年度:6/25頃~8/5頃終了 |
---|
星空とお散歩ツアー・星空ナイトハイキング
時期 |
5月上旬~10月上旬の土日と夏休み・4~10月予約受付 |
---|
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














