所在地 | 北信/栄村(秋山郷) |
---|---|
最高地点の標高 | 2145m |
参考サイト |
http://sakae-akiyamago.com/play/3704/ (栄村秋山郷観光協会) |
天気サイト | https://tenki.jp/mountain/famous100/3/23/130.html |
おすすめの季節 | 積雪がない初夏~秋。夏は高山植物、秋は紅葉の名所 |
苗場山は、秘境として人気のある秋山郷の奥、長野県と新潟県との県境にある雄大な山で、百名山に選ばれています。頂上付近が池塘が点在する美しい大湿原になっていて、尾瀬のような「天上の楽園」をハイクできます。夏は「花の百名山」に選ばれている高山植物の花畑、秋は草紅葉や周辺の紅葉の名所です。
ナエバと言うと、スキー場として名が通っていますが、登山コースは、スキー場とは関係なく、適度に険しい道です。コースには一合目毎に標識が立っていて、所要時間も書かれていますが、正確ではありません。
「現地ライブカメラ」へのリンクは、お出かけ前に現地の天候状況などを知るのにお役立てください。ただし、山の天気は急変する事があります。
記載してある内容で事故などの問題が発生しても、当サイトでは一切の責任や賠償を負いません。記載内容の一部が古かったり正確でない場合も、管理している施設等に責任はありません。
歩行開始地点付近の地図
歩行開始地点までのアクセス
車
上信越道信州中野ICより志賀高原経由2時間~2時間半
- カヤの平高原へのアクセスと同様に、奥志賀林道へ
- 林道途中で右折し、秋山郷に通じる一本道を走る。
- 切明温泉を通って国道405号を北上
- 小赤沢橋の手前を右折し、数km走り、トイレのある大きな駐車場に停める
豊田飯山ICから2時間~2時間半
- 国道117号を野沢温泉村から新潟県津南町へ
- 津南町で国道405号に右折して南下
- 小赤沢橋を過ぎて左折し、数km走り、トイレのある大きな駐車場に停める
公共交通 バス+徒歩(または駅からタクシー)
津南駅からバス1時間、または越後湯沢駅からバス2時間+徒歩1時間半(またはタクシー45分)
- 飯山線津南駅からバスで「小赤沢」下車、小赤沢川沿いに1合目から3合目まで歩く。または、新幹線の越後湯沢駅からバスを乗り継いで「小赤沢」下車+徒歩、または駅からタクシーで3合目登山口へ
コース案内
3合目登山口~6合目(約1時間40分)

駐車場の横から歩き始めます。いきなり巨大なブナやヒノキの木が所々にあり、その根をまたいだりよじ登りながら歩きます。切り株や根の上を歩くのは木に申し訳ない気持ちになります。
4合目の右側の奥に、水場があり、喉をうるおせます。20~30分歩くと5合目、さらに30分ほど歩くと6合目です。この辺りで左側にシラビソやダケカンバの美しい林が眺望できます。
6合目~湿原~苗場山山頂(約1時間30分)
6合目の先の辺りから傾斜が急になります。滑りやすい岩場や鎖場もあります。標識に書かれている所要時間より実際には時間がかかります。
頑張って乗り切って8合目を越す辺りから、視界が開け傾斜がゆるやかになります。8合目の標識に9合目まで40分と書かれていますが、逆にそれほど時間がかかりません。
狭い急な登りを登ると視界が開け、美しい湿原が見えて来ます。クマザサの道を進み、湿原に入ると木道を歩きます。湿原には、夏にはいろいろな高山植物が、秋には紅葉が楽しめます。湿原を横断して再び林の中を行くと、山小屋「苗場山頂ヒュッテ」があり、その奥が山頂です。
苗場山山頂~登山口(約2時間30分)
山頂からは展望はなく、来た道を引き返します。帰りは、湿原と、視界が良ければその向こうに志賀高原や北アルプスの山が見渡せます。池塘に青い空と雲が映ってさざ波で揺れる光景には見とれてしまいます。岩場や木の根は濡れていると滑りやすいので、注意して下山します。

.
苗場山①
.
悲しい思い出から楽しい思い出に変えたくて
上書き登山に行ってきました⛰️
.
秋に上書きの為に登山口まで行ったけれど
天気予報が外れて霧雨に…
その時は仕方なく新潟観光して帰ってきました
当時のストーリーズに
「いつか一緒に行こう!」
と言って下さった方も数名おりましたが
有難い話ではあったんですけど
ここはどうしても一人で行きたかったんです…
ずっとタイミングを見ていて
やっと今回行って来られました
.
思い出す度にモヤモヤしていた記憶が
楽しい思い出に上書き出来ました!
あまりいい理由ではないけれど
こういうリトライ登山も許してね💦
続く…
.
🗻2025.7
#長野県#新潟県
#苗場山#百名山#小赤沢コース
#記憶の上書き登山
#山が好き
#山が好きな人と繋がりたい
#山と共に生きる
#ぬいぐるみ山女#登山女子
#やまポトレ#山歩き
#みんなの登山記#hyakkeime
#yamap55#hiking
#trekking
#ミラーレス一眼#OLYMPUS_PEN
#GALAXYSC51E
#私の山フォト
#山で逢いましょう
7月 5

.
苗場山①
.
悲しい思い出から楽しい思い出に変えたくて
上書き登山に行ってきました⛰️
.
秋に上書きの為に登山口まで行ったけれど
天気予報が外れて霧雨に…
その時は仕方なく新潟観光して帰ってきました
当時のストーリーズに
「いつか一緒に行こう!」
と言って下さった方も数名おりましたが
有難い話ではあったんですけど
ここはどうしても一人で行きたかったんです…
ずっとタイミングを見ていて
やっと今回行って来られました
.
思い出す度にモヤモヤしていた記憶が
楽しい思い出に上書き出来ました!
あまりいい理由ではないけれど
こういうリトライ登山も許してね💦
続く…
.
🗻2025.7
#長野県#新潟県
#苗場山#百名山#小赤沢コース
#記憶の上書き登山
#山が好き
#山が好きな人と繋がりたい
#山と共に生きる
#ぬいぐるみ山女#登山女子
#やまポトレ#山歩き
#みんなの登山記#hyakkeime
#yamap55#hiking
#trekking
#ミラーレス一眼#OLYMPUS_PEN
#GALAXYSC51E
#私の山フォト
#山で逢いましょう
☆☆☆
·苗場山登山②
【山頂~下山~温泉】
11:30
登りはじめて3時間30分ほどで
山頂に到着。(2回目)
前回は濃い霧で何も見えませんでしたが
今日は晴れて
広大な湿原とたくさんの小さな池が見えました。☺️
15:00
無事下山。
帰りに苗場スキー場近くの"雪ささの湯"に
入って汗を流しました。♨️😊
#苗場山
#百名山
#日本百名山
#Z31masa登山
#Z31masa2025登山
#Z31masa百名山
#Z31masa2025百名山
7月 5

☆☆☆
·苗場山登山②
【山頂~下山~温泉】
11:30
登りはじめて3時間30分ほどで
山頂に到着。(2回目)
前回は濃い霧で何も見えませんでしたが
今日は晴れて
広大な湿原とたくさんの小さな池が見えました。☺️
15:00
無事下山。
帰りに苗場スキー場近くの"雪ささの湯"に
入って汗を流しました。♨️😊
#苗場山
#百名山
#日本百名山
#Z31masa登山
#Z31masa2025登山
#Z31masa百名山
#Z31masa2025百名山
☆☆☆
·苗場山登山①
【家発~祓川登山口~登山開始】
週末の土曜の休日。
今週末は職場の後輩2名と苗場山に登ってきました。
4:40
後輩①に家まで迎えに来てもらい…
後輩②の家に迎えに行き祓川登山口駐車場🅿️へ!!
8:05
小雨降るなかレインコートを着て登山開始。⛰️
登るにつれ晴れて青空も。。😁👍️
そして…
目の前にどーんと苗場山が見えてきました。
登山道の脇にはきれいな高山植物が
たくさん咲いてました。😊
いよいよ夏山シーズンスタートです!😁
#苗場山
#百名山
#日本百名山
#Z31masa登山
#Z31masa2025登山
#Z31masa百名山
#Z31masa2025百名山
7月 5

☆☆☆
·苗場山登山①
【家発~祓川登山口~登山開始】
週末の土曜の休日。
今週末は職場の後輩2名と苗場山に登ってきました。
4:40
後輩①に家まで迎えに来てもらい…
後輩②の家に迎えに行き祓川登山口駐車場🅿️へ!!
8:05
小雨降るなかレインコートを着て登山開始。⛰️
登るにつれ晴れて青空も。。😁👍️
そして…
目の前にどーんと苗場山が見えてきました。
登山道の脇にはきれいな高山植物が
たくさん咲いてました。😊
いよいよ夏山シーズンスタートです!😁
#苗場山
#百名山
#日本百名山
#Z31masa登山
#Z31masa2025登山
#Z31masa百名山
#Z31masa2025百名山
日本百名山 ソロ登山記
苗場山(55)
小赤沢コース3合目🅿️→苗場山山頂→3合目🅿️
CT 6.5h ピストン
登山口は、陸の孤島と呼ばれていた「秋山郷」
若い時志賀高原のスキー場でアルバイトしていた時に秋山郷の人が居ました
冬の間、雪に閉ざされて外界とのアクセスが一切出来なくなるため、働きに来ていたのです
色々と話を聞くうちに、
日本にも、未だにこんな場所がある事に衝撃を受け、一度は行ってみたいと思った場所でした
※現在は国道も通っています
秋山郷は、平家の隠れ里
平家の落人は美人が多いと言われますが、その人もかなりの女性でした😂
苗場山の山頂は、池塘が広がる綺麗な場所です
その姿が稲の「苗」に似ていることから、苗場と命名されたようです
📷️①山頂から神楽峰
📷️②名前の由来の池塘
📷️③自然体験交流センター
📷️④山頂にて
📷️⑤白いイワカガミ
📷️⑥イワカガミの群落
#水彩画
#登山すきな人と繋がりたい
#絵描きさんと繋がりたい
#旅すきな人と繋がりたい
#苗場山
#イワカガミ
#秋山郷
#平家の里
#japaneselandscape
#watercolor
7月 5

日本百名山 ソロ登山記
苗場山(55)
小赤沢コース3合目🅿️→苗場山山頂→3合目🅿️
CT 6.5h ピストン
登山口は、陸の孤島と呼ばれていた「秋山郷」
若い時志賀高原のスキー場でアルバイトしていた時に秋山郷の人が居ました
冬の間、雪に閉ざされて外界とのアクセスが一切出来なくなるため、働きに来ていたのです
色々と話を聞くうちに、
日本にも、未だにこんな場所がある事に衝撃を受け、一度は行ってみたいと思った場所でした
※現在は国道も通っています
秋山郷は、平家の隠れ里
平家の落人は美人が多いと言われますが、その人もかなりの女性でした😂
苗場山の山頂は、池塘が広がる綺麗な場所です
その姿が稲の「苗」に似ていることから、苗場と命名されたようです
📷️①山頂から神楽峰
📷️②名前の由来の池塘
📷️③自然体験交流センター
📷️④山頂にて
📷️⑤白いイワカガミ
📷️⑥イワカガミの群落
#水彩画
#登山すきな人と繋がりたい
#絵描きさんと繋がりたい
#旅すきな人と繋がりたい
#苗場山
#イワカガミ
#秋山郷
#平家の里
#japaneselandscape
#watercolor
↟↟↟
テントを設置し(贅沢にも我が家の一張)平標山の家の避難小屋で昼食。
日差しが強くなり、登り始めるか迷ったが、暑すぎてテントにもいられないので、平標山と仙ノ倉山を目指して出発!
.
暑い…
たまーに吹く心地良い風だけを頼りにまずは平標山山頂へ。
以前登った苗場山のテーブルマウンテンがよくわかる。色々な思い出が蘇って懐かしい。
そこから仙ノ倉山までは、なんとも美しい稜線。
お花のピークは過ぎてしまったけど、まだ咲いてるお花もあるし、人の少なさが心地良い。
仙ノ倉山を目指し、のんびり稜線歩きを楽しんだ。
.
#平標山
#仙ノ倉山
#苗場山
#夫婦登山
#稜線歩き
#高山植物
7月 5

↟↟↟
テントを設置し(贅沢にも我が家の一張)平標山の家の避難小屋で昼食。
日差しが強くなり、登り始めるか迷ったが、暑すぎてテントにもいられないので、平標山と仙ノ倉山を目指して出発!
.
暑い…
たまーに吹く心地良い風だけを頼りにまずは平標山山頂へ。
以前登った苗場山のテーブルマウンテンがよくわかる。色々な思い出が蘇って懐かしい。
そこから仙ノ倉山までは、なんとも美しい稜線。
お花のピークは過ぎてしまったけど、まだ咲いてるお花もあるし、人の少なさが心地良い。
仙ノ倉山を目指し、のんびり稜線歩きを楽しんだ。
.
#平標山
#仙ノ倉山
#苗場山
#夫婦登山
#稜線歩き
#高山植物
苗場山や
周辺で行われるイベント
津南ひまわり広場
新潟県津南町にある7月中旬~8月中旬に30万本ものひまわりが咲くスポットです。 | |
時期 |
7月中旬~8月中旬 2025年8月1日~8月24日 |
---|---|
時間 | 09:00~ |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
登山
鳥甲山もスリルがあって山好きの人に人気があります。
釣り
志賀高原から秋山郷に流れる雑魚川は、その名の通り、岩魚が釣れる川です。
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処

