所在地 | 南信/富士見町・伊那市境界 |
---|---|
最高地点の標高 | 1955m(入笠山山頂) |
参考サイト |
https://www.fujimipanorama.com/summer/trekking/ (富士見パノラマリゾート) https://www.town.fujimi.lg.jp/kanko/walking_02.html (富士見町観光情報入笠山花百科散策コース) |
天気サイト | https://tenki.jp/mountain/normal/3/23/1053.html |
現地ライブカメラ | https://www.fujimipanorama.com/summer/livecamera/ |
おすすめの季節 | 6月のスズランの時期がベスト。秋の紅葉も良い。冬も雪がない時かあってもスノーシューで登れて人気 |

「スズラン山」とも呼ばれる入笠湿原一帯は、80万株のスズランの群生が有名ですが、その他にもさまざまな高山植物が見られます。一方、入笠山は、子供でも30分ほどで登れ、山頂は、視界が良ければ360度のパノラマが見事です。
関東地方や中央道からのアクセスも良く、家族向きなので、メディアにも取り上げられて最近人気があります。また、「蝶の入笠」と呼ばれ、多くの種類の蝶が生息していることでも有名です。スズランや、他にも見所いっぱいの入笠高原は、おすすめのハイキングコースです。
入笠山というユニークな名前の由来は、山の形が冬に保存用に積み重ねて置かれる稲わらの束(ニョウ)の形に酷似しているからという説が最も有力ですが、他にも、編み笠に似ているからという説や、雨が多い場所なので「笠を持って入る」ところからという説もあります。
「現地ライブカメラ」へのリンクは、お出かけ前に現地の天候状況などを知るのにお役立てください。ただし、山の天気は急変する事があります。
記載してある内容で事故などの問題が発生しても、当サイトでは一切の責任や賠償を負いません。
歩行開始地点付近の地図
歩行開始地点までのアクセス
車
中央道諏訪南ICから7分+ゴンドラリフト15分
- インターを出たら国道20号に出て甲府・東京方面に5分ほど走る。
- 富士見峠交差点を右折
- 山道を途中で右折し、「富士見パノラマ(スキー場)」駐車場に駐車(無料)
- ゴンドラリフト(往復1700円)に乗ってゴンドラ山頂駅まで登る
ゴンドラに乗らず、上記の山道を右折せず道なりに登り、途中「入笠山登山口」(沢入登山口)の駐車場に駐車して入笠湿原まで1時間歩くことも可能です(以前は、沢入登山口から御所平峠の登山口まで車で行けましたが、2006年からマイカー規制で行けなくなりました)。※西側の伊那や高遠からは、国道152号を北上し、杖突峠を右折して御所平峠の登山口まで車で登って来ることができますが、道はところどころ勾配が急で走りやすくはありません。
公共交通 シャトルバス+ゴンドラリフト
富士見駅から10分+15分
- 無料シャトルバス(1日1本)乗車。その後上記と同様、ゴンドラリフトで登る
コース案内
ゴンドラリフト山頂駅~入笠すずらん山野草公園・八ヶ岳展望台~入笠湿原(約25分)

ゴンドラを下りると右側に2009年にできた「入笠すずらん山野草公園」があり、ドイツスズランが20万本植えられていて、日本スズランより早い5月下旬~6月中旬頃に花が見られます。他にも4月下旬~5月上旬には5万本のカタクリの花が咲きます。山野草公園の奥に「八ヶ岳展望台」があり、「恋人の聖地」にも認定されています。
ゴンドラリフト山頂駅前まで戻り、左側に数分歩くと、元スキー場だった斜面にスズランの群生地があります。6月10日頃~6月末頃なら、100万本もの日本スズランが可憐な小さい白い花を付けていて、キンポウゲの黄色・クリンソウの赤色・白樺などの新緑ともマッチして目を楽しませてくれます。
そのまま進むと入笠湿原です。
入笠湿原~入笠山御所平峠登山口(約20分)

入笠湿原も、季節によりいろいろな花が咲きます。湿原の左側の木道を登ると、入笠湿原の終わりに山荘「山彦荘」があり、売店やトイレが利用できます。
山彦荘をすぎて10分ほど歩くと、舗装された道があり、その先に山小屋の「マナスル山荘」と、隣に別経営の天体観測と露天風呂が楽しめる宿「マナスル山荘天文館」があります。
その向かい側の駐車場の奥が登山口です。登山口の左手にも花畑があります。
入笠山登山口~入笠山山頂(約30分)

トイレがあるので必要なら用を済ませてから、いよいよ登り始めます。道は整備されていますが、勾配は最初はけっこう急なので、注意して、適宜休憩しながら登りましょう。所々高山植物が咲いています。15分ほど登ると、途中岩場のある「一般コース」と岩場を避ける「岩場迂回コース」に分岐します。どちらもカラマツ林になっていて、林を抜けると、山頂まですぐです。
山頂~首切清水~入笠湿原~ゴンドラリフト山頂駅(約1時間)

山頂は地面は小石で、木々はないので、天候次第で、八ヶ岳・南アルプス・富士山・諏訪湖・御岳山・乗鞍岳・美ヶ原・霧ヶ峰が見える360度の大パノラマです。
下りは、同じ道を戻って入笠山登山口から右に20分ほど歩いても行けますが、別ルートとして、「岩場迂回コース」の方に行き、そのまま真直ぐ行く裏登山道が眺望も良くおすすめです。途中「首切清水」という何とも物騒な名前の湧き水があります。裏登山道を下り終わり「首切登山口」から舗装道路手前で散策道を右に行き、15分ほど歩くと入笠湿原に戻ります。
入笠湿原からは、来た道と別の遊歩道を通るなどしてゴンドラリフト山頂駅に戻ります。
首切清水~大河原湿原(オプショナルコース、往復約40分)
首切清水からさらに車道を下ると入笠湿原より広い花畑、大河原湿原があります。

+α情報
スズランってどんな花?

名前通り鈴のような花を付けますが、蘭ではなくユリ科の植物です。日本原産のスズランとヨーロッパ原産のドイツスズランの2種類があり、入笠湿原に元から群生するスズランは日本のスズランです。日本のスズランは、山地や高原の草地に生え、普通に平地の花壇で見かけるドイツスズランより花は小さく花茎も低いですが、その分可愛らしく見えます。
湿原より高台にある「入笠すずらん山野草公園」でドイツスズランが見られます。
入笠山~入笠湿原の公式新着情報
今朝の原村も快晴❗️
八ヶ岳南西麓エリアは冬に晴天率85%☀️
(富士見パノラマリゾートHPから)
冬だけの絶景を体感しにお越しください✨🏔️✨🗻✨
#富士山 #冬の旅 #冬の景色
#いぬ #イヌ
#1日1組限定 #一軒家ホテル #プライベートホテル #一棟貸し
#犬と泊まれる宿 #犬とお出かけ #犬と旅行 #犬との暮らし
#大型犬 #超大型犬 #中型犬 #小型犬 #ラブラドール #レトリーバー #いぬすたぐらむ
#長野県 #八ヶ岳 #入笠山 #原村 #富士見町
#プライベートホテルウィズドッグ
#紡ぐ結ぶ
12月 8

今朝の原村も快晴❗️
八ヶ岳南西麓エリアは冬に晴天率85%☀️
(富士見パノラマリゾートHPから)
冬だけの絶景を体感しにお越しください✨🏔️✨🗻✨
#富士山 #冬の旅 #冬の景色
#いぬ #イヌ
#1日1組限定 #一軒家ホテル #プライベートホテル #一棟貸し
#犬と泊まれる宿 #犬とお出かけ #犬と旅行 #犬との暮らし
#大型犬 #超大型犬 #中型犬 #小型犬 #ラブラドール #レトリーバー #いぬすたぐらむ
#長野県 #八ヶ岳 #入笠山 #原村 #富士見町
#プライベートホテルウィズドッグ
#紡ぐ結ぶ
お食事処くーとろんが、リニューアルし本日よりオープン致します🎈🎊
お料理の注文はタブレットを導入し、テーブルオーダー制にかわりました。更に今までは現金のみのお会計しか出来ませんでしたが、クレジット、バーコード決済なども可能になり様々なお支払い方法が出来るようになりました。
また、メニューも大幅にリニューアルし、地産の食材や新鮮な高原野菜を使った新メニューも、盛りだくさん🥗🍖🥤🍽️🍦🍅🧆🍻
大好評のお得な平日限定ランチメニュー(ドリンク付き税込1200円)なども、やっております。
お風呂のほうも、冬のイルミネーション🌃✨🎄がとってもキレイですよ🎵🌈 ゆーとろんの新しいマスコットキャラクターの『りゅーとろん』ちゃんも宜しくお願いします😊
お食事のみのご利用も大歓迎です😉
お気軽にご利用くださいませ🎄
#ゆーとろん水神の湯 #くーとろん #はーとろん #RVパークゆーとろん水神の湯 #日帰り温泉 #源泉掛け流し #富士見町 #八ヶ岳 #入笠山 #露天風呂 #温泉 #nagano #onsen
#整体 #リラクゼーション #もみほぐし #カイロプラクティック #りゅーとろん
12月 8

お食事処くーとろんが、リニューアルし本日よりオープン致します🎈🎊
お料理の注文はタブレットを導入し、テーブルオーダー制にかわりました。更に今までは現金のみのお会計しか出来ませんでしたが、クレジット、バーコード決済なども可能になり様々なお支払い方法が出来るようになりました。
また、メニューも大幅にリニューアルし、地産の食材や新鮮な高原野菜を使った新メニューも、盛りだくさん🥗🍖🥤🍽️🍦🍅🧆🍻
大好評のお得な平日限定ランチメニュー(ドリンク付き税込1200円)なども、やっております。
お風呂のほうも、冬のイルミネーション🌃✨🎄がとってもキレイですよ🎵🌈 ゆーとろんの新しいマスコットキャラクターの『りゅーとろん』ちゃんも宜しくお願いします😊
お食事のみのご利用も大歓迎です😉
お気軽にご利用くださいませ🎄
#ゆーとろん水神の湯 #くーとろん #はーとろん #RVパークゆーとろん水神の湯 #日帰り温泉 #源泉掛け流し #富士見町 #八ヶ岳 #入笠山 #露天風呂 #温泉 #nagano #onsen
#整体 #リラクゼーション #もみほぐし #カイロプラクティック #りゅーとろん
こんにちは、ボディケア担当の久保田です。
いつも『ゆーとろん水神の湯』をご利用頂きありがとうございます。
12月の営業日のお知らせです。
ボディケアでは、カイロプラクティックの技術と理論をベースに様々な技法を用いてお客様のお悩みの箇所が少しでも楽になるように施術させていただいております。
ドライヘッドスパでは頭蓋骨の構造から考えられた施術でシートマスクをしていただきながらのメニューです。
眼精疲労·偏頭痛·肩コリ·首コリ·抜け毛·お肌のたるみ又、急な日焼けをされたなどお悩みの方はぜひお試し下さい。
リフレでは膝から足先までをオイル又はクリームを使って揉みほぐします。
スキーなどで脚が疲れたという方、立ち仕事などで脚がダルいという方はぜひどうぞ。
美容カイロメニューとしてフェイシャルトリートメントがキャンペーン中です!
骨格の歪みの影響はお肌にも現れます。こちらのフェイシャルでは骨盤·お顔の調整をした後クレイを使ったフェイシャルトリートメントとお客様のお悩みに合わせたパックを行います。乾燥した季節への対策として是非ご体験下さい!
担当メニュー
ボディケア
60分 5500円
40分 4400円
30分 3300円
ドライヘッドスパ約30分
4500円
リフレ約30分
4500円
ボディケア約40分+ヘッドマッサージ約20分
6000円
ボディケア約40分+リフレ約20分
6000円
美容カイロメニュー
フェイシャルトリートメント約75分
新メニュースタートキャンペーン
9900円→7700円
12月の営業日
13時〜19時(最終受付18時)
10日(日)·11(月)·16(土)·24(日)
ゆーとろんでの温泉プラスαのリラクゼーションをぜひご体験下さい。
#ゆーとろん水神の湯 #くーとろん #はーとろん #RVパークゆーとろん水神の湯 #日帰り温泉 #源泉掛け流し #富士見町 #八ヶ岳 #入笠山 #露天風呂 #温泉 #nagano #onsen
#整体 #リラクゼーション #もみほぐし #カイロプラクティック
12月 8

こんにちは、ボディケア担当の久保田です。
いつも『ゆーとろん水神の湯』をご利用頂きありがとうございます。
12月の営業日のお知らせです。
ボディケアでは、カイロプラクティックの技術と理論をベースに様々な技法を用いてお客様のお悩みの箇所が少しでも楽になるように施術させていただいております。
ドライヘッドスパでは頭蓋骨の構造から考えられた施術でシートマスクをしていただきながらのメニューです。
眼精疲労·偏頭痛·肩コリ·首コリ·抜け毛·お肌のたるみ又、急な日焼けをされたなどお悩みの方はぜひお試し下さい。
リフレでは膝から足先までをオイル又はクリームを使って揉みほぐします。
スキーなどで脚が疲れたという方、立ち仕事などで脚がダルいという方はぜひどうぞ。
美容カイロメニューとしてフェイシャルトリートメントがキャンペーン中です!
骨格の歪みの影響はお肌にも現れます。こちらのフェイシャルでは骨盤·お顔の調整をした後クレイを使ったフェイシャルトリートメントとお客様のお悩みに合わせたパックを行います。乾燥した季節への対策として是非ご体験下さい!
担当メニュー
ボディケア
60分 5500円
40分 4400円
30分 3300円
ドライヘッドスパ約30分
4500円
リフレ約30分
4500円
ボディケア約40分+ヘッドマッサージ約20分
6000円
ボディケア約40分+リフレ約20分
6000円
美容カイロメニュー
フェイシャルトリートメント約75分
新メニュースタートキャンペーン
9900円→7700円
12月の営業日
13時〜19時(最終受付18時)
10日(日)·11(月)·16(土)·24(日)
ゆーとろんでの温泉プラスαのリラクゼーションをぜひご体験下さい。
#ゆーとろん水神の湯 #くーとろん #はーとろん #RVパークゆーとろん水神の湯 #日帰り温泉 #源泉掛け流し #富士見町 #八ヶ岳 #入笠山 #露天風呂 #温泉 #nagano #onsen
#整体 #リラクゼーション #もみほぐし #カイロプラクティック
いつも『美肌の湯 ゆ〜とろん水神の湯』をご利用頂きありがとうございます。
気功整体ヒーリング担当の松林です。
気功整体とは
ご自身の自覚のある痛み、不調はもちろん
自覚のない不調にきずき、ストレッチでお体をケアする「自分に気づく」施術です。
朝からだるい、疲れが抜けない、体がいつも冷えて眠れない…などお悩みお聞かせ下さい。
担当メニュー
30分 3300円
60分 5500円
90分 8800円
前日までにご予約いただけたお客様
30分 3000円
60分 5000円
90分 8000円
で施術いたします。
不定休の為、店頭カレンダーをご確認下さい。
12月31日は前日迄のご予約のみ受け付けております。
ご予約、お問い合わせ
美肌の湯 ゆ〜とろん
電話番 0266-62-8080
体と心にいたわり時間をお届けいたさます💕
温泉掛け流しと一緒に是非ご利用下さい。
#ゆーとろん水神の湯 #くーとろん #はーとろん #RVパークゆーとろん水神の湯 #日帰り温泉 #源泉掛け流し #富士見町 #八ヶ岳 #入笠山 #露天風呂 #温泉 #nagano #onsen
#整体 #リラクゼーション #もみほぐし #気功 #気功ヒーリング
12月 8

いつも『美肌の湯 ゆ〜とろん水神の湯』をご利用頂きありがとうございます。
気功整体ヒーリング担当の松林です。
気功整体とは
ご自身の自覚のある痛み、不調はもちろん
自覚のない不調にきずき、ストレッチでお体をケアする「自分に気づく」施術です。
朝からだるい、疲れが抜けない、体がいつも冷えて眠れない…などお悩みお聞かせ下さい。
担当メニュー
30分 3300円
60分 5500円
90分 8800円
前日までにご予約いただけたお客様
30分 3000円
60分 5000円
90分 8000円
で施術いたします。
不定休の為、店頭カレンダーをご確認下さい。
12月31日は前日迄のご予約のみ受け付けております。
ご予約、お問い合わせ
美肌の湯 ゆ〜とろん
電話番 0266-62-8080
体と心にいたわり時間をお届けいたさます💕
温泉掛け流しと一緒に是非ご利用下さい。
#ゆーとろん水神の湯 #くーとろん #はーとろん #RVパークゆーとろん水神の湯 #日帰り温泉 #源泉掛け流し #富士見町 #八ヶ岳 #入笠山 #露天風呂 #温泉 #nagano #onsen
#整体 #リラクゼーション #もみほぐし #気功 #気功ヒーリング
明日12月9日(土)より営業再開致します。
毎年恒例の『露天風呂彩るウィンターイルミネーション』を開催⭐️
お食事処くーとろんはメニューが新しくなってリニューアルオープン‼️ご利用お待ちしております。
#ゆーとろん水神の湯 #くーとろん #はーとろん #RVパークゆーとろん水神の湯 #日帰り温泉 #源泉掛け流し #富士見町 #八ヶ岳 #入笠山 #露天風呂 #温泉 #nagano #onsen
#整体 #リラクゼーション #もみほぐし
12月 8

明日12月9日(土)より営業再開致します。
毎年恒例の『露天風呂彩るウィンターイルミネーション』を開催⭐️
お食事処くーとろんはメニューが新しくなってリニューアルオープン‼️ご利用お待ちしております。
#ゆーとろん水神の湯 #くーとろん #はーとろん #RVパークゆーとろん水神の湯 #日帰り温泉 #源泉掛け流し #富士見町 #八ヶ岳 #入笠山 #露天風呂 #温泉 #nagano #onsen
#整体 #リラクゼーション #もみほぐし
#夏の思い出
#富士見パノラマリゾート
#入笠山 #入笠湿原
#山歩 #ワラーチ
#山ガール
グリーンシーズンは終了し
12/15からウィンターシーズンに⛄️
今年は数年ぶりにまたスノボしよかな😁
https://www.fujimipanorama.com/snow/
#長野県 #静岡県
#登山好きな人と繋がりたい
12月 8

#夏の思い出
#富士見パノラマリゾート
#入笠山 #入笠湿原
#山歩 #ワラーチ
#山ガール
グリーンシーズンは終了し
12/15からウィンターシーズンに⛄️
今年は数年ぶりにまたスノボしよかな😁
https://www.fujimipanorama.com/snow/
#長野県 #静岡県
#登山好きな人と繋がりたい
.
.
入笠山
.
想定以上に雪積もってたけど
楽しかったな〜✨
.
登ってる間、ずっと笑ってた気がする😂
.
osa_graph
fodstagram
ありがとうございました!
沢山撮ってもらった写真も使わせてもらいます😌
.
.
急にデューク更家(2枚目)やりだしたと思ったら
何事もなかった様に真顔で歩く人(3枚目)、、😂
.
.
#入笠山 #雪山 #ハイキング #登山 #デューク更家 #ハイク #yamatomichi #山と道 #ateliebluebottle #アトリエブルーボトル #axesquinelements #アクシーズクイン
12月 8

.
.
入笠山
.
想定以上に雪積もってたけど
楽しかったな〜✨
.
登ってる間、ずっと笑ってた気がする😂
.
osa_graph
fodstagram
ありがとうございました!
沢山撮ってもらった写真も使わせてもらいます😌
.
.
急にデューク更家(2枚目)やりだしたと思ったら
何事もなかった様に真顔で歩く人(3枚目)、、😂
.
.
#入笠山 #雪山 #ハイキング #登山 #デューク更家 #ハイク #yamatomichi #山と道 #ateliebluebottle #アトリエブルーボトル #axesquinelements #アクシーズクイン
下山後は友人のお店、mountainbookcaseとお隣の素敵な珈琲やさんmamemuraさんへ。豆村さんではマスターも大ファンであり、私も大好きな折坂くんの話をすることができて嬉しかったです。山の後に15分でここに来れること、やっぱり富士見はいい所だなぁ。山梨に暮らすまで来たことはなかったけれど私はルーツが富士見なので、いつもほんとうに不思議な縁を感じます。呼ばれていたのかな、と思うことも。生まれ育った所よりも、ここの方がなぜかとても落ち着く。そういう説明のつかないことってあるし、そういうことがとても自分の中の宝だったりします。
#入笠山
#雪山登山
#mountainbookcase
#mamemuracoffee
#maru登山
12月 7

下山後は友人のお店、mountainbookcaseとお隣の素敵な珈琲やさんmamemuraさんへ。豆村さんではマスターも大ファンであり、私も大好きな折坂くんの話をすることができて嬉しかったです。山の後に15分でここに来れること、やっぱり富士見はいい所だなぁ。山梨に暮らすまで来たことはなかったけれど私はルーツが富士見なので、いつもほんとうに不思議な縁を感じます。呼ばれていたのかな、と思うことも。生まれ育った所よりも、ここの方がなぜかとても落ち着く。そういう説明のつかないことってあるし、そういうことがとても自分の中の宝だったりします。
#入笠山
#雪山登山
#mountainbookcase
#mamemuracoffee
#maru登山
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
近くの宿
スタッフおすすめの宿・利用した感想
ペンション ジョバンニの小屋
諏訪南ICから入笠山とは逆に10kmほど走ると原村のペンション街です。「ジョバンニの小屋」は、その一画にある本格的なログハウスのペンションです。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の主人公にちなんだ名前で、木の香りと宮沢賢治の本と、周囲の自然環境の中でメルヘンチックな時間が過ごせます。
ヒュッテ ロアジ
素泊まり3000円~の値段で泊まれるロッジです。夕食は近くの好きなお店に行き、温泉に寄って来て、シンプルに安く泊まりたい方にお薦め。建物は赤レンガの洋館。
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処













