所在地 | 南信/富士見町・伊那市境界 |
---|---|
最高地点の標高 | 1955m(入笠山山頂) |
参考サイト |
https://www.fujimipanorama.com/summer/trekking/ (富士見パノラマリゾート) https://www.town.fujimi.lg.jp/kanko/walking_02.html (富士見町観光情報入笠山花百科散策コース) |
天気サイト | https://tenki.jp/mountain/normal/3/23/1053.html |
現地ライブカメラ | https://www.fujimipanorama.com/summer/livecamera/ |
おすすめの季節 | 6月のスズランの時期がベスト。秋の紅葉も良い。冬も雪がない時かあってもスノーシューで登れて人気 |

「スズラン山」とも呼ばれる入笠湿原一帯は、80万株のスズランの群生が有名ですが、その他にもさまざまな高山植物が見られます。一方、入笠山は、子供でも30分ほどで登れ、山頂は、視界が良ければ360度のパノラマが見事です。
関東地方や中央道からのアクセスも良く、家族向きなので、メディアにも取り上げられて最近人気があります。また、「蝶の入笠」と呼ばれ、多くの種類の蝶が生息していることでも有名です。スズランや、他にも見所いっぱいの入笠高原は、おすすめのハイキングコースです。
入笠山というユニークな名前の由来は、山の形が冬に保存用に積み重ねて置かれる稲わらの束(ニョウ)の形に酷似しているからという説が最も有力ですが、他にも、編み笠に似ているからという説や、雨が多い場所なので「笠を持って入る」ところからという説もあります。
「現地ライブカメラ」へのリンクは、お出かけ前に現地の天候状況などを知るのにお役立てください。ただし、山の天気は急変する事があります。
記載してある内容で事故などの問題が発生しても、当サイトでは一切の責任や賠償を負いません。記載内容の一部が古かったり正確でない場合も、管理している施設等に責任はありません。
歩行開始地点付近の地図
歩行開始地点までのアクセス
車
中央道諏訪南ICから7分+ゴンドラリフト15分
- インターを出たら国道20号に出て甲府・東京方面に5分ほど走る。
- 富士見峠交差点を右折
- 山道を途中で右折し、「富士見パノラマ(スキー場)」駐車場に駐車(無料)
- ゴンドラリフト(往復1700円)に乗ってゴンドラ山頂駅まで登る
ゴンドラに乗らず、上記の山道を右折せず道なりに登り、途中「入笠山登山口」(沢入登山口)の駐車場に駐車して入笠湿原まで1時間歩くことも可能です(以前は、沢入登山口から御所平峠の登山口まで車で行けましたが、2006年からマイカー規制で行けなくなりました)。※西側の伊那や高遠からは、国道152号を北上し、杖突峠を右折して御所平峠の登山口まで車で登って来ることができますが、道はところどころ勾配が急で走りやすくはありません。
公共交通 シャトルバス+ゴンドラリフト
富士見駅から10分+15分
- 無料シャトルバス(1日1本)乗車。その後上記と同様、ゴンドラリフトで登る
コース案内
ゴンドラリフト山頂駅~入笠すずらん山野草公園・八ヶ岳展望台~入笠湿原(約25分)

ゴンドラを下りると右側に2009年にできた「入笠すずらん山野草公園」があり、ドイツスズランが20万本植えられていて、日本スズランより早い5月下旬~6月中旬頃に花が見られます。他にも4月下旬~5月上旬には5万本のカタクリの花が咲きます。山野草公園の奥に「八ヶ岳展望台」があり、「恋人の聖地」にも認定されています。
ゴンドラリフト山頂駅前まで戻り、左側に数分歩くと、元スキー場だった斜面にスズランの群生地があります。6月10日頃~6月末頃なら、100万本もの日本スズランが可憐な小さい白い花を付けていて、キンポウゲの黄色・クリンソウの赤色・白樺などの新緑ともマッチして目を楽しませてくれます。
そのまま進むと入笠湿原です。
入笠湿原~入笠山御所平峠登山口(約20分)

入笠湿原も、季節によりいろいろな花が咲きます。湿原の左側の木道を登ると、入笠湿原の終わりに山荘「山彦荘」があり、売店やトイレが利用できます。
山彦荘をすぎて10分ほど歩くと、舗装された道があり、その先に山小屋の「マナスル山荘」と、隣に別経営の天体観測と露天風呂が楽しめる宿「マナスル山荘天文館」があります。
その向かい側の駐車場の奥が登山口です。登山口の左手にも花畑があります。
入笠山登山口~入笠山山頂(約30分)

トイレがあるので必要なら用を済ませてから、いよいよ登り始めます。道は整備されていますが、勾配は最初はけっこう急なので、注意して、適宜休憩しながら登りましょう。所々高山植物が咲いています。15分ほど登ると、途中岩場のある「一般コース」と岩場を避ける「岩場迂回コース」に分岐します。どちらもカラマツ林になっていて、林を抜けると、山頂まですぐです。
山頂~首切清水~入笠湿原~ゴンドラリフト山頂駅(約1時間)

山頂は地面は小石で、木々はないので、天候次第で、八ヶ岳・南アルプス・富士山・諏訪湖・御岳山・乗鞍岳・美ヶ原・霧ヶ峰が見える360度の大パノラマです。
下りは、同じ道を戻って入笠山登山口から右に20分ほど歩いても行けますが、別ルートとして、「岩場迂回コース」の方に行き、そのまま真直ぐ行く裏登山道が眺望も良くおすすめです。途中「首切清水」という何とも物騒な名前の湧き水があります。裏登山道を下り終わり「首切登山口」から舗装道路手前で散策道を右に行き、15分ほど歩くと入笠湿原に戻ります。
入笠湿原からは、来た道と別の遊歩道を通るなどしてゴンドラリフト山頂駅に戻ります。
首切清水~大河原湿原(オプショナルコース、往復約40分)
首切清水からさらに車道を下ると入笠湿原より広い花畑、大河原湿原があります。

+α情報
スズランってどんな花?

名前通り鈴のような花を付けますが、蘭ではなくユリ科の植物です。日本原産のスズランとヨーロッパ原産のドイツスズランの2種類があり、入笠湿原に元から群生するスズランは日本のスズランです。日本のスズランは、山地や高原の草地に生え、普通に平地の花壇で見かけるドイツスズランより花は小さく花茎も低いですが、その分可愛らしく見えます。
湿原より高台にある「入笠すずらん山野草公園」でドイツスズランが見られます。
入笠山~入笠湿原の公式新着情報
#トレッキングシューズ #newchallenges
もっと #長野県 #お山の生活 を楽しみたいという事で
#モンベル で #トレッキングポール #トレッキングシューズ とトレッキング用の靴下を購入しました♪
そらちゃんも登山大好き犬🐕になってほしいワン🐶🏔️
#トレッキング初心者 🔰なので #入笠山 愛知県では近くの #猿投山 からスタートして無理せず楽しく #健康長寿 の為に頑張りたいです✨✨
新たなチャレンジ❣️😉がんばりまーす🐕🏔️
夕方は #道の駅ビーナスライン蓼科湖 でお散歩してから tateshinaaisu20200717 #蓼科アイス でソフトクリームをご褒美にいただきました🍦
#水芭蕉 見頃です✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。
2025.4.20
#柴犬のいる暮らし #トレッキング #トレッキング初心者
#道の駅ビーナスライン蓼科湖 #花活
4月 20

#トレッキングシューズ #newchallenges
もっと #長野県 #お山の生活 を楽しみたいという事で
#モンベル で #トレッキングポール #トレッキングシューズ とトレッキング用の靴下を購入しました♪
そらちゃんも登山大好き犬🐕になってほしいワン🐶🏔️
#トレッキング初心者 🔰なので #入笠山 愛知県では近くの #猿投山 からスタートして無理せず楽しく #健康長寿 の為に頑張りたいです✨✨
新たなチャレンジ❣️😉がんばりまーす🐕🏔️
夕方は #道の駅ビーナスライン蓼科湖 でお散歩してから tateshinaaisu20200717 #蓼科アイス でソフトクリームをご褒美にいただきました🍦
#水芭蕉 見頃です✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。
2025.4.20
#柴犬のいる暮らし #トレッキング #トレッキング初心者
#道の駅ビーナスライン蓼科湖 #花活
🌼
入笠山
本日は岬ちゃんと入笠山(にゅうかさやま)行ってきました!
初めての入笠山で一度は行ってみたかったのと
ヒュッテ入笠で「牛の赤ワイン煮」食べてきた🍷
チェンスパ最初はつけてたんだけど
道中はほぼツボ足で。踏み抜きもそれほどなくのんびり歩けた!
⛰️入笠山 1,955m
ここは赤石山脈(南アルプス)北端らしい…!
真正面の八ヶ岳や、甲斐駒ヶ岳や北岳、仙丈も
中ア、北アも今日はくっきりみえていい山だったな…
・
・
帰りはエイトドアさんでチャイ頂いて
散財してきた☺️
今週末の高尾に着ていくの楽しみだな〜
▽▼他の投稿はこちら▼▽
mipoo1201__
・2022年から山のレポート書いてます!
よかったら見に来てください🙇♀️
#入笠山 #ハイキング #赤石山脈
#登山 #登山女子 #山好き
#登山好きな人と繋がりたい
#山好きな人と繋がりたい
#山ガール
#山登り #山登り好きな人と繋がりたい
#mountain #mountains
#등산
3月 20

🌼
入笠山
本日は岬ちゃんと入笠山(にゅうかさやま)行ってきました!
初めての入笠山で一度は行ってみたかったのと
ヒュッテ入笠で「牛の赤ワイン煮」食べてきた🍷
チェンスパ最初はつけてたんだけど
道中はほぼツボ足で。踏み抜きもそれほどなくのんびり歩けた!
⛰️入笠山 1,955m
ここは赤石山脈(南アルプス)北端らしい…!
真正面の八ヶ岳や、甲斐駒ヶ岳や北岳、仙丈も
中ア、北アも今日はくっきりみえていい山だったな…
・
・
帰りはエイトドアさんでチャイ頂いて
散財してきた☺️
今週末の高尾に着ていくの楽しみだな〜
▽▼他の投稿はこちら▼▽
mipoo1201__
・2022年から山のレポート書いてます!
よかったら見に来てください🙇♀️
#入笠山 #ハイキング #赤石山脈
#登山 #登山女子 #山好き
#登山好きな人と繋がりたい
#山好きな人と繋がりたい
#山ガール
#山登り #山登り好きな人と繋がりたい
#mountain #mountains
#등산
2月15.16.17日
長野旅🐾
富士見パノラマリゾートでスノートレッキング☃️
軽いノリで入笠山の山頂を目指したけど、結構キツかった💦
でも山頂の景色は360度パノラマー😆
最高の景色で感動でした⛰️
下山時父さんと逸れてしまってマリーと2人で遭難しそうになったけど、偶然通りかかった人に道聞いて無事に父さんアンバーに再会できました😂
この日はとても暖かくて雪少なめだったけどソリしたり沢山走り回って楽しめたぁ😄
2日目は道の駅雷電で朝ごはん食べて、軽沢散策
3日目は群馬経由でのんびりお散歩しながら早めの帰宅
お天気良くて楽しい旅でしたー♪
#富士見パノラマリゾート #入笠山 #スノートレッキング #雪 #雪遊び #雪遊び犬 #犬と旅 #犬がいる暮らし #犬がいる幸せ #犬との暮らし #beagle #beaglelife #beaglelover #beagles #ビーグル #ビーグルズ #ビーグル犬 #ビーグル姉妹マリアン #車中泊旅
2月 23

2月15.16.17日
長野旅🐾
富士見パノラマリゾートでスノートレッキング☃️
軽いノリで入笠山の山頂を目指したけど、結構キツかった💦
でも山頂の景色は360度パノラマー😆
最高の景色で感動でした⛰️
下山時父さんと逸れてしまってマリーと2人で遭難しそうになったけど、偶然通りかかった人に道聞いて無事に父さんアンバーに再会できました😂
この日はとても暖かくて雪少なめだったけどソリしたり沢山走り回って楽しめたぁ😄
2日目は道の駅雷電で朝ごはん食べて、軽沢散策
3日目は群馬経由でのんびりお散歩しながら早めの帰宅
お天気良くて楽しい旅でしたー♪
#富士見パノラマリゾート #入笠山 #スノートレッキング #雪 #雪遊び #雪遊び犬 #犬と旅 #犬がいる暮らし #犬がいる幸せ #犬との暮らし #beagle #beaglelife #beaglelover #beagles #ビーグル #ビーグルズ #ビーグル犬 #ビーグル姉妹マリアン #車中泊旅
かーちゃんと、入笠山に登ったよ🐶🏔️🐶
初めての雪のお山☃️
湿原でちょっと遊んで帰るつもりだったんだけど、山が僕らを呼んでたから、てっぺんまで行ってきたんだ!!!!!
#入笠山
#わんこと登山
#デロリアンズ
#deloreans
2月 16

かーちゃんと、入笠山に登ったよ🐶🏔️🐶
初めての雪のお山☃️
湿原でちょっと遊んで帰るつもりだったんだけど、山が僕らを呼んでたから、てっぺんまで行ってきたんだ!!!!!
#入笠山
#わんこと登山
#デロリアンズ
#deloreans
きのうは入笠山🗻富士見パノラマリゾートのゴンドラ山頂駅 標高1770mから山頂1955mまで約1時間🐕その後山頂近くのヒュッテ入笠のランチに並び、牛赤ワイン煮🍴
日差しが強く風もなく暖かかったです🌞
わんこも人間もたくさんいました⛄️
富士見パノラマリゾートのゴンドラはわんこがそのまま乗れるし、登山道には各所に💩ゴミ箱もありました🐶ヒュッテ入笠はわんこも宿泊可です🙌
インスタでも行っているわんこをたくさん見ますが、人間にもわんこにも、登山にもお散歩にも雪遊びにもオススメですね☺️
登山が短くても長くても休憩はすぐ寝るモカ😅
My snow hike for the weekend!
・
・
・
#ピュアっ子 #ジャックラッセルテリア #jackrussell #jrt #jrtofinstagram #dogsofinstagram #いぬすたぐらむ #登山犬 #犬と登山 #犬とハイキング #犬連れ登山 #hikewithdogs #mountainwithdog #doghiking #登山犬モカjrt #入笠山 #富士見パノラマリゾート #hikinginjapan
2月 16

きのうは入笠山🗻富士見パノラマリゾートのゴンドラ山頂駅 標高1770mから山頂1955mまで約1時間🐕その後山頂近くのヒュッテ入笠のランチに並び、牛赤ワイン煮🍴
日差しが強く風もなく暖かかったです🌞
わんこも人間もたくさんいました⛄️
富士見パノラマリゾートのゴンドラはわんこがそのまま乗れるし、登山道には各所に💩ゴミ箱もありました🐶ヒュッテ入笠はわんこも宿泊可です🙌
インスタでも行っているわんこをたくさん見ますが、人間にもわんこにも、登山にもお散歩にも雪遊びにもオススメですね☺️
登山が短くても長くても休憩はすぐ寝るモカ😅
My snow hike for the weekend!
・
・
・
#ピュアっ子 #ジャックラッセルテリア #jackrussell #jrt #jrtofinstagram #dogsofinstagram #いぬすたぐらむ #登山犬 #犬と登山 #犬とハイキング #犬連れ登山 #hikewithdogs #mountainwithdog #doghiking #登山犬モカjrt #入笠山 #富士見パノラマリゾート #hikinginjapan
入笠山スノートレッキングで雪遊びを満喫!
入笠湿原やお花畑は、スノーシューで遊ぶのにぴったり!ふかふかの雪が広がる静かなフィールドで、足跡のない雪面を歩く特別な体験が楽しめます。約20cmの積雪が、まるで白銀の遊び場を作り出してくれますよ!
初心者でも楽しめる低山トレッキング。軽アイゼンを装備して、冬の大自然を存分に味わいましょう!
#富士見パノラマリゾート #gopro #goprojp #goprosnow #スキー #スノーボード#ski#snowboarding #長野県観光 #しあわせ信州 #入笠山 #冬山登山 #絶景ゲレンデ #ゴンドラ #晴天率85パーセント #puipuiモルカー #特産品 #ルバーブ #モンベル #nagano #japan #japow
12月 28

入笠山スノートレッキングで雪遊びを満喫!
入笠湿原やお花畑は、スノーシューで遊ぶのにぴったり!ふかふかの雪が広がる静かなフィールドで、足跡のない雪面を歩く特別な体験が楽しめます。約20cmの積雪が、まるで白銀の遊び場を作り出してくれますよ!
初心者でも楽しめる低山トレッキング。軽アイゼンを装備して、冬の大自然を存分に味わいましょう!
#富士見パノラマリゾート #gopro #goprojp #goprosnow #スキー #スノーボード#ski#snowboarding #長野県観光 #しあわせ信州 #入笠山 #冬山登山 #絶景ゲレンデ #ゴンドラ #晴天率85パーセント #puipuiモルカー #特産品 #ルバーブ #モンベル #nagano #japan #japow
入笠山、雪景色をお届け
昨夜の降雪で、トレッキングコースには新雪が5~6cmほど積もりました!お花畑エリアではフワフワの雪が広がり、スノーシューで冬の大自然を満喫できます。歩行時は軽アイゼンが基本装備としておすすめです。
真っ白な雪景色の中、特別なひとときを楽しみましょう!
#富士見パノラマリゾート #gopro #goprojp #goprosnow
#スキー #スノーボード #ski #snowboarding #長野県観光
#しあわせ信州 #入笠山 #冬山登山 #絶景ゲレンデ #ゴンドラ
#晴天率85パーセント #puipuiモルカー #特産品 #ルバーブ
#モンベル #nagano #japan #japow
12月 22

入笠山、雪景色をお届け
昨夜の降雪で、トレッキングコースには新雪が5~6cmほど積もりました!お花畑エリアではフワフワの雪が広がり、スノーシューで冬の大自然を満喫できます。歩行時は軽アイゼンが基本装備としておすすめです。
真っ白な雪景色の中、特別なひとときを楽しみましょう!
#富士見パノラマリゾート #gopro #goprojp #goprosnow
#スキー #スノーボード #ski #snowboarding #長野県観光
#しあわせ信州 #入笠山 #冬山登山 #絶景ゲレンデ #ゴンドラ
#晴天率85パーセント #puipuiモルカー #特産品 #ルバーブ
#モンベル #nagano #japan #japow
冬の登山シーズンになりました⛄️❄️
12/20(金)現在の様子です!
入笠山も積雪がありました。
山頂まで雪山トレッキングをお楽しみ頂けます✨️
一部吹き溜まりがあり膝までのところもありましたよ。
全体的にオススメは軽アイゼンの使用がオススメです。
スノーシューもご利用頂けますが、一部積雪が浅いエリアがあります。
スノーシューはレンタルもございます。また軽アイゼンは売店で販売していますので手ぶらできてもトレッキングをお楽しみいただけます。
また明日からのセンターゲレンデのオープンに向けて圧雪部隊が朝から頑張っています!
センターゲレンデ〜ゴンドラ乗り場までも雪を確保できましたよ。
是非お越しください!
#富士見パノラマリゾート #ゴンドラ #モルカー #スキー #スノーボード #長野県観光#しあわせ信州 #入笠山 #冬山登山 #入笠山 #軽アイゼン #ウィンターシーズン #絶景 #雪山 #山登り #澄み切った空気 #スキーリゾート#スノーシュー #inustagram #shiawase_shinshu #nagano #nagano_japan #naganoprefecture #gopro #goprojp #goprosnow
12月 20

冬の登山シーズンになりました⛄️❄️
12/20(金)現在の様子です!
入笠山も積雪がありました。
山頂まで雪山トレッキングをお楽しみ頂けます✨️
一部吹き溜まりがあり膝までのところもありましたよ。
全体的にオススメは軽アイゼンの使用がオススメです。
スノーシューもご利用頂けますが、一部積雪が浅いエリアがあります。
スノーシューはレンタルもございます。また軽アイゼンは売店で販売していますので手ぶらできてもトレッキングをお楽しみいただけます。
また明日からのセンターゲレンデのオープンに向けて圧雪部隊が朝から頑張っています!
センターゲレンデ〜ゴンドラ乗り場までも雪を確保できましたよ。
是非お越しください!
#富士見パノラマリゾート #ゴンドラ #モルカー #スキー #スノーボード #長野県観光#しあわせ信州 #入笠山 #冬山登山 #入笠山 #軽アイゼン #ウィンターシーズン #絶景 #雪山 #山登り #澄み切った空気 #スキーリゾート#スノーシュー #inustagram #shiawase_shinshu #nagano #nagano_japan #naganoprefecture #gopro #goprojp #goprosnow
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
近くの宿
スタッフおすすめの宿・利用した感想
ペンション ジョバンニの小屋
諏訪南ICから入笠山とは逆に10kmほど走ると原村のペンション街です。「ジョバンニの小屋」は、その一画にある本格的なログハウスのペンションです。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の主人公にちなんだ名前で、木の香りと宮沢賢治の本と、周囲の自然環境の中でメルヘンチックな時間が過ごせます。
ヒュッテ ロアジ
素泊まり3000円~の値段で泊まれるロッジです。夕食は近くの好きなお店に行き、温泉に寄って来て、シンプルに安く泊まりたい方にお薦め。建物は赤レンガの洋館。
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処













