所在地 | 北信/千曲市八幡姨捨 |
---|---|
最高地点の標高 | 約550m |
参考サイト | |
天気サイト | https://tenki.jp/leisure/3/23/154/111328/10days.html |
現地ライブカメラ | https://www.ktr.mlit.go.jp/nagano/douroinfo/ (国道事務所(「千曲市粟佐」のライブカメラが姨捨に近いです)) |
おすすめの季節 | 一年中OK。田に水のある春~初夏と刈入れ前の秋が良い |
姨捨の棚田は、千曲川を見下ろす斜面に田が広がる美しい光景、「田毎の月」で古くから知られる名月スポット、姨捨伝説に由来する地名で有名です。2020年には日本遺産にも認定されました。
棚田の間の道を歩いて長楽寺や「四十八枚田」に至る散策コースは、短いですが、アップダウンもあり、誰でも楽しく歩けて適度な運動になるハイキングコースです。
姨捨の棚田の説明は、農と食のスポット - 姨捨の棚田のページをお読みください。
「現地ライブカメラ」へのリンクは、お出かけ前に現地の天候状況などを知るのにお役立てください。ただし、山の天気は急変する事があります。
記載してある内容で事故などの問題が発生しても、当サイトでは一切の責任や賠償を負いません。記載内容の一部が古かったり正確でない場合も、管理している施設等に責任はありません。
歩行開始地点付近の地図
歩行開始地点までのアクセス
車
長野道姨捨SAスマートICから5分
- スマートインターを出て、かなり狭い道を標識に従い右手に登る
- 風情のあるJR姥捨駅を右手に見ながら通り過ぎ、上田方面の標識に従い右へ下る
- つづれ折りの道を下り、姨捨観光会館や長楽寺を過ぎ、「四十八枚田」から少し下った右側の標識に従って入り、道の脇に駐車
※姨捨SAスマートインター(ETC専用)は、出口は松本→長野方面のみ・入口は長野→松本方面のみなのでご注意ください。
更埴ICから15分
- インターを出て、国道18号上田方面に右折
- 「打沢」交差点を右折し、千曲川を渡り、信号を左折して登る
- 「四十八枚田」の手前、左の標識に従って入り、道の脇に駐車
公共交通 徒歩
姨捨駅から20分
- 姥捨駅から、標識に従って徒歩で下る。または、姨捨駅や屋代駅より千曲市内循環バス姨捨線(めいげつ号)「公民館下」下車徒歩すぐ
コース案内
遊歩道入り口~あずまや(約20分)

遊歩道の入り口には、標識と姨捨の棚田について書いた解説板があります。その左の道を棚田のほうに入って行きます。やがて右側に登りますが、棚田だけあってけっこう急な勾配です。この勾配で農作業をするのは大変でしょう。
棚田の間の道を登ると左手の小高い丘にあずまやがあるので休憩します。千曲川とその向こうに、あんずの里などの千曲市街と長野市街、いわゆる「善光寺平」の眺望が美しく見えます。
あずまや~姨捨駅(オプショナルコース、約30分)
あずまやから引き返し、「姪石園」の建物を右手に見ながら左側に折れると、道は林の中に入り、林を抜けると長楽寺があります。長楽寺は、月の名所として松尾芭蕉を始め、多くの文人歌人が訪れたところで、芭蕉の「おもかげや姨ひとりなく月の友」など句碑や歌碑がたくさん立ち並んでいます。手前に、その名も「月見堂」という風情のあるかやぶき屋根のお堂があります。
長楽寺~四十八枚田~遊歩道入り口(約15分)

長楽寺の下の車道を5分ほど下ると、左に「四十八枚田」の看板があります。四十八枚田は、西行法師が阿弥陀の四十八願にちなんで名づけたと伝えられ、1反歩(=300坪)を48枚に分けた棚田で、田に水のある春にその1枚1枚に月が映る美しい光景が古来から「田毎の月」と呼ばれてきました。
四十八枚田を右に見ながら周回して車道に出て少し登ると、出発点に戻ります。

小布施旅
私が前乗り
奥様が翌日合流の変則旅
1日目
とりあえず善光寺は外せないが…
あとどこを回ろうか…
そんな時、沿線2駅先に見つけてしまった
「川中島」の3文字
これは歴史ニワカとしては高まる…‼︎
いざ出陣
「川中島古戦場」
kawanakajima old battlefield
いや英訳案内かっけぇ…笑
滞在時間短かったけど面白かった👍
●善光寺
はっきり言ってどういう理由で有名なのか知らない笑
とりあえずびんずるさん触っておいた
スタバのお姉ちゃんの接客が素晴らしかった
●姨捨の棚田
初夏の水田だと月が水面に映えて幻想的らしい🌙
もう稲もっさもさだったけど
それはそれで夏の風景としてよかった
手の甲蚊に食われて痒すぎたのが割と誤算
●酒
行きたかった町の居酒屋へ特攻
冷酒→ハイボール→梅酒
夏旅の夜の冷酒ってなんであんな美味いんでしょうね
2日目
奥様合流
旅先でレンタカーってあんまり借りないんだけど
今回は借りてみた🚗
長野駅前も小布施のほうも運転しやすい道多くて助かった
モンブラン正統派には申し訳ないが
私はモンブランが好きでも嫌いでもない
ただ優先順位が高くないから
大概他のケーキ&スイーツに流れる🍰
小布施といえば栗らしいので
モンブラン食べた
めっちゃおいしかった
でも今後も優先順位は変わらないと思う笑
#小布施
#川中島
#川中島古戦場
#善光寺
#びんずる尊者
#スタパ
#姨捨の棚田
#冷酒
#レンタカー
#モンブラン
#栗の小径
8月 25

小布施旅
私が前乗り
奥様が翌日合流の変則旅
1日目
とりあえず善光寺は外せないが…
あとどこを回ろうか…
そんな時、沿線2駅先に見つけてしまった
「川中島」の3文字
これは歴史ニワカとしては高まる…‼︎
いざ出陣
「川中島古戦場」
kawanakajima old battlefield
いや英訳案内かっけぇ…笑
滞在時間短かったけど面白かった👍
●善光寺
はっきり言ってどういう理由で有名なのか知らない笑
とりあえずびんずるさん触っておいた
スタバのお姉ちゃんの接客が素晴らしかった
●姨捨の棚田
初夏の水田だと月が水面に映えて幻想的らしい🌙
もう稲もっさもさだったけど
それはそれで夏の風景としてよかった
手の甲蚊に食われて痒すぎたのが割と誤算
●酒
行きたかった町の居酒屋へ特攻
冷酒→ハイボール→梅酒
夏旅の夜の冷酒ってなんであんな美味いんでしょうね
2日目
奥様合流
旅先でレンタカーってあんまり借りないんだけど
今回は借りてみた🚗
長野駅前も小布施のほうも運転しやすい道多くて助かった
モンブラン正統派には申し訳ないが
私はモンブランが好きでも嫌いでもない
ただ優先順位が高くないから
大概他のケーキ&スイーツに流れる🍰
小布施といえば栗らしいので
モンブラン食べた
めっちゃおいしかった
でも今後も優先順位は変わらないと思う笑
#小布施
#川中島
#川中島古戦場
#善光寺
#びんずる尊者
#スタパ
#姨捨の棚田
#冷酒
#レンタカー
#モンブラン
#栗の小径
姨捨の朝焼け火照る稲穂かな🌾
収穫はまだまだ先ですが、
結構大きく実ってきましたよ😆🙌
甘柿も実って来ました😋
食欲の秋はまだか〜……😅
#千曲市
#姨捨の棚田
#みのるほど頭を垂れる稲穂かな
8月 25

姨捨の朝焼け火照る稲穂かな🌾
収穫はまだまだ先ですが、
結構大きく実ってきましたよ😆🙌
甘柿も実って来ました😋
食欲の秋はまだか〜……😅
#千曲市
#姨捨の棚田
#みのるほど頭を垂れる稲穂かな
🌾残暑お見舞い申し上げます🌾
まだまだ暑い日が続きますね。
棚田の稲穂が実って垂れてきました🌾
これからも順調に育ってほしいです❗️
🚃JR姨捨駅のスイッチバック🚃3枚目✨️
なにかと最近話題のスイッチバック❗️
上りの電車は踏切付近で折り返して
姨捨駅に入ります✨️
タイミングがよければ、目の前で見られます🚃✨️
熱中症にはお気をつけて🙏
#姨捨の棚田 #信州絶景 #残暑 #戸倉上山田温泉 #信州千曲観光局 #長野 #スイッチバック
8月 25

🌾残暑お見舞い申し上げます🌾
まだまだ暑い日が続きますね。
棚田の稲穂が実って垂れてきました🌾
これからも順調に育ってほしいです❗️
🚃JR姨捨駅のスイッチバック🚃3枚目✨️
なにかと最近話題のスイッチバック❗️
上りの電車は踏切付近で折り返して
姨捨駅に入ります✨️
タイミングがよければ、目の前で見られます🚃✨️
熱中症にはお気をつけて🙏
#姨捨の棚田 #信州絶景 #残暑 #戸倉上山田温泉 #信州千曲観光局 #長野 #スイッチバック
長野・千曲市⑥ 2025.7.20
最後は何度も訪れたくなる大好きな駅を
やっぱりここに来ると懐かしい気持ちになります😌
長男が就職で宮城(仙台)に行き、次男も長野(坂城)
に行き、ポツンと夫婦二人暮らしになって寂しかった頃よく遊びに行った長野県
その時に次男から良い駅があるよと聞いたのがここ『姨捨駅』でした 夜の夜景は絶景だそうで✨
夏から秋にかけての棚田も素敵です
動画には蝉や虫の音も入っているので良かったら聞いてみてね
pic9 ちょうど電車🚃が入ってきました
姨捨駅はドラマ「あなたを奪ったその日から」の最終話でも出てきましたね!
鉄オタの娘が最後にお母さんと行きたいと言った駅
全国でも珍しいスイッチバック方式の駅だそう
それにしてもあのドラマの最終話感動だったなぁ😭
4〜11月の土日祝日はおばすてくつろぎの駅を開設してるそうで地元ボランティアの方々のおもてなしもあるそうです
ちょうど行った時は甘酒と地元味噌を使った味噌汁のふるまいがありました😊
ドラマ撮影時の時の北川景子さんのサインも飾ってあったそうですが、後から知りました😢ザンネーン💧
姨捨駅からの帰り道、日が落ち始めたので棚田の写真を 真っ赤に染まった空が幻想的でした🧡😌
𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒
このあと、坂城町に戻って一日の疲れを取りに
日帰り温泉♨️へ (写真無し)
📍びんぐし湯さん館 坂城町
次男が住んでいた社宅から自転車で行ける距離だったので一人で自転車散歩した懐かしの日帰り温泉
山道を上がった上にあるので、露天風呂とサウナからは眺めもよく、特に夜が素敵✨
日帰り入浴 大人550円
午後8時〜 330円
ただし閉館21時ね やっぱ長野は閉まるの早い🤣
帰り高速乗る前にスシローでサッと食べて帰宅🍣
十分日帰りで遊べる長野🚙
今回は夏なので日も長く沢山回れて大満足なドライブとなりました ෆ ̖́-
pic15〜19
📍GATE FLOWER FIFLD
軽井沢方面来たら絶対寄るおお花屋さん
今回は時間調整でちょこっと
天使の羽🪽
ここに立ったら誰でも天使になれるはず?🤣
嫌がるお父さんに立ってみて〜って言ったら変なポーズして笑えた🤣 お釈迦様か?大仏か?
面白いので忘備録😄
𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒
参考になるかわかりませんが、今回訪ねた場所と大体の距離(Googleナビ調べ)を残しておきます
9:30 📌ツルヤ軽井沢(スーパー)
軽井沢土産多数あり
⏬ 3km
📌発地市庭(農産所)
オシャレなお土産もあり
⏬ 9km
10:40 📌GATE FLOWER FIFLD(花とcafe)
花束300円💐 雰囲気抜群cafe併設
⏬ 2分
11:10 📌Gallery Cafe ならの木(カフェ)
お店は11時半open
隠れ家的カフェ
⏬ 3km
12:30 📌ココラデ 御代田店(ベーカリー)
牛乳パンが有名(予約必須!)
浅間山が絶景 無料コーヒー🈂️あり
⏬ 3km
12:50 📌かえる亭(だんご🍡)
古民家カフェ おにぎりもあり
⏬ 24km
14:30 📌信濃国分寺(お寺)
🅿️無料 蓮寺🪷
⏬ 18km
16:30📌KOMATUYA(フレンチカントリー雑貨)
雑貨、ハンドメイド委託品など
⏬ 3km
📌ラ・パン・エレガント(ベーカリー)
『夢シュークリーム』おススメ♡
⏬ 6km
17:30📌りんごの木 千曲店(ケーキ、cafe併設)
自社栽培の林檎や信山丸杏を使用
⏬ 7km
18:20📌姨捨駅
日本三大車窓 展望抜群
⏬ 13km
19:50📌びんぐし湯さん館
20時からサッと♨️
長々と見ていただきありがとうございました🙏
.
#長野
#姨捨の棚田
#姨捨駅
#日本三大車窓
#善光寺平
#好きな景色
#駅
#gateflowerfield
#長野で撮ろう夏
8月 25

長野・千曲市⑥ 2025.7.20
最後は何度も訪れたくなる大好きな駅を
やっぱりここに来ると懐かしい気持ちになります😌
長男が就職で宮城(仙台)に行き、次男も長野(坂城)
に行き、ポツンと夫婦二人暮らしになって寂しかった頃よく遊びに行った長野県
その時に次男から良い駅があるよと聞いたのがここ『姨捨駅』でした 夜の夜景は絶景だそうで✨
夏から秋にかけての棚田も素敵です
動画には蝉や虫の音も入っているので良かったら聞いてみてね
pic9 ちょうど電車🚃が入ってきました
姨捨駅はドラマ「あなたを奪ったその日から」の最終話でも出てきましたね!
鉄オタの娘が最後にお母さんと行きたいと言った駅
全国でも珍しいスイッチバック方式の駅だそう
それにしてもあのドラマの最終話感動だったなぁ😭
4〜11月の土日祝日はおばすてくつろぎの駅を開設してるそうで地元ボランティアの方々のおもてなしもあるそうです
ちょうど行った時は甘酒と地元味噌を使った味噌汁のふるまいがありました😊
ドラマ撮影時の時の北川景子さんのサインも飾ってあったそうですが、後から知りました😢ザンネーン💧
姨捨駅からの帰り道、日が落ち始めたので棚田の写真を 真っ赤に染まった空が幻想的でした🧡😌
𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒
このあと、坂城町に戻って一日の疲れを取りに
日帰り温泉♨️へ (写真無し)
📍びんぐし湯さん館 坂城町
次男が住んでいた社宅から自転車で行ける距離だったので一人で自転車散歩した懐かしの日帰り温泉
山道を上がった上にあるので、露天風呂とサウナからは眺めもよく、特に夜が素敵✨
日帰り入浴 大人550円
午後8時〜 330円
ただし閉館21時ね やっぱ長野は閉まるの早い🤣
帰り高速乗る前にスシローでサッと食べて帰宅🍣
十分日帰りで遊べる長野🚙
今回は夏なので日も長く沢山回れて大満足なドライブとなりました ෆ ̖́-
pic15〜19
📍GATE FLOWER FIFLD
軽井沢方面来たら絶対寄るおお花屋さん
今回は時間調整でちょこっと
天使の羽🪽
ここに立ったら誰でも天使になれるはず?🤣
嫌がるお父さんに立ってみて〜って言ったら変なポーズして笑えた🤣 お釈迦様か?大仏か?
面白いので忘備録😄
𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒
参考になるかわかりませんが、今回訪ねた場所と大体の距離(Googleナビ調べ)を残しておきます
9:30 📌ツルヤ軽井沢(スーパー)
軽井沢土産多数あり
⏬ 3km
📌発地市庭(農産所)
オシャレなお土産もあり
⏬ 9km
10:40 📌GATE FLOWER FIFLD(花とcafe)
花束300円💐 雰囲気抜群cafe併設
⏬ 2分
11:10 📌Gallery Cafe ならの木(カフェ)
お店は11時半open
隠れ家的カフェ
⏬ 3km
12:30 📌ココラデ 御代田店(ベーカリー)
牛乳パンが有名(予約必須!)
浅間山が絶景 無料コーヒー🈂️あり
⏬ 3km
12:50 📌かえる亭(だんご🍡)
古民家カフェ おにぎりもあり
⏬ 24km
14:30 📌信濃国分寺(お寺)
🅿️無料 蓮寺🪷
⏬ 18km
16:30📌KOMATUYA(フレンチカントリー雑貨)
雑貨、ハンドメイド委託品など
⏬ 3km
📌ラ・パン・エレガント(ベーカリー)
『夢シュークリーム』おススメ♡
⏬ 6km
17:30📌りんごの木 千曲店(ケーキ、cafe併設)
自社栽培の林檎や信山丸杏を使用
⏬ 7km
18:20📌姨捨駅
日本三大車窓 展望抜群
⏬ 13km
19:50📌びんぐし湯さん館
20時からサッと♨️
長々と見ていただきありがとうございました🙏
.
#長野
#姨捨の棚田
#姨捨駅
#日本三大車窓
#善光寺平
#好きな景色
#駅
#gateflowerfield
#長野で撮ろう夏
・
今年一発目県外ツーリングはやはり長野🏍️
天気予報は晴れだけど白馬、大町の最低気温が
2度ということで寒さ対策バッチリで向かいました
・
今日はほんとに天気が良くて
日中の気温も高くて最高のツーリング日和🏍️
キレイな山々を見て心が癒されました☺️
・
次はまた北アルプス大橋かな
その次はビーナスラインか
・
・
#kawasakiw800
#カワサキw800
#w800
#ツーリング
#バイク#大型二輪
#長野県
#白馬村
#まだ桜咲いてました
#大出公園
#大黒食堂
#白沢洞門
#松川河川公園
#安曇野市
#穂高神社
#お日さまロード
#大王わさび農場
#千曲市
#姨捨駅
#姨捨の棚田
#odo9489km
4月 27

・
今年一発目県外ツーリングはやはり長野🏍️
天気予報は晴れだけど白馬、大町の最低気温が
2度ということで寒さ対策バッチリで向かいました
・
今日はほんとに天気が良くて
日中の気温も高くて最高のツーリング日和🏍️
キレイな山々を見て心が癒されました☺️
・
次はまた北アルプス大橋かな
その次はビーナスラインか
・
・
#kawasakiw800
#カワサキw800
#w800
#ツーリング
#バイク#大型二輪
#長野県
#白馬村
#まだ桜咲いてました
#大出公園
#大黒食堂
#白沢洞門
#松川河川公園
#安曇野市
#穂高神社
#お日さまロード
#大王わさび農場
#千曲市
#姨捨駅
#姨捨の棚田
#odo9489km
姨捨の棚田や
周辺で行われるイベント
信州さらしな・おばすて観月祭 全国俳句大会(9~10月) |
棚田のオーナーになり、田植え~稲刈りを行い、収穫したお米を食べて、棚田の保全にも協力するおばすて棚田貸します制度もあります。 |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
食事処
アクセス途中のおばすて観光会館(2021年に「日本遺産センター」にリニューアル予定)の「楽月庵」でそばや山菜料理などが食べられ、そば打ち体験(要予約)もできます。
あんず祭りのページもご覧ください。
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














