所在地 | 北信/長野市北部 |
---|---|
最高地点の標高 | 828m |
参考サイト | |
天気サイト | https://tenki.jp/forecast/3/23/4810/20201/10days.html (長野市の天気) |
現地ライブカメラ | https://nagano-city.com |
おすすめの季節 | 春~秋。冬は積雪があることが多い |
大峰山は、長野市の善光寺の北側にあります。途中、ロッククライミング訓練のスポットと「上杉謙信 物見の岩」があり、その名の通り、眺望が素晴らしいです。頂上まで車でも登れますが、手頃にハイキングもできる長野市街地に近い山なのに、あまり知られていません。頂上はかつて上杉謙信が「大峰城」を築いた場所で、「風林火山」の武田信玄・上杉謙信の合戦の跡をたどれる穴場的スポットです。
「現地ライブカメラ」へのリンクは、お出かけ前に現地の天候状況などを知るのにお役立てください。ただし、山の天気は急変する事があります。
記載してある内容で事故などの問題が発生しても、当サイトでは一切の責任や賠償を負いません。記載内容の一部が古かったり正確でない場合も、管理している施設等に責任はありません。
歩行開始地点付近の地図
歩行開始地点までのアクセス
車
上信越道長野ICから約20分
- インターを出たら千曲川を渡り、県道35号を川中島古戦場方面に(長野市街地に入るので時間により渋滞します)
- そのまま国道117号に入って北進し、県庁を過ぎ、信州大学前交差点を右折
- 300m行き、若松町交差点を左折
- 横沢町交差点を戸隠方面への道と逆に右折して、善光寺西交差点を左折、善光寺を迂回する
- 善光寺北交差点を左折して北進し、1kmほど走った所にある分岐を戸隠・七曲り方面に左折
- 右側に霊山寺・花岡霊園への登り口があるので登り、駐車場に停める
須坂長野東ICから約20分
公共交通 バス
長野駅から15分
コース案内
コース入り口~上杉謙信物見の岩(約15分)
車で来た場合は、お寺の駐車場に停めさせてもらうのでお賽銭を出してから、本堂の左の霊園の墓地の中を登ります。霊園の右手には、川中島の戦いの時の首塚もあります。霊園を過ぎても少し殺伐とした感じですが、歩道は歩きやすいです。
10分ほど歩くと、巨大な切り立った岩が見えて来ます。岩にある洞窟は、弘法大師・空海が行を行ったとも言われる「岩井堂観世音」です。ここは、今では、ロッククライミングの練習場として知られ、山岳救助隊や山岳部の学生などが時々練習しています。岩を左に見て迂回する形で歩くと、岩の上に出ます。ここが「上杉謙信物見の岩」です。
物見の岩~山頂(約45分)
物見の岩は、上杉謙信が川中島の戦いの時に武田勢の様子を見たと言われ、確かに、眺望が素晴らしいです。長野市街(善光寺平)とその向こうに根子岳などの山が見渡せます。少し広くて腰を下ろして弁当を食べることもできます。
このあたりはアカマツが多く、岩の上にも松が生えています。林の中をまた左方向に登って行きます。けっこう整備された道を登って行くと、右に地附山に登る分岐があります。そのまま林の中をずんずん登って行くと、また分岐しているので、左に少し下りる道を行きます。頂上に近づくにつれて急斜面になります。適度に休憩しながら行くと、頂上の「お城」が見えて来て、その裏側に着きます。
山頂~歌が丘~霊山寺(約50分)
山頂には戦国時代に上杉謙信が築いた大峰城があったのですが、今経っている「お城」は、それを再現したと言うよりは、昭和30年代にコンクリートで観光用に適当に天守閣らしいものを建てたものです。建物は2007年までは長野市営の「チョウと自然の博物館」として使われていて世界最大の蝶など1300種類もの蝶の標本があり、善光寺平がよく見える展望台もありましたが、今は入れず、廃墟となっているのが残念です。
帰りは、来た道を戻るのが嫌で急斜面を下る自身がある人は、反対側に「歌が丘」へ下るコースがあるのでそこをたどれます。「歌が丘」は、10人ぐらいの歌人・俳人の歌碑・句碑があるところで、そこを左に行くと10分ほどで出発地点の霊山寺に戻ります。
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
近くの宿
by じゃらん Web サービス