所在地 | 北信/山ノ内町 |
---|---|
最高地点の標高 | 約1900m(四十八池付近) |
参考サイト | |
天気サイト | https://tenki.jp/leisure/3/23/150/67581/10days.html |
現地ライブカメラ | https://www.shigakogen.gr.jp/live/index.html |
おすすめの季節 | 残雪の消える5月中下旬~秋。ワタスゲなどが咲く初夏か紅葉時がベスト |
志賀高原は、長野市の東、群馬県に近い場所に広がる高原地帯で、古くからの一大リゾート地です。冬は、長野県最大のスキー場地帯になりますが、夏の高山植物や秋の紅葉もすばらしく、いくつかの湖沼があり、ハイキングコースがたくさんあります。交通の便も比較的良く、車でなくてもアクセスできます。開発はされていますが、まだまだ自然が残っていて、国内に数ヶ所ある「ユネスコエコパーク」にも指定されています。
ハイキングコースの中でも一番のお薦めが、神秘的なエメラルドグリーンの大沼池や高山植物の咲く四十八池まで歩く「池巡りコース」です。車道から離れて奥まで入るので、静かに自然の中のハイクを楽しめます。ガイド付きのツアーも行われていて、「うるわしの森 志賀高原」として森林セラピー基地の認定コースでもあります。
ここでは、ややアクセスのしやすい大沼池入口→大沼池→四十八池と歩き、硯川まで行くか大沼池入口に戻るコースをご紹介しますが、逆向きに硯川→四十八池→大沼池と歩き、大沼池入口に行くか硯川に戻るコースでもいいでしょう。
「現地ライブカメラ」へのリンクは、お出かけ前に現地の天候状況などを知るのにお役立てください。ただし、山の天気は急変する事があります。
記載してある内容で事故などの問題が発生しても、当サイトでは一切の責任や賠償を負いません。
歩行開始地点付近の地図
歩行開始地点までのアクセス
車
上信越道信州中野ICより約40分
- インターを出てそのまま志賀中野有料道路(2021年時点で100円で割引通行可)で、または右折して県道29号(フルーツライン)経由で七瀬交差点から、国道292号を走る
- 湯田中温泉の標識などを左手に見ながらまっすぐ走ると、徐々に山道になり、志賀高原に入る
- ホテルが立ち並ぶ「蓮池」の複雑な交差点を、一ノ瀬・高天が原・奥志賀高原方面へ直進
- トンネルを抜けて少し行くと、右側に駐車場とトイレがある
公共交通 バス
湯田中駅から約40分または長野駅から約1時間半
コース案内
大沼池ハイキングコース入口~大沼池池尻(約1時間)

トイレをすませ、トイレの奥から右の車道に入って少し行くと右手に大沼池へのハイキングコースの入り口があります。そこからは、車も通れるダートの道ですが、実際車はほとんど通らず、歩きやすいです。やや単調なゆるやかな登りを歩くと、途中、左側に美しい白樺の林の谷が見えます。そして入り口から1時間で眼前に大沼池が現われ、その美しさに感歎します。
大沼池池尻~四十八池(約1時間)

ここが「大沼池池尻」で、池の左側に、歩きながら時折池が見える素晴らしい遊歩道があります。大沼池は、コバルトブルーとエメラルドグリーンの中間のような湖水で、美しい池ですが、強酸性のため、魚は生息できないそうです。
歩くにつれて対岸の池の中に鳥居が見えて来ます。青い水の中に立つ赤い鳥居は、美しく幻想的です。黒姫山の由来の「黒姫伝説」に出て来る大蛇を奉った「大蛇神社」です。
やがて道は山道となり、大沼池の岸辺に下ると、「こんな所に!」という感じの立派なレストハウスとトイレがあり、食事もできます。時間がなく、大沼池だけを見る場合は引き返します。四十八池も見る場合は、ここからは狭く急な山道を登り、シラビソなどの茂る林の中を歩いて行きます。レストハウスから40分ほどで四十八池に着きます。
四十八池~裏志賀山・志賀山(オプショナルコース)~硯川(リフト乗車で約50分。裏志賀山・志賀山コースは+約1時間20分)または四十八池~大沼池池尻~逆池~大沼池ハイキングコース入口へ戻る(約1時間30分)

正面に鳥居が立つ分岐点をまっすぐ行くと志賀山(2037m)に登る遠回りのコース、左に折れると池沿いの木道を通る近道のコースで、いずれも、最後に夏山リフトに乗るか徒歩で、「池巡りコース」の反対側の出入り口でバス停やホテル群がある硯川に出ます。志賀山コースは軽登山となりますが、裏志賀山から眼下に大沼池が美しく見下ろせます。四十八池や、夏山リフト手前の「渋池」付近は初夏に白いワタスゲが咲きます。
四十八池を見て引き返し、出発地点の大沼池入口バス停に来たコースを逆に戻る場合は、帰路の途中、大沼池池尻から40分ぐらいで右に折れると、登山道を通って「逆池」の横を通り、「大沼池ハイキングコース入口」とは違う出入口で車道に戻ります。

志賀高原 大沼池・四十八池(池巡りコース)の公式新着情報
志賀高原ロマン美術館の楽しめる情報 その2
山ノ内町ご出身のオリンピック選手、馬場直人さんが描いた絵を見られます。
使われなくなったクロスカントリースキーに描いてあります。
馬場直人選手からのコメントを原文のまま紹介させていただきます。
「今回このようなスキーに絵を描くという面白い企画に参加させていただき、ありがとうございます。僕は、あまり絵心がないので最初は大丈夫かと不安でした。こう言った経験もなかなかなかったので、とりあえず大好きな山ノ内町や僕の経験などをイメージした作品を書かせていただきました。子供の頃に使っていたクロスカントリーのスキーをリノベーションする企画はとても面白いと思いました!」
美術館を訪れて、馬場選手の絵を探してみたり、皆さんの絵を思うままにクロスカントリースキーに描いてみませんか♪
#山ノ内町 #長野県山ノ内町
#長野 #信州 #長野のいいところ
#しあわせ信州 #湯田中渋温泉郷
#志賀高原 #北志賀高原
#スノーモンキー #信越自然郷
#志賀高原ロマン美術館
At Shigakogen Roman Museum, you can see pictures painted by Mr. Naoto Baba, an Olympic athlete from Yamanouchi Town!
The drawings were made on a pair of cross-country skis that are no longer in use.
Here is the comment from Mr. Baba Naoto at the museum.
「Thank you for the great opportunity to participate in such an interesting project of painting on skis. I am not very good at painting, so at first I was not sure if I would be able to do it. Also, I had never had this kind of experience before, so I decided to draw a work inspired by my favorite town Yamanouchi and my own experiences. I thought it was a very interesting project to renovate the cross-country skis I used as a child!」
Please visit the museum and look for Mr. Baba`s drawings, or why not draw your own pictures on the cross-country skis as you wish!
#yamanouchi #snowmonkeytown
#nagano #nagano_japan
#ShigaKogenRomanMuseum
11月 27

志賀高原ロマン美術館の楽しめる情報 その2
山ノ内町ご出身のオリンピック選手、馬場直人さんが描いた絵を見られます。
使われなくなったクロスカントリースキーに描いてあります。
馬場直人選手からのコメントを原文のまま紹介させていただきます。
「今回このようなスキーに絵を描くという面白い企画に参加させていただき、ありがとうございます。僕は、あまり絵心がないので最初は大丈夫かと不安でした。こう言った経験もなかなかなかったので、とりあえず大好きな山ノ内町や僕の経験などをイメージした作品を書かせていただきました。子供の頃に使っていたクロスカントリーのスキーをリノベーションする企画はとても面白いと思いました!」
美術館を訪れて、馬場選手の絵を探してみたり、皆さんの絵を思うままにクロスカントリースキーに描いてみませんか♪
#山ノ内町 #長野県山ノ内町
#長野 #信州 #長野のいいところ
#しあわせ信州 #湯田中渋温泉郷
#志賀高原 #北志賀高原
#スノーモンキー #信越自然郷
#志賀高原ロマン美術館
At Shigakogen Roman Museum, you can see pictures painted by Mr. Naoto Baba, an Olympic athlete from Yamanouchi Town!
The drawings were made on a pair of cross-country skis that are no longer in use.
Here is the comment from Mr. Baba Naoto at the museum.
「Thank you for the great opportunity to participate in such an interesting project of painting on skis. I am not very good at painting, so at first I was not sure if I would be able to do it. Also, I had never had this kind of experience before, so I decided to draw a work inspired by my favorite town Yamanouchi and my own experiences. I thought it was a very interesting project to renovate the cross-country skis I used as a child!」
Please visit the museum and look for Mr. Baba`s drawings, or why not draw your own pictures on the cross-country skis as you wish!
#yamanouchi #snowmonkeytown
#nagano #nagano_japan
#ShigaKogenRomanMuseum
11月27日(月)
天気 はれ
気温 +8度
志賀高原中央エリアの営業につきまして、人工降雪作業も順調に進み12月1日(金)より開始となります。
今シーズンも何卒よろしくお願い申し上げます。
◇高天ヶ原マンモス 高天ヶ原第2トリプル
◇一の瀬ファミリー 第2ペアリフトA線
◇12月2日(土)第56回志賀高原統一初滑り・スキー場開き祭
AM 10:00~
#志賀高原
11月 27

11月27日(月)
天気 はれ
気温 +8度
志賀高原中央エリアの営業につきまして、人工降雪作業も順調に進み12月1日(金)より開始となります。
今シーズンも何卒よろしくお願い申し上げます。
◇高天ヶ原マンモス 高天ヶ原第2トリプル
◇一の瀬ファミリー 第2ペアリフトA線
◇12月2日(土)第56回志賀高原統一初滑り・スキー場開き祭
AM 10:00~
#志賀高原
♨️一人旅 in 信州(その後)…
須坂から湯つづき紅葉街道を抜けて、志賀高原の横手山にある2307スカイカフェでピザ🍕ランチ。
店員さんオススメのたけのこピザをいただく。
その後は万座温泉♨️の豊国館でのんびりと湯治を満喫して、一日の疲れを癒やしました。
(つづく…)
11月4日のことだけど、いろいろあって時差投稿。🙇♂️
#一人旅 #温泉旅行 #紅葉 #紅葉ドライブ #湯つづき紅葉街道 #志賀高原 #横手山 #前日は車中泊 #温泉めぐりの旅 #たけのこピザ #2307スカイカフェ #万座温泉 #豊国館
11月 27

♨️一人旅 in 信州(その後)…
須坂から湯つづき紅葉街道を抜けて、志賀高原の横手山にある2307スカイカフェでピザ🍕ランチ。
店員さんオススメのたけのこピザをいただく。
その後は万座温泉♨️の豊国館でのんびりと湯治を満喫して、一日の疲れを癒やしました。
(つづく…)
11月4日のことだけど、いろいろあって時差投稿。🙇♂️
#一人旅 #温泉旅行 #紅葉 #紅葉ドライブ #湯つづき紅葉街道 #志賀高原 #横手山 #前日は車中泊 #温泉めぐりの旅 #たけのこピザ #2307スカイカフェ #万座温泉 #豊国館
【今シーズン初滑り⛷️💨】
“ゆきあったわ”😲
我々、砺波市スキー連盟“TEAM初滑り2023-2024”は、11/25~26元気に初滑りへ行ってきました🚙
初日の志賀高原横手山スキー場(海和ゲレンデ)は、降雪が少なくても高性能の造雪機でゲレンデをつくっているので
“ゆきあったわ”😲
気温が0℃以下となれば雪を降らせてコースを整備し、11月でも滑走可能になるスキー場です。
今シーズンは11/18にプレオープンとなりましたが、コースの状態に目をやると例年以上に冬の訪れが遅くなっていると感じます。
少雪の影響に加え、前日からの強風の影響でガチガチのハードバーンだというのに、名の知れたゲレンデということもあって本格派スキーヤーで混雑していました。
足慣らしなんですから無理は禁物ですね😅
初滑りを堪能した“TEAM初滑り2023-2024”一行は、その疲れを癒やしに一路軽井沢へ。
リラックスタイムをほどほどに済ませ、午前中から疲れを増やしに軽井沢プリンスホテルスキー場で滑走2日目⛷️
こちらも横手山スキー場同様に人工造雪機を使ってコースをつくります。気温が低いエリアですから造雪の条件が整いやすく、全国トップクラスの早さでオープンするので当然
“ゆきあったわ”😲
しかし、なんと言いましょうか…シーズン始めはコース幅が広いとは言い難く、初滑りです!と思しき多くのスノーフリークも集結しているようでとても混雑していました😱
この時期は安全滑走が無難ですね👍
嗚呼、我らのホームゲレンデ💕
となみ夢の平スキー場のオープンが待ち遠しい❤️❤️❤️
by Ricefield
【写真】
① −5℃という気温にもかかわらず賑わっています
②2023-2024
シーズンイン記念写真📸
③久しぶりに味わった心地よい疲労感
④リフト待ちは30分以上でした💦
⑤軽井沢プリンスホテルスキー場
プリンスゲレンデ
⑥快晴のもと、浅間山をバックに記念撮影📸
#スキー #初滑り #志賀高原 #横手山スキー場 #となみ夢の平スキー場 #夢の平コスモス荘
11月 27

【今シーズン初滑り⛷️💨】
“ゆきあったわ”😲
我々、砺波市スキー連盟“TEAM初滑り2023-2024”は、11/25~26元気に初滑りへ行ってきました🚙
初日の志賀高原横手山スキー場(海和ゲレンデ)は、降雪が少なくても高性能の造雪機でゲレンデをつくっているので
“ゆきあったわ”😲
気温が0℃以下となれば雪を降らせてコースを整備し、11月でも滑走可能になるスキー場です。
今シーズンは11/18にプレオープンとなりましたが、コースの状態に目をやると例年以上に冬の訪れが遅くなっていると感じます。
少雪の影響に加え、前日からの強風の影響でガチガチのハードバーンだというのに、名の知れたゲレンデということもあって本格派スキーヤーで混雑していました。
足慣らしなんですから無理は禁物ですね😅
初滑りを堪能した“TEAM初滑り2023-2024”一行は、その疲れを癒やしに一路軽井沢へ。
リラックスタイムをほどほどに済ませ、午前中から疲れを増やしに軽井沢プリンスホテルスキー場で滑走2日目⛷️
こちらも横手山スキー場同様に人工造雪機を使ってコースをつくります。気温が低いエリアですから造雪の条件が整いやすく、全国トップクラスの早さでオープンするので当然
“ゆきあったわ”😲
しかし、なんと言いましょうか…シーズン始めはコース幅が広いとは言い難く、初滑りです!と思しき多くのスノーフリークも集結しているようでとても混雑していました😱
この時期は安全滑走が無難ですね👍
嗚呼、我らのホームゲレンデ💕
となみ夢の平スキー場のオープンが待ち遠しい❤️❤️❤️
by Ricefield
【写真】
① −5℃という気温にもかかわらず賑わっています
②2023-2024
シーズンイン記念写真📸
③久しぶりに味わった心地よい疲労感
④リフト待ちは30分以上でした💦
⑤軽井沢プリンスホテルスキー場
プリンスゲレンデ
⑥快晴のもと、浅間山をバックに記念撮影📸
#スキー #初滑り #志賀高原 #横手山スキー場 #となみ夢の平スキー場 #夢の平コスモス荘
11/23(木祝)にオープンした熊の湯の、最初の週末の様子。端のほうまでピステンが入った第2初級コースを気持ちよく滑りました。11/26(日)に夏油高原、かぐら、鹿沢が、11/27(月)に富良野がオープン!
ゲレンデレポートは snownavi のリンク一覧からご連絡ください。
#Snownavi #スノーナビ #2024冬 #ゲレンデレポート #スキー #スノーボード #初滑り #nagaon #長野のいいところ #私の山フォト #スキー場 #スキー場情報 #積雪情報 #雪山が好き #山スタグラム #パウダースノー #パウダー #japow #japowder #ski #snowboard #志賀高原 #熊の湯 #Shigakogen #kumanoyu
11月 27

11/23(木祝)にオープンした熊の湯の、最初の週末の様子。端のほうまでピステンが入った第2初級コースを気持ちよく滑りました。11/26(日)に夏油高原、かぐら、鹿沢が、11/27(月)に富良野がオープン!
ゲレンデレポートは snownavi のリンク一覧からご連絡ください。
#Snownavi #スノーナビ #2024冬 #ゲレンデレポート #スキー #スノーボード #初滑り #nagaon #長野のいいところ #私の山フォト #スキー場 #スキー場情報 #積雪情報 #雪山が好き #山スタグラム #パウダースノー #パウダー #japow #japowder #ski #snowboard #志賀高原 #熊の湯 #Shigakogen #kumanoyu
11月18日(土)に銀座NAGANOで開催された長野県主催のNagano LocalMatch 移住✖︎婚活のセミナーイベントに参加しました✨
長野県が取り組んでいる移住と婚活に両方興味を持っている方にお越し頂いて各自治体がお話しするセミナーで今回が2回目の開催でした☺️
山ノ内町をなかなか知ってもらえる機会もないので、伝えられる貴重な機会となりました。
今回が2回目の開催でしたが、前回よりも参加者が多く、注目度が上がっていると感じました👍
当町ブースに来て頂いた方とも繋がりが出来ましたので、これからは魅力ある取り組みを発信していければ思います🥰
本日の更新:網守❤️
#銀座NAGANO#移住セミナー#婚活セミナー
#恋するやまのうち#山ノ内#山ノ内町#志賀高原#長野#地域おこし協力隊
#生活#デート#デートスポット#婚活#移住婚#独身男子#独身女子#恋活#真面目恋愛#リモート恋愛
11月 27

11月18日(土)に銀座NAGANOで開催された長野県主催のNagano LocalMatch 移住✖︎婚活のセミナーイベントに参加しました✨
長野県が取り組んでいる移住と婚活に両方興味を持っている方にお越し頂いて各自治体がお話しするセミナーで今回が2回目の開催でした☺️
山ノ内町をなかなか知ってもらえる機会もないので、伝えられる貴重な機会となりました。
今回が2回目の開催でしたが、前回よりも参加者が多く、注目度が上がっていると感じました👍
当町ブースに来て頂いた方とも繋がりが出来ましたので、これからは魅力ある取り組みを発信していければ思います🥰
本日の更新:網守❤️
#銀座NAGANO#移住セミナー#婚活セミナー
#恋するやまのうち#山ノ内#山ノ内町#志賀高原#長野#地域おこし協力隊
#生活#デート#デートスポット#婚活#移住婚#独身男子#独身女子#恋活#真面目恋愛#リモート恋愛
スキー場オープン情報更新です。
雪が降り始めましたね!
☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️
今シーズンも楽しみましょう⛷⛷
#スキー場
#スキー場オープン
#イエティスキー場
#軽井沢プリンスホテルスキー場
#狭山スキー場
#イエティ #fusoskibootstune
#スキー場オープン情報 #志賀高原 #越後湯沢
#スキー場オープンが待ち遠しい
11月 27

スキー場オープン情報更新です。
雪が降り始めましたね!
☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️
今シーズンも楽しみましょう⛷⛷
#スキー場
#スキー場オープン
#イエティスキー場
#軽井沢プリンスホテルスキー場
#狭山スキー場
#イエティ #fusoskibootstune
#スキー場オープン情報 #志賀高原 #越後湯沢
#スキー場オープンが待ち遠しい
【2023年11月27日 7:00時点の状況 】
天候:晴 気温 -1.5℃ 積雪:20cm 新雪 0cm
Last updated : 27.11.2023 7:00 Uhr
Weather:sunny, -1.5℃ Depth of snow : 20cm Fresh snow:0cm
おはようございます。
今朝は日差しも強く暑くなりそうです。日焼け対策をお忘れなく
本日も第2緩斜面600mをお滑り頂けます。
必ず中間降り場でお降り下さいます様お願い致します。
横手山(第4リフト海和ゲレンデ)も滑れる「スカイベア券」も発売開始しました。
⚠️バスはない為、お車での移動のみになります。予めご了承の上、お買い求めくださいませ。
【2023-24シーズンオープンのご案内】
皆様大変お待たせ致しました。
熊の湯スキー場は明日、11/23(木)より今シーズンの営業を開始致します。
暫くは第2ペアリフト中間降り場から下、約600m程の
1コースをお滑り頂けます。
尚、積雪が十分で無いヵ所、コース幅の狭いヵ所、ブッシュ・石等が
ある箇所も御座います。
ぜひ、皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
今シーズンも熊の湯スキー場をどうぞ宜しくお願い致します。
#志賀高原 #熊の湯スキー場 #shigakogen #kumanoyu #営業開始延期のお知らせ #長野県スキー場 #雪乞い #雪来い #雪恋
#雪フレー #熊雪
11月 26

【2023年11月27日 7:00時点の状況 】
天候:晴 気温 -1.5℃ 積雪:20cm 新雪 0cm
Last updated : 27.11.2023 7:00 Uhr
Weather:sunny, -1.5℃ Depth of snow : 20cm Fresh snow:0cm
おはようございます。
今朝は日差しも強く暑くなりそうです。日焼け対策をお忘れなく
本日も第2緩斜面600mをお滑り頂けます。
必ず中間降り場でお降り下さいます様お願い致します。
横手山(第4リフト海和ゲレンデ)も滑れる「スカイベア券」も発売開始しました。
⚠️バスはない為、お車での移動のみになります。予めご了承の上、お買い求めくださいませ。
【2023-24シーズンオープンのご案内】
皆様大変お待たせ致しました。
熊の湯スキー場は明日、11/23(木)より今シーズンの営業を開始致します。
暫くは第2ペアリフト中間降り場から下、約600m程の
1コースをお滑り頂けます。
尚、積雪が十分で無いヵ所、コース幅の狭いヵ所、ブッシュ・石等が
ある箇所も御座います。
ぜひ、皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
今シーズンも熊の湯スキー場をどうぞ宜しくお願い致します。
#志賀高原 #熊の湯スキー場 #shigakogen #kumanoyu #営業開始延期のお知らせ #長野県スキー場 #雪乞い #雪来い #雪恋
#雪フレー #熊雪
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
紅葉
志賀高原に入ってすぐ、国道の手前左にある「一沼」の山うるしの紅葉が特に有名です。自然探勝コースの起点・終点の、蓮池・木戸池も紅葉の名所です。

湧水
大沼池ハイキングコース入口に入らずに車道を真っ直ぐ行くと、右側に湧き水があります。
志賀高原のハイキングや軽登山コースは他にもあります
広大な志賀高原には、フラットな湿原を歩くファミリー・初心者向けのハイキングコースから軽登山まで、時間と体力に合わせていろいろなウォーキングコースがあります。
池めぐり以外のハイキングコースは、信大自然教育園・田の原湿原を巡る自然探勝コース、ビワ池周辺や紅葉の名所一沼を歩く「サンシャイントレイル」、奥志賀高原の白樺コース、登山は岩菅山・横手山・奥志賀の焼額山などがあります。
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














