所在地 | 北信/山ノ内町 |
---|---|
最高地点の標高 | 約1900m(四十八池付近) |
参考サイト | |
天気サイト | https://tenki.jp/leisure/3/23/150/67581/10days.html |
現地ライブカメラ | https://www.shigakogen.gr.jp/live/index.html |
おすすめの季節 | 残雪の消える5月中下旬~秋。ワタスゲなどが咲く初夏か紅葉時がベスト |
志賀高原は、長野市の東、群馬県に近い場所に広がる高原地帯で、古くからの一大リゾート地です。冬は、長野県最大のスキー場地帯になりますが、夏の高山植物や秋の紅葉もすばらしく、いくつかの湖沼があり、ハイキングコースがたくさんあります。交通の便も比較的良く、車でなくてもアクセスできます。開発はされていますが、まだまだ自然が残っていて、国内に数ヶ所ある「ユネスコエコパーク」にも指定されています。
ハイキングコースの中でも一番のお薦めが、神秘的なエメラルドグリーンの大沼池や高山植物の咲く四十八池まで歩く「池巡りコース」です。車道から離れて奥まで入るので、静かに自然の中のハイクを楽しめます。ガイド付きのツアーも行われていて、「うるわしの森 志賀高原」として森林セラピー基地の認定コースでもあります。
ここでは、ややアクセスのしやすい大沼池入口→大沼池→四十八池と歩き、硯川まで行くか大沼池入口に戻るコースをご紹介しますが、逆向きに硯川→四十八池→大沼池と歩き、大沼池入口に行くか硯川に戻るコースでもいいでしょう。
「現地ライブカメラ」へのリンクは、お出かけ前に現地の天候状況などを知るのにお役立てください。ただし、山の天気は急変する事があります。
記載してある内容で事故などの問題が発生しても、当サイトでは一切の責任や賠償を負いません。記載内容の一部が古かったり正確でない場合も、管理している施設等に責任はありません。
歩行開始地点付近の地図
歩行開始地点までのアクセス
車
上信越道信州中野ICより約40分
- インターを出てそのまま志賀中野有料道路(2021年時点で100円で割引通行可)で、または右折して県道29号(フルーツライン)経由で七瀬交差点から、国道292号を走る
- 湯田中温泉の標識などを左手に見ながらまっすぐ走ると、徐々に山道になり、志賀高原に入る
- ホテルが立ち並ぶ「蓮池」の複雑な交差点を、一ノ瀬・高天が原・奥志賀高原方面へ直進
- トンネルを抜けて少し行くと、右側に駐車場とトイレがある
公共交通 バス
湯田中駅から約40分または長野駅から約1時間半
コース案内
大沼池ハイキングコース入口~大沼池池尻(約1時間)

トイレをすませ、トイレの奥から右の車道に入って少し行くと右手に大沼池へのハイキングコースの入り口があります。そこからは、車も通れるダートの道ですが、実際車はほとんど通らず、歩きやすいです。やや単調なゆるやかな登りを歩くと、途中、左側に美しい白樺の林の谷が見えます。そして入り口から1時間で眼前に大沼池が現われ、その美しさに感歎します。
大沼池池尻~四十八池(約1時間)

ここが「大沼池池尻」で、池の左側に、歩きながら時折池が見える素晴らしい遊歩道があります。大沼池は、コバルトブルーとエメラルドグリーンの中間のような湖水で、美しい池ですが、強酸性のため、魚は生息できないそうです。
歩くにつれて対岸の池の中に鳥居が見えて来ます。青い水の中に立つ赤い鳥居は、美しく幻想的です。黒姫山の由来の「黒姫伝説」に出て来る大蛇を奉った「大蛇神社」です。
やがて道は山道となり、大沼池の岸辺に下ると、「こんな所に!」という感じの立派なレストハウスとトイレがあり、食事もできます。時間がなく、大沼池だけを見る場合は引き返します。四十八池も見る場合は、ここからは狭く急な山道を登り、シラビソなどの茂る林の中を歩いて行きます。レストハウスから40分ほどで四十八池に着きます。
四十八池~裏志賀山・志賀山(オプショナルコース)~硯川(リフト乗車で約50分。裏志賀山・志賀山コースは+約1時間20分)または四十八池~大沼池池尻~逆池~大沼池ハイキングコース入口へ戻る(約1時間30分)

正面に鳥居が立つ分岐点をまっすぐ行くと志賀山(2037m)に登る遠回りのコース、左に折れると池沿いの木道を通る近道のコースで、いずれも、最後に夏山リフトに乗るか徒歩で、「池巡りコース」の反対側の出入り口でバス停やホテル群がある硯川に出ます。志賀山コースは軽登山となりますが、裏志賀山から眼下に大沼池が美しく見下ろせます。四十八池や、夏山リフト手前の「渋池」付近は初夏に白いワタスゲが咲きます。
四十八池を見て引き返し、出発地点の大沼池入口バス停に来たコースを逆に戻る場合は、帰路の途中、大沼池池尻から40分ぐらいで右に折れると、登山道を通って「逆池」の横を通り、「大沼池ハイキングコース入口」とは違う出入口で車道に戻ります。

志賀高原 大沼池・四十八池(池巡りコース)の公式新着情報
⁂
⁂
🤍💜🩷
⁂
⁂
志賀高原の道沿いは色々な花が咲いてて
寄り道ばかり😊💕
2025.6.29📷
#ルピナス #フランス菊
#志賀高原
#Japan_aps_photo #team_jp_ #total_Japan_ #photo_shorttrip #photo_travelers #raw_Japan #special_spot_ #tripgramjp #other_worldly_beauty #kokohana #sorakataphoto #onestorytrevor #花好き #はなふぉと #キリトリセカイ #私の花の写真 #花の写真館 #スマホ写真部 #休日の過ごし方 #お散歩日和 #こころから #おとな旅プレミアム #しあわせ信州 #長野のいいところ #ナガトリ #長野カメラ部 #長野で撮ろう夏
7月 14

⁂
⁂
🤍💜🩷
⁂
⁂
志賀高原の道沿いは色々な花が咲いてて
寄り道ばかり😊💕
2025.6.29📷
#ルピナス #フランス菊
#志賀高原
#Japan_aps_photo #team_jp_ #total_Japan_ #photo_shorttrip #photo_travelers #raw_Japan #special_spot_ #tripgramjp #other_worldly_beauty #kokohana #sorakataphoto #onestorytrevor #花好き #はなふぉと #キリトリセカイ #私の花の写真 #花の写真館 #スマホ写真部 #休日の過ごし方 #お散歩日和 #こころから #おとな旅プレミアム #しあわせ信州 #長野のいいところ #ナガトリ #長野カメラ部 #長野で撮ろう夏
志賀高原 池巡りと山歩き
ニッコウキスゲが機嫌良さげに笑い
ワタスゲが風に揺れながら可憐に歌い
暑さに負けない草木の新芽が手を伸ばして
空を映しとる池塘を縁取り 輝く紺碧の瞳みたい
なんて詩を読みたくなるような山行でした。
詩にもならないけど 笑
#志賀高原
#笑うニッコウキスゲ
#ワタスゲが揺れながら歌う
#碧い瞳のような池塘
#ヨーロッパの風景みたい
#横手山頂ヒュッテのパン
7月 14

志賀高原 池巡りと山歩き
ニッコウキスゲが機嫌良さげに笑い
ワタスゲが風に揺れながら可憐に歌い
暑さに負けない草木の新芽が手を伸ばして
空を映しとる池塘を縁取り 輝く紺碧の瞳みたい
なんて詩を読みたくなるような山行でした。
詩にもならないけど 笑
#志賀高原
#笑うニッコウキスゲ
#ワタスゲが揺れながら歌う
#碧い瞳のような池塘
#ヨーロッパの風景みたい
#横手山頂ヒュッテのパン
きょーと、きのうは、研修と称して(というか、マジメな研修…)小諸~軽井沢~高崎~草津温泉~渋峠~志賀高原~野沢温泉、、と巡ってみた、、
帰りは北陸経由で、、、で、鱒寿し🍣
ちょー、久方ぶり、、、
のんびりゆっくり、、訪れたいトコロばかり、、
#小諸
#懐古園
#軽井沢
#草津温泉
#渋峠
#志賀高原
#高天ヶ原
#野沢温泉
#鱒寿し
#サッポロビール黒ラベル 🍺
7月 14

きょーと、きのうは、研修と称して(というか、マジメな研修…)小諸~軽井沢~高崎~草津温泉~渋峠~志賀高原~野沢温泉、、と巡ってみた、、
帰りは北陸経由で、、、で、鱒寿し🍣
ちょー、久方ぶり、、、
のんびりゆっくり、、訪れたいトコロばかり、、
#小諸
#懐古園
#軽井沢
#草津温泉
#渋峠
#志賀高原
#高天ヶ原
#野沢温泉
#鱒寿し
#サッポロビール黒ラベル 🍺
2025/07/13 とっても暑いので奥志賀高原の沢を歩いてきたよ〜!
滑床でのんびりプカプカ🛟かっこいい滝ものぼったよ!
さぁ~て、一枚目の写真で僕はどこにいるでしょーか(定期)!(ナニコレ珍百景の音楽)
#沢登り
#木島平村
#志賀高原
#ムーミン #ムーミンのある暮らし #moomin #ムーミン好きな人と繋がりたい #登山 #mountain #登山好きな人と繋がりたい
7月 14

2025/07/13 とっても暑いので奥志賀高原の沢を歩いてきたよ〜!
滑床でのんびりプカプカ🛟かっこいい滝ものぼったよ!
さぁ~て、一枚目の写真で僕はどこにいるでしょーか(定期)!(ナニコレ珍百景の音楽)
#沢登り
#木島平村
#志賀高原
#ムーミン #ムーミンのある暮らし #moomin #ムーミン好きな人と繋がりたい #登山 #mountain #登山好きな人と繋がりたい
志賀高原では、静かに光るゲンジボタルに出会えます✨
そのやさしい光は、
きれいな水と静かな自然の中でしか見られません🌿
大切にしていきたい自然、そしてホタルたちのために
フラッシュ撮影や大声は控えて、
そっと見守ってくださいね😌✨
============
sachinoyu
志賀高原 癒しの宿幸の湯
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原平床
Tel.0269-34-2902
============
#癒しの宿幸の湯
#幸の湯 #sachinoyu #sachinoyuhotel
#故郷のない方いらっしゃい #食事が自慢の宿 #大浴場のある宿 #ペットが泊まれる宿#国内旅行#Naganotrip#japantrip#蛍 #志賀高原宿
#志賀高原 #shigakogen #信州 #shinshu #長野 #nagano#犬が好き
#家族旅行 #fiarfly #長野ホタル #志賀高原観光 #長野観光
7月 14

志賀高原では、静かに光るゲンジボタルに出会えます✨
そのやさしい光は、
きれいな水と静かな自然の中でしか見られません🌿
大切にしていきたい自然、そしてホタルたちのために
フラッシュ撮影や大声は控えて、
そっと見守ってくださいね😌✨
============
sachinoyu
志賀高原 癒しの宿幸の湯
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原平床
Tel.0269-34-2902
============
#癒しの宿幸の湯
#幸の湯 #sachinoyu #sachinoyuhotel
#故郷のない方いらっしゃい #食事が自慢の宿 #大浴場のある宿 #ペットが泊まれる宿#国内旅行#Naganotrip#japantrip#蛍 #志賀高原宿
#志賀高原 #shigakogen #信州 #shinshu #長野 #nagano#犬が好き
#家族旅行 #fiarfly #長野ホタル #志賀高原観光 #長野観光
#時差投稿
#一昨日のこと
埼玉低山暑いし、涼しい店内でランチでもするか
って 思ってた
しかーーし
ふと頭をよぎった
そうだ!あの山へ行きたい!
みんなも即答!
「行こう!!!行くしかないでしょ!!!」
急遽決まった、長野遠征🚙
ひたすら車を飛ばして行ってきました〜。
📍横手山⛰️標高2,307m
リフトの横、ゲレンデを登るだけの
お手軽登山🤭
駐車場から20分‥笑
そんでこの絶景⛰️
まずは山頂ゲット‼️
いるだけで清々しいです
まさに、パワースポット✨
とても静かなひと時でした😌🤭
pinoreo7111217 さん素敵に撮ってくれて
ありがとーう!
やっぱり山はいいぞ🐘
次は、いよいよ…
#群馬#長野#志賀高原#横手山#横手山山頂#横手山神社#パワースポット#山頂からの眺め#崖から眺めがマジでヤバい#絶景#私の山フォト#犬連れ登山
#bostonterrier#bostonterriergram#bostonterriersofig#bostonterriermoments#dog#dogsofinstagram#doglife#dogphotography#dogsofinsta#ボストンテリア
7月 14

#時差投稿
#一昨日のこと
埼玉低山暑いし、涼しい店内でランチでもするか
って 思ってた
しかーーし
ふと頭をよぎった
そうだ!あの山へ行きたい!
みんなも即答!
「行こう!!!行くしかないでしょ!!!」
急遽決まった、長野遠征🚙
ひたすら車を飛ばして行ってきました〜。
📍横手山⛰️標高2,307m
リフトの横、ゲレンデを登るだけの
お手軽登山🤭
駐車場から20分‥笑
そんでこの絶景⛰️
まずは山頂ゲット‼️
いるだけで清々しいです
まさに、パワースポット✨
とても静かなひと時でした😌🤭
pinoreo7111217 さん素敵に撮ってくれて
ありがとーう!
やっぱり山はいいぞ🐘
次は、いよいよ…
#群馬#長野#志賀高原#横手山#横手山山頂#横手山神社#パワースポット#山頂からの眺め#崖から眺めがマジでヤバい#絶景#私の山フォト#犬連れ登山
#bostonterrier#bostonterriergram#bostonterriersofig#bostonterriermoments#dog#dogsofinstagram#doglife#dogphotography#dogsofinsta#ボストンテリア
〜2025年 6月 群馬〜長野 志賀草津高原ルート ♫ 〜
志賀高原の丸池の越流!…と言うかどうか😅
#丸池
#maruikepond
#上信越高原国立公園
#越流
#志賀草津高原ルート
#志賀草津道路
#渋峠
#日本国道最高地点
#国道292号線
#志賀高原
#横手山ドライブイン
#横手山
#山のある景色
#高山植物
#ダムマニア
#1人ダム活
#bmw2
#bmwm2
7月 14

〜2025年 6月 群馬〜長野 志賀草津高原ルート ♫ 〜
志賀高原の丸池の越流!…と言うかどうか😅
#丸池
#maruikepond
#上信越高原国立公園
#越流
#志賀草津高原ルート
#志賀草津道路
#渋峠
#日本国道最高地点
#国道292号線
#志賀高原
#横手山ドライブイン
#横手山
#山のある景色
#高山植物
#ダムマニア
#1人ダム活
#bmw2
#bmwm2
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
紅葉
志賀高原に入ってすぐ、国道の手前左にある「一沼」の山うるしの紅葉が特に有名です。自然探勝コースの起点・終点の、蓮池・木戸池も紅葉の名所です。

湧水
大沼池ハイキングコース入口に入らずに車道を真っ直ぐ行くと、右側に湧き水があります。
志賀高原のハイキングや軽登山コースは他にもあります
広大な志賀高原には、フラットな湿原を歩くファミリー・初心者向けのハイキングコースから軽登山まで、時間と体力に合わせていろいろなウォーキングコースがあります。
池めぐり以外のハイキングコースは、信大自然教育園・田の原湿原を巡る自然探勝コース、ビワ池周辺や紅葉の名所一沼を歩く「サンシャイントレイル」、奥志賀高原の白樺コース、登山は岩菅山・横手山・奥志賀の焼額山などがあります。
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














