| 所在地 | 中信/岐阜県高山市(信州ではなく,岐阜県から長野県との境界までのコースですが,人気があるので掲載します) |
|---|---|
| 最高地点の標高 | 2452m(丸山) |
| 参考サイト | |
| 天気サイト | https://tenki.jp/leisure/5/24/158/23439/10days.html (新穂高ロープウェイの天気) |
| 現地ライブカメラ | https://www.hrr.mlit.go.jp/jintsu/ (新穂高展望台のライブカメラあり) |
| おすすめの季節 | 春~秋、特に視界の良い秋がベスト。紅葉や夏休みの混雑する日を避けるのが良い。冬も運行 |
「現地ライブカメラ」へのリンクは、お出かけ前に現地の天候状況などを知るのにお役立てください。ただし、山の天気は急変する事があります。
記載してある内容で事故などの問題が発生しても、当サイトでは一切の責任や賠償を負いません。記載内容の一部が古かったり正確でない場合も、管理している施設等に責任はありません。
歩行開始地点付近の地図
歩行開始地点までのアクセス
車
長野道松本ICから約1時間半
- 国道158号を上高地方面に進み、道なりにずっと進む。途中、トンネル内で分岐するが、右方向へ(道なり)
- 上高地へのバス・タクシー乗り場の沢渡を過ぎ、谷底から上がる温泉の蒸気を左に見て、中の湯交差点で左折(直進が上高地)、すぐ安房トンネル(有料)に入り、出口から国道471号に入る。
- 熊のショーをする「熊牧場」を右手に、福地温泉を左手に見ながら走り、赤い橋を越えてすぐの栃尾交差点の突き当たりを右折
- 直進してそのまま新穂高温泉に行き、駐車場に停めて第1ロープウェイから第2ロープウェイに乗り継いでも良いが、
- 途中右折して第2ロープウェイ乗り場の鍋平駐車場(奥から順にA,B,C,..となっている)まで行くのが時間とロープウェイ代を多少節約できる。
中部縦貫自動車道高山ICから約70分
- 国道158号を上記と逆に松本方面に進み、
- 飛騨大鍾乳洞入り口を過ぎ、平湯トンネルを越えて「平湯IC口」交差点を左折して国道471号に入る。
- 後は上記「車(長野道松本ICから)」と同様
公共交通 バス
松本駅から130分・高山駅から100分
コース案内
新穂高ロープウェイ(第2ロープウェイは往復大人2700円・片道7分)
ロープウェイ後方の晩秋の笠ヶ岳全長3.2kmで、東洋一、世界第2位のスケールのロープウェイで、後ろに笠ヶ岳の圧倒的な岸壁、右前方に槍ヶ岳・穂高連峰、左前方に上高地の大正池を作った活火山の焼岳が見えます。
日本初の2階建てゴンドラで、1階も2階も眺めは変わりませんが、早めに乗って前か後ろの窓際の座席の所から見るのがおすすめです。並んでいる先頭から50人が2階、その後が1階に70人案内されるので、60番目ぐらいに並ぶと1階の窓際に陣取れます。ロープウェイの運行は30分に一度ですが、混んでいると臨時便が出ます。冬期も運行しており、冬山登山のトレーニングとして人気があります。2003年まではスキー場もありましたが廃業しました。
第2ロープウェイ乗り場周辺の鍋平高原(しらかば平)周辺は、白樺が多く、散策路もありますが、熊が出たという情報があると閉鎖になります。
新穂高ロープウェイ降り口~屋上展望台~登山届出所(約20分)
登山道入り口ロープウェイを降りると、まず屋上の展望台に登りましょう。視界が良ければ、360度のパノラマで、槍ヶ岳・西穂高岳・奥穂高岳はもちろん、遠く白山も見えます。
下に降りて外に出ると、「千石園地」と呼ばれるロックガーデンが作られていますが、そこを通り抜け登山道に入ります。ハイヒールのような靴や観光だけのつもりで来る方が登山道に入らないように、警告があちこちに書いてありますが、登山道自体はそれほど困難な道ではなく、悪天候や冬期でなければ、ハイキング用の靴・装備・経験があれば誰でも歩けます。途中、視界が開けた所から見る穂高連峰は、コンクリートの展望台から見るのとはやはり違う感動があります。やがて、登山届出所の立派な小屋に着きます。
登山届出所~西穂山荘(約1時間半)~丸山(約10分)
シラビソ林の登山道登山届出所右の登山道を進みます。シラビソの木が多い林間コースです。やがて左に朽ちた古い小屋があり、その手前は視界が開けて槍ヶ岳~西穂高岳が見えます。このあたりまでは道も整備されており、傾斜も緩やかで、雨天や道に雪があるような悪コンディションでなければ、運動靴の小学生でも歩けます。西穂山荘まで行く準備のない人はこのあたりまで来て引き返しても良いでしょう。
徐々に傾斜が急になり、人により1時間~2時間で西穂山荘の山小屋のある稜線に出ます。視界が良ければ、上高地の大正池などを見下ろせます。上高地に約2時間で下る道もありますが、かなり急傾斜です。
ここで引き返す人も多いですが、西穂高岳山頂方面に丸山までわずか10分登れば、360度のパノラマを堪能できます。
丸山~新穂高ロープウェイ下り口(約1時間)
丸山から見た穂高連峰の稜線(デジタル楽しみ村提供)
本格的な登山をする人は、丸山からさらに独標・西穂高岳山頂まで、約1時間半+約2時間登ることが多いです。また、西穂山荘から3時間半で上高地に下りることも可能ですが、標高差が900mの急な下りなので、注意が必要です。
丸山からの帰りは、元来た道を忠実にたどり、1時間ほどでロープウェイ山頂駅に戻れます。

新穂高ロープウェイ~西穂山荘の公式新着情報
24mm単焦点1本勝負。
#旅行#旅#山登り#登山#登山好きな人と繋がりたい#トレッキング#稜線#新穂高ロープウェイ#新穂高温泉#北アルプス#双六岳#双六小屋#今日もX日和#色に恋する富士フイルム#xe4#xf16mmf14wr
10月 27
20251027
影もかわゆし🚠
#日本 #JAPAN #東海 #岐阜 #GIFU #飛騨 #高山 #TAKAYAMA #奥飛騨温泉郷 #新穂高ロープウェイ
#紅葉 #秋 #fall #autumn #ロープウェイ
撮影日20251027
10月 27
ヒダアウトドアフリーク # 05
【フードブース紹介】
● ゴッドヒルビルト
godhillwild
食欲の秋にぴったり!ジビエのキッチンカーがやってきます!
人気の「しかカレーパン」や「豆乳ドーナツ」、ドリンクも充実。
日時:2025年 11月9日(日)
10:00〜16:00 (熱気球搭乗体験は7:00〜先着順)
会場:フレスポ飛騨高山
frespo_hidatakayama
■ 入場無料
■ 小雨決行
森林率が90%以上を占める飛騨は、まさにアウトドアの聖地であり、リアルなオープンワールド!飛騨のアウトドアフリークが結集し、定番からマニアックなものまで、多種多様なアウトドアの楽しみ方をご提供します!
【体験ブース】
● 「熱気球」でアウトドア
提供: おっぱら夢組合
opparacenter
● 「昆虫」でアウトドア
提供:herpetama
herpetama
● 「ボタニカル」でアウトドア
提供:梨ヶ根キャンプ場
bushcraft_field_hida
hora.shouya
● 「クライミング」でアウトドア
提供:飛騨丹生川クライマーズ協会
nyukawa_climbing_asso
● 「広葉樹」でアウトドア
提供:株式会社カネモク
kanemoku.jp
● 「地衣類」でアウトドア
takafumi.mitsui.37
【POPUP STORE】
アウトドアがより一層楽しくなる!各種販売・PRブース
● 富士ストーブ
fujistove
● アーツクラフトジャパン
arts.craft.japan
● KITO雑貨
kitozakka
● connect
connect_ftb
● kalastus
1967kalastus
● 乘鞍印
norikurajirushi
yamanomimi
● tek.to studio
tek.to.studio
● 飛騨山脈ジオパーク推進協会
hidageopark
● 飛騨国仁
hidanokunyudo
● 新穂高ロープウェイ
shinhotaka.ropeway
● bunny
bunnytakayama
● shuaru cord
shuarucord
● SOSHIKI
soshiki_takayama
● green owls
greenowls_nigaoe
● HIDA OUTDOOR FREAKS
【中古アウトドアギア販売、買取査定も!!】
アウトドアリユースショップ 「Outdoor Reuse」による販売・買取査定を行います。 使わなくなったギアを持ってフレスポに集合 !(買取は数量が達し次第終了)
outdoor.reuse
【FOOD & DRlNK】
アウトドア派のフード&ドリンクショップが大集合!
● 山猿珈琲
yamazarucoffee
● はんちくてい
hanchikutei
● 越那
cocina.sandwich
● AL brewer`s beer stand
al.beerstand
● せせらぎキャンプ場
seseragicamp2023
● lucky be-楽木火
luckybe_2020
● えん卓
entakuizakaya
● さとり食堂
satorishokudou
● ゴッドヒルビルト
godhillwild
多様でフレッシュなアウトドアの楽しみ方を体感しに、ぜひ遊びに来てください!
#飛騨高山 #高山市 #新穂高ロープウェイ #ロープウェイ #飛騨高山イベント #キャンプ #クライミング #登山 #森林浴 #ブッシュクラフト #広葉樹 #燻製 #ウグイ #ロッククライミング #ボルダリング #釣り #渓流釣り #日本ウグイ協会 #アウトドア #キャンプ飯 #山遊び #地衣類 #シルクスクリーン #焚き火 #バレルサウナ #里山 #ジビエ #飛騨 #ヒダアウトドアフリーク
10月 27
🍁紅葉に染まる北アルプスを空から──
岐阜・奥飛騨の【新穂高ロープウェイ】で、秋の絶景を満喫しました。
標高2,000mを超える雲上の旅では、槍ヶ岳や穂高連峰を一望。
紅葉のグラデーションが広がる北アルプスはまさに感動の世界でした。
ぜひ映像で、この秋の美しさを体感してください。
🎬新しい動画をYouTubeで公開しました!
https://youtu.be/YTV5dRv0Mos
URLをブラウザにコピペするか、プロフィールのリンクからご覧いただけます。
#新穂高ロープウェイ #北アルプス #紅葉絶景 #秋の旅 #岐阜観光 #日本の絶景 #空中散歩 #山旅 #紅葉スポット #登山好きと繋がりたい #旅好きな人と繋がりたい
10月 27
#北アルプス大橋
#北アルプス展望園地駐車場
#新穂高ロープウェイ
#鍋平高原
OM Digital Solutions OM-1MarkII
12mm (OLYMPUS M.12-200mm F3.5-6.3)
10月 27
先日の岐阜県は奥飛騨温泉郷、新穂高ロープウェイAlpScapeオープン記念フォトコンテストの参加賞に当選しまして…新穂高ロープウェイから景品の頂コースター、届きました!ありがとうございました!もう年に何回乗ってるか分からない新穂高ロープウェイですが…これからも四季折々の新穂高ロープウェイ乗ります!いつもありがとうございます!
#新穂高ロープウェイ
#みんな大好き新穂高ロープウェイ
10月 27
上高地を後にして次は新穂高ロープウェイへ。
ロープウェイは久しぶり。途中でガタンと揺れたあとにふわっと浮くと一瞬気持ち悪くなる(伝われ)
山の紅葉はまだ僅かだったけど、今年は遅れているのかも🍁
何故かカラスも撮影🤣🐦⬛
#新穂高ロープウェイ
#新穂高ロープウェイ展望台
#しらかば平駅
10月 27
福井➡︎富山➡︎奥飛騨➡︎高山🚙💨
犬2匹含む家族旅行😃
愛車プリウス🚙にギュウギュウ詰めの道中でしたが、美味しいモノと温泉でリフレッシュできました👍
.
右内腿をケガ(肉離れ)した私の代わりに殆どの行程を運転してくれた娘婿に感謝✖︎感謝!!
.
3枚目の白オコジョは、新穂高ロープウェイで旅の記念に購入
#永平寺 #ヒスイ海岸 #ますの寿司 #ますのすしミュージアム #新穂高ロープウェイ #奥飛騨温泉郷 #飛騨高山 #オコジョのぬいぐるみ
10月 27
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処






















