所在地 | 北信/長野市西部 |
---|---|
最高地点の標高 | 約1200m(鏡池) |
参考サイト | |
天気サイト | https://tenki.jp/leisure/3/23/144/20583/10days.html |
現地ライブカメラ | https://togakushi-21.jp/livecam/ |
おすすめの季節 | 秋の紅葉は絶品。ブナやカラマツが芽吹き水芭蕉が咲く5月も素晴らしい。冬はスノーシューやクロカンスキーで |
戸隠は、長野市の西に位置し、戸隠連峰の山々の中国の墨絵のような独特な山容で、古代から霊峰として崇められて来ました。戸隠と言えば、神社と蕎麦が有名ですが、野鳥の楽園としても名高く、森林を初めとする豊かな自然が残り、神社や忍者屋敷を見て蕎麦を食べて帰るだけでは惜しい所です。
ハイキングにはいろいろなコースがありますが、ここでは、観光・参拝の一番の拠点として便利な中社をスタートし、美しい2つの池を巡り、これまた有名な奥社の杉並木まで歩くベストコースをご紹介します。
なお、戸隠連峰への登山は、標高2,000m前後の山にもかかわらず、登山道の途中に幅わずか50cmの「蟻の戸渡り」「剣の刃渡り」と呼ばれる箇所があり、その山容の通り、難度が高いです。
戸隠神社は日本でも有数のパワースポットとされていて、特に、奥社の杉並木は、2010年に吉永小百合さんが杉のうろ(空洞)の中に入ったJRのCMからブームに火が付き、紅葉の時期や連休などのピークシーズンは混雑します。
「現地ライブカメラ」へのリンクは、お出かけ前に現地の天候状況などを知るのにお役立てください。ただし、山の天気は急変する事があります。
記載してある内容で事故などの問題が発生しても、当サイトでは一切の責任や賠償を負いません。記載内容の一部が古かったり正確でない場合も、管理している施設等に責任はありません。
歩行開始地点付近の地図
歩行開始地点までのアクセス
車
上信越道長野ICから約1時間
- インターを出たら千曲川を渡り、県道35号からを川中島古戦場方面に
- そのまま国道117号に入って北進し、県庁を過ぎ、信州大学前交差点を右折
- 300m行き、若松町交差点を左折し
- 横沢町交差点を左折して、半トンネルの中で7回急カーブがある急登「七曲り」を注意しながら登り、以前有料だった戸隠バードラインを走る。
- 標識に従い道なりに行き、そば屋・宿坊が立ち並ぶ場所を過ぎて戸隠神社中社の大鳥居を通過し、その上の無料駐車場に駐車
※2009年から紅葉の時期(10月上旬~11月初旬)の土日祝日の8:30~16:00は、鏡池へのアクセスの車道はマイカーは中社側からは進入禁止になりました。このアクセス方法の中社上までの道は問題なく通れます。
上信越道信濃町ICから約30分
- インターを出たら国道18号を走り、柏原小学校入り口交差点を右折して県道36号(信濃信州新線)を走る。
- 標識に従い道なりに行き、戸隠神社中社上の無料駐車場に駐車
公共交通 バス
長野駅から1時間
- アルピコバス戸隠キャンプ場方面行き1時間 中社宮前下車
コース案内
遊歩道入り口~小鳥ヶ池(約10分)

大鳥居のある中社を見物・参拝し、道路の反対側に遊歩道の入り口から歩きます。標識がなくてわかりにくいのですが、中社のバス停の横の松の大木の左、観光会館とその駐車場入り口との間に、何軒かの旅館や喫茶店「ランプ」に通じる道があり、その右上の草の生えた道をまっすぐ行くとやがて遊歩道になります。
右手にいくつかの墓標があり、やがて、右側にせせらぎの流れる素晴らしい道になります。数分歩くと、標識に従って右に曲がるとすぐに小鳥ヶ池に出ます。
小鳥ヶ池~鏡池(約40分)

散歩道
小鳥ヶ池は、その名の通り素晴らしい池です。神社・蕎麦屋や、より有名な鏡池だけを見る人が多いため、訪れる人が少なくてひっそりとしており、それがまた素晴らしいです。中社からすぐなので、必ず訪れることをおすすめします。右側の白樺の下には木のベンチもあります。
元の道か池の周りを半周して、遊歩道に戻り、さらに歩を進めます。やがて登りになり、途中、左に硯石という岩があり、「鬼女紅葉」の家来で怪力の女傑「おまん」の物語が書かれています。さらに進むと鏡池の駐車場に出ます。下って車道を渡ると右手に鏡池があります。
鏡池~戸隠神社奥社の杉並木(約30分)

鏡池も素晴らしい池で、水面に映る戸隠連峰を撮影する写真愛好家の姿がしばしば見られます。
なお、時間のない方は、小鳥ヶ池から中社に引き返し、車で鏡池に来ることも可能です。
鏡池を、その手前の芝生か、道の反対側に見えるロッジ風の建物の「どんぐりハウス」から見ながら休憩したら、向かって右側にある遊歩道の入り口から再び歩き出します。車椅子やベビーカーでも巡れるバリアフリー歩道を設置する森林植物園の道なので、ぬかるみやすい所には木が埋めこんであったり、木道になっていたりして、とても歩きやすくなっています。森林植物園は、1周2時間ほどかかる広大な無料の自然園で、バードウォッチングや5月のミズバショウで有名です。
森林植物園の奥の道をまっすぐ横切ると、戸隠神社奥社の参道途中の随神門という仁王門に出ます。屋根の上がいっぱい草と苔でいっぱいの随神門も見ものですが、門をくぐると、有名な杉並木です。
杉並木~奥社入り口(約20分)

両側に並ぶ戸隠奥社の杉並木は、樹齢400年の巨木で、その高さと幹の太さに圧倒されます。
奥社に参拝する場合は、さらに10分ほど歩いて登ります。引き返してまっすぐな参道を両側の木々を見ながら下ると、奥社の入り口に着きます。途中、CMで吉永小百合さんが入った大きな杉のうろがありますが、今は人が入ることはできません。
ここからは、バスで戻る・車道を渡り駐車場の右手奥の「信濃路自然歩道」入り口からさらに20~30分歩いて戻る・森林植物園を散策し、途中車道を歩いて30~40分かけて戻る、という3つの選択肢があります。5月の水芭蕉が咲きカラマツやブナの芽吹く時期か、3種類のホタルが見られる初夏なら、森林植物園の散策コースが良いでしょう。

+α情報
冬は
雪が数十cm積もっていることが多いですが、戸隠奥社への杉並木は、圧雪されていて、靴で入れます。できれば長靴で行く方がいいでしょう。
鏡池などには、スノーシューやクロスカントリースキーで行くことができます。
戸隠(小鳥ヶ池~鏡池~奥社の杉並木)の公式新着情報
戸隠神社⛩
togakushi_jinja
雪もあって神秘的だった😌
photo📷hirohiro.yoyo
#長野
#nagaon
#戸隠神社
#戸隠
#戸隠古道
#togakushi
#奥社
#杉並木
#奥社参道杉並木
#ダウンありがとう
8月 27

戸隠神社⛩
togakushi_jinja
雪もあって神秘的だった😌
photo📷hirohiro.yoyo
#長野
#nagaon
#戸隠神社
#戸隠
#戸隠古道
#togakushi
#奥社
#杉並木
#奥社参道杉並木
#ダウンありがとう
天照大神様
軽井沢の個展で、展示してる時になんかここって
キラッと光るみたいにピンと来た場所に、「天照大神様」
を飾ったら、翌日お店から電話がかかってきて
絵が欲しいと言う方がいますよ。っと
原画を売るつもりがなかったので、値段も何もつけ
ず飾っておいただけでした。
その方に電話をして、お話しする中で絵がこの方のところに行きたいと思っていると感じて、快くお嫁に出すこと事に決めました。
天照大神様の絵は神話の女神を描く中で、1番初めに
描いた神様で、その当時つらいできごとがあった時に黙々と作って、仕上がった時に絵に光を感じた作品でした。
絵を描く人は、描きながら癒されているのかもしれません。その癒しや内在するものが見る人も同じように癒したり、元気にするのかもしれません。
天照大神様がお嫁に行ったので、今の私で感じる
天照大神様をまた新しくお作りしました。
この作品を持って、明日28日より福島に参ります。
9月は長野県の戸隠に参ります。
「田辺忍 和紙貼絵展」
2025年8月29日(金)~8月31日(日)
10:00~17:00(31日は~15:00)
旧堀切邸(〒960-0201 福島県福島市飯坂町東滝ノ町16)
9月6日(土)〜9月30日(火)
最終日15時までとなっています。
9:00〜18:00まで
場所 喫茶ランプ
長野県長野市戸隠 3531-1
ぜひお出かけくださいませ
#和紙貼り絵
#日本神話
#天照大神
#神話の女神
#旧堀切邸
#喫茶ランプ
#戸隠
#飯坂温泉
8月 27

天照大神様
軽井沢の個展で、展示してる時になんかここって
キラッと光るみたいにピンと来た場所に、「天照大神様」
を飾ったら、翌日お店から電話がかかってきて
絵が欲しいと言う方がいますよ。っと
原画を売るつもりがなかったので、値段も何もつけ
ず飾っておいただけでした。
その方に電話をして、お話しする中で絵がこの方のところに行きたいと思っていると感じて、快くお嫁に出すこと事に決めました。
天照大神様の絵は神話の女神を描く中で、1番初めに
描いた神様で、その当時つらいできごとがあった時に黙々と作って、仕上がった時に絵に光を感じた作品でした。
絵を描く人は、描きながら癒されているのかもしれません。その癒しや内在するものが見る人も同じように癒したり、元気にするのかもしれません。
天照大神様がお嫁に行ったので、今の私で感じる
天照大神様をまた新しくお作りしました。
この作品を持って、明日28日より福島に参ります。
9月は長野県の戸隠に参ります。
「田辺忍 和紙貼絵展」
2025年8月29日(金)~8月31日(日)
10:00~17:00(31日は~15:00)
旧堀切邸(〒960-0201 福島県福島市飯坂町東滝ノ町16)
9月6日(土)〜9月30日(火)
最終日15時までとなっています。
9:00〜18:00まで
場所 喫茶ランプ
長野県長野市戸隠 3531-1
ぜひお出かけくださいませ
#和紙貼り絵
#日本神話
#天照大神
#神話の女神
#旧堀切邸
#喫茶ランプ
#戸隠
#飯坂温泉
…
2025.夏
母と下の子と群馬県の赤城山へ。
大沼で頂きました岩魚の塩焼き。
ツチノコ丸焼きですか、みたいな強そうなお顔が愉しく。
その後は滝沢の不動滝へ。
落差32mからのマイナスイオンの力は大きく、3人で暫く動けずにいました。
30分ほど山道を歩き、汗をかいた身体に涼しい風とミストが気持ち良かったのもありますね!
それから長野県の飯綱湖に鏡池。
戸隠地質化石博物館への再訪が叶い、良い時間を過ごせました。
そして東京都の御岳山、綾広の滝。
小さくて細い滝ですが雰囲気はとても素敵。
で、本日は8/27(水)。
8/25(月)に親知らずを抜歯してから、毎日何度も「抜歯後 何日目 いつから 飲酒」とGoogleで検索してるの🫠
飲まない、と思って飲まないでいるのと
飲めない、と思って飲めないでいるのって
意識が真反対くらい違うのです🫠
ぐすん
飲みたい…
#夏休み#夏の思い出#赤城山#滝沢不動滝#戸隠#御岳山#綾広の滝#岩魚の塩焼き#親知らず抜歯
8月 27

…
2025.夏
母と下の子と群馬県の赤城山へ。
大沼で頂きました岩魚の塩焼き。
ツチノコ丸焼きですか、みたいな強そうなお顔が愉しく。
その後は滝沢の不動滝へ。
落差32mからのマイナスイオンの力は大きく、3人で暫く動けずにいました。
30分ほど山道を歩き、汗をかいた身体に涼しい風とミストが気持ち良かったのもありますね!
それから長野県の飯綱湖に鏡池。
戸隠地質化石博物館への再訪が叶い、良い時間を過ごせました。
そして東京都の御岳山、綾広の滝。
小さくて細い滝ですが雰囲気はとても素敵。
で、本日は8/27(水)。
8/25(月)に親知らずを抜歯してから、毎日何度も「抜歯後 何日目 いつから 飲酒」とGoogleで検索してるの🫠
飲まない、と思って飲まないでいるのと
飲めない、と思って飲めないでいるのって
意識が真反対くらい違うのです🫠
ぐすん
飲みたい…
#夏休み#夏の思い出#赤城山#滝沢不動滝#戸隠#御岳山#綾広の滝#岩魚の塩焼き#親知らず抜歯
.
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
\チェントットジェラートのパフェ第4弾/
毎回ご好評をいただいている、
チェントットのパフェシリーズ第4弾が
MIDORI店限定でデビューしております!
🍑今回は旬真っ只中の“桃”を贅沢に使った逸品です🍑
大人気の”オブセ牛乳ヨーグルト"フレーバーに
旬の味を合わせた爽やかな新作パフェが出来上がりました!
・飯綱町産の桃(なつっこ)の自家製コンポート
・信濃町産のルバーブを使用した甘酸っぱい自家製ジャム
爽やかなヨーグルトフレーバーに、
桃の甘みとルバーブの酸味がマッチする
夏のごほうびパフェです🍨🍑🩵
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
夏の信州の恵みを特別なごほうびに
ぜひお試しください!
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
https://www.centotto.info/
centotto gelato (チェントットジェラート)
信濃町店
open10:00-close18:00
026-262-1077
MIDORI長野店
open9:00-close20:00
026-405-9773
.
.
.
#centottogelato #パフェ #オブセ牛乳 #オブセ牛乳ヨーグルト#桃 #なつっこ #ルバーブ #8月 #野菜ジェラート #長野スイーツ #チェントットジェラート #信濃町 #信濃町産 #信州産 #直売所 #産直マルシェ #にのくらマルシェ #信州グルメ #産直 #産地直売所 #しあわせ信州 #戸隠 #長野観光 #信州観光 #黒姫 #野尻湖 #長野県 #もろこし街道 #とうもろこしジェラート #ふるさと納税返礼品
8月 26

.
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
\チェントットジェラートのパフェ第4弾/
毎回ご好評をいただいている、
チェントットのパフェシリーズ第4弾が
MIDORI店限定でデビューしております!
🍑今回は旬真っ只中の“桃”を贅沢に使った逸品です🍑
大人気の”オブセ牛乳ヨーグルト"フレーバーに
旬の味を合わせた爽やかな新作パフェが出来上がりました!
・飯綱町産の桃(なつっこ)の自家製コンポート
・信濃町産のルバーブを使用した甘酸っぱい自家製ジャム
爽やかなヨーグルトフレーバーに、
桃の甘みとルバーブの酸味がマッチする
夏のごほうびパフェです🍨🍑🩵
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
夏の信州の恵みを特別なごほうびに
ぜひお試しください!
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
https://www.centotto.info/
centotto gelato (チェントットジェラート)
信濃町店
open10:00-close18:00
026-262-1077
MIDORI長野店
open9:00-close20:00
026-405-9773
.
.
.
#centottogelato #パフェ #オブセ牛乳 #オブセ牛乳ヨーグルト#桃 #なつっこ #ルバーブ #8月 #野菜ジェラート #長野スイーツ #チェントットジェラート #信濃町 #信濃町産 #信州産 #直売所 #産直マルシェ #にのくらマルシェ #信州グルメ #産直 #産地直売所 #しあわせ信州 #戸隠 #長野観光 #信州観光 #黒姫 #野尻湖 #長野県 #もろこし街道 #とうもろこしジェラート #ふるさと納税返礼品
戸隠・そばのある風景写真コンテスト開催中!皆様のご応募お待ちしております!
戸隠そばの魅力が詰まった作品を募集中⛰
戸隠で撮影したものであれば、被写体は「そば畑」でも「ざるそば」でも「そば打ち職人」でも「そばを食べている私」でもOK!
※撮影の際は、周りのお客様にご配慮をお願いいたします
入賞された方には、豪華賞品をプレゼントします!
詳細をプロフィールのURLからご確認の上、どしどしご応募ください。
「戸隠・そばのある風景 写真コンテスト」
募集内容:戸隠そばの魅力が伝わる一枚(過去に撮影したものでも可)
応募方法:ウェブサイト専用フォームよりご応募ください。
URLはプロフィールからご覧いただけます。
☆応募作品はインスタグラム(togakushi_soba_photocontest)で公開中いたします。
皆様のご応募心よりお待ちしております。
—
作品紹介
K様
ご応募いただきありがとうございます!
—
#フォトコンテスト開催中 #戸隠そば祭り #写真好きなひとと繋がりたい #戸隠 #そば #蕎麦 #フォトコンテスト受賞作品 #フォトコンテスト #canon #nikon #sony
8月 26

戸隠・そばのある風景写真コンテスト開催中!皆様のご応募お待ちしております!
戸隠そばの魅力が詰まった作品を募集中⛰
戸隠で撮影したものであれば、被写体は「そば畑」でも「ざるそば」でも「そば打ち職人」でも「そばを食べている私」でもOK!
※撮影の際は、周りのお客様にご配慮をお願いいたします
入賞された方には、豪華賞品をプレゼントします!
詳細をプロフィールのURLからご確認の上、どしどしご応募ください。
「戸隠・そばのある風景 写真コンテスト」
募集内容:戸隠そばの魅力が伝わる一枚(過去に撮影したものでも可)
応募方法:ウェブサイト専用フォームよりご応募ください。
URLはプロフィールからご覧いただけます。
☆応募作品はインスタグラム(togakushi_soba_photocontest)で公開中いたします。
皆様のご応募心よりお待ちしております。
—
作品紹介
K様
ご応募いただきありがとうございます!
—
#フォトコンテスト開催中 #戸隠そば祭り #写真好きなひとと繋がりたい #戸隠 #そば #蕎麦 #フォトコンテスト受賞作品 #フォトコンテスト #canon #nikon #sony
長野県
〒381-4101 長野県長野市戸隠3193
チビっ子忍者村
忍者になれる信州戸隠チビっ子忍者村。
長野ICから善光寺方面に向かって、くねくねと山道を登っていくとあります。
無料駐車場は80台あり、ですが、少し狭いので、早めにいくか、午後からの入村をおすすめ。
山の天気は変わりやすい?のかこの日は雨がザッと降ったり日が差したりとしていたが、忍者服(7部袖くらい)がちょうど良い気温でよかったです☀️
忍者フィールドアスレチック(修行の森、隠れ砦、忍び砦コースなど)は6歳はギリギリクリア、3歳は入村料が無料なだけあって困難でクリアできるものはなかったです。
キッズルームやブランコ、トランポリン、からくり不思議屋敷などでも十分遊べました◎
#長野県#戸隠#チビっ子忍者村#忍者
#子連れ旅#子連れ#たび
#旅育
8月 26

長野県
〒381-4101 長野県長野市戸隠3193
チビっ子忍者村
忍者になれる信州戸隠チビっ子忍者村。
長野ICから善光寺方面に向かって、くねくねと山道を登っていくとあります。
無料駐車場は80台あり、ですが、少し狭いので、早めにいくか、午後からの入村をおすすめ。
山の天気は変わりやすい?のかこの日は雨がザッと降ったり日が差したりとしていたが、忍者服(7部袖くらい)がちょうど良い気温でよかったです☀️
忍者フィールドアスレチック(修行の森、隠れ砦、忍び砦コースなど)は6歳はギリギリクリア、3歳は入村料が無料なだけあって困難でクリアできるものはなかったです。
キッズルームやブランコ、トランポリン、からくり不思議屋敷などでも十分遊べました◎
#長野県#戸隠#チビっ子忍者村#忍者
#子連れ旅#子連れ#たび
#旅育
戸隠牧場の目の前にある手打ちそば「岳」さんへ、学びの時間をいただきました。
標高の高い場所にあるため、まず感じたのは空気の涼やかさ。
市内では味わえない静けさと澄んだ空気の中でいただく一皿は、特別な時間そのものでした。
私は一般の飲食店で働いた経験がなく、慣れない中での学びでしたが、丁寧に教えてくださる姿勢と、温かく迎えてくださる人柄に触れ、心地よい時間を過ごさせていただきました。
とにかく一つひとつに強いこだわりが感じられます。使う器は料理に合わせてセンスよく選ばれ、その組み合わせはまるで一つの作品。お客様にお料理をお持ちすると「綺麗〜」と自然に声が漏れるほど、美しさに包まれています。
お蕎麦屋さんの域を超えた空間と料理のあり方。
ここでしか味わえない雰囲気と、一皿一皿が放つ存在感。まさに「素晴らしい」という言葉しか出てきません。
学びも多く、そして何より感動の時間でした。
ありがとうございました。
#戸隠#手打ちそば岳#そば358
8月 26

戸隠牧場の目の前にある手打ちそば「岳」さんへ、学びの時間をいただきました。
標高の高い場所にあるため、まず感じたのは空気の涼やかさ。
市内では味わえない静けさと澄んだ空気の中でいただく一皿は、特別な時間そのものでした。
私は一般の飲食店で働いた経験がなく、慣れない中での学びでしたが、丁寧に教えてくださる姿勢と、温かく迎えてくださる人柄に触れ、心地よい時間を過ごさせていただきました。
とにかく一つひとつに強いこだわりが感じられます。使う器は料理に合わせてセンスよく選ばれ、その組み合わせはまるで一つの作品。お客様にお料理をお持ちすると「綺麗〜」と自然に声が漏れるほど、美しさに包まれています。
お蕎麦屋さんの域を超えた空間と料理のあり方。
ここでしか味わえない雰囲気と、一皿一皿が放つ存在感。まさに「素晴らしい」という言葉しか出てきません。
学びも多く、そして何より感動の時間でした。
ありがとうございました。
#戸隠#手打ちそば岳#そば358
戸隠神社宝光社
足を踏み入れた途端、神秘的な空気に。
狛犬から、絶対に悪いものは入れないという圧を感じます。
遥々広島からこんな遠くのパワースポットと言われる神社に家族で来れたことは本当に有難いことです😌
それにしても遠かった…社務所が開いてる時間に間に合わずおみくじはひけませんでした。
#長野 #nagano
#戸隠 #戸隠神社
#神社仏閣
8月 26

戸隠神社宝光社
足を踏み入れた途端、神秘的な空気に。
狛犬から、絶対に悪いものは入れないという圧を感じます。
遥々広島からこんな遠くのパワースポットと言われる神社に家族で来れたことは本当に有難いことです😌
それにしても遠かった…社務所が開いてる時間に間に合わずおみくじはひけませんでした。
#長野 #nagano
#戸隠 #戸隠神社
#神社仏閣
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
蕎麦
戸隠そば博物館のページをご覧ください。
忍者屋敷
戸隠流忍法資料館・忍者からくり屋敷・戸隠民俗館
♡6「からくり屋敷」がとても面白い「戸隠流忍法資料館」と「戸隠民俗館」が奥社入り口の道路を渡った所にあります。中社の奥には、飯綱山近郊のおすすめスポットで紹介している大人気の「チビッ子忍者村」もあります。
牧場
戸隠キャンプ場のさらに奥に「戸隠牧場 自然観察動物園」があり、乗馬体験ができ、ヤギなどの動物と遊べます。
昆虫園
昆虫が自然に集まり生育する環境ビオトープのある「戸隠昆虫自然園」が、長野市方面の県道長野戸隠線沿いにあります。
農産物直売所
そば博物館の前後に3件、大きな看板で店を出しています。
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














