| 所在地 | 中信/小谷村(北アルプス山麓) |
|---|---|
| 最高地点の標高 | 2020m(展望台) |
| 参考サイト | |
| 天気サイト | https://tenki.jp/leisure/3/23/156/29161/10days.html |
| 現地ライブカメラ | https://www.vill.otari.nagano.jp/kanko/visual/ |
| おすすめの季節 | ロープウェイが運行する6月~11月初旬(以前は5月中旬~でした)。ミズバショウの6月上中旬か紅葉の10月初旬がベスト |
栂池自然園は、尾瀬に似た、ミズバショウなどの高山植物の咲く高層湿原を歩けるコースで、森林セラピー基地にも認定されています。白馬連峰の景観が素晴らしく、一番奥に行くと大雪渓も眼前に見えます。紅葉の名所でもあります。
スキー用のゴンドラリフト「イブ」と、栂池自然園用に作られたロープウェイ(パノラマウェイ)を乗り継いで行けます。整備されている分、入場料金と往復のアクセスのセット料金が4,000円と少々高くつきますが、登山家でなくても登山の気分を味わえ、大自然を満喫できるコースです。ただし、6~7月まで雪が残り、ところどころ雪の上やぬかるみを歩くことになるので、靴に水が染み込まないよう、また、滑らないよう注意が必要です。
「現地ライブカメラ」へのリンクは、お出かけ前に現地の天候状況などを知るのにお役立てください。ただし、山の天気は急変する事があります。
記載してある内容で事故などの問題が発生しても、当サイトでは一切の責任や賠償を負いません。記載内容の一部が古かったり正確でない場合も、管理している施設等に責任はありません。
歩行開始地点付近の地図
歩行開始地点までのアクセス
車
長野道安曇野ICから約70分
- 八方尾根と同様に、安曇野アートラインから国道148号を走る
- 「岩岳入口」交差点を左折して県道433号千国街道(旧街道「塩の道」)へ
- ゴンドラ手前の大駐車場(有料)に駐車
- ゴンドラとロープウェイを乗り継ぐ
上信越道長野ICから約60分+ゴンドラとロープウェイ40分
- インターを出たら白馬長野オリンピック道路県道31号を白馬方面に行き、岩岳を経由して千国街道「塩の道」へ
- ゴンドラ手前の大駐車場(有料)に駐車
- ゴンドラとロープウェイを乗り継ぐ
※ロープウェイの降り口まで道路もありますが、環境保全のため、一般車は通行禁止です。
公共交通 バス
白馬駅からバスで25分または長野駅からバスで90分+ゴンドラとロープウェイ
- 白馬駅からの路線バス、または、長野駅から白馬直通シャトルバスに乗って「栂池高原」で下車、上記の車の場合と同様にゴンドラとロープウェイを乗り継ぐ。
コース案内
ロープウェイ降り場~栂池自然園コース入口~水ばしょう湿原~ワタスゲ湿原~川原(40分)
トレッキングコース入口ロープウェイを下りて数分歩くと、趣のある建物が見えて来ます。宿泊もできる山小屋の栂池ヒュッテと、食堂・売店・休憩所のある栂池山荘です。その奥が栂池自然園の入り口となっているビジターセンターで、ここで入園券が必要です。ビジターセンターを過ぎると旧栂池ヒュッテの建物があり、今は記念館となっていて、興味深い展示品や写真があるので帰りにでも立ち寄りましょう。
いよいよ栂池自然園コースの入口で、2つに分岐していますが、ミズバショウが見られる6月なら、行きは右のコースがいいでしょう。木道は、有料なだけあってよく整備されており、バリアフリーで、水ばしょう湿原は車いすでも見て周れます。水ばしょう湿原を過ぎて2つのコースが合流し、やがてまた2つに分かれます。行きは左のコースを行きましょう。少し登りになり、夏~秋は左側に真夏でも冷たい風が吹き出す「風穴」が見られ、その後、ワタスゲ湿原に入ります。ワタスゲの可憐な白い花が見られるのは7~8月中旬です。
湿原を過ぎるとまたコースが合流し、少し行くと登りになって、川を渡ります。渡った後で川原に下りられます。
川原~浮島湿原~展望台(50分)
ワタスゲ湿原の歩道川原で、雪解け水に手をつけて冷たさを体感しましょう。ここからしばらくは、林の中の狭い道を登ります。15分ほど歩くと左手にちょうどよい休憩場所があります。
さらに歩を進めると、大きな案内板があり、道が3本に分かれています。一番左のコースを取ると、「浮島」のある池や、7月下旬~8月中旬ならニッコウキスゲの花が見られます。
湿原を過ぎると登りがきつくなります。ほどなく尾根にたどり着き、視界が開け、白馬の大雪渓が正面に見えて感動的です。狭い「ヤセ尾根」を歩くと、ほどなく、広い「展望台」があります。
展望台~展望湿原~コース入口(1時間30分)
展望台から見る白馬大雪渓(中央奥)展望台からの眺望も素晴らしいです。さらに歩くと、「展望湿原」があり、そのまま道なりに行くと、時計周りに周回して帰路となります。
途中、水場の「銀命水」があります。ところどころ、右側に森林と白馬連峰、左側に栂池自然園の湿原全体を見下ろせる場所があります。林の中の狭い一本道を下り、ワタスゲ湿原、水ばしょう湿原を通ってコース入口に戻ります。行き来た道でなく、ワタスゲ湿原は左側、水ばしょう湿原では右側のコースを取りましょう。
栂池山荘~天狗原・白馬大池登山(オプショナルコース、往復6~7時間)
整備された有料の自然園では飽き足りない方は、栂池山荘とビジターセンターの間を右へ曲がると、天狗原・白馬乗鞍岳山頂・白馬大池まで登山できます。

栂池自然園の公式新着情報
ナナカマド紅葉と白馬岳。栂池自然園の入り口では、ナナカマドの紅葉が鮮やかに赤く染まり、素晴らしい景色が広がっていました。特にこの時期は、色鮮やかな紅葉が登山者の目を楽しませてくれます。
この日、白馬岳には次第にガスがかかり始め、やがて山全体が雲に隠れてしまいました。山の天気は変わりやすく、急にガスが発生することは珍しくありません。しかし、その一瞬の晴れ間や、刻々と変化する雲の合間から見える山の姿は、また格別の美しさがあります。
タイトル:ナナカマド紅葉と白馬岳
撮影場所:長野県北安曇郡小谷村千国
撮影日:2025年10月17日 09:59
機材:ニコンD810 80-200mm PL
#長野県 #小谷村 #信州の風景 #長野観光 #長野のいいところ #長野の車窓から #shiawase_shinshu #しあわせ信州 #列車の旅が好き #nagano_trip_gallery #raw_japan #ファインダー越しの私の世界 #nagano_japan #sorakataphoto #nikond810 #nikonglobal #daily_photo_jpn #japan_daytime_view #japan_great_view #tokyocameraclub #lovers_nippon #love_bestjapan #lovers_nippon #広がり同盟 #ナガトリ#栂池自然園 #栂池 #栂池高原
11月 20
.
早朝の小蓮華山稜線と彼方に広がる北信五岳の山々と登山道で寛ぐ雷鳥
小蓮華山からの眺め・・・
2025.10.
小蓮華山・雷鳥
#長野県#白馬村#白馬大池#小蓮華山#白馬三山#栂池自然園#白馬岳#唐松岳#五竜岳#猿倉#白馬鑓温泉に#雷鳥#登山が好きな人と繋がりたい#日本の風景#信州の風景#風景写真#山岳写真#長野カメラ部#長野のいいところ#おうちでながの
#kamikochi#outdoor#instagram#nofilter#photooftheday#instaily#instagood#nagano_japan#naturephotography#japan_poto_now
11月 1
山頂から見る絶景
.
.
今年の紅葉は本当に綺麗🍁
これから本格的な紅葉なのでとても楽しみです!!
.
.
気に入った投稿は保存すると後から見返せます!
シェアしてもらえると嬉しいです😆
.
By saving your favorite post, you can look back!
I would be happy if you could share this on your story!
.
My photo gallery→ h1r0k1_ph0t0
.
📌 ===================📌
Date:2025.10
Location:栂池自然園
========================
Camera:EOS R6 Mark Ⅱ
Lens : RF70-200mm F2.8 L IS USM
📌====================📌
.
#栂池自然園 #栂池 #長野 #紅葉 #東京カメラ部
#my_eos_photo #bestphoto_japan #sorakataphoto
#art_of_japan_ #tokyocameraclub #japantrip
#cizucu #heycamera #tabisalad_plus #jalan_travel
#おとな旅プレミアム #旅先が見つかるハッシュタグ
#長野のいいところ
10月 30
白馬大雪渓と紅葉
*
展望湿原に到着🚶♀️
北アルプスは雲の中☁️☁️☁️
それでも大雪渓はみえていたので白馬三山を想像しながらコーヒータイム☕️
*
そろそろ三段紅葉見れるかな〜と明朝期待🤔❄️🍁💚
*
#ナナカマド#白馬大雪渓#白馬三山は雲の中
#栂池自然園#しあわせ信州#nagano_japan
#hakubavalley八景2025
#total_japan_
#total_natura_japan
#best_moments_nature_2510
#best_moments_landscape2
#let_allphotos
#light_nikon
#impressive_gallery
#hyakkeime
#山歩しよう
#yamahack
2025.10.15
10月 22
栂池自然園💛💚🧡❤️
*
ヤセ尾根からの紅葉が見事でした✨✨✨
*
あいにくの空模様で北アルプスは見えませんでしたが紅葉をゆっくり撮影しながら散策してきました🚶♀️📷
*
#栂池自然園#小谷村#紅葉#しあわせ信州#nagano_japan
#hakubavalley八景2025
#total_japan_
#total_nature_japan
#total_lakes
#total_water
#best_moments_nature_2510
#best_moments_landscape2
#best_moments_pallet
#best_moments_water
#let_allphotos
#light_nikon
#impressive_gallery
#art_of_japan_
#photo_jpn
#hyakkeime
#山歩しよう
#yamahack
2025.10.15
10月 21
.
🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵
.
FELICIDADES/ CONGRATULATIONS
.
👉🏼 tomohase_ 👈🏼
.
#栂池自然園
#長野県
#紅葉
#日本 #japan #風景 #絶景 #日本の原風景 #山岳写真 #ポートレート #バイクのある風景 #花風景 #飛行機 #戦闘機 #祭り #ストリートスナップ #サンセット #サンライズ #光芒 #富士山 #日本で撮られた写真 #オールジャンル
.
Seleccionada por/ Selected by: bubo3329
.
🇯🇵 Tag: #total_japan
or
🇯🇵 Tag: #total_japan_
.
Síguenos/ Follow us: total_japan_ 👍🏼
.
🚫 ONLY YOUR PHOTOS 🚫
*********************
💡 Recuerda visitar/ Remember to visit our: total_community_hubs
*********************
Agradeceríamos que reposteaseis la mención para darnos a conocer. Gracias!/ We would appreciate it if you repost the feature again, so that others know us. Thank you!!
*********************
.
💢 Galería hermana recomendada/
Recommended sister hubs/
姉妹hubもよろしくお願いします⬇️⬇️
.
🗼Japan night view photo(All genres) 👇
total_nightjapan
🇯🇵🦅🌳🐿 Japan nature photography👇
total_nature_japan
*********************
#tl_japan_tomohase_
*
❣️❣️❣️インスタの仕様変更に伴い今後は写真へのタグ付けからのセレクトがメインになります(メンバータグの方も同様) ✨ #total_japan 及び #total_japan_ へのタグ付けも不定期で見てはいますがタイムラインに乗ったもの以外は見つけることすら難しい状況ですので推奨致しかねます✨ご理解頂き、写真へのタグ付けにご協力いただきますようお願い致します🙇♂️❣️❣️❣️
10月 10
栂池自然園や
周辺で行われるイベント
日本海に至る旧街道「塩の道」で、毎年5/3には「塩の道祭り」が行われます。 |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット

百名山・温泉・紅葉
雨飾山
♡2塩の道の旧道や国道148号を北上するとある、百名山で人気のある山です。その登山道入り口に素晴らしい露天風呂のある小谷温泉があります。この辺りは紅葉の名所でもあります。

南の白馬村のスポットは、八方尾根トレッキングコースのページをご覧ください。
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処




















