所在地 | 中信/ 東信/松本市・上田市・長和町の境界 |
---|---|
最高地点の標高 | 2034m(王ヶ頭) |
参考サイト | |
天気サイト | https://tenki.jp/mountain/famous100/3/23/168.html |
現地ライブカメラ | https://www.youtube.com/watch?v=QF7xa2OuFLc |
おすすめの季節 | 春~秋は気軽に行ける。夏は下界の暑さを忘れさせてくれる別天地 |
レンゲツツジの咲く美ヶ原高原 奥は八ヶ岳
美ヶ原は、広大な高原の景勝地として古くから知られ、日本百名山にも選ばれています。標高2000mの高原台地で、付近に高い山がなく、360度の大パノラマが楽しめます。北・中央・南の3つのアルプス、八ヶ岳、天気が良ければ遠くに富士山も見えます。市街地から離れ、空気が澄んでいるので、天体観測にも最適です。「美ヶ原」という名称は、近年に観光のために付けられたのではなく、江戸時代の初期にすでに「うつくしが原」と呼ばれていたようです。
また、美ヶ原高原は高山植物の宝庫でもあり、特に、6月下旬から7月上旬に咲くレンゲツツジは、右のような、放牧されている牛とセットの写真が有名です。
美ヶ原高原を登るハイキングコースは数多くありますが、ここでは、その中でも代表的な、松本側からの道路の終端の「天狗の露地」駐車場から山頂の王ヶ頭を経由して美しの塔まで歩くコースを取り上げます。
上田・ビーナスライン側からは、「美ヶ原高原ホテル山本小屋」横の駐車場に停め、そこから15分ほど歩くと「美しの塔」なので、下記のコースとは逆に、王ヶ頭まで歩いて登り、引き返すコースになります。
「現地ライブカメラ」へのリンクは、お出かけ前に現地の天候状況などを知るのにお役立てください。ただし、山の天気は急変する事があります。
記載してある内容で事故などの問題が発生しても、当サイトでは一切の責任や賠償を負いません。記載内容の一部が古かったり正確でない場合も、管理している施設等に責任はありません。
歩行開始地点付近の地図
歩行開始地点までのアクセス
車
長野道松本ICから約1時間20分
- 長野道松本ICより国道158号線を松本市街方面に進み、「中央1」交差点を左折して道なりに進む。
- 「浅間橋交差点」を左折し、続いて「洞交差点」を右折して、道
- 「美鈴湖方面」の標識を右折して、登り坂を進み、美鈴湖から美ヶ原林道に入る。
- 美ヶ原林道終点のT字路を右折して道なりに進み、終点にある天狗の露地駐車場に駐車
公共交通 バス(夏のみ)
松本バスターミナルから約1時間20分
- 松本駅西口よりアルピコタクシー運行の美ヶ原高原 直行マイクロバス(夏休みは毎日、年により6~9月の土日祝日運行)で、終点「美ヶ原自然保護センター」(=天狗の露地)下車
または、松本バスターミナルからアルピコバス美ヶ原高原美術館線(8月上中旬のみ運行)で行き「山本小屋」で下車し、徒歩10分の美しの塔からこのコースと逆に歩きます。三城荘前で下車し、王ヶ頭を目指して登山することもできます。
コース案内
天狗の露地~王ヶ頭(20分)

天狗の露地駐車場から、王ヶ頭方面の標識に従って歩きはじめます。途中ところどころ小石が多く、足を取られるところもありますが、ほとんどは安心して歩けます。何度か少し急な坂を上ると、テレビ塔が林立する林道に出て、もう少し歩けば人気の高い「王ヶ頭ホテル」の前に出ます。
王ヶ頭は美ヶ原高原の最高地点。ホテルのカフェのデッキなどで、眺望を楽しみながら一息入れましょう。
王ヶ頭~美しの塔(35分)
王ヶ頭からは、美ヶ原の広い高原台地に向かって、柵で仕切られた道を下っていきます。目の前に広がる美ヶ原高原の広々とした開放感が楽しめることでしょう。左右の柵の外は牧場になっていて、初夏から初秋までは放牧されている牛を間近に見ることができます。
15分ほど下ると、後は平坦な道になります。道端に咲く高山植物も、目を楽しませてくれます(近年は鹿の食害で、毒があって食べられないレンゲツツジ以外はかなり減りました)。まれに許可を受けた美ヶ原高原内の宿のマイクロバスが走ることがあるので、注意してください。
20分ほど平坦な道を歩くと、左手に高さ10mくらいの小さな塔が見えてきます。目的地の美しの塔です。美しの塔は、元々は高原が霧に覆われた時に、鐘で位置を知らせるのと雨宿りなどの避難用に建てられました。記念に鐘を鳴らしてみるのもよいでしょう。塔には、美ヶ原高原に登山した時のことを「登りついて不意に開けた眼前の風景にしばらくは世界の天井が抜けたかと思う・・」と表現した尾崎喜八の名文が刻まれています。

+α情報
冬は…
12月から4月下旬まで、美ヶ原林道もビーナスラインも冬季通行止めとなり、交通手段がなくなります。
美ヶ原に登るには、王ヶ頭ホテルに宿泊して、雪上車による送迎を利用するか、扉温泉近くの三城地区からアイゼンやスノーシューなどを持参して2時間ほど歩いて行くこともできます。
美ヶ原高原の公式新着情報
8月30日(土)open 12-19
8月もあと二日だというのに、ものすごい暑さですね....
皆さま連日暑い中、本当にありがとうございます!
ちょっと涼しげな美ヶ原の様子をどうぞ。
本・中川からも、松本の町中からも見える美ヶ原は、とても身近で大好きな山。
中川からだと車で1時間も登ると頂上の辺りまで行けますよ。
夕やけこやけさんの持ってきてくれた古い観光パンフレットの中にも美ヶ原のものを発見。
昔は美ヶ原にスキー場があったんだよ、と聞いたことがありましたが、その頃の様子は全く知らずに育ちました。
なんと昭和28年当時は12月中旬から4月下旬までスキーが楽しめたんですね。
はっちさんの「山山カレンダー」2021年にも、雪景色の美ヶ原の風景がありました。
ギャラリーに過去のカレンダーファイルがありますので、見つけてみてね。
木彫の熊がスキーをしているペン立ては、実は今の店舗に移転してきた時に、佳日木工舎さんがプレゼントしてくれたもの!
昔のお土産品で、ペンを立てる部分に温度計がついた優れものです🐻良いでしょう〜
お気に入りのペン立てにはいつも、キジやヤマドリの羽、ヤマアラシの毛(針)、つまり宝物が入っています。
ガオー(見たい人はお声がけください)
#はせがわはっち
#やまやましい
#ロックの山登り
#山山カレンダー2026
#佳日木工舎
#登山人形
#夕やけこやけ
#山の古い本
#山の古い紙もの
#山の日
#本屋
#松本市
#本中川
#美ヶ原高原
8月 30

今日からグラスで提供できるワインを白赤1種類ずつ変更します。
白
【マンゾーニ ビアンコ2023】
イタリア/ヴェネト
🍇インクローチョ•マンゾーニ
爽やかでまろやかなリンゴや花の香りと、舌触りの良いミネラルが特徴のワインです。
赤
【バッコ イン トスカーナ2022】
イタリア/トスカーナ
🍇サンジョベーゼ+シラー
サンジョベーゼらしいトーンの高さを感じる酸味と、シラー由来の風味豊かなコクが絶妙なバランスです。
ご来店お待ちしております。
#winebarmur #高田馬場ワイン #高田馬場バー #高田馬場ワインバー #高田馬場グルメ #ワイン飲み比べ #ワインセット #ソムリエ試験 #ワインエキスパート試験 #ブラインドテイスティング #山梨ワイン #長野ワイン #輪行サイクリング #山梨観光 #長野観光 #アイスホッケー #ロードバイク乗り #ロードバイク好き #コルナゴ #アメリカ雑貨 #アメリカン雑貨
#オレイユドシャ #ビーナスライン #女の神展望台 #スズラン峠 #白樺湖 #美ヶ原高原 #道の駅美ヶ原高原
8月 30

八ヶ岳中信高原国定公園
ビーナスライン
美ヶ原高原
八ヶ岳蓼科山とマジックアワー
長野県松本市、長和町
2025.08
#美ヶ原高原
#ビーナスライン
#美ヶ原
#八ヶ岳
#蓼科山
#日本百名山
#マジックアワー
#八ヶ岳中信高原国定公園
#お盆休み
#しあわせ信州
#1枚からしあわせをつくろう
#諏訪カメラ部
#きりとりせかい
#じゃびふる
#長野の車窓から
#venusline
#utsukushigahara
#matsumotocity
#tokyocameraclub_instagramjapan #shiawase_shinshu
#ap_japan_
#icu_japan_
#nikonphotography
#retrip_nippon
#team_jp_
#wu_japan
#nationalparksjp
#suwacameraclub
#whim_life
#japantravelphotography
8月 30

.
.
.
I need time to study, time to exercise, and time to regulate my autonomic nervous system.
#caroline
#nagano
#美ヶ原高原
#whenigethome
#電波塔
carolinetheband
8月 30

数週間前の雲海チャレンジ。真上の雲が消えずイマイチ。
#Ninja250 #ニンジャ250 #ツーリング #14Tpro #美ヶ原高原
8月 30

こんにちは パンダ薬局です🐼
写真は長野県美ヶ原高原早朝の景色です⛰️
秋は少しずつですが、近づいて来ています🍂
暑さ疲れも出る頃ですので、体調管理には十分お気をつけ下さいね🩷
#株式会社わかば
#わかば
#薬局
#調剤薬局
#スマートファーマシー
#美ヶ原高原
#早朝
#雲海
#長野県グルメ
8月 30

#長野旅行
大好きな人達と Day last
#長野県 #諏訪大社 #風鈴 #休憩 #鰻 #d51 #諏訪湖 #君の名は #美ヶ原高原 #絶景 #夏の思い出 #神 #あさくま #ひさのり
8月 30

Spp???
#美ヶ原高原 #長野県 #japan #tokyo #東京 #電車 #渋谷駅 #photography #sony #sonyphotogallery #写真好きな人と繋がりたい #写真 #旅行 #旅行好きな人と繋がりたい #streetphotography #streetphotographer #streetphotographers #streetphotographerscommunity #fotografiacallejera #fotodecalle #fotografocallejero #streetphotographyinternational #streetphotographyworldwide #streetphotographyJapan #streetphotographymagazine #streetphotographyhub #streetphotographyincolors
8月 30

口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処

