ハイキング・登山

八千穂高原自然園・白駒池(苔の森)

八千穂高原自然園の白樺林
白駒池周回遊歩道
白駒池の苔
紅葉の白駒池
白駒池の苔の森
ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ
高原・湿原
歩行時間 1時間半
レベル
所在地 東信/佐久穂町(八ヶ岳東山麓)
最高地点の標高 2015m(白駒池)
参考サイト
天気サイト (白駒池の天気)
現地ライブカメラ (白駒池駐車場)
おすすめの季節 新緑やレンゲツツジの咲く初夏や紅葉の秋が良い。冬の白駒池周辺の樹氷も見事だが,自然園は休園し,スキー場以遠は通行止

信州北八ヶ岳の一帯に広がる八千穂高原の一角に約200ヘクタールに及ぶ白樺林があり、「東洋一」と言われています。自然園内の散策だけでも良いですが、より自然の中を歩きたい方は、森の中の信濃路自然歩道を歩くと、原生林と苔の中にあり、「苔の森」として有名な神秘的で紅葉も美しい湖、白駒池(白駒の池)まで行けます。車やバスで白駒池の近くまで移動し、池まで歩くことも可能です。白駒池の方は、「日本最高所にある湖」と言われています。
国道沿いなので、関東からのアクセスも、車なら高速道路と国道、電車なら小海線とバスを経由して行けるので便利です。また、八千穂高原自然園近くの八千穂高原スキー場そばのペンションや白駒池湖畔の山荘「青苔荘」・「白駒荘」やキャンプ場に宿泊もできます。
白駒池は地元では「白駒の池」と呼ばれていて、それが正式名ですが、国土地理院の地図に「白駒池」として掲載され、一般的にはそう呼ばれることが多いです。

八千穂高原の白樺林は、車山高原などと共に、2006年に「恋人の聖地プロジェクト」により「恋人の聖地」の一つに認定され、ここでプロポーズして結婚された方もいます。

!ご注意
「現地ライブカメラ」へのリンクは、お出かけ前に現地の天候状況などを知るのにお役立てください。ただし、山の天気は急変する事があります。
記載してある内容で事故などの問題が発生しても、当サイトでは一切の責任や賠償を負いません。記載内容の一部が古かったり正確でない場合も、管理している施設等に責任はありません。

歩行開始地点付近の地図

歩行開始地点までのアクセス

上信越道佐久ICから70分

  • インター出口を右折、国道141号線に突き当たったら左折して(または、中部横断自動車道佐久南ICから国道142号経由で)141号線に入り、道なりに約30分進む。
    または、中央道須玉ICから国道141号線を北に、清里・野辺山を経由して約40分進む。
  • 「清水町」を右折(中央道からの場合は左折)し国道299号線(メルヘン街道)に入る。
  • 30分程登坂すると左側に八千穂高原自然園の駐車場と管理棟がある。

名古屋や松本方面から来る際は、中央道諏訪ICやビーナスラインから国道152号に入り、国道299号メルヘン街道を登って麦草峠で八ヶ岳連峰を越えて下り、八千穂高原自然園の駐車場に着きます。

中央道須玉ICから80分

公共交通  バス(またはタクシー)

小海線八千穂駅から40分または新幹線佐久平駅から80分

  • 麦草峠行きバスに、小海線八千穂駅または新幹線佐久平駅で乗車、「自然園」下車。バスは、運行日が5月~10月の連休・土日・夏休み・紅葉シーズンのみで、1日2便

コース案内

八千穂高原自然園入り口~遊亀湖(約30分)

 
八千穂高原自然園入り口

管理棟が八千穂高原自然園への入り口になっていて料金(300円 子供半額)を払って入場します。開園期間は4月下旬~11月上旬で、入園時間は8:30~16:20です。「青の小径」をたどり、見事な白樺林や、5~6月のピンクのミツバツツジ・白樺・新緑の対比や、秋のリンドウ等の山野草の花を楽しみながら歩きます。途中2度素敵な木の橋があり、その先に青く透き通る遊亀湖があります。遊亀湖にはイワナが生息し、早春にはほとりに水芭蕉が咲きます。
水芭蕉や山野草をもっと見たい方には、30分長く歩く「緑の小径」コースもあります。

遊亀湖~自然園入り口~信濃自然歩道入り口(約30分)

遊亀湖

「青の小径」をたどって自然園を出て、国道299号を左に10分ほど歩くと、スキー場のゲレンデの手前に信濃自然歩道があります。
なお、クリンソウやレンゲツツジの咲く6月頃などは、時間があれば自然園向かいの花木園(同料金)を見て行くのもよいでしょう。

自然歩道入り口~剣ヶ峰~白駒池遊歩道入り口(オプショナルコース、片道約1時間30分)

 
白駒池遊歩道入り口

白樺の大木などのうっそうとした樹林を歩きます。剣ケ峰は標高2010mで、天候が良ければ、浅間山や足元に広がる八千穂高原を見ることができます。
歩く時間や体力がない人は車・バス・タクシーなどで国道299号を奥に進み、白駒池登り口の駐車場に移動します。

白駒池遊歩道入り口~白駒池(約15分)

晩秋の白駒池(信州山遊びねっと提供)

原生林の中を歩くと、白駒池に着きます。白駒池周辺は幾重にも苔むしていて何ともいえない風情があります。全国で11ヶ所選ばれている「日本の貴重なコケの森」の一つとしても人気があります。近年は特に苔を美しく写真に撮れる場所として人気で、女優の吉永小百合さんが出演したJRのTVコマーシャルも話題になりました。
白駒池を一周する場合はさらに30~40分かかります。
11月~4月は、池は結氷します。その前後の時期も、周囲に雪がある場合もあるので、長靴や防寒着を用意しておくことをお勧めします。

白駒池からは元の道をたどるか車等で戻ります。

2020年10月3日ハイキング時の情報です
2022.11.09 更新

八千穂高原自然園・白駒池(苔の森)の公式新着情報

シャバ雪カービングレッスン受付中!
春のシャバ雪こそ上手くなれるチャンス!
カッコいいカービングがしたい方!
レッスン受付中!
予約・申込は公式LINE、公式HPより!Style:内田塁式
ru_ni_an_gram
Board:F2 ELIMINATOR 61
    RIDE SMOKESCREEN 58
f2_international
ridesnowboardsjapan
Binding:SPINE BACK
yonexsnowboards_japan
Boots:AERUS BOA
    ECLIPSION BOA
yonexsnowboards_japan
PLATE:OJK
ojkplate
Helmet:POC
pocsports#白馬47 #白馬47スキー場
#白馬47スノーボードスクール
#白馬五竜 #白馬五竜スキー場
#白馬 #白馬村
#ふじてんスノーリゾート
#ふじてん  #スキー場
#八千穂高原スキー場 #八千穂高原
#カービング
#ラントリ #グラトリ
#スノボ #スノーボード
#yonex #bindings
#yonexsnowboard
#amicss

シャバ雪カービングレッスン受付中!
春のシャバ雪こそ上手くなれるチャンス!
カッコいいカービングがしたい方!
レッスン受付中!
予約・申込は公式LINE、公式HPより!

Style:内田塁式
ru_ni_an_gram
Board:F2 ELIMINATOR 61
    RIDE SMOKESCREEN 58
f2_international
ridesnowboardsjapan
Binding:SPINE BACK
yonexsnowboards_japan
Boots:AERUS BOA
    ECLIPSION BOA
yonexsnowboards_japan
PLATE:OJK
ojkplate
Helmet:POC
pocsports

#白馬47 #白馬47スキー場
#白馬47スノーボードスクール
#白馬五竜 #白馬五竜スキー場
#白馬 #白馬村
#ふじてんスノーリゾート
#ふじてん #スキー場
#八千穂高原スキー場 #八千穂高原
#カービング
#ラントリ #グラトリ
#スノボ #スノーボード
#yonex #bindings
#yonexsnowboard
#amicss
...

感謝祭に感謝🫶🫶4日間の開業半年感謝祭🎊
大盛況のもと終了しました🌸✨️はじめましての方
今日も来たよ〜の方
お久しぶりの方
たくさんのお客さまにおこしいただき本当に本当にありがとうございました!!😭😭😭道の駅オープンの頃を思い出すような盛況ぶりでスタッフ一同、心地よい疲労感にひたっております
また明日より
進化し続けるBISTRO8をよろしくお願いいたします✨️さて、明日からは!
道の駅八千穂高原の顔
「みなさくマルシェ Bloomin」スタッフの
リクエストweekです🥦🍆🍅🥒🥕🌽和洋中もりもりの1週間が始まります✨️
中華大好き和の料理長&洋食のシェフは
どんな料理を食べさせてくれるのか
ワクワクしながら
わたしたちも明日を待っています🤤🤤🤤また明日、BISTRO8でお会いしましょう♥

感謝祭に感謝🫶🫶

4日間の開業半年感謝祭🎊
大盛況のもと終了しました🌸✨️

はじめましての方
今日も来たよ〜の方
お久しぶりの方
たくさんのお客さまにおこしいただき本当に本当にありがとうございました!!😭😭😭

道の駅オープンの頃を思い出すような盛況ぶりでスタッフ一同、心地よい疲労感にひたっております
また明日より
進化し続けるBISTRO8をよろしくお願いいたします✨️

さて、明日からは!
道の駅八千穂高原の顔
「みなさくマルシェ Bloomin」スタッフの
リクエストweekです🥦🍆🍅🥒🥕🌽

和洋中もりもりの1週間が始まります✨️
中華大好き和の料理長&洋食のシェフは
どんな料理を食べさせてくれるのか
ワクワクしながら
わたしたちも明日を待っています🤤🤤🤤

また明日、BISTRO8でお会いしましょう♥
...

満席御礼🫶日替わりの「こだわり定食」
Day.2 Wカツでした!アジフライとトンカツの贅沢コンビ✨️
ボリューム満点のスタッフ希望メニューでした🐟🐷明日は仕入れの関係で"信州サーモンのムニエル"と
"昔ながらのナポリタン"が入れ替わりとなります!急遽メニュー変更となり大変申し訳ございません🙇‍♀️ご来店お待ちしております👨‍🍳

満席御礼🫶

日替わりの「こだわり定食」
Day.2 Wカツでした!

アジフライとトンカツの贅沢コンビ✨️
ボリューム満点のスタッフ希望メニューでした🐟🐷

明日は仕入れの関係で"信州サーモンのムニエル"と
"昔ながらのナポリタン"が入れ替わりとなります!

急遽メニュー変更となり大変申し訳ございません🙇‍♀️

ご来店お待ちしております👨‍🍳
...

青空の八千穂高原スキー場は35年ぶりでした。
白樺林の中をリフト乗車
ゲレンデは午前中は良くシマッタ硬めの滑りやすかったです。
#八千穂高原スキー場
#八千穂高原白樺群生地
#八千穂高原自然園
#八千穂高原
#春スキー
#スキー
#ski
#yachiho
#yachihokogen

青空の八千穂高原スキー場は35年ぶりでした。
白樺林の中をリフト乗車
ゲレンデは午前中は良くシマッタ硬めの滑りやすかったです。
#八千穂高原スキー場
#八千穂高原白樺群生地
#八千穂高原自然園
#八千穂高原
#春スキー
#スキー
#ski
#yachiho
#yachihokogen
...

青空の八千穂高原スキー場は35年ぶりでした。
白樺林の中をリフト乗車
ゲレンデは午前中は良くシマッタ硬めの滑りやすかったです。
#八千穂高原スキー場
#八千穂高原白樺群生地
#八千穂高原自然園
#八千穂高原
#春スキー
#スキー
#ski
#yachiho
#yachihokogen

青空の八千穂高原スキー場は35年ぶりでした。
白樺林の中をリフト乗車
ゲレンデは午前中は良くシマッタ硬めの滑りやすかったです。
#八千穂高原スキー場
#八千穂高原白樺群生地
#八千穂高原自然園
#八千穂高原
#春スキー
#スキー
#ski
#yachiho
#yachihokogen
...

青空の八千穂高原スキー場は35年ぶりでした。
白樺林の中をリフト乗車
ゲレンデは午前中は良くシマッタ硬めの滑りやすかったです。
#八千穂高原スキー場
#八千穂高原白樺群生地
#八千穂高原自然園
#八千穂高原
#春スキー
#スキー
#ski
#yachiho
#yachihokogen

青空の八千穂高原スキー場は35年ぶりでした。
白樺林の中をリフト乗車
ゲレンデは午前中は良くシマッタ硬めの滑りやすかったです。
#八千穂高原スキー場
#八千穂高原白樺群生地
#八千穂高原自然園
#八千穂高原
#春スキー
#スキー
#ski
#yachiho
#yachihokogen
...

青空の八千穂高原スキー場は35年ぶりでした。ゲレンデは午前中は良くシマッタ硬めの滑りやすかったです。
#八千穂高原スキー場
#八千穂高原白樺群生地
#八千穂高原自然園
#八千穂高原
#春スキー
#スキー
#ski
#yachiho
#yachihokogen

青空の八千穂高原スキー場は35年ぶりでした。

ゲレンデは午前中は良くシマッタ硬めの滑りやすかったです。
#八千穂高原スキー場
#八千穂高原白樺群生地
#八千穂高原自然園
#八千穂高原
#春スキー
#スキー
#ski
#yachiho
#yachihokogen
...

青空の八千穂高原スキー場は35年ぶりでした。ゲレンデは午前中は良くシマッタ硬めの滑りやすかったです。
#八千穂高原スキー場
#八千穂高原白樺群生地
#八千穂高原自然園
#八千穂高原
#春スキー
#スキー
#ski
#yachiho
#yachihokogen

青空の八千穂高原スキー場は35年ぶりでした。

ゲレンデは午前中は良くシマッタ硬めの滑りやすかったです。
#八千穂高原スキー場
#八千穂高原白樺群生地
#八千穂高原自然園
#八千穂高原
#春スキー
#スキー
#ski
#yachiho
#yachihokogen
...

八千穂高原自然園・白駒池(苔の森)や
周辺で行われるイベント

トウゴクミツバツツジ

時期 5月下旬~6月上旬

口コミや質問をどうぞ

Facebookのアカウントが必要です

近隣のおすすめ
スポット

近くの宿

by じゃらん Web サービス

近くのお食事処

※距離はおおよその直線距離です。

ロッヂ 八ヶ嶺

90m
TEL0267-88-2567

ロッジ八ヶ嶺

100m

レストランジョイナス

780m
TEL0267-88-2118

モンブラン

830m
TEL0267-88-3865

レストハウスふるさと

1.6km
TEL0267-93-2004

エーデルワイス

3.4km

シェラ

3.6km

小海リエックス ホテル

3.6km
TEL0267-93-2211

アゼリア

3.6km