所在地 | 中信/松本市(山頂は岐阜県高山市との境界) |
---|---|
最高地点の標高 | 2393m(焼岳北峰) |
参考サイト | |
天気サイト | https://tenki.jp/mountain/famous100/3/23/165.html |
現地ライブカメラ | http://www.hrr.mlit.go.jp/matumoto/bousai/live_azusa.html (3つの焼岳設置のカメラあり) |
おすすめの季節 | 雪がない初夏~初秋。夏は暑く途中からは木陰がなくなる。 |

焼岳は、上高地の大正池の上に見える山です。上高地からもわずかに白い水蒸気が吹き出しているのが見え、浅間山と共に、長野県内で火山活動が見られる活火山ですが、大正池を作った大噴火の後、火山活動は落ちついています。
焼岳への登山は、最高峰の南峰への立ち入りは禁止されていますが、40mほど低い北峰に登れ、穂高連峰などの眺望を楽しめます。百名山で、日帰りで登れる北アルプスの山として人気があります。
ルートは、車で来た場合は、上高地に入らず、中の湯温泉の旅館横の駐車場に停めて登って下りればバス代と時間を節約できますが、上高地から登るのも眺望が良くてお薦めです。ここでは、上高地から登り、下りは別ルートでバス停のある場所に下りるコースをご紹介します。
焼岳の標高は約2400mですが、途中、急勾配の場所や、絶壁を長い鉄ハシゴをつたって登る場所もあり、本格的な登山です。
「現地ライブカメラ」へのリンクは、お出かけ前に現地の天候状況などを知るのにお役立てください。ただし、山の天気は急変する事があります。
記載してある内容で事故などの問題が発生しても、当サイトでは一切の責任や賠償を負いません。記載内容の一部が古かったり正確でない場合も、管理している施設等に責任はありません。
歩行開始地点付近の地図
歩行開始地点までのアクセス
上高地のページをご覧ください。バスやタクシーは、「帝国ホテル前」バス停で下車します。
車
長野道松本ICから約40分+バスかタクシーに乗り換えて約30分
中部縦貫自動車道高山IC(岐阜県高山市)から約45分+バスかタクシー約30分
中の湯温泉旅館の駐車場に停めて(有料・要予約)、上高地に入らず、以下のコースと逆に中の湯バス停から登ることもできます
公共交通 電車+バス
松本駅から約1時間50分・高山駅から約1時間40分
コース案内
帝国ホテル前バス停~登山口~焼岳小屋(2時間半)

バス停から、人気の高い帝国ホテルを右に見ながら、田代橋に向かい、橋を2つ渡り、西穂高岳への道との分岐を、左に曲がります。林道を10分ほど歩くと右に登山口があるのでそこから入山します。
最初はゆるやかな登りで、鳥の声や沢の音を聞きながら、林間をハイキング気分で歩けます。かなりの大木が横たわっているのに関心しながら進むと、左側に大きな谷が見えて来ます。
スタートから1時間ほど歩いたところで、急に勾配がきつくなります。ハシゴやロープを何度か越え、道も狭くなります。森林限界に達して日なたになり、最後に90度の絶壁にかけられた長い鉄ハシゴを登ると、笹の原になり、勾配も楽になります。やがて、「小屋まで121歩」と書かれた標識があり、121mではなく121歩というユーモアのある表現のせいもあり、嬉しくなります。緑色の屋根が特徴的な焼岳小屋に着きます。
焼岳小屋~展望台~焼岳北峰山頂(1時間半)

前穂高岳と眼下の上高地 焼岳小屋を過ぎてすぐ、西穂山荘と笠ヶ岳への道との分岐の新中尾峠を左に曲がり、10分ほど登ると、視界が開けて「展望台」と書かれた場所があります。
この辺りから、左に笠ヶ岳と麓の新穂高温泉、右に奥穂高岳~前穂高岳、そのはるか右下に上高地の大正池やホテル群が見えて爽快です。視界が良いと、反対側に、乗鞍岳、御岳山も見えます。写真の右下の極小の赤い屋根が出発点の上高地帝国ホテルで、よくあそこから登ったと我ながら感心します。
さらに歩を進めると、眼前に焼岳へのルートが一目瞭然に見える場所に来ます。あちこちの岩のすき間から水蒸気が出ていて、地球が生きていることを実感します。
少し下りてから岩場の急登をがんばって登ると、中の湯コースとの分岐点になります。ここにリュックを置いて、右に10分程度で焼岳山頂に到着です!
焼岳北峰山頂~中の湯バス停(2時間半)

山頂も展望がすばらしいです。奥には、昔の噴火口に水が溜った美しい火口湖があります。リュックを置いた位置に戻り、右側のコースを下山します。
このあたりには、たくさんの草や低木が生えていて、9月頃なら草紅葉が見られます。中の湯コースは上高地コースより歩きやすいです。やぶをかき分けたりしながら1時間ほど歩くと分岐点があります。右が中の湯温泉の旅館と駐車場に下りる道、左が卜伝の湯(日帰り入浴できる面白い温泉でしたが、2020年から残念ながら入れなくなっています)とバス停に下りる道です。右の道の方がより整備されていますが、バスで帰る場合は、左の道を下ります。
狭いがブナの大木や白樺が多く美しい森の中を、ひたすら下ります。やがて車道と水の流れる音が聞こえて来ますが、なかなか近づきません。がんばって下りると、卜伝の湯からわずかに高山よりの車道に出ます。上高地にバスで戻る場合は、管理人の小屋の左のバス停、松本方面に戻る場合は釜トンネルの前の道を渡ったところにバス停があります。

上高地
大正池から河童橋へ
大正池から歩いて程なく
梓川の河原に出られる場所
まだ桜が咲いてました🌸
#5月の上高地 #上高地トレッキング #絶景写活 #誰かに見せたい風景 #風景写真部 #絶景写真 #梓川と穂高連峰 #焼岳 #オリンパス女子 #中部山岳国立公園 #japannationalpark
7月 1

上高地
大正池から河童橋へ
大正池から歩いて程なく
梓川の河原に出られる場所
まだ桜が咲いてました🌸
#5月の上高地 #上高地トレッキング #絶景写活 #誰かに見せたい風景 #風景写真部 #絶景写真 #梓川と穂高連峰 #焼岳 #オリンパス女子 #中部山岳国立公園 #japannationalpark
從關西到了中部阿爾卑斯山脈,
放了一個月的記錄,
是該清理手機容量的時候了。
治療拖延症,從清庫存開始。
研究旅行永動機是我的興趣之一,
找個能出差/過卡報公帳的公司,
或是自己開一間公司,
平常用哩程卡刷卡,點數換哩程/飯店集團,
點數有活動特價時,也可純購點數。
機票只要付點燃油附加費就可以。
飯店純點兌甚至不需付任何額外稅費。
點房有IHG、Marriott、Choice等,
奢華有GHA,但點數活動較少,
可用VISA/M 高卡直接匹配鈦金級。
之前搭MSC郵輪的卡也是用匹配的,
匹配機制很划算,但要自己問信用卡客服。
對於常出差、旅行的人,
哩程/外站機票/飯店集團點數房
是個值得研究的大方向。
哩程票/點數房的優點是自己開票,
臨時/遠期開票更改時間,
手續費極低且機動性高。
2017/11月在大阪關西要回台,
記錯時間提早ㄧ天到機場,
還好長榮地勤說,哩程票可以
免費幫我補到當天的空位,
這就是哩程票的其中一個優點。
我哩程票主要長榮/星宇/國泰/日航,
現金票特價時也會搭亞航/虎航。
有興趣的朋友可以從最簡單的
長榮/亞萬/阿拉/星宇開始研究。
參考網路前輩們,持續虛心學習。
#穂高岳 #穂高連峰 #焼岳 #上高地 #長野
#小梨平キャンプ場 #明神池 #河童橋
7月 1

從關西到了中部阿爾卑斯山脈,
放了一個月的記錄,
是該清理手機容量的時候了。
治療拖延症,從清庫存開始。
研究旅行永動機是我的興趣之一,
找個能出差/過卡報公帳的公司,
或是自己開一間公司,
平常用哩程卡刷卡,點數換哩程/飯店集團,
點數有活動特價時,也可純購點數。
機票只要付點燃油附加費就可以。
飯店純點兌甚至不需付任何額外稅費。
點房有IHG、Marriott、Choice等,
奢華有GHA,但點數活動較少,
可用VISA/M 高卡直接匹配鈦金級。
之前搭MSC郵輪的卡也是用匹配的,
匹配機制很划算,但要自己問信用卡客服。
對於常出差、旅行的人,
哩程/外站機票/飯店集團點數房
是個值得研究的大方向。
哩程票/點數房的優點是自己開票,
臨時/遠期開票更改時間,
手續費極低且機動性高。
2017/11月在大阪關西要回台,
記錯時間提早ㄧ天到機場,
還好長榮地勤說,哩程票可以
免費幫我補到當天的空位,
這就是哩程票的其中一個優點。
我哩程票主要長榮/星宇/國泰/日航,
現金票特價時也會搭亞航/虎航。
有興趣的朋友可以從最簡單的
長榮/亞萬/阿拉/星宇開始研究。
參考網路前輩們,持續虛心學習。
#穂高岳 #穂高連峰 #焼岳 #上高地 #長野
#小梨平キャンプ場 #明神池 #河童橋
.
2025.6.30
焼岳
.
上高地から焼岳ピストン🌋
活火山で硫黄の匂いがすごいし
そこらじゅう噴煙?水蒸気?が上がっていて
まさに生きてる山って感じ。
いつも上高地から眺めてる山だったので
行けて良かった〜
.
.
.
#焼岳
7月 1

.
2025.6.30
焼岳
.
上高地から焼岳ピストン🌋
活火山で硫黄の匂いがすごいし
そこらじゅう噴煙?水蒸気?が上がっていて
まさに生きてる山って感じ。
いつも上高地から眺めてる山だったので
行けて良かった〜
.
.
.
#焼岳
.
焼岳北峰へ𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*
焼岳は色んな思い入れがあっていつか行くだろうと思ってたお山
関東甲信越梅雨明けの最高のタイミングに行く事ができました
さすが百名山𖥧 𖧧 ˒˒
樹林帯を超えたあたりから見える山様はダイナミックで
吹き出す噴煙は今まさに生きてる山なんだと自然の強さ偉大さを感じました
そしてこの日雲ひとつないピークから見渡せた北アルプスの遠映は
見事ꪔ̤̥
圧巻ꪔ̤̥
この夏自分達が目指す山々を
この場所に鎮座する焼岳という山から見てさあ行くぞという気持ちが高まるのでした
#焼岳#北アルプス#新中の湯温泉#爆裂火口#百名山#山が好き#山歩き#山登り#絶景 #自然#hyakkeime #私の山フォト#山写真 #登山記me#皆の登山記#山が好きな人と繋がりたい
7月 1

.
焼岳北峰へ𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*
焼岳は色んな思い入れがあっていつか行くだろうと思ってたお山
関東甲信越梅雨明けの最高のタイミングに行く事ができました
さすが百名山𖥧 𖧧 ˒˒
樹林帯を超えたあたりから見える山様はダイナミックで
吹き出す噴煙は今まさに生きてる山なんだと自然の強さ偉大さを感じました
そしてこの日雲ひとつないピークから見渡せた北アルプスの遠映は
見事ꪔ̤̥
圧巻ꪔ̤̥
この夏自分達が目指す山々を
この場所に鎮座する焼岳という山から見てさあ行くぞという気持ちが高まるのでした
#焼岳#北アルプス#新中の湯温泉#爆裂火口#百名山#山が好き#山歩き#山登り#絶景 #自然#hyakkeime #私の山フォト#山写真 #登山記me#皆の登山記#山が好きな人と繋がりたい
目的地は『上高地』ᨒ𖡼.𖤣𖥧お馴染みの景色から。
憧れの帝国ホテルを横目で見ながら〖 一度は泊まってみたい 〗と毎回思います!!
娘と話していたのですが多分10年ぶりくらい。
景色は変わらないですがお店屋さんが増えていたり。焼岳が緑濃くなってた事。
御手洗🚻の清掃が頻繁に行われている事。
河童橋って行きは漢字。帰りはひらがなって今日気付きましたよ!!
ガスは出ていたもののお山も見えたし、天然クーラーも清々しくリフレッシュ出来ました(*´˘`*)♡
トワサンクさんがありました。
人気アップルパイは完売しておりました。
ソフトクリーム🍦と珈琲頂きました🙏
#長野県観光#上高地#長野県松本市 #トワサンク #焼岳 #上高地帝国ホテル
7月 1

目的地は『上高地』ᨒ𖡼.𖤣𖥧お馴染みの景色から。
憧れの帝国ホテルを横目で見ながら〖 一度は泊まってみたい 〗と毎回思います!!
娘と話していたのですが多分10年ぶりくらい。
景色は変わらないですがお店屋さんが増えていたり。焼岳が緑濃くなってた事。
御手洗🚻の清掃が頻繁に行われている事。
河童橋って行きは漢字。帰りはひらがなって今日気付きましたよ!!
ガスは出ていたもののお山も見えたし、天然クーラーも清々しくリフレッシュ出来ました(*´˘`*)♡
トワサンクさんがありました。
人気アップルパイは完売しておりました。
ソフトクリーム🍦と珈琲頂きました🙏
#長野県観光#上高地#長野県松本市 #トワサンク #焼岳 #上高地帝国ホテル
.
梅雨明けの上高地へ。
大正池から河童橋、明神から徳澤までを散策しました。
こんないい天気に恵まれた、上高地は初めてかも。
日本が誇れる、有数のナショナルパークです。
#上高地
#中部山岳国立公園
#大正池
#焼岳
#田代池
#ウェストン碑
#梓川
#河童橋
#五千尺ロッジライブカメラ
#明神池
#穂高神社奥宮
#徳澤園
7月 1

.
梅雨明けの上高地へ。
大正池から河童橋、明神から徳澤までを散策しました。
こんないい天気に恵まれた、上高地は初めてかも。
日本が誇れる、有数のナショナルパークです。
#上高地
#中部山岳国立公園
#大正池
#焼岳
#田代池
#ウェストン碑
#梓川
#河童橋
#五千尺ロッジライブカメラ
#明神池
#穂高神社奥宮
#徳澤園
新穂高ロープウェイに乗ってから西穂独標まで登山。良い天気に恵まれて景色も良かったです
#登山
#西穂高岳独標
#西穂丸山
#西穂独標
#西穂独標ピストン
#西穂山荘
#新穂高
#新穂高ロープウェイ
#焼岳
7月 1

新穂高ロープウェイに乗ってから西穂独標まで登山。良い天気に恵まれて景色も良かったです
#登山
#西穂高岳独標
#西穂丸山
#西穂独標
#西穂独標ピストン
#西穂山荘
#新穂高
#新穂高ロープウェイ
#焼岳
『梓川より焼岳を見る』A4サイズ
ホルベインホワイトアイビス
アクリル絵の具
6月中旬、絵のグループで上高地へ行ってきました。
田代橋から皆さん河原に降りて、焼岳を描きはじめておられます。
『え?絵の道具を持って、道から土手降りた?』
『ちょっと回って降りたからおいでー
イケるよ』
1人で来ていたら、たぶん降りてないですね。
皆さんやる気がすごいです。
アクリル絵の具
赤黄青緑紫。チタニウムホワイト。
タマムシやパールやラメ。
パステルカラーの水色薄紫など
15本ぐらい持っていきました。
パレット無しで直に
ナイフと平筆で描いてます。
最近、
平筆はターレンスジャパンのヴァン・ゴッホを使っています。
筆を洗った水はジップロックに入れて持ち帰ります。
アクリルと併用しているのは、『ネオカラー2』という画材です。
水溶性ワックスパステルです。
"Viewing Mt. Yakedake from the Azusa River" A4 size
holbein white ibis
acrylic paint
In mid-June, I went to Kamikochi with a painting group.
Everyone descended from Tashiro Bridge to the riverbank and began drawing Mt. Yakedake.
"picture? Did you get down the embankment from the road with your painting tools? ”
``I went around a little and got off, so come on.``
It`s cool.``
If I came alone, I probably wouldn`t get off.
Everyone is so motivated
Painted with acrylic paint tubes.
red yellow blue green purple,
Titanium white.
Ball beetles, pearls, glitter.
Pastel light blue, light purple.
I brought about 15 bottles with me.
No pallet
I will draw using a knife and a flat brush.
Recently I`ve been using the Van Gogh Flat Brush from Tarlens Japan.
I put the water I used to wash my brushes in a ziplock bag and take them home.
After applying the acrylic, I used an art material called ``Neo Color 2`` to paint over the top. Water soluble wax pastel. It`s an art medium that can be used to paint on a variety of things, so you can also paint on top of acrylic.
#ターレンス #ターレンスジャパン
#ターレンスヴァンゴッホ筆
#アクリルで描く時の筆
#腰の強さと水含みの良さの混合筆
#上高地
#焼岳 #梓川
#スケッチ
#Kamikochi
#MtYakedake #Azusa River
#宮谷恵子
#keikomiyatani
7月 1

『梓川より焼岳を見る』A4サイズ
ホルベインホワイトアイビス
アクリル絵の具
6月中旬、絵のグループで上高地へ行ってきました。
田代橋から皆さん河原に降りて、焼岳を描きはじめておられます。
『え?絵の道具を持って、道から土手降りた?』
『ちょっと回って降りたからおいでー
イケるよ』
1人で来ていたら、たぶん降りてないですね。
皆さんやる気がすごいです。
アクリル絵の具
赤黄青緑紫。チタニウムホワイト。
タマムシやパールやラメ。
パステルカラーの水色薄紫など
15本ぐらい持っていきました。
パレット無しで直に
ナイフと平筆で描いてます。
最近、
平筆はターレンスジャパンのヴァン・ゴッホを使っています。
筆を洗った水はジップロックに入れて持ち帰ります。
アクリルと併用しているのは、『ネオカラー2』という画材です。
水溶性ワックスパステルです。
"Viewing Mt. Yakedake from the Azusa River" A4 size
holbein white ibis
acrylic paint
In mid-June, I went to Kamikochi with a painting group.
Everyone descended from Tashiro Bridge to the riverbank and began drawing Mt. Yakedake.
"picture? Did you get down the embankment from the road with your painting tools? ”
``I went around a little and got off, so come on.``
It`s cool.``
If I came alone, I probably wouldn`t get off.
Everyone is so motivated
Painted with acrylic paint tubes.
red yellow blue green purple,
Titanium white.
Ball beetles, pearls, glitter.
Pastel light blue, light purple.
I brought about 15 bottles with me.
No pallet
I will draw using a knife and a flat brush.
Recently I`ve been using the Van Gogh Flat Brush from Tarlens Japan.
I put the water I used to wash my brushes in a ziplock bag and take them home.
After applying the acrylic, I used an art material called ``Neo Color 2`` to paint over the top. Water soluble wax pastel. It`s an art medium that can be used to paint on a variety of things, so you can also paint on top of acrylic.
#ターレンス #ターレンスジャパン
#ターレンスヴァンゴッホ筆
#アクリルで描く時の筆
#腰の強さと水含みの良さの混合筆
#上高地
#焼岳 #梓川
#スケッチ
#Kamikochi
#MtYakedake #Azusa River
#宮谷恵子
#keikomiyatani
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット

その他、上高地のページをご参照ください。
近くの宿
スタッフおすすめの宿・利用した感想
THE PARKLODGE上高地(旧 五千尺ロッヂ)
河童橋の近く、遊歩道からすぐの位置にあります。静かな木立に囲まれた山小屋風の建物ですが、客室はけっこう綺麗です。ロッジの前に、腰かけて景色を楽しむスペースがあります。
上高地西糸屋山荘
上高地の中で最も登山客向きの宿です。価格も安く、ご主人は登山家です。場所も河童橋から近くて便利です。
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














