ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

常念岳登山

北アルプス常念岳(2,857m)に登って来ました。
常念岳は、松本や安曇野から一際目立って見えるシンボル的存在で、往復8~9時間かかり、かろうじて日帰り登山できる山です。
さほど危なくはないものの、その名も「胸突き八丁」というターニングポイント当たりから傾斜がきつくなり、バテながら登り切って稜線に出ると、眼前に、槍ヶ岳が正面にバ~ンと見え、「何じゃこれは!!」という声が周囲から聞こえました。
その後、山頂に登るコースは、振り返ると上の写真のような絶景が。
今日は天気・視界が最高で、360度のパノラマに、眼前に穂高連峰の北穂・前穂・奥穂・見頃の涸沢の紅葉・白馬・立山・剣岳など北アルプスの山々、遠くには戸隠、妙高、浅間山、御岳山、中央・南アルプスなど長野県じゅうの山、白山、写真の富士山などすべて一望できましたicon01
 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です