ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

美ヶ原は気温24℃


名古屋から友人が来て、美ヶ原に行って来ました。
美ヶ原の山麓、「美ヶ原温泉」の近くに住んでいてもなかなか行く機会がなかった美ヶ原。
山頂の「王ヶ頭」や「美しの塔」に行ったのは子供の時以来です。
何と言っても標高2034mなので、気温は下界より10℃以上低い24℃。さすがに涼しい。
高山植物が鹿の食害であまりなかったのが残念ではあるが、何もないだだっ広い所で過ごすのはいいもんです。


美ヶ原は気温24℃」への2件のコメント

  1. 涼しいのはもちろん、美ヶ原うらやましい!懐かしい!
    信州行ってた時は、まだあんまりお金なかったからルートに困ったもんでした。
    よく一緒に旅行する友人には、諏訪湖も蓼科も美ヶ原も松本も、もちろん安曇野、上高地、小諸全部見せたくて(私の土地やないけど)。
    なのにレンタカーで行けば、美ヶ原行って上高地で宿泊できたんだよね。
    美ヶ原では柵の上に座ってハイジ気分でした。

  2. 懐かしいです(ハイジも)!
    何せてっぺんまで上ったのは、子供の時以来。
    長野県は北海道ほどじゃないけどけっこう広くて、車じゃないと、あちこち行けませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です