史跡・美術館・博物館

安曇野ちひろ美術館

安曇野ちひろ美術館と安曇野ちひろ公園
2017年「高畑勲がつくるちひろ展 ようこそ!ちひろの絵のなかへ」展示作品の一部
トットちゃん広場 電車の教室 車内の一部
安曇野ちひろ美術館裏側のブルーサルビア
ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ
美術館作家や建築家絵本や児童文学 規模
所在地 中信/〒399-8501 松川村西原
アクセス:車長野道安曇野ICから国道147号経由約30分
アクセス:公共交通信濃松川駅からタクシー3分・レンタサイクル7分・徒歩約30分
高速バス新宿新宿発白馬行き「安曇野松川」下車タクシー5分
入館可能時間 9~17時(2022年は3月のみ~16時)
休業日 2022年は水曜(祝日時は翌平日)・冬期12月1日〜2月末・その他臨時休館日あり
料金 900円(小中高生と障害者無料)
電話 0261-62-0772
web
!ご注意
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。

とっておき情報

絵本の部屋(写真提供:ちひろ美術館)

安曇野ちひろ美術館は、絵本画家のいわさきちひろさんが疎開時に過ごした安曇野に、1997年に建てられた美術館です。東京のちひろ美術館より広大な敷地に、いわさきちひろや世界の絵本画家の作品や原画を展示しています。2001年には新館も建てられ、安曇野の人気のスポットとして定着しています。
子供をモチーフにしたいわさきちひろさんの美術館だけあって、子どもが自由に絵本を読んだりおもちゃで遊べる広い「子どもの部屋」がある他、高校生以下は2005年からすべて入館無料となっています。

周囲には、花壇・オブジェ・清流のある「安曇野ちひろ公園」があります。2016年に、ちひろ美術館館長の黒柳徹子さんのベストセラーでいわさきちひろさんのさし絵が使われている『窓ぎわのトットちゃん』の「電車の教室」も再現した「トットちゃん広場」もできました。

いわさきちひろさんは

叙情的な独自の水彩画で人気の高い画家・作家です。1918年に生まれ1974年に亡くなるまで、幼い子供や自然を描き、絵本のさし絵を始め、いろいろなグッズにも使われました。キリスト教を信仰する一方で、共産党に入党し、社会や平和に常に目を向けた作家です。
東京都と安曇野にちひろ美術館を建てた前館長の松本猛さんは、いわさきちひろさんの一人息子で、幼い頃、ちひろの絵のモデルだった方で、安曇野に住んで講演や執筆などの活動をされています。

信州でいわさきちひろを記念したスポットは、他に、黒姫童話館のいわさきちひろ黒姫山荘城山公園のちひろの椅子もあります。

2022.09.14 更新

安曇野ちひろ美術館の公式新着情報

This error message is only visible to WordPress admins
Error: Hashtag limit of 30 unique hashtags per week has been reached.

安曇野ちひろ美術館や
周辺で行われるイベント

安曇野アートライン サマースクール(ちひろ美術館ワークショップなど)・夜のミュージアム

夏休みにちひろ美術館などアートライン加盟施設でワークショップやイベント

時期 7月下旬~10月中旬

すずむし捕り・すずむしヒーリングナイトツアーと「鈴虫の里」長野県松川村のスズムシ

「鈴虫の里」で育てられて放たれた鈴虫を捕まえて飼育できる・音色を聞きながら歩く

時期 8月下旬・9月中下旬

まつかわ花咲きまつり 花の地上絵

時期 3月下旬

7月末に安曇野アートラインサマースクール ちひろ美術館ワークショップが開かれます。
ちひろ美術館のある松川村は、スズムシの里として知られていて、夏~秋に、直売所で購入したり、すずむし捕り・すずむしヒーリングナイトツアーのイベントで持ち帰って飼うことができます。

口コミや質問をどうぞ

Facebookのアカウントが必要です

近隣のおすすめ
スポット

山麓線を南に行くとある大熊美術館のページもご覧ください。

近くの宿

by じゃらん Web サービス

近くのお食事処

※距離はおおよその直線距離です。

絵本カフェ

10m
TEL0261-62-0772

トラットリア 鈴音

420m
TEL0261-62-0223

れんげ亭

460m
TEL0261-62-0380

かぼちゃやまスイーツカフェ

470m
TEL0261-85-0561

Cafe Chaana

620m
TEL0261-85-2726

いぐパン

760m
TEL0261-85-0785

そば処 こうや

860m
TEL0261-62-3398

手打蕎麦 みはらし

1km
TEL0261-62-8993

安曇野 そば処 青崎

1.2km
TEL0261-62-3385

らぁ麺 麦一粒

1.3km
TEL0261-85-0610

食事処 叶(かのう)

1.3km
TEL0261-62-3811

居酒屋 作門

1.3km
TEL0261-62-9885

お喜夜

1.4km

ミリオレ・マテリアル ジェラート

1.5km
TEL080-3589-1821

養老乃瀧 松川店

1.5km
TEL0261-62-9196