所在地 | 中信/〒399-8501 松川村西原 |
---|---|
アクセス:車 | 長野道安曇野ICから国道147号経由約30分 |
アクセス:公共交通 | 信濃松川駅からタクシー3分・レンタサイクル7分・徒歩約30分 高速バス新宿新宿発白馬行き「安曇野松川」下車タクシー5分 |
入館可能時間 | 9~17時(2022年は3月のみ~16時) |
休業日 | 2022年は水曜(祝日時は翌平日)・冬期12月1日〜2月末・その他臨時休館日あり |
料金 | 900円(小中高生と障害者無料) |
電話 | 0261-62-0772 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報

安曇野ちひろ美術館は、絵本画家のいわさきちひろさんが疎開時に過ごした安曇野に、1997年に建てられた美術館です。東京のちひろ美術館より広大な敷地に、いわさきちひろや世界の絵本画家の作品や原画を展示しています。2001年には新館も建てられ、安曇野の人気のスポットとして定着しています。
子供をモチーフにしたいわさきちひろさんの美術館だけあって、子どもが自由に絵本を読んだりおもちゃで遊べる広い「子どもの部屋」がある他、高校生以下は2005年からすべて入館無料となっています。
周囲には、花壇・オブジェ・清流のある「安曇野ちひろ公園」があります。2016年に、ちひろ美術館館長の黒柳徹子さんのベストセラーでいわさきちひろさんのさし絵が使われている『窓ぎわのトットちゃん』の「電車の教室」も再現した「トットちゃん広場」もできました。
いわさきちひろさんは
叙情的な独自の水彩画で人気の高い画家・作家です。1918年に生まれ1974年に亡くなるまで、幼い子供や自然を描き、絵本のさし絵を始め、いろいろなグッズにも使われました。キリスト教を信仰する一方で、共産党に入党し、社会や平和に常に目を向けた作家です。
東京都と安曇野にちひろ美術館を建てた前館長の松本猛さんは、いわさきちひろさんの一人息子で、幼い頃、ちひろの絵のモデルだった方で、安曇野に住んで講演や執筆などの活動をされています。
信州でいわさきちひろを記念したスポットは、他に、黒姫童話館のいわさきちひろ黒姫山荘や城山公園のちひろの椅子もあります。
安曇野ちひろ美術館の公式新着情報
5月18日パノラマウォークを実施します。
安曇野ちひろ公園の発着です。松川村内をはじめ、村外の方もご参加下さい。
#松川村観光協会 #パノラマウォーク #松川村 #安曇野ちひろ美術館 #安曇野ちひろ公園 #安曇野 #長野県 #長野県イベント
4月 1

5月18日パノラマウォークを実施します。
安曇野ちひろ公園の発着です。松川村内をはじめ、村外の方もご参加下さい。
#松川村観光協会 #パノラマウォーク #松川村 #安曇野ちひろ美術館 #安曇野ちひろ公園 #安曇野 #長野県 #長野県イベント
3/29(土)~MIZKAN MUSEUMにて、「ピエゾグラフによる いわさきちひろ展」が始まります。
・・・・・
「花と子どもの画家」といわれるいわさきちひろ。
本展では、季節の花と子どもを描いた代表作や花とあかちゃん、絵本『おやゆびひめ』など、ちひろの作品 30点をピエゾグラフにて紹介します。
生命が芽生える春の季節に、ちひろの 彩りあふれる花の絵の数々をお楽しみください。
主催:MIZKAN MUSEUM、ちひろ美術館
後援:半田市教育委員会、中日新聞社
開催期間:2025/3/29(土)~2025/5/6(火) ※木曜休館
会場:MIZKAN MUSEUM内、MIMホール TEL:0569-24-5111
入場料:無料(事前予約不要)
※MIMの通常見学コースは有料・事前予約が必要です。
・・・・・
初日3/29(土)には、当館学芸員によるギャラリートークとちひろの水彩技法ワークショップを開催します(入場・参加無料/整理券先着配布(おひとりさまにつき1枚)。
詳細は、MIZKAN MUSEUM 公式サイト イベント情報をご確認ください。
https://www.mizkan.co.jp/mim/event/detail_20250226.html
作品:いわさきちひろ はなぐるま 1967年
#ミツカンミュージアム
#mizkanmuseum
#安曇野ちひろ美術館
#いわさきちひろ展
#achihiro
3月 28

3/29(土)~MIZKAN MUSEUMにて、「ピエゾグラフによる いわさきちひろ展」が始まります。
・・・・・
「花と子どもの画家」といわれるいわさきちひろ。
本展では、季節の花と子どもを描いた代表作や花とあかちゃん、絵本『おやゆびひめ』など、ちひろの作品 30点をピエゾグラフにて紹介します。
生命が芽生える春の季節に、ちひろの 彩りあふれる花の絵の数々をお楽しみください。
主催:MIZKAN MUSEUM、ちひろ美術館
後援:半田市教育委員会、中日新聞社
開催期間:2025/3/29(土)~2025/5/6(火) ※木曜休館
会場:MIZKAN MUSEUM内、MIMホール TEL:0569-24-5111
入場料:無料(事前予約不要)
※MIMの通常見学コースは有料・事前予約が必要です。
・・・・・
初日3/29(土)には、当館学芸員によるギャラリートークとちひろの水彩技法ワークショップを開催します(入場・参加無料/整理券先着配布(おひとりさまにつき1枚)。
詳細は、MIZKAN MUSEUM 公式サイト イベント情報をご確認ください。
https://www.mizkan.co.jp/mim/event/detail_20250226.html
作品:いわさきちひろ はなぐるま 1967年
#ミツカンミュージアム
#mizkanmuseum
#安曇野ちひろ美術館
#いわさきちひろ展
#achihiro
昨年秋の展覧会「いわさきちひろ ぼつご50ねん こどものみなさまへ あれ これ いのち」展の企画協力者である生態学者・鷲谷いづみ先生と美術館の中庭につくった「共生の庭」。フキノトウが顔を出しています。
これからの季節、ワラビやむらさき色の可憐なスミレなどの草花の成長も楽しみです。
▽春の展覧会のご案内
2025年3月1日(土)~6月1日(日)
戦後80年 ちひろと世界の絵本画家たち 絵本でつなぐ「へいわ」
https://chihiro.jp/azumino/exhibitions/60998/
#chihiroiwasaki
#いわさきちひろ
#achihiro
#安曇野ちひろ美術館
#picturebookmuseum
#絵本美術館
#絵本でつなぐへいわ
3月 18

昨年秋の展覧会「いわさきちひろ ぼつご50ねん こどものみなさまへ あれ これ いのち」展の企画協力者である生態学者・鷲谷いづみ先生と美術館の中庭につくった「共生の庭」。フキノトウが顔を出しています。
これからの季節、ワラビやむらさき色の可憐なスミレなどの草花の成長も楽しみです。
▽春の展覧会のご案内
2025年3月1日(土)~6月1日(日)
戦後80年 ちひろと世界の絵本画家たち 絵本でつなぐ「へいわ」
https://chihiro.jp/azumino/exhibitions/60998/
#chihiroiwasaki
#いわさきちひろ
#achihiro
#安曇野ちひろ美術館
#picturebookmuseum
#絵本美術館
#絵本でつなぐへいわ
いつもそらがはれますように
息子が書いた平和
清らかな
素直な
美しい平和
3人ぎゅっとかためてそれぞれが書いた平和を貼った
素敵な空間を写真を撮ったり絵を描いたり3人とも心動かされた空間。
夏休み中戦争って何?
って聞かれたけどうまく答えられなかった
あの絵本の出番かな。
#安曇野ちひろ美術館
#子連れ美術館
#mishaandpuff
#theanimalsobservatory
8月 24

いつもそらがはれますように
息子が書いた平和
清らかな
素直な
美しい平和
3人ぎゅっとかためてそれぞれが書いた平和を貼った
素敵な空間を写真を撮ったり絵を描いたり3人とも心動かされた空間。
夏休み中戦争って何?
って聞かれたけどうまく答えられなかった
あの絵本の出番かな。
#安曇野ちひろ美術館
#子連れ美術館
#mishaandpuff
#theanimalsobservatory
長野県
『安曇野ちひろ美術館』のお花畑💜💜💜
夏はブルーサルビア💜
春はパンジーが咲くみたいです
#安曇野ちひろ美術館 #安曇野旅行 #安曇野観光 #安曇野絶景 #美術館が好き #美術館巡り #安曇野の風景 #安曇野の景色 #お花畑フォト #絵本美術館 #flowerphoto #japan_photo #japan_travel #azuminophoto #azuminochihiropark #azuminochihiromuseum#visitazumino
8月 20

長野県
『安曇野ちひろ美術館』のお花畑💜💜💜
夏はブルーサルビア💜
春はパンジーが咲くみたいです
#安曇野ちひろ美術館 #安曇野旅行 #安曇野観光 #安曇野絶景 #美術館が好き #美術館巡り #安曇野の風景 #安曇野の景色 #お花畑フォト #絵本美術館 #flowerphoto #japan_photo #japan_travel #azuminophoto #azuminochihiropark #azuminochihiromuseum#visitazumino
ちひろの黒姫山荘
黒姫高原に、いわさきちひろが建てたアトリエを兼ねた山荘を復元
シンプルで大きな山小屋風の切妻屋根、そして屋根と一体となった大きな庇が印象的
#ちひろの黒姫山荘 #安曇野ちひろ公園 #安曇野ちひろ美術館 #いわさきちひろ #黒姫山荘 #復元 #レプリカ #奥村まこと #山荘 #アトリエ #建物好き
8月 20

ちひろの黒姫山荘
黒姫高原に、いわさきちひろが建てたアトリエを兼ねた山荘を復元
シンプルで大きな山小屋風の切妻屋根、そして屋根と一体となった大きな庇が印象的
#ちひろの黒姫山荘 #安曇野ちひろ公園 #安曇野ちひろ美術館 #いわさきちひろ #黒姫山荘 #復元 #レプリカ #奥村まこと #山荘 #アトリエ #建物好き
「お絵描きしようか…」
ちひろ愛用のクレパス
#安曇野ちひろ美術館 #いわさきちひろ #いわさきちひろ没後50年 #絵本 #絵本美術館 #美術館 #美術館巡り #図書館 #クレパス #オイルパステル #色合い #色彩 #あそび #自然 #平和
8月 16

「お絵描きしようか…」
ちひろ愛用のクレパス
#安曇野ちひろ美術館 #いわさきちひろ #いわさきちひろ没後50年 #絵本 #絵本美術館 #美術館 #美術館巡り #図書館 #クレパス #オイルパステル #色合い #色彩 #あそび #自然 #平和
色合いも勿論素晴らしいのですが、シンプルな優しいタッチにてこれだけ子供たちの感情を表現できる方は他に居ないと思う
#安曇野ちひろ美術館 #安曇野ちひろ公園 #いわさきちひろ美術館 #いわさきちひろ没後50年 #平和 #美術館 #美術館巡り #図書館 #いわさきちひろ #絵本 #安曇野 #信州 #北安曇野郡松川村 #デザイン #デッサン
8月 15

色合いも勿論素晴らしいのですが、シンプルな優しいタッチにてこれだけ子供たちの感情を表現できる方は他に居ないと思う
#安曇野ちひろ美術館 #安曇野ちひろ公園 #いわさきちひろ美術館 #いわさきちひろ没後50年 #平和 #美術館 #美術館巡り #図書館 #いわさきちひろ #絵本 #安曇野 #信州 #北安曇野郡松川村 #デザイン #デッサン
安曇野ちひろ美術館や
周辺で行われるイベント
安曇野アートライン サマースクール(ちひろ美術館ワークショップなど)・夜のミュージアム
夏休みにちひろ美術館などアートライン加盟施設でワークショップやイベント | |
時期 | 7月下旬~10月中旬 |
---|
すずむし捕り・すずむしヒーリングナイトツアーと「鈴虫の里」長野県松川村のスズムシ
「鈴虫の里」で育てられて放たれた鈴虫を捕まえて飼育できる・音色を聞きながら歩く | |
時期 |
8月下旬・9月中下旬 2025年度:すずむし捕り:9/7・ヒーリングナイトツアー:9/22 |
---|
まつかわ花咲きまつり 花の地上絵
時期 |
3月下旬 |
---|
7月末に安曇野アートラインサマースクール ちひろ美術館ワークショップが開かれます。 |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット

山麓線を南に行くとある大熊美術館のページもご覧ください。
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














