史跡・美術館・博物館

塩の道ちょうじや(旧塩の道博物館)・流鏑馬やぶさめ会館

塩の道ちょうじや外観
史跡文化財・庭園・公園街道 規模
所在地 中信/〒398-0002大町市八日町2572
アクセス:車長野道安曇野ICから約30分
アクセス:公共交通信濃大町駅から徒歩7分
入館可能時間 9~15時
休業日 水曜、年末年始
料金 ¥500(小中学生¥250)
電話 0261-22-4018
web
!ご注意
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。

とっておき情報

塩の道ちょうじやは、「塩の道」と呼ばれた旧街道の大町宿の庄屋兼塩問屋の母屋と土蔵を保存し、塩の道の歴史や資料を展示しています。
この博物館は、以前は「塩の道博物館」という名前でしたが、一度閉鎖されて運営者が変わって再オープンしたときに、かつてこの庄屋を運営していた平林家の屋号の丁子屋ちょうじやになりました。
江戸~明治時代建築の3つの蔵が見られ、国の文化財に指定されてます。
馬上の射手が少年というユニークな夏祭り「若一王子神社」例祭で行われる流鏑馬の資料を展示する「流鏑馬会館」も併設されています。

塩の道は

 
塩の道祭り

新潟県糸魚川から松本まで、日本海の塩や海産物が運ばれた千国街道ちくにかいどうの別称です。「敵に塩を送る」という上杉謙信と武田信玄の言い伝えも有名です。
部分的に当時のままの道が整備されていて、街道歩きができます。特に、白馬の北にある小谷おたり村には、モデルコースやガイドツアーもあります。

2022.11.30 更新

塩の道ちょうじや(旧塩の道博物館)・流鏑馬会館の公式新着情報

This error message is only visible to WordPress admins
Error: Hashtag limit of 30 unique hashtags per week has been reached.

塩の道ちょうじや(旧塩の道博物館)・流鏑馬会館や
周辺で行われるイベント

塩の道祭り

時期 5月の連休時

口コミや質問をどうぞ

Facebookのアカウントが必要です

旧街道沿いのスポットは長野県内のここにもあります

近くの宿

by じゃらん Web サービス

近くのお食事処

※距離はおおよその直線距離です。

鯉作

1.4km

にし川

1.5km

純友

1.5km

楓花

1.6km

おひさまカフェ&レスト

1.6km

Cafe ふわふわ

1.6km

鹿ジビエと手作り定食カイザー

1.7km

竹寿し

1.7km

スナック花時計

1.8km

さつきや

1.9km

焼肉亭おおまち

2.2km

カフェ えんとつ

2.3km

クレープ専門移動販売 STAR SWEETS

2.4km

エコーハウス たかがり

2.4km

テンホウ 大町店

2.4km