所在地 | 北信/〒389-0601 長野県坂城町坂城6313-2 |
---|---|
アクセス:車 | 上信越道坂城ICから10分 |
アクセス:公共交通 | しなの鉄道坂城駅徒歩3分 |
入館可能時間 | 9~16時半 |
休業日 | 月曜(祝日時は翌日)と、年末年始 |
料金 | ¥400(中学生以下無料) |
電話 | 0268-82-1128 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
「坂城町鉄の展示館」は、上田市の北西にある製鉄や刀などの製造とゆかりが深い坂城町に、2001年にできた博物館です。
坂城町は、長野県の中でも、古くからものづくりの伝統のある町です。武将村上義清が活躍した戦国時代にはたたら製鉄炉があった他、人間国宝の刀匠、故宮入行平さんが生まれ育った場所であり、また、現代は中小企業の工場があちこちにあります。
「坂城町鉄の展示館」には、宮入行平さんなどが制作した日本刀などが展示され、製鉄や鉄の加工技術の変遷がわかります。宮入さんの刀の製造のビデオを見ることもできる他、時々、5寸釘から手づくりナイフを作ったり、日本刀を持つ体験などのイベントもやっています。
日本の刀の技術は海外でも名高く、鉄の展示館は外国人にも人気です。
2015年には、宮入行平さんと親交のあった俳優の故高倉健さん所蔵の刀剣も遺族から寄贈され、展示されるようになりました。
2Fには、現代の町内の製造業メーカーによる最先端の製品展示もあり、面白いです。
鉄の展示館の公式新着情報
坂城町鉄の展示館に刀剣作品見に行きました。良し悪しは全然わからないけど刀剣美しかったです。
ねずこんグッズも買いました。
#鉄の展示館 #坂城町 #刀剣 #お守り刀 #根津秀平 #長野県美術展
10月 1

坂城町鉄の展示館に刀剣作品見に行きました。良し悪しは全然わからないけど刀剣美しかったです。
ねずこんグッズも買いました。
#鉄の展示館 #坂城町 #刀剣 #お守り刀 #根津秀平 #長野県美術展
作曲家/ピアニスト相澤くん
aizawa.hiromasa
初めて坂城町の教室に来てくれました!
相澤くん編曲の連弾、とても美しいアレンジ✨響を楽しみながら美しさに感動しました。
演奏しながら心が歌で満たされるような感覚。
彼とは同門同期でずっと仲良しだけど、こうやって2人でコンサートをやるのは初めて。
学生の頃はお互い自分の勉強に必死で、こんな未来が待っているなんて想像もしていなかった。それが今は坂城町に相澤くんのメロディをお届けできるなんて、本当に幸せ😊
ここまで簡単に来れなかったことにも一つ一つ意味があったんだと、感謝の気持ちでいっぱいです。
2023年11月5日(日)さかきびんぐし音楽会Vol.2〜ピアノで彩るアフタヌーンコンサート〜
開場 13時30分
開演 14時00分
坂城町中心市街地コミュニティーセンター(鉄の展示館となり)
一般 1,000円 小中高生 500円 未就学無料
相澤くん編曲の連弾やソロ、私はショパンとシューマンの名曲を演奏します🎶
秋の午後はピアノコンサートでお過ごしください。
■チケットはこちらのDMでも承ります
#坂城町を音楽で満たす会
#さかきびんぐし音楽会
#坂城町
#鉄の展示館
9月 27

作曲家/ピアニスト相澤くん
aizawa.hiromasa
初めて坂城町の教室に来てくれました!
相澤くん編曲の連弾、とても美しいアレンジ✨響を楽しみながら美しさに感動しました。
演奏しながら心が歌で満たされるような感覚。
彼とは同門同期でずっと仲良しだけど、こうやって2人でコンサートをやるのは初めて。
学生の頃はお互い自分の勉強に必死で、こんな未来が待っているなんて想像もしていなかった。それが今は坂城町に相澤くんのメロディをお届けできるなんて、本当に幸せ😊
ここまで簡単に来れなかったことにも一つ一つ意味があったんだと、感謝の気持ちでいっぱいです。
2023年11月5日(日)さかきびんぐし音楽会Vol.2〜ピアノで彩るアフタヌーンコンサート〜
開場 13時30分
開演 14時00分
坂城町中心市街地コミュニティーセンター(鉄の展示館となり)
一般 1,000円 小中高生 500円 未就学無料
相澤くん編曲の連弾やソロ、私はショパンとシューマンの名曲を演奏します🎶
秋の午後はピアノコンサートでお過ごしください。
■チケットはこちらのDMでも承ります
#坂城町を音楽で満たす会
#さかきびんぐし音楽会
#坂城町
#鉄の展示館
.
.
長野の坂城では
刀匠の工房を拝見させて頂きました。
.
煤で黒くなった道場に一歩入ると
なんとも言えない神聖な空気感。
刀剣の制作の技術はもちろんですが
砥石や炭など伝統工芸を支える技術も
絶滅危惧種だそうです。
.
坂城駅近くの鉄の展示館では
新作刀剣の展覧会と
技術研修会も見学しました。
.
.
#宮入小左衛門行平
#刀匠 #刀剣女子
#鉄の展示館
#坂城駅
8月 29

.
.
長野の坂城では
刀匠の工房を拝見させて頂きました。
.
煤で黒くなった道場に一歩入ると
なんとも言えない神聖な空気感。
刀剣の制作の技術はもちろんですが
砥石や炭など伝統工芸を支える技術も
絶滅危惧種だそうです。
.
坂城駅近くの鉄の展示館では
新作刀剣の展覧会と
技術研修会も見学しました。
.
.
#宮入小左衛門行平
#刀匠 #刀剣女子
#鉄の展示館
#坂城駅
✿鉄の展示館【埴科郡坂城町】
■障害者手帳割引内容
✿ご本人と介護者の方は、入館無料。
■一般の方
✿観覧料
・一般 400円(300円)
※()カッコ内は20名以上の団体料金
※中学生以下は無料
ディスアビリティ障害者手帳割引
#鉄の展示館 #長野県 #障害者手帳 #障碍者 #障がい者 #割引 #クーポン
8月 13

✿鉄の展示館【埴科郡坂城町】
■障害者手帳割引内容
✿ご本人と介護者の方は、入館無料。
■一般の方
✿観覧料
・一般 400円(300円)
※()カッコ内は20名以上の団体料金
※中学生以下は無料
ディスアビリティ障害者手帳割引
#鉄の展示館 #長野県 #障害者手帳 #障碍者 #障がい者 #割引 #クーポン
16回 お守り刀展
審査結果が発表され、
おかげさまで刀身の部
特賞第2席をいただく事が出来ました
当展覧会へは初出品だったので
新人賞のおまけ付きです!
お世話になった職方の皆様に
感謝です
9/2より
坂城町 鉄の展示館で
展示されます。
ぜひ多くの方に鑑賞して頂きたいと思います!
#刀#鍛治#太刀#短刀#鍛錬#小刀
#日本刀#現代刀#お守り#鉄の展示館
8月 12

16回 お守り刀展
審査結果が発表され、
おかげさまで刀身の部
特賞第2席をいただく事が出来ました
当展覧会へは初出品だったので
新人賞のおまけ付きです!
お世話になった職方の皆様に
感謝です
9/2より
坂城町 鉄の展示館で
展示されます。
ぜひ多くの方に鑑賞して頂きたいと思います!
#刀#鍛治#太刀#短刀#鍛錬#小刀
#日本刀#現代刀#お守り#鉄の展示館
20230805-06 Summer Trip to Nagano
長野夏旅、2023✨
毎年長野県の坂城町を訪れる友人がいる。
その旅と私の旅を合わせたのが今回。
みんなの想いをごちゃまぜに。
別の友が松本に滞在していたので
まずみんなでそちらへ。
パントキさんの美味しいパン、そして
安曇野ワイナリーで楽しいひととき✨
私はハンドルキーパーなので飲みませんでした〜
そしてラジオ友達のゲストハウスへ
大好物のジンギスカン、そして
畑で採れたての夏野菜炭火焼
なによりのぜいたくな旬をいただいた
一夜明け、旅の目的地、坂城町へ。
鉄の展示館で今年の刀の新作展示を拝見、
美しかった
実用することは永遠にない、日本の文化財
18号沿いの原商店で素晴らしいラインナップを眺め、上田の酒を買う
立科・権現の湯に立ち寄り大浴場とサウナで整う
帰りの渋滞ドライブもめいっぱい楽しんで
旅を終えました
今年の暑い夏、長野も暑かった
だから空が、雲が輝いていた
#tripinjapapn
#nagano
#長野
#安曇野ワイナリー
#パントキ
#夏旅
#鉄の展示館
#立科
8月 6

20230805-06 Summer Trip to Nagano
長野夏旅、2023✨
毎年長野県の坂城町を訪れる友人がいる。
その旅と私の旅を合わせたのが今回。
みんなの想いをごちゃまぜに。
別の友が松本に滞在していたので
まずみんなでそちらへ。
パントキさんの美味しいパン、そして
安曇野ワイナリーで楽しいひととき✨
私はハンドルキーパーなので飲みませんでした〜
そしてラジオ友達のゲストハウスへ
大好物のジンギスカン、そして
畑で採れたての夏野菜炭火焼
なによりのぜいたくな旬をいただいた
一夜明け、旅の目的地、坂城町へ。
鉄の展示館で今年の刀の新作展示を拝見、
美しかった
実用することは永遠にない、日本の文化財
18号沿いの原商店で素晴らしいラインナップを眺め、上田の酒を買う
立科・権現の湯に立ち寄り大浴場とサウナで整う
帰りの渋滞ドライブもめいっぱい楽しんで
旅を終えました
今年の暑い夏、長野も暑かった
だから空が、雲が輝いていた
#tripinjapapn
#nagano
#長野
#安曇野ワイナリー
#パントキ
#夏旅
#鉄の展示館
#立科
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット

バラと千曲川
坂城はバラの花の産地で、千曲川の東側河川敷にあるさかき千曲川バラ公園で、毎年6月にバラ祭りが開かれます。バラの季節でなくても、悠々と流れる千曲川は一見の価値があります。

チョコレート工場直売
近くにある「ロビニア」のチョコレート工場には直売売店があり、アウトレット価格で美味しいチョコを買える、チョコレート好きには夢のような場所です。
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














