所在地 | 中信/長野県松本市開智2-4-12 |
---|---|
アクセス:車 | 松本ICから国道158号経由、松本城の北の県道67号を美ヶ原温泉方面に20分 |
アクセス:公共交通 | 松本駅から周遊バス「タウンスニーカー」北コースで17分「旧開智学校」下車すぐ |
入館可能時間 | 9時~16時半 |
休業日 | 第3月曜日(12~2月は毎週・祝日時は翌日)・12/29~1/3 |
料金 | 700円(オンライン電子チケットは600円)(小中学生は300円)※2024年に大人400円から値上げ |
電話 | 0263-32-5725 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
旧開智学校は、明治初期の小学校の校舎で、当時の学校建築を代表する建物と中の展示物が見られる観光スポットです。その前の寺子屋の時代から、新しい時代になって作られた日本で最も古い小学校の一つです。
建物は、地元の大工の棟梁が行ったこともなかった西洋の建築を模して設計したもので、代表的な「擬洋風建築」として有名です。
よく見ると瓦の屋根・しっくいで作った石積み風の壁・ステンドグラス・和紙でできている天井、玄関の上にはキューピッドと中国風の龍の装飾があるなど、東洋と西洋が何でもありの「変てこな建物」ですが、文明開化の時代を想像できて面白いです。
内部の展示物の古い教科書などの中で目を引くのが、奉公の女の子達のために背中で子守をしながら校庭で開かれていた「子守学校」の写真です。昔大ヒットしたTVドラマ「おしん」を思わせます。
旧開智学校は、1963年まで別の場所にあり、実際に小学校の校舎として使われていたため、松本では小学生の時この校舎で勉強したという方に出会って当時の話を聞けることがあります。今の開智学校は、松本城から旧開智学校に行く途中右側に見えますが、その建物も旧開智学校に似た作りで、洒落ています。
旧開智学校は、耐震工事のため2021年から休館した後2024年に再開館し、電子チケットが導入されました。
旧開智学校(国宝)の公式新着情報
#20250505
#松本城 へ
こちらも前日同様観光客がたくさんで入場できず。
で、もうひとつ行きたかった
昔 #教科書で見た #開智小学校 へ
なかなか見応えがありましたよ。
#旧開智学校
5月 11

#20250505
#松本城 へ
こちらも前日同様観光客がたくさんで入場できず。
で、もうひとつ行きたかった
昔 #教科書で見た #開智小学校 へ
なかなか見応えがありましたよ。
#旧開智学校
2025.4.20
長野旅🍎
安曇野から松本へ🏯
久しぶりに行きたかった松本城✨✨
黒塗りのお城でかっこいい🖤
犬山城、彦根城、姫路城、松江城と共に国宝に指定されています
お堀の中に何か浮いていますが、堆積物を取り除く浚渫(しゅんせつ)という作業を時間をかけてやっています
・
・
松本城の後は、すぐ近くの旧開智学校へ🏫
明治9年に建てられた旧開智学校✨
こちらも国宝です‼️
擬洋風建築でステンドグラスがあったり、階段は螺旋階段で凄く素敵です😍
隣には現在の開智小学校があります💡
・
・
安曇野で食べたお蕎麦🥢
そば処 せきやさん
azumino_sekiya
十割蕎麦大盛りをいただきました🤤
つゆを付けないで食べても美味しくて😍コシがありお蕎麦の味がしっかりしました👍
暑かったから冷たいそば茶がありがたかった😊
山賊焼きと馬刺しも食べたかったけど夕食がバイキングの宿に泊まるので我慢しました🥲
・
・
この後はいよいよ温泉へ行く予定でしたが♨️元電車の運転手の父親が、昔使っていた車両が松本電鉄で使われているから松本駅に見に行きたいと…🚃松本駅まで行きました🚗
私は車があったから離れられなかったけど💦父は大満足で帰ってきました😊
松本〜新島々を結ぶ上高地線で使われていたみたいで、次回はその電車に乗りたいから上高地へ行こう💡(もちろん私が運転だよね❓❓)って話しになり、ご満悦で今回泊まった鹿教湯温泉まで大爆睡でした😴😴親孝行🤣
・
・
#松本城
#お城
#浚渫
#国宝
#旧開智学校
#そば処せきや安曇野店
#信州そば
#十割蕎麦
#信州グルメ
#安曇野
#長野県
#長野県観光
#ながの
#信州
#松本市
#松本
#安曇野市
#長野旅行
#長野
#長野観光
#日本の風景
#spring
#japan
#旅行
#travel
#travelgram
#travelphotography
#looklookjapan
#iphone
5月 10

2025.4.20
長野旅🍎
安曇野から松本へ🏯
久しぶりに行きたかった松本城✨✨
黒塗りのお城でかっこいい🖤
犬山城、彦根城、姫路城、松江城と共に国宝に指定されています
お堀の中に何か浮いていますが、堆積物を取り除く浚渫(しゅんせつ)という作業を時間をかけてやっています
・
・
松本城の後は、すぐ近くの旧開智学校へ🏫
明治9年に建てられた旧開智学校✨
こちらも国宝です‼️
擬洋風建築でステンドグラスがあったり、階段は螺旋階段で凄く素敵です😍
隣には現在の開智小学校があります💡
・
・
安曇野で食べたお蕎麦🥢
そば処 せきやさん
azumino_sekiya
十割蕎麦大盛りをいただきました🤤
つゆを付けないで食べても美味しくて😍コシがありお蕎麦の味がしっかりしました👍
暑かったから冷たいそば茶がありがたかった😊
山賊焼きと馬刺しも食べたかったけど夕食がバイキングの宿に泊まるので我慢しました🥲
・
・
この後はいよいよ温泉へ行く予定でしたが♨️元電車の運転手の父親が、昔使っていた車両が松本電鉄で使われているから松本駅に見に行きたいと…🚃松本駅まで行きました🚗
私は車があったから離れられなかったけど💦父は大満足で帰ってきました😊
松本〜新島々を結ぶ上高地線で使われていたみたいで、次回はその電車に乗りたいから上高地へ行こう💡(もちろん私が運転だよね❓❓)って話しになり、ご満悦で今回泊まった鹿教湯温泉まで大爆睡でした😴😴親孝行🤣
・
・
#松本城
#お城
#浚渫
#国宝
#旧開智学校
#そば処せきや安曇野店
#信州そば
#十割蕎麦
#信州グルメ
#安曇野
#長野県
#長野県観光
#ながの
#信州
#松本市
#松本
#安曇野市
#長野旅行
#長野
#長野観光
#日本の風景
#spring
#japan
#旅行
#travel
#travelgram
#travelphotography
#looklookjapan
#iphone
松本城近くのもう一つの国宝である
旧開智学校校舎🏫
5〜6年前に国宝に認定された近代学校建築物。
洋風の壁面に屋根瓦という和洋折衷建築物。
#ペン画 #ペン画アート #ペン画イラスト #風景画が好き #風景画好きな人と繋がりたい #長野県 #長野県観光 #松本市 #松本市観光 #国宝 #旧開智学校 #旧開智学校校舎 #松本城近く #pen #illustration #art #artworks #nagano #matsumotocity #nationaltreasure #theformerkaichischoolbuilding #kaichigakko
5月 10

松本城近くのもう一つの国宝である
旧開智学校校舎🏫
5〜6年前に国宝に認定された近代学校建築物。
洋風の壁面に屋根瓦という和洋折衷建築物。
#ペン画 #ペン画アート #ペン画イラスト #風景画が好き #風景画好きな人と繋がりたい #長野県 #長野県観光 #松本市 #松本市観光 #国宝 #旧開智学校 #旧開智学校校舎 #松本城近く #pen #illustration #art #artworks #nagano #matsumotocity #nationaltreasure #theformerkaichischoolbuilding #kaichigakko
#古い建物 #近代建築 #擬洋風建築 #木造洋館 #洋館風景 #日本の洋館 #色ガラス #アーチ窓 #文明開花 #旧開智学校 #立石清重 #1876明治9 #リベンジ再訪 #松本 #信州の旅 #旅部 #edificioantiguo #antiguaprimaria #viajedeprimavera #algunlugar #shinshu #matsumoto #kaichischool #oldbuilding #oldschoolbuilding #fanlight #springtravel #somewheretravel
5月 3

#古い建物 #近代建築 #擬洋風建築 #木造洋館 #洋館風景 #日本の洋館 #色ガラス #アーチ窓 #文明開花 #旧開智学校 #立石清重 #1876明治9 #リベンジ再訪 #松本 #信州の旅 #旅部 #edificioantiguo #antiguaprimaria #viajedeprimavera #algunlugar #shinshu #matsumoto #kaichischool #oldbuilding #oldschoolbuilding #fanlight #springtravel #somewheretravel
旧開智学校
近代学校建築としては初の国宝
#旧開智学校 #formerkaichischool #松本市 #長野 #matsumotocity #nagano #国宝 #擬洋風建築 #nationaltreasure #建築 #architecture #archidaily #architecturephotography #travelphotography #japan_of_insta #japantravels
4月 13

旧開智学校
近代学校建築としては初の国宝
#旧開智学校 #formerkaichischool #松本市 #長野 #matsumotocity #nagano #国宝 #擬洋風建築 #nationaltreasure #建築 #architecture #archidaily #architecturephotography #travelphotography #japan_of_insta #japantravels
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
学校の旧跡・資料館は長野県のここにもあります
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














