所在地 | 南信/〒392-0027 諏訪市湖岸通り1-13-28 |
---|---|
アクセス:車 | 中央道諏訪ICから約10分 |
アクセス:公共交通 | 上諏訪駅から徒歩約15分 |
入館可能時間 | 9~17時半(10~3月は16時半) |
休業日 | 無休(展示替え時は臨時休館) |
料金 | ¥1,000(中学生¥500・HPに割引券あり) |
電話 | 0266-58-6000 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
北澤美術館は、バルブメーカーの(株)キッツを創業した北澤利男さんが1982年に諏訪湖の東湖畔に設立した美術館です。
エミール・ガレの「ひとよ茸ランプ」をはじめとするアール・ヌーボー期のガラス工芸と、信州にゆかりのある東山魁夷さんの「緑のハイデルベルク」などの現代日本画が展示されています。特にアール・ヌーボー期のガラス工芸のコレクションは世界有数のものです。
館内は、1階にガラス工芸、2階に日本画が展示されています。1階には図書コーナーもあって、ガラス工芸・日本画についての数多くの文献を見ることができます。
以前は、諏訪湖の南湖畔に「北澤美術館新館」があり、そちらにも多くの作品が展示されていましたが、2012年12月に、別経営の複合施設「SUWAガラスの里」の美術館となりました。北澤美術館も2013年4月にリニューアルし、ガラス工芸展示室が2倍に拡張されました。
また、清里に「清里北澤美術館」もありましたが、2012年3月に閉館し、それらの作品は北澤美術館本館に集約されています。
主な収蔵物
- エミール・ガレの「ひとよ茸ランプ」(写真:北澤美術館)
北澤美術館の公式新着情報
秋の思い出投稿🍂
渋の湯さんへ♨️
お料理がとっても美味しくて大満足🥰✨
翌日は立石公園や北澤美術館に寄って諏訪大社でお詣りして帰りました☺️
#タイムラグ投稿 #秋の思い出 #諏訪 #諏訪湖 #諏訪温泉 #渋の湯 #北澤美術館 #エミールガレ #美術館 #立石公園 #かりん #おみくじ #大吉 #娘は引きが強い #私とは正反対
11月 26

秋の思い出投稿🍂
渋の湯さんへ♨️
お料理がとっても美味しくて大満足🥰✨
翌日は立石公園や北澤美術館に寄って諏訪大社でお詣りして帰りました☺️
#タイムラグ投稿 #秋の思い出 #諏訪 #諏訪湖 #諏訪温泉 #渋の湯 #北澤美術館 #エミールガレ #美術館 #立石公園 #かりん #おみくじ #大吉 #娘は引きが強い #私とは正反対
北澤美術館や
周辺で行われるイベント
諏訪湖祭湖上花火大会
諏訪湖の湖面に映る日本最大級の4万発の花火。大混雑 | |
時期 |
8/15 |
---|---|
時間 | 19:00~ |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
温泉
北澤美術館から湖岸沿いの南一帯は、上諏訪温泉です。無料の足湯もすぐ近くにあります。
スワンバスで25分(車で10分)ほどのところに、岡谷温泉(ロマネット)があります。
車で10分ほどのところには下諏訪温泉が、車で20分ほどのところには毒沢鉱泉・六峰温泉があります。
ガラス工芸を展示・販売する美術館・施設は長野県のここにもあります


近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














