所在地 | 北信/〒389-1303 信濃町野尻黒姫高原3807-30 |
---|---|
アクセス | 黒姫高原ハイキングコースのページ参照(コスモス園からは徒歩10分または車3分) |
入館可能時間 | 9時~16時半 |
休業日 | 5~6・9~11月の月末日(日祝日時は翌日)・冬期12/1~4/4・童話の森ギャラリーは展示替え時休館 |
料金 | 800円(小中学生500円。黒姫童話館のみは600円・小中学生400円)※近くにある一茶記念館・野尻湖ナウマンゾウ博物館との共通割引入館券あり |
電話 | 026-255-2250 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
黒姫童話館は、「はてしない物語(ネバーエンディング・ストーリー)」・「モモ」などで有名なドイツのミヒャエル・エンデと、「モモちゃんとアカネちゃん」などを書いた、信州にゆかりの深い松谷みよ子さんを中心とした展示・研究・交流活動を行なっています。絵本はもちろん、お菓子の家や、山の名前になった「黒姫さま」伝説などの民話のスライドショーもあり、子供だけでなく大人も楽しめます。
童話館の右隣に、地元の作家の作品などを展示する美術館「童話の森ギャラリー」があります。

喫茶店の奥、童話館の左隣には、いわさきちひろ黒姫山荘もあります。絵本の制作を行なった家を、お風呂まで自由に見ることができます。人気の高い東京や安曇野のいわさきちひろ美術館と違い、来場者が少なく、静かにいわさきちひろさんの愛した場所を見られる素晴らしい場所です。
2015年には、童話館の少し下に童話によく出てくる動物のヤギを飼育するヤギ園ができました。
童話館内外には、白樺で作った、馬・ウサギ・鹿・豚?・アンケート箱があり、心がなごみます。童話館周辺は、「童話の森」と名付けられ、ハイキングコースもあり、文学と美しい自然や黒姫・斑尾・妙高山の眺望を一体的に楽しめるスポットになっています。'06年に最初に認定を受けた全国10ヶ所の森林セラピー基地の一つでもあります。
黒姫童話館・童話の森ギャラリー・いわさきちひろ黒姫山荘の公式新着情報
今日はお隣さんと黒姫童話館の花苗交換会へ。昨日の夕方に庭の苗を掘り起こして苗を作りラベルも作って準備した。
ガーデン会場はとてもいい雰囲気でイギリスの田舎町のよう。花苗はすでに庭にある苗も多いけど、近所の方が持ち込んでるからこの地で育つものが多く家にない苗や消えてしまった品種をいただいて来た。春先にやってもらえばもっと大量に苗を持ち込めるね。
ハーブティーとヴィーガンスイーツを振る舞っていただいた。めちゃうま😊買いたい。
ガーデンも夏の宿根草が多品種咲いていて美しく、曇りだったので涼しくて気持ちがいい。
童話の森ギャラリーで絵本の原画を観て、喫茶時間どろぼうでティータイム。穏やかな時間を過ごせました。
#黒姫童話館 #童話の森ギャラリー #イングリッシュガーデン #花苗交換会
7月 12

今日はお隣さんと黒姫童話館の花苗交換会へ。昨日の夕方に庭の苗を掘り起こして苗を作りラベルも作って準備した。
ガーデン会場はとてもいい雰囲気でイギリスの田舎町のよう。花苗はすでに庭にある苗も多いけど、近所の方が持ち込んでるからこの地で育つものが多く家にない苗や消えてしまった品種をいただいて来た。春先にやってもらえばもっと大量に苗を持ち込めるね。
ハーブティーとヴィーガンスイーツを振る舞っていただいた。めちゃうま😊買いたい。
ガーデンも夏の宿根草が多品種咲いていて美しく、曇りだったので涼しくて気持ちがいい。
童話の森ギャラリーで絵本の原画を観て、喫茶時間どろぼうでティータイム。穏やかな時間を過ごせました。
#黒姫童話館 #童話の森ギャラリー #イングリッシュガーデン #花苗交換会
明日は #花の会 の #イベント です
そして明後日7/13(日)で春の展示『 #ファーストブックはじめて出会う絵本の原画展 』が終了します
#さいとうしのぶ絵本原画展 は7/19(土)からです✨
7/14〜7/18は展示替えの為、 #童話の森ギャラリー 休館となりますが #黒姫童話館 は開館しておりますのでぜひお越し下さい♪
7月 11

明日は #花の会 の #イベント です
そして明後日7/13(日)で春の展示『 #ファーストブックはじめて出会う絵本の原画展 』が終了します
#さいとうしのぶ絵本原画展 は7/19(土)からです✨
7/14〜7/18は展示替えの為、 #童話の森ギャラリー 休館となりますが #黒姫童話館 は開館しておりますのでぜひお越し下さい♪
GW初日🗻
もう7月か、、、
相変わらずの時間差すぎる投稿。
5月のGW帰省🗻
黒姫さんの残雪と桜のコラボが見れた🌸
恐るべしGW。
信濃町のお蕎麦屋さんも大行列で入れず…
久しぶりに道の駅でランチ🍴
父の掘ってきた大量のタケノコで、筍ご飯5合炊いて持ってきた🍙🍙🍙🍙🍙✨
お義父さんめっちゃ喜んでほぼ全部食べてくれた😀
2025.5.3
#ただいま
#黒姫さん
#ハイエース号
#道の駅しなの
#かきあげ蕎麦
#黒姫童話館
#黒姫高原
#黒姫山
#妙高山
#HIACE
#ハイエース
#温泉
#むれ温泉天狗の館
#しなのまち
#帰省
#長野県
#GW
7月 6

GW初日🗻
もう7月か、、、
相変わらずの時間差すぎる投稿。
5月のGW帰省🗻
黒姫さんの残雪と桜のコラボが見れた🌸
恐るべしGW。
信濃町のお蕎麦屋さんも大行列で入れず…
久しぶりに道の駅でランチ🍴
父の掘ってきた大量のタケノコで、筍ご飯5合炊いて持ってきた🍙🍙🍙🍙🍙✨
お義父さんめっちゃ喜んでほぼ全部食べてくれた😀
2025.5.3
#ただいま
#黒姫さん
#ハイエース号
#道の駅しなの
#かきあげ蕎麦
#黒姫童話館
#黒姫高原
#黒姫山
#妙高山
#HIACE
#ハイエース
#温泉
#むれ温泉天狗の館
#しなのまち
#帰省
#長野県
#GW
松谷みよ子 #モモちゃんとアカネちゃんの本 児童文学でありながら、当時としては珍しい赤ちゃんの家(子ども園)、両親の別居・離婚、ワンオペ育児、別れた父親の死など、重いテーマが描かれています。数年前に訪れた #黒姫童話館 で懐かしく思い買い求めました。※過去の読了分(引越し前のアカウントより)
#本
#本が好き
#読書
#読書記録
#本のある暮らし
#松谷みよ子
#ちいさいモモちゃん
#モモちゃんとプー
#モモちゃんとアカネちゃん
#ちいさいアカネちゃん
#アカネちゃんとお客さんのパパ
#アカネちゃんのなみだの海
#児童文学 #小説捨てていく話
12月 14

松谷みよ子 #モモちゃんとアカネちゃんの本 児童文学でありながら、当時としては珍しい赤ちゃんの家(子ども園)、両親の別居・離婚、ワンオペ育児、別れた父親の死など、重いテーマが描かれています。数年前に訪れた #黒姫童話館 で懐かしく思い買い求めました。※過去の読了分(引越し前のアカウントより)
#本
#本が好き
#読書
#読書記録
#本のある暮らし
#松谷みよ子
#ちいさいモモちゃん
#モモちゃんとプー
#モモちゃんとアカネちゃん
#ちいさいアカネちゃん
#アカネちゃんとお客さんのパパ
#アカネちゃんのなみだの海
#児童文学 #小説捨てていく話
・
好きすぎて、たまらないんですよ、
この色づかい。この風景。この空気!!
飯綱町を抜けて信濃町に入ると
一斉にオレンジや黄色のパレットが一面に広がります。
ふぁ〜とため息をつく。
(最後の2枚)
一番好きなのはやっぱり秋冬。
冬はこれが一面真っ白になる。
このために、仕事もキャリアも放り投げるって
普通の人には理解できないだろうなぁと思います。
色々好き勝手なこと言う人がいるだろう。
勝手に噂を重ねる人たち。
何も真実を知らないで、
勝手に批評する人たち。
でも、どうでもいい。
やっぱり私はこの自然の懐で穏やかに暮らしたい。
その中で、自分が役に立てることをしたい。
と、確信に確信を重ねる。
今日は、今月中で終わってしまう
「平山和子平山英三追悼展」に。
kurohime_fairytalemuseum
とてもいいよ、と聞いていたので
絶対行きたかった。
明日は雪だるまマーク。四駆ではないマイカー。。
ゆうみを遊ばせてから、車に待たせて。
とても、よかったです。
ぜひ足をお運び下さい💕(10-12枚目)
私、美術館/美術展巡りは昔から趣味の一つで、
下手でも描くのも好きで、油絵とかね。
ヨーロッパ行くと重いのに
画集を買って帰っていましたが、
このところめっきり買わなくなっていました。
でも、今日は手にしてお持ち帰り。
装丁も素敵で、完全にぱたんと見開きできる
このタイプの本が好き。
こういうの見ると
やっぱり私は本は紙!って思います。
hirayamaart
本当にしたいこと
好きなこと、もの、
自分らしさ
自分の生きたい生き方、
そういうことを思い起こさせてくれるのが
私にとっての信濃町、黒姫の自然の風景だなと思います。
黒姫駅の駅そばも美味しいんですよ。
今日は信濃屋そばさんがお休みだったのもあるのか??
次々とお客さんが食べに来ていました。
私も、一杯の月見そば😊
美味しかった。
8-9枚目は黒姫童話館のなかにある、
いわさきちひろの黒姫の別荘。
こんな風景を窓から眺めながら仕事がしたい。
夢の一つ。
・
#信州信濃町
#黒姫童話館
#黒姫山
#晩秋
#秋の風景
#信州の風景
#自然の風景
#マルポメ
#平山英三
#平山和子
11月 22

・
好きすぎて、たまらないんですよ、
この色づかい。この風景。この空気!!
飯綱町を抜けて信濃町に入ると
一斉にオレンジや黄色のパレットが一面に広がります。
ふぁ〜とため息をつく。
(最後の2枚)
一番好きなのはやっぱり秋冬。
冬はこれが一面真っ白になる。
このために、仕事もキャリアも放り投げるって
普通の人には理解できないだろうなぁと思います。
色々好き勝手なこと言う人がいるだろう。
勝手に噂を重ねる人たち。
何も真実を知らないで、
勝手に批評する人たち。
でも、どうでもいい。
やっぱり私はこの自然の懐で穏やかに暮らしたい。
その中で、自分が役に立てることをしたい。
と、確信に確信を重ねる。
今日は、今月中で終わってしまう
「平山和子平山英三追悼展」に。
kurohime_fairytalemuseum
とてもいいよ、と聞いていたので
絶対行きたかった。
明日は雪だるまマーク。四駆ではないマイカー。。
ゆうみを遊ばせてから、車に待たせて。
とても、よかったです。
ぜひ足をお運び下さい💕(10-12枚目)
私、美術館/美術展巡りは昔から趣味の一つで、
下手でも描くのも好きで、油絵とかね。
ヨーロッパ行くと重いのに
画集を買って帰っていましたが、
このところめっきり買わなくなっていました。
でも、今日は手にしてお持ち帰り。
装丁も素敵で、完全にぱたんと見開きできる
このタイプの本が好き。
こういうの見ると
やっぱり私は本は紙!って思います。
hirayamaart
本当にしたいこと
好きなこと、もの、
自分らしさ
自分の生きたい生き方、
そういうことを思い起こさせてくれるのが
私にとっての信濃町、黒姫の自然の風景だなと思います。
黒姫駅の駅そばも美味しいんですよ。
今日は信濃屋そばさんがお休みだったのもあるのか??
次々とお客さんが食べに来ていました。
私も、一杯の月見そば😊
美味しかった。
8-9枚目は黒姫童話館のなかにある、
いわさきちひろの黒姫の別荘。
こんな風景を窓から眺めながら仕事がしたい。
夢の一つ。
・
#信州信濃町
#黒姫童話館
#黒姫山
#晩秋
#秋の風景
#信州の風景
#自然の風景
#マルポメ
#平山英三
#平山和子
先週のIOTIOの森の研修に行った際
黒姫童話館の丘でお弁当を食べたのですが、
童話館で見た「ちいさいおうち」が懐かしく、ちいさいおうち的なのを作ってしまいました。
機能はありません。。
#IOTIO #イオティオ #木 #木工雑貨 #木工品 #クラフト #雑貨 #木工クラフト #レーザーカット #ちいさいおうち #黒姫童話館
11月 21

先週のIOTIOの森の研修に行った際
黒姫童話館の丘でお弁当を食べたのですが、
童話館で見た「ちいさいおうち」が懐かしく、ちいさいおうち的なのを作ってしまいました。
機能はありません。。
#IOTIO #イオティオ #木 #木工雑貨 #木工品 #クラフト #雑貨 #木工クラフト #レーザーカット #ちいさいおうち #黒姫童話館
One-day trip to Kurohime, Nagano.
長野の黒姫へ。紅葉がとても綺麗でした。
りんご、鈴なり、初めて見てびっくり。
お昼に天ざるそば食べたら、りんごの天ぷらが入ってた。美味。
#黒姫 #日帰り旅行 #黒姫童話館 #紅葉 #autumnleaves
11月 16

One-day trip to Kurohime, Nagano.
長野の黒姫へ。紅葉がとても綺麗でした。
りんご、鈴なり、初めて見てびっくり。
お昼に天ざるそば食べたら、りんごの天ぷらが入ってた。美味。
#黒姫 #日帰り旅行 #黒姫童話館 #紅葉 #autumnleaves
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
黒姫高原ハイキングコースのページをご覧ください。
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














