所在地 | 南信/下諏訪町193 |
---|---|
アクセス:車 | 中央道岡谷ICから13分・諏訪ICから26分 |
アクセス:公共交通 | 下社春宮まで下諏訪駅から徒歩16分、万治の石仏は春宮から徒歩3分 |
料金 | 見物・参拝は無料 |
電話 | 諏訪大社 下社春宮 0266-27-8316 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
諏訪大社下社春宮は、日本の最古の神社ともいわれる諏訪大社の4つの神社の1つです。下諏訪駅から歩くと下社秋宮より時間はかかりますが、秋宮より観光客が少なく静かなのと、ユニークな「万治の石仏」もすぐ近くに見られるのが参拝するメリットです。
春宮はこの地に建てられたのが秋宮より古いと伝えられています。境内の入口にある御影石の大鳥居は、万治2年(1656年)の建立と推定され、万治の石仏と同じ作者と言われています。社殿の内、幣拝殿と片拝殿は国の重要文化財です。諏訪大社は、前宮以外の3つには、本殿がないという特徴があり、その理由には守屋山がご神体であるなど、諸説あります。
春宮の境内から裏に流れる川を渡ってすぐの田んぼの中に鎮座しているのが「万治の石仏」です。1974年に下諏訪を訪れた芸術家、岡本太郎氏(1911-1996)がカメラを持つ手をふるわせながら「世界中歩いているが、こんなに面白いものは見たことがない」と絶賛したと言われています。高さは2m60cmで、巨大な自然石の胴体に小さな石の頭が乗っかる風貌で、胸部には様々な模様や記号が描かれています。
万治の石仏
岡本太郎も絶賛した
正面で一礼し手を合わせ
よろずおさまりますように
と心に念ずる願い事を念じながら石仏の周りを時計回りに3周する
正面に戻り
よろずおさめました
と唱えながら一礼する
願いが叶う
#万治の石仏
1月 25
![万治の石仏
岡本太郎も絶賛した正面で一礼し手を合わせ
よろずおさまりますように
と心に念ずる願い事を念じながら石仏の周りを時計回りに3周する
正面に戻り
よろずおさめました
と唱えながら一礼する願いが叶う#万治の石仏](https://shinshu.net/wp-content/plugins/instagram-feed-pro/img/placeholder.png)
万治の石仏
岡本太郎も絶賛した
正面で一礼し手を合わせ
よろずおさまりますように
と心に念ずる願い事を念じながら石仏の周りを時計回りに3周する
正面に戻り
よろずおさめました
と唱えながら一礼する
願いが叶う
#万治の石仏
諏訪大社・下社春宮の近くにあるパワースポット
万治の石仏
「よろずおさめますように」
心に念じて回るのに、言葉に出して回ってました(笑)😆
(お参りの仕方)
一. 正面で一礼し、手を合わせて「よろずおさまりますように」と心で念じる
二. 願い事を心で唱えながら石仏の周りを時計回りに三周する
三. 正面に戻り「よろずおさめました」と唱えてから一礼する
#万治の石仏#下諏訪#下社#春宮#パワースポット
1月 25
![諏訪大社・下社春宮の近くにあるパワースポット万治の石仏「よろずおさめますように」心に念じて回るのに、言葉に出して回ってました(笑)😆(お参りの仕方)一. 正面で一礼し、手を合わせて「よろずおさまりますように」と心で念じる
二. 願い事を心で唱えながら石仏の周りを時計回りに三周する
三. 正面に戻り「よろずおさめました」と唱えてから一礼する#万治の石仏#下諏訪#下社#春宮#パワースポット](https://shinshu.net/wp-content/plugins/instagram-feed-pro/img/placeholder.png)
諏訪大社・下社春宮の近くにあるパワースポット
万治の石仏
「よろずおさめますように」
心に念じて回るのに、言葉に出して回ってました(笑)😆
(お参りの仕方)
一. 正面で一礼し、手を合わせて「よろずおさまりますように」と心で念じる
二. 願い事を心で唱えながら石仏の周りを時計回りに三周する
三. 正面に戻り「よろずおさめました」と唱えてから一礼する
#万治の石仏#下諏訪#下社#春宮#パワースポット
・
・
なぜだか一番好きな、諏訪大社前宮さん ⛩️
雰囲気がキリッとしすぎてなくて落ち着くんです
沢の流れも気持ちいいの 🌱
そしたらなんと、茅野のお友達ともばったり会ってしまった〜(こんな偶然ある?)
嬉しかったよ〜🍬
#諏訪大社前宮
・
・
#諏訪大社
#好きな場所
#ふらっと
#諏訪市
#さんぽ
#日常 #暮らし
1月 24
![・
・なぜだか一番好きな、諏訪大社前宮さん ⛩️雰囲気がキリッとしすぎてなくて落ち着くんです
沢の流れも気持ちいいの 🌱そしたらなんと、茅野のお友達ともばったり会ってしまった〜(こんな偶然ある?)
嬉しかったよ〜🍬#諏訪大社前宮・
・
#諏訪大社
#好きな場所
#ふらっと
#諏訪市
#さんぽ
#日常 #暮らし](https://shinshu.net/wp-content/plugins/instagram-feed-pro/img/placeholder.png)
・
・
なぜだか一番好きな、諏訪大社前宮さん ⛩️
雰囲気がキリッとしすぎてなくて落ち着くんです
沢の流れも気持ちいいの 🌱
そしたらなんと、茅野のお友達ともばったり会ってしまった〜(こんな偶然ある?)
嬉しかったよ〜🍬
#諏訪大社前宮
・
・
#諏訪大社
#好きな場所
#ふらっと
#諏訪市
#さんぽ
#日常 #暮らし
*万治の石仏
▫️諏訪郡下諏訪町社
「万治の石仏」
下社春宮の脇を抜け、赤い橋を渡って歩くこと5分ほどの
開けた場所に見えてくる大きな石仏
春宮に鳥居を献上する為、大きな石を削ろうとノミを入れた際に血が流れ出したといわれる大岩
そのまま石仏を刻み祀ったといわれてます
時計回りに3周、願い事を唱えながら母と回りました😊
万(よろず)治まりますように
#長野県 #長野観光 #長野観光スポット
#諏訪 #諏訪市 #諏訪郡 #下諏訪町
#諏訪大社 #諏訪大社下社春宮
#万治の石仏
#石仏 #神社 #神社仏閣 #神社巡り
1月 21
![*万治の石仏▫️諏訪郡下諏訪町社
「万治の石仏」下社春宮の脇を抜け、赤い橋を渡って歩くこと5分ほどの
開けた場所に見えてくる大きな石仏春宮に鳥居を献上する為、大きな石を削ろうとノミを入れた際に血が流れ出したといわれる大岩
そのまま石仏を刻み祀ったといわれてます時計回りに3周、願い事を唱えながら母と回りました😊
万(よろず)治まりますように#長野県 #長野観光 #長野観光スポット
#諏訪 #諏訪市 #諏訪郡 #下諏訪町
#諏訪大社 #諏訪大社下社春宮
#万治の石仏
#石仏 #神社 #神社仏閣 #神社巡り](https://shinshu.net/wp-content/plugins/instagram-feed-pro/img/placeholder.png)
*万治の石仏
▫️諏訪郡下諏訪町社
「万治の石仏」
下社春宮の脇を抜け、赤い橋を渡って歩くこと5分ほどの
開けた場所に見えてくる大きな石仏
春宮に鳥居を献上する為、大きな石を削ろうとノミを入れた際に血が流れ出したといわれる大岩
そのまま石仏を刻み祀ったといわれてます
時計回りに3周、願い事を唱えながら母と回りました😊
万(よろず)治まりますように
#長野県 #長野観光 #長野観光スポット
#諏訪 #諏訪市 #諏訪郡 #下諏訪町
#諏訪大社 #諏訪大社下社春宮
#万治の石仏
#石仏 #神社 #神社仏閣 #神社巡り
祝成人の日🕊️こちらは長野県諏訪市に四社に分かれて鎮座される「諏訪大社」のひとつ下社春宮です⛩️旧中山道沿いに鎮座されています。凛とした空気感にご神氣溢れる境内🌲歴史的建造物の彫刻の技など見どころがとても多く、今回はじめて参拝させていただいて光や風など豊かな自然との繋がりや西側に砥川という清流が流れており、中央にある「祓戸大神(はらえどのおおかみ)」を祀る末社の浮島社は🌲どんな大水にも流されたことがないため下社の七不思議のひとつに数えられています。諏訪大社の他の七不思議が気になりました😊感謝✨
#諏訪大社 #長野県 #⛩
#下社春宮 #彫刻 #参拝
#万治の石仏 #諏訪神社
#唯一無二 #日常を紡いでく
#諏訪湖 #神社仏閣 #清流
#御神木 #鳥居 #流れる雲
#パワースポット #龍神
#写真で伝えたい私の世界
#東京カメラ部 #自然の美しさ
#jinja_photocon
#shrine #art_of_japan
#japantrip #japanfocus
#tokyocameraclub
1月 13
![祝成人の日🕊️こちらは長野県諏訪市に四社に分かれて鎮座される「諏訪大社」のひとつ下社春宮です⛩️旧中山道沿いに鎮座されています。凛とした空気感にご神氣溢れる境内🌲歴史的建造物の彫刻の技など見どころがとても多く、今回はじめて参拝させていただいて光や風など豊かな自然との繋がりや西側に砥川という清流が流れており、中央にある「祓戸大神(はらえどのおおかみ)」を祀る末社の浮島社は🌲どんな大水にも流されたことがないため下社の七不思議のひとつに数えられています。諏訪大社の他の七不思議が気になりました😊感謝✨#諏訪大社 #長野県 #⛩
#下社春宮 #彫刻 #参拝
#万治の石仏 #諏訪神社
#唯一無二 #日常を紡いでく
#諏訪湖 #神社仏閣 #清流
#御神木 #鳥居 #流れる雲
#パワースポット #龍神
#写真で伝えたい私の世界
#東京カメラ部 #自然の美しさ
#jinja_photocon
#shrine #art_of_japan
#japantrip #japanfocus
#tokyocameraclub](https://shinshu.net/wp-content/plugins/instagram-feed-pro/img/placeholder.png)
祝成人の日🕊️こちらは長野県諏訪市に四社に分かれて鎮座される「諏訪大社」のひとつ下社春宮です⛩️旧中山道沿いに鎮座されています。凛とした空気感にご神氣溢れる境内🌲歴史的建造物の彫刻の技など見どころがとても多く、今回はじめて参拝させていただいて光や風など豊かな自然との繋がりや西側に砥川という清流が流れており、中央にある「祓戸大神(はらえどのおおかみ)」を祀る末社の浮島社は🌲どんな大水にも流されたことがないため下社の七不思議のひとつに数えられています。諏訪大社の他の七不思議が気になりました😊感謝✨
#諏訪大社 #長野県 #⛩
#下社春宮 #彫刻 #参拝
#万治の石仏 #諏訪神社
#唯一無二 #日常を紡いでく
#諏訪湖 #神社仏閣 #清流
#御神木 #鳥居 #流れる雲
#パワースポット #龍神
#写真で伝えたい私の世界
#東京カメラ部 #自然の美しさ
#jinja_photocon
#shrine #art_of_japan
#japantrip #japanfocus
#tokyocameraclub
🦢 諏訪湖 🦢
遊覧船 まつ毛 可愛すぎる💕
昔はカメの親子の遊覧船もあったよね🐢
並木道を抜けると足湯があったよ
少し肌寒かったけど足湯♨️ぽかぽかになった
諏訪って映画とかドラマの撮影が多くて
セットやポスターが沢山展示してあるの
そこの1階に顔はめパネルあったよ
その向こう側お外に 温泉ふきだしてる⛲
すごいよねー
#諏訪湖
#長野県
#遊覧船
#スワン
#足湯
#顔はめパネル
#顔出しパネル
#万治の石仏
#映画撮影
#lakesuwa
#lake
#nagano
#japantrip
12月 17
![🦢 諏訪湖 🦢遊覧船 まつ毛 可愛すぎる💕
昔はカメの親子の遊覧船もあったよね🐢並木道を抜けると足湯があったよ
少し肌寒かったけど足湯♨️ぽかぽかになった諏訪って映画とかドラマの撮影が多くて
セットやポスターが沢山展示してあるの
そこの1階に顔はめパネルあったよその向こう側お外に 温泉ふきだしてる⛲
すごいよねー#諏訪湖
#長野県
#遊覧船
#スワン
#足湯
#顔はめパネル
#顔出しパネル
#万治の石仏
#映画撮影
#lakesuwa
#lake
#nagano
#japantrip](https://shinshu.net/wp-content/plugins/instagram-feed-pro/img/placeholder.png)
🦢 諏訪湖 🦢
遊覧船 まつ毛 可愛すぎる💕
昔はカメの親子の遊覧船もあったよね🐢
並木道を抜けると足湯があったよ
少し肌寒かったけど足湯♨️ぽかぽかになった
諏訪って映画とかドラマの撮影が多くて
セットやポスターが沢山展示してあるの
そこの1階に顔はめパネルあったよ
その向こう側お外に 温泉ふきだしてる⛲
すごいよねー
#諏訪湖
#長野県
#遊覧船
#スワン
#足湯
#顔はめパネル
#顔出しパネル
#万治の石仏
#映画撮影
#lakesuwa
#lake
#nagano
#japantrip
//
Photo by kaaayocom
パワースポット
「万治の石仏」
@下諏訪町
諏訪大社下社春宮の
近くにある「万治の石仏(まんじのせきぶつ)」🗿
田園風景の中にひっそりと鎮座し
その優しい風貌に癒されます😊
お祈りすると万病に効く
物事をうまくおさめてくれるなどの
ご利益があると伝えられています✨
アクセス
岡谷ICから約15分
JR「下諏訪駅」から徒歩約25分
=========
The Manji Buddha
(Shimosuwa Town)
The Manji Buddha sits near the Shimosha Harumiya Shrine of Suwa Taisha.
Visitors find the gentle appearance of the Manji Buddha sitting in the countryside very pleasing.
It is said that praying to the Manji Buddha, which has sat here for nearly 360 years, will help cure anything that ails you and help resolve all manner of problems.
Access
About 15 minutes from Okaya IC
About 25 minutes on foot from JR Shimosuwa Station
_________
Location / Shimosuwa Town , Nagano , Japan
_________
#おうちでながの
#長野のいいところ
#下諏訪町
#万治の石仏
12月 11
![//
Photo by kaaayocomパワースポット
「万治の石仏」
@下諏訪町諏訪大社下社春宮の
近くにある「万治の石仏(まんじのせきぶつ)」🗿田園風景の中にひっそりと鎮座し
その優しい風貌に癒されます😊お祈りすると万病に効く
物事をうまくおさめてくれるなどの
ご利益があると伝えられています✨アクセス
岡谷ICから約15分
JR「下諏訪駅」から徒歩約25分=========The Manji Buddha
(Shimosuwa Town)The Manji Buddha sits near the Shimosha Harumiya Shrine of Suwa Taisha.Visitors find the gentle appearance of the Manji Buddha sitting in the countryside very pleasing.It is said that praying to the Manji Buddha, which has sat here for nearly 360 years, will help cure anything that ails you and help resolve all manner of problems.Access
About 15 minutes from Okaya IC
About 25 minutes on foot from JR Shimosuwa Station
_________ Location / Shimosuwa Town , Nagano , Japan
_________#おうちでながの
#長野のいいところ
#下諏訪町
#万治の石仏](https://shinshu.net/wp-content/plugins/instagram-feed-pro/img/placeholder.png)
//
Photo by kaaayocom
パワースポット
「万治の石仏」
@下諏訪町
諏訪大社下社春宮の
近くにある「万治の石仏(まんじのせきぶつ)」🗿
田園風景の中にひっそりと鎮座し
その優しい風貌に癒されます😊
お祈りすると万病に効く
物事をうまくおさめてくれるなどの
ご利益があると伝えられています✨
アクセス
岡谷ICから約15分
JR「下諏訪駅」から徒歩約25分
=========
The Manji Buddha
(Shimosuwa Town)
The Manji Buddha sits near the Shimosha Harumiya Shrine of Suwa Taisha.
Visitors find the gentle appearance of the Manji Buddha sitting in the countryside very pleasing.
It is said that praying to the Manji Buddha, which has sat here for nearly 360 years, will help cure anything that ails you and help resolve all manner of problems.
Access
About 15 minutes from Okaya IC
About 25 minutes on foot from JR Shimosuwa Station
_________
Location / Shimosuwa Town , Nagano , Japan
_________
#おうちでながの
#長野のいいところ
#下諏訪町
#万治の石仏
万治の石仏・諏訪大社 下社春宮や
周辺で行われるイベント
諏訪大社お舟祭り
時期 |
---|
筒粥神事
夕方から翌朝にかけて作物の豊凶を占う神事で、諏訪大社の中で春宮だけで行われます。 | |
時期 | 1/14 |
---|
諏訪湖祭湖上花火大会
諏訪湖の湖面に映る日本最大級の4万発の花火。大混雑 | |
時期 | 8/15 |
---|---|
時間 | 19:00~ |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処
![](https://shinshu.net/wp-content/uploads/2022/12/ChIJPfy3P1VVHGARyr51spAatOI-300x225.jpg)
![](https://shinshu.net/wp-content/uploads/2022/12/ChIJQ5E15v__HGARZKMg-BTYwj0-300x225.jpg)
![](https://shinshu.net/wp-content/uploads/2022/12/ChIJhRkj_VBVHGARPTPgTvWrgoM-300x225.jpg)
![](https://shinshu.net/wp-content/uploads/2022/12/ChIJiRStQkFVHGAR_ih9fEXBQOo-300x200.jpg)
![](https://shinshu.net/wp-content/uploads/2022/12/ChIJVVVCE1VVHGARffCfh8IMO0Q-300x225.jpg)
![](/images/noimage.png)
![](https://shinshu.net/wp-content/uploads/2022/12/ChIJqS7H9VRVHGARYHNNaV-Oz0A-300x169.jpg)
![](https://shinshu.net/wp-content/uploads/2022/12/ChIJmT96DXMBHWARU75-lSutSxk-300x169.jpg)
![](/images/noimage.png)
![](/images/noimage.png)
![](https://shinshu.net/wp-content/uploads/2022/12/ChIJucXTi1NVHGARu2zZPUcbGww-300x169.jpg)
![](https://shinshu.net/wp-content/uploads/2022/12/ChIJnRowBkRVHGARzA1s4UmkZGg-300x142.jpg)
![](https://shinshu.net/wp-content/uploads/2022/12/ChIJTYLUPlRVHGARLbXwu8GeDfg-169x300.jpg)
![](https://shinshu.net/wp-content/uploads/2022/12/ChIJXWSnFVRVHGAR8R0uW0ivzh0-300x225.jpg)
![](https://shinshu.net/wp-content/uploads/2022/12/ChIJwSa_DIRVHGARRUZUPX4oyF8-300x169.jpg)