所在地 | 南信/下諏訪町193 |
---|---|
アクセス:車 | 中央道岡谷ICから13分・諏訪ICから26分 |
アクセス:公共交通 | 下社春宮まで下諏訪駅から徒歩16分、万治の石仏は春宮から徒歩3分 |
料金 | 見物・参拝は無料 |
電話 | 諏訪大社 下社春宮 0266-27-8316 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
諏訪大社下社春宮は、日本の最古の神社ともいわれる諏訪大社の4つの神社の1つです。下諏訪駅から歩くと下社秋宮より時間はかかりますが、秋宮より観光客が少なく静かなのと、ユニークな「万治の石仏」もすぐ近くに見られるのが参拝するメリットです。
春宮はこの地に建てられたのが秋宮より古いと伝えられています。境内の入口にある御影石の大鳥居は、万治2年(1656年)の建立と推定され、万治の石仏と同じ作者と言われています。社殿の内、幣拝殿と片拝殿は国の重要文化財です。諏訪大社は、前宮以外の3つには、本殿がないという特徴があり、その理由には守屋山がご神体であるなど、諸説あります。
春宮の境内から裏に流れる川を渡ってすぐの田んぼの中に鎮座しているのが「万治の石仏」です。1974年に下諏訪を訪れた芸術家、岡本太郎氏(1911-1996)がカメラを持つ手をふるわせながら「世界中歩いているが、こんなに面白いものは見たことがない」と絶賛したと言われています。高さは2m60cmで、巨大な自然石の胴体に小さな石の頭が乗っかる風貌で、胸部には様々な模様や記号が描かれています。
#諏訪大社 #諏訪大社四社巡り #信濃國一之宮 #諏訪大社下社春宮 #万治の石仏 #浮島社 #諏訪大社下社秋宮 #諏訪大社上社前宮 #諏訪大社上社本宮 #明神湯 #大国主命 #入口御門
4月 1

#諏訪大社 #諏訪大社四社巡り #信濃國一之宮 #諏訪大社下社春宮 #万治の石仏 #浮島社 #諏訪大社下社秋宮 #諏訪大社上社前宮 #諏訪大社上社本宮 #明神湯 #大国主命 #入口御門
数年ぶりに、#中山道歩き の続きで、下諏訪へ。難所の和田峠はパスしました😅
下諏訪駅では、さっそく#万治の石仏 がお出迎え 笑。
まずは、#諏訪大社春宮 を目指すも、その前に、#万治の石仏クッキー で有名な、フレール洋菓子店に寄り道。
3月 29

数年ぶりに、#中山道歩き の続きで、下諏訪へ。難所の和田峠はパスしました😅
下諏訪駅では、さっそく#万治の石仏 がお出迎え 笑。
まずは、#諏訪大社春宮 を目指すも、その前に、#万治の石仏クッキー で有名な、フレール洋菓子店に寄り道。
⭐︎
蓼科の山旅③諏訪神社巡り
山旅の醍醐味は、下山後の温泉とグルメと観光❣️
今回、ダンナの友達が諏訪の色々な所を案内して下さって感謝、感激❣️
まずは御柱祭で有名な諏訪神社。この神社は本宮、前宮、秋宮、春宮があり、この旅で全部お詣りすることが出来た。(御利益ありそう)
この日は、秋宮と春宮に詣り、お祭りで山の斜面を滑り落とす御柱の大きさに驚き、春宮では今まで見たことがない姿の石仏「万治の石仏」に会えて感動!「この顔、誰かに似ている⁈そうだ!」と振り返り見比べる!そっくりさんはダンナだった😆
昼食で訪れた老舗のお蕎麦屋さんは、土日は入れない人気店だそうで、食べることが出来ラッキー✌️
私たちの食べたお蕎麦でソールドアウト!
⭐︎
#諏訪#諏訪神社#万治の石仏#御柱
#山旅#山が好き#自然が好き#八洲蕎麦
#iphone撮影#スマホ写真
2月 27

⭐︎
蓼科の山旅③諏訪神社巡り
山旅の醍醐味は、下山後の温泉とグルメと観光❣️
今回、ダンナの友達が諏訪の色々な所を案内して下さって感謝、感激❣️
まずは御柱祭で有名な諏訪神社。この神社は本宮、前宮、秋宮、春宮があり、この旅で全部お詣りすることが出来た。(御利益ありそう)
この日は、秋宮と春宮に詣り、お祭りで山の斜面を滑り落とす御柱の大きさに驚き、春宮では今まで見たことがない姿の石仏「万治の石仏」に会えて感動!「この顔、誰かに似ている⁈そうだ!」と振り返り見比べる!そっくりさんはダンナだった😆
昼食で訪れた老舗のお蕎麦屋さんは、土日は入れない人気店だそうで、食べることが出来ラッキー✌️
私たちの食べたお蕎麦でソールドアウト!
⭐︎
#諏訪#諏訪神社#万治の石仏#御柱
#山旅#山が好き#自然が好き#八洲蕎麦
#iphone撮影#スマホ写真
#諏訪大社下社春宮 #おんばしら館よいさ #万治の石仏
#諏訪大社下社秋宮 #御柱祭
翌日は春宮、秋宮を散策。
おんばしら館よいさでは御柱型マシーンに乗って木落とし坂体験が出来ました笑😆結構良い角度❗️
御柱を立てるヨイトマケのジオラマとかよく出来てるわ〜
街の色んなとこに御柱4本立ってるの、まさに神宿る街だね。
2月 18

#諏訪大社下社春宮 #おんばしら館よいさ #万治の石仏
#諏訪大社下社秋宮 #御柱祭
翌日は春宮、秋宮を散策。
おんばしら館よいさでは御柱型マシーンに乗って木落とし坂体験が出来ました笑😆結構良い角度❗️
御柱を立てるヨイトマケのジオラマとかよく出来てるわ〜
街の色んなとこに御柱4本立ってるの、まさに神宿る街だね。
信州 下諏訪町
信州國一之宮 諏訪大社
2025.02.11 建国記念日
お天気いいから
御柱祭2022年 春以来の
「四社まいり」へ
諏訪大社下社春宮
参拝して御朱印を授かり
「万治の石仏」へお参り
一 正面で一礼し 手を合わせて
「よろずおさまりますように」と心で念じる
二 石仏の周りを願い事を心で唱えながら
時計回りに三周する
三 正面に戻り「よろずおさめました」と
唱えてから一礼する
たくさん元気いただきました
#信州 #下諏訪町 #長野県 #下諏訪 #信州國一之宮諏訪大社 #諏訪大社 #諏訪大社下社春宮 #春宮 #諏訪大社四社まいり #四社まいり #御柱祭 #一之御柱 #神社 #神社参拝 #神社巡り #神社好きな人と繋がりたい #パワースポット #パワースポット巡り #御朱印 #御朱印巡り #御朱印スタグラム #御朱印好きな人と繋がりたい #万治の石仏 #石仏 #長野のいいところ #長野の車窓から #しあわせ信州 #信州っていいな #信州好きな人と繋がりたい #信州を楽しもう
2月 14

信州 下諏訪町
信州國一之宮 諏訪大社
2025.02.11 建国記念日
お天気いいから
御柱祭2022年 春以来の
「四社まいり」へ
諏訪大社下社春宮
参拝して御朱印を授かり
「万治の石仏」へお参り
一 正面で一礼し 手を合わせて
「よろずおさまりますように」と心で念じる
二 石仏の周りを願い事を心で唱えながら
時計回りに三周する
三 正面に戻り「よろずおさめました」と
唱えてから一礼する
たくさん元気いただきました
#信州 #下諏訪町 #長野県 #下諏訪 #信州國一之宮諏訪大社 #諏訪大社 #諏訪大社下社春宮 #春宮 #諏訪大社四社まいり #四社まいり #御柱祭 #一之御柱 #神社 #神社参拝 #神社巡り #神社好きな人と繋がりたい #パワースポット #パワースポット巡り #御朱印 #御朱印巡り #御朱印スタグラム #御朱印好きな人と繋がりたい #万治の石仏 #石仏 #長野のいいところ #長野の車窓から #しあわせ信州 #信州っていいな #信州好きな人と繋がりたい #信州を楽しもう
//
Photo by kaaayocom
パワースポット
「万治の石仏」
@下諏訪町
諏訪大社下社春宮の
近くにある「万治の石仏(まんじのせきぶつ)」🗿
田園風景の中にひっそりと鎮座し
その優しい風貌に癒されます😊
お祈りすると万病に効く
物事をうまくおさめてくれるなどの
ご利益があると伝えられています✨
アクセス
岡谷ICから約15分
JR「下諏訪駅」から徒歩約25分
=========
The Manji Buddha
(Shimosuwa Town)
The Manji Buddha sits near the Shimosha Harumiya Shrine of Suwa Taisha.
Visitors find the gentle appearance of the Manji Buddha sitting in the countryside very pleasing.
It is said that praying to the Manji Buddha, which has sat here for nearly 360 years, will help cure anything that ails you and help resolve all manner of problems.
Access
About 15 minutes from Okaya IC
About 25 minutes on foot from JR Shimosuwa Station
_________
Location / Shimosuwa Town , Nagano , Japan
_________
#おうちでながの
#長野のいいところ
#下諏訪町
#万治の石仏
12月 11

//
Photo by kaaayocom
パワースポット
「万治の石仏」
@下諏訪町
諏訪大社下社春宮の
近くにある「万治の石仏(まんじのせきぶつ)」🗿
田園風景の中にひっそりと鎮座し
その優しい風貌に癒されます😊
お祈りすると万病に効く
物事をうまくおさめてくれるなどの
ご利益があると伝えられています✨
アクセス
岡谷ICから約15分
JR「下諏訪駅」から徒歩約25分
=========
The Manji Buddha
(Shimosuwa Town)
The Manji Buddha sits near the Shimosha Harumiya Shrine of Suwa Taisha.
Visitors find the gentle appearance of the Manji Buddha sitting in the countryside very pleasing.
It is said that praying to the Manji Buddha, which has sat here for nearly 360 years, will help cure anything that ails you and help resolve all manner of problems.
Access
About 15 minutes from Okaya IC
About 25 minutes on foot from JR Shimosuwa Station
_________
Location / Shimosuwa Town , Nagano , Japan
_________
#おうちでながの
#長野のいいところ
#下諏訪町
#万治の石仏
おとといの旅④〜下諏訪の風景印〠
足負傷中なのにもりもり歩きました🐾昔、一度来たことがある!町に見覚えがあったなぁ。あの時一緒に来た友達に声がかけられるくらい余裕を持って来られたらよかった。
#uaモンキー #風景印 #風景印_長野県 #下諏訪郵便局 #下諏訪大門郵便局 #エキタグ #下諏訪駅 #諏訪大社 #万治の石仏 #下諏訪
11月 16

おとといの旅④〜下諏訪の風景印〠
足負傷中なのにもりもり歩きました🐾昔、一度来たことがある!町に見覚えがあったなぁ。あの時一緒に来た友達に声がかけられるくらい余裕を持って来られたらよかった。
#uaモンキー #風景印 #風景印_長野県 #下諏訪郵便局 #下諏訪大門郵便局 #エキタグ #下諏訪駅 #諏訪大社 #万治の石仏 #下諏訪
万治の石仏・諏訪大社 下社春宮や
周辺で行われるイベント
諏訪大社お舟祭り
時期 | 2025年8月1日 |
---|
筒粥神事
夕方から翌朝にかけて作物の豊凶を占う神事で、諏訪大社の中で春宮だけで行われます。 | |
時期 | 1/14 |
---|
諏訪湖祭湖上花火大会
諏訪湖の湖面に映る日本最大級の4万発の花火。大混雑 | |
時期 | 8/15 |
---|---|
時間 | 19:00~ |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














