所在地 | 中信/〒390-0221 松本市里山辺1313-1 |
---|---|
アクセス:車 | 長野道松本ICから国道158号経由、松本城の北の県道67号を美ヶ原温泉方面に20分 |
アクセス:公共交通 | 松本駅から美ヶ原温泉行きバス「下金井民芸館口」下車すぐ |
入館可能時間 | 9~16時半 |
休業日 | 月曜(祝日時は翌日)・12/29~1/3 |
料金 | ¥310(中学生以下や庭園のみの見学は無料) |
電話 | 0263-33-1569 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報

松本民芸館は、松本の中町通りの「ちきりや工芸店」の初代オーナーの故丸山太郎氏が、柳宗悦氏の民芸運動に共鳴して集めた日本や世界の民芸コレクションを収蔵した資料館です。
松本市の東、住宅と田園に隣接する場所にあり、土蔵造りの建物と、大きなケヤキとブナの木のある庭園も素敵です。2階の展示室で民芸品に囲まれながら、窓からアルプスやブドウ園の景色を見れば至福の時を過ごせます。企画展や陶芸講座なども随時行われています。
民芸運動とは

「有名なアーティストによる高価な作品よりも、無名の職人が作る生活用品にこそ美がある」という考えで、民衆的美術工芸の美を評価して世に紹介する運動です。柳宗悦が大正時代に提唱し、東京の目黒に日本民藝館を創設しました。松本民芸館など、日本各地に、民芸運動の同志により建てられた「民芸館」があります。
松本民芸館の公式新着情報
昨日は20度にも気温が上がったのに、
今日はどんどん下がっています。
気を抜かないようにしないと。
冷えとりが味方です。
壁ギャラリーは、昨年Mさんにいただいた塩田千春の展覧会のカード、
奈良の神酒口、
Bちゃんが送ってくれた美味しいクロワッサンのカード。
神酒口は、随分前に松本の民芸館でたくさん見てから、私の中ではとても気になるもので静かに追っかけしています。
話は戻るけれど、うちの夫は長い間、寝ている時に足がつるのが悩みでした。
水分不足とか、薬飲んでみたりとか、
理学療法士の先生に相談したりとか色々やってみたのですが画期的改善はなく。
ある寒い夜、靴下を履いたらどうかと思い、
私の冷えとり靴下をすすめました。
シルクの五本指とウールの靴下の2枚重ねで
履いて寝たところ
(愛用している靴下はかかとがないタイプなので
足のサイズを選びません)
なんと、一切足がつることがなくなりました。
もしかしたら彼に限ってかもしれませんが。
私は肩の荷が降りた気分です。
#壁ギャラリー
#冷えとり
#塩田千春
#神酒口
#松本民芸館
#暮らし絹
3月 3

昨日は20度にも気温が上がったのに、
今日はどんどん下がっています。
気を抜かないようにしないと。
冷えとりが味方です。
壁ギャラリーは、昨年Mさんにいただいた塩田千春の展覧会のカード、
奈良の神酒口、
Bちゃんが送ってくれた美味しいクロワッサンのカード。
神酒口は、随分前に松本の民芸館でたくさん見てから、私の中ではとても気になるもので静かに追っかけしています。
話は戻るけれど、うちの夫は長い間、寝ている時に足がつるのが悩みでした。
水分不足とか、薬飲んでみたりとか、
理学療法士の先生に相談したりとか色々やってみたのですが画期的改善はなく。
ある寒い夜、靴下を履いたらどうかと思い、
私の冷えとり靴下をすすめました。
シルクの五本指とウールの靴下の2枚重ねで
履いて寝たところ
(愛用している靴下はかかとがないタイプなので
足のサイズを選びません)
なんと、一切足がつることがなくなりました。
もしかしたら彼に限ってかもしれませんが。
私は肩の荷が降りた気分です。
#壁ギャラリー
#冷えとり
#塩田千春
#神酒口
#松本民芸館
#暮らし絹
#ポンタボックス ⁉️
宿を出て、昨日通りがかりから気になっていた#松本民芸館 に立ち寄る。#丸山太郎 氏が集めた日本、世界各地の#民芸品 が展示されていて、これが我が家のツボ!になる品ばかりでかなり楽しめた。
1枚目、丸山太郎氏は絵も描くのだろう?東京へ旅に出た時の絵本を描いていて、その#たぬきの東京見物 と言葉もナイスな#絵葉書 をゲットした!この#たぬき 、#村上ポンタ秀一 /#pontabox のたぬきに似ていてなんだか惹かれた😆
2024.12.19
#民芸
#松本
#mt旅
12月 19

#ポンタボックス ⁉️
宿を出て、昨日通りがかりから気になっていた#松本民芸館 に立ち寄る。#丸山太郎 氏が集めた日本、世界各地の#民芸品 が展示されていて、これが我が家のツボ!になる品ばかりでかなり楽しめた。
1枚目、丸山太郎氏は絵も描くのだろう?東京へ旅に出た時の絵本を描いていて、その#たぬきの東京見物 と言葉もナイスな#絵葉書 をゲットした!この#たぬき 、#村上ポンタ秀一 /#pontabox のたぬきに似ていてなんだか惹かれた😆
2024.12.19
#民芸
#松本
#mt旅
50歳バックパック珍道中-26(day3)
最終日
なんせ松本から地元川崎まで4時間近くかかるので、優先順位高いとこから攻める!
駅にバックパック預けてちょうどバスに飛び乗れたのは順調👍
松本民芸館
民藝、民芸、民俗学が大好物なもので、こちらは第一優先でした
お庭も建物もしっくり落ち着ける場所で、手仕事のぬくもりを感じる丁寧な民芸品に囲まれ、とても心穏やかな気分に☺️
お城🏯よりこちらを取って個人的には満足です(笑)
*
*
#50代バックパッカー #50代ライフスタイル #50代一人旅 #アラフィフライフ #アラフィフ一人旅 #アラフィフバックパッカー #信州旅行 #松本観光 #松本民芸館 #松本民芸 #民藝
11月 16

50歳バックパック珍道中-26(day3)
最終日
なんせ松本から地元川崎まで4時間近くかかるので、優先順位高いとこから攻める!
駅にバックパック預けてちょうどバスに飛び乗れたのは順調👍
松本民芸館
民藝、民芸、民俗学が大好物なもので、こちらは第一優先でした
お庭も建物もしっくり落ち着ける場所で、手仕事のぬくもりを感じる丁寧な民芸品に囲まれ、とても心穏やかな気分に☺️
お城🏯よりこちらを取って個人的には満足です(笑)
*
*
#50代バックパッカー #50代ライフスタイル #50代一人旅 #アラフィフライフ #アラフィフ一人旅 #アラフィフバックパッカー #信州旅行 #松本観光 #松本民芸館 #松本民芸 #民藝
9月の連休
松本→山梨の旅
お初の松本民芸館は入り口の雑木林もすでに民藝…
入り口を入ると創設された丸山太郎さん直筆の書
「美しものが美しい」が掛けてます
美しいものを見るにはまずは直感が大切
展示品を知識でなく直感で見てもらう趣旨で
必要最低限の説明札しかなく
どう見るかは来館者しだい
前知識なく訪問したので
この空間と日本、世界各国から蒐められた収蔵品の多さと展示品とレイアウトに圧倒されました!
(約6,800点とのとこと…)
他にも松本にはたくさんのすてきなお店があり
これから何回でも訪ねてみたいと思いました
#直感で生きる
#松本民芸館
#今見マセイツ見ルモ
9月 23

9月の連休
松本→山梨の旅
お初の松本民芸館は入り口の雑木林もすでに民藝…
入り口を入ると創設された丸山太郎さん直筆の書
「美しものが美しい」が掛けてます
美しいものを見るにはまずは直感が大切
展示品を知識でなく直感で見てもらう趣旨で
必要最低限の説明札しかなく
どう見るかは来館者しだい
前知識なく訪問したので
この空間と日本、世界各国から蒐められた収蔵品の多さと展示品とレイアウトに圧倒されました!
(約6,800点とのとこと…)
他にも松本にはたくさんのすてきなお店があり
これから何回でも訪ねてみたいと思いました
#直感で生きる
#松本民芸館
#今見マセイツ見ルモ
長野に行くと決めた後に、松本まで行ける…かもと考え、初日はレンタカーで松本まで行き、前から行きたかった松本民芸館に行ってきました。
元々は丸山太郎氏個人の民芸館で、土地、建物、収蔵品全てを松本市に寄贈して市立の民芸館になったそうで、その時の新聞記事も展示されてました。
個人蒐集品にしたらすごい作品点数で、中々ユーモラスのある品もあり、コレクターのチャーミングな一面も窺えます。前から来たかったので天気が悪くても訪問出来て大満足です。
#松本市 #松本民芸館 #民藝 #民芸品
9月 1

長野に行くと決めた後に、松本まで行ける…かもと考え、初日はレンタカーで松本まで行き、前から行きたかった松本民芸館に行ってきました。
元々は丸山太郎氏個人の民芸館で、土地、建物、収蔵品全てを松本市に寄贈して市立の民芸館になったそうで、その時の新聞記事も展示されてました。
個人蒐集品にしたらすごい作品点数で、中々ユーモラスのある品もあり、コレクターのチャーミングな一面も窺えます。前から来たかったので天気が悪くても訪問出来て大満足です。
#松本市 #松本民芸館 #民藝 #民芸品
2024夏休みの思ひ出 《松本》
白馬から松本へ移動して一泊。
まずは栞日の珈琲で一休み。
松本市美術館で常設の草間彌生🎃と、北欧の神秘展を。
行ってみたかった松本民芸館にも行けたし、
松本十帖本箱でゆっくり本も選べました。(予約制)
友達から教わったマサムラのシュークリームもゲットできてホクホク☁️
まだ行きたいごはんやさんなどなどあるのでまた次回も寄りたい…
最後の写真はよく媒体に載ってる小澤征爾さんのお写真。
ここの写真館で撮ったのかな。
#松本市美術館
#松本民芸館
#松本カフェ
#草間彌生
#小澤征爾松本フェスティバル
8月 18

2024夏休みの思ひ出 《松本》
白馬から松本へ移動して一泊。
まずは栞日の珈琲で一休み。
松本市美術館で常設の草間彌生🎃と、北欧の神秘展を。
行ってみたかった松本民芸館にも行けたし、
松本十帖本箱でゆっくり本も選べました。(予約制)
友達から教わったマサムラのシュークリームもゲットできてホクホク☁️
まだ行きたいごはんやさんなどなどあるのでまた次回も寄りたい…
最後の写真はよく媒体に載ってる小澤征爾さんのお写真。
ここの写真館で撮ったのかな。
#松本市美術館
#松本民芸館
#松本カフェ
#草間彌生
#小澤征爾松本フェスティバル
#手毬 #マンホール蓋 #民芸 #てまり #松本民芸館 #デザインマンホール #まり #毱 #temari #manholecover #temariball #toyball #shinshu #matsumoto #designedmanhole
7月 14

#手毬 #マンホール蓋 #民芸 #てまり #松本民芸館 #デザインマンホール #まり #毱 #temari #manholecover #temariball #toyball #shinshu #matsumoto #designedmanhole
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














